MemoRandum 大学教師のささやかながら優雅なる通販生活

MemoRandum 大学教師のささやかながら優雅なる通販生活

PR

プロフィール

clef du vin

clef du vin

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2010年01月21日
XML
カテゴリ: その他
あるときから急速にUSB接続の周辺機器が多くなってきましたが、それにともなって困ったのがUSBの接続口確保です。

その対策のため、4~5年前に購入したのがこれでした。

SN3J0627.jpg


4ポートで、ちょっと古いタイプなので、
差し込むと「USB2.0にしたらもっと高速でデータ送れまっせ」みたいなメッセージが出まくります。


高速たって、まあ、そんなに変わらんだろう、
と高をくくり、無視して使い続けていました。

しかし、4ポートというのでは用が足せなくなってきましたから、これはストレスの元になりました。

すでに差しているUSBを抜いて、違うUSBを差す。
別の周辺機器を使いたくなったら、同じことをまた繰り返す。


これがストレスにならないわけがありません。

また、差し込み口どうしの間隔が狭いと、
どうしても窮屈になり、差し込みができないことも出てきます。



そんなわけで、新たなUSBハブを探していたところ、
目にとまったのが7ポートのUSBハブでした。


SN3J0628.jpg
【送料400円】サンワサプライ USB-HUB250W USB電源供給でACアダプタ不要/コンパクト7ポートUS...


ごらんのとおり、差し込み口が上と横に付いており、
その間隔も余裕があります。

おかげで車のキー等と一緒に付いているUSBも、
楽に取り外しができるようになりました。


自宅ではこれを使うことにし、大学ではこれを使っています。



差し込み口の角度を自由に変えられるというのがミソですね。




これで仕事が捗る??

あ、それとこれとは話が別ですね。

仕事の件は、神のみぞ知る・・・(゚Д゚;)


人気ブログランキングへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月21日 17時49分13秒
コメント(5) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: