J.ART-STUDIO

J.ART-STUDIO

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2007年12月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今朝、夫が5日の日程でお土産にカステラ等を持ってシカゴに出張に行きました。
夫が玄関を出る数分前に毎日放送のラジオから浜村淳さんがカステラの語源をお話されてました。

ポルトガル人から400年前に長崎に伝わったのは知ってましたが、それ以上は知りませんでした。

ポルトガル人がお皿にカステラをのせて食べてて、日本人が「それはなに?」と聞きました。
ポルトガル人はそのお皿の絵柄を聞かれたと勘違いして「カステラ」といったそうです。
お城は英語でキャッスル。ポルトガル語で「カステラ」なんだそうです。
その勘違いのまま400年!!!

そういうお話でした。

浜村さん!ウチの出張知ってたの?




甘~い味はアメリカ人にうけるんじゃないかな~。
以前イギリスの老夫婦も気に入ってくれたしね。
カステラってポルトガル、日本以外にあるのかな~?


シカゴは時差マイナス15時間。

最低気温マイナス10度だそうです。サッブ~い







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月05日 22時14分12秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: