全2339件 (2339件中 1-50件目)
![]()
~完結作品~☆婚約解消のち、お引越し。セイラン・リゼルの気ままで優雅な生活。:砂都千夕さん☆セイラン・リゼルの番外編置き場<あらすじ>異世界に転生していることに気付いた7歳の時から、政略結婚は義務だと思って自分の義務と仕事を全うするためにひたすら努力して完璧な次期王妃と言われるよう頑張ってきたが、婚約者の第2王子がどうやら真実の愛とやらに目覚めたそうで、婚約解消をお願いされてしまった。第2王子を説得しろと言われるのも、他の王子の婚約者にスライドさせられるのも勘弁してほしい。私は慰謝料もらって留学してこれからは好きなことして暮らすと決めました。絶世の美女だが色気は皆無、座右の銘は君子危うきに近寄らずと触らぬ神に祟りなし、フラグは無視するか叩き折る、好きな言葉は平穏無事。淡々と好きなことだけして生活する恋愛力皆無の女の話です。誰と結ばれるか、のルートが2つあります。私はどっちも好き!(どちらもスパダリだし)セイランも相手と同等かそれ以上にスペックが高いのと、基本的に淡々としているキャラ(理由はある)なので、よくある甘々な溺愛ものとは少し違うのですが・・・それでも甘いし可愛くて(主にお相手が/笑)良かったです。 婚約解消のち、お引越し。セイラン・リゼルの気ままで優雅な生活(1) (アース・スタールナ) [ 砂都千夕 ]☆声が出せないので無詠唱魔法でもいいですか!!!:葉月秋水さん<あらすじ>聖女の子孫に稀に現れる、生まれつき身体の機能が欠ける『白の聖痕』を持つ子供として生まれたアリア。声を持たないアリアは、みんなが当たり前にできることが自分にはできない不安と孤独の中で灰色の世界を生きていた。しかし、四歳のとき魔法に出会って人生は一変する。(こんなに楽しいことがあるなんて! 魔法ってすごい!)夢中で魔法に打ち込むアリア。超高難度の無詠唱魔法を習得したアリアは、絶句する周囲の人たちを余所に、さらに胸弾む方へと突き進んでいく。このまま楽しく魔法を極めてやるぞ!マイペースなアリアは周囲の人に見守られながら、大活躍。みるみるうちに注目を集める存在になっていって――!?「聖痕」持ち設定とか、主人公の性格とか、文章の雰囲気的に、最初は「『魔術師クノンは見えている』の人の新作かな?」と思ったのですが違いました。途中までは色々似ているかもしれない(でも、この作家さんも元々魔法大好きでいい性格のキャラが出てくるお話を書いているので、パクリではないと思う。読み進めると違ってくるし)。マイペースで鈍い(ズレている)けれど、とにかく魔法が好きで前向きなアリア。応援したくなりました。恋愛面で応援したいのはリオンだけど(好きです、不憫属性/笑)。~続いている作品~★クラスメイトに生贄にされたので、追放された悪役令嬢と聖女を拾って復讐します:@midoriiさん<あらすじ>クラスメイトからとある事件で疎まれる主人公凪の在籍するクラスが、ある日全員異世界への召喚される。しかし転移の際に予定外に訪れていた一人の後輩が巻き込まれた事で定員オーバーになり、誰か一人が時空の狭間に取り残されてしまう事に。当然嫌われている凪はクラスメイトから生贄として選ばれてしまった。時空の狭間にて、凪は神獣の黒猫美少女と出会い、手を組み、成長して、ついに空間の狭間から這い上がって世界を渡る。しかし空間の狭間から出てきた存在は、他世界からの侵略者として危険生物である『災厄』として恐れられてしまう。世界を渡っても危険視される凪と黒猫少女は、捨てられた悪役令嬢や追い落とされた聖女と出会う。時に力で、時に謀略で邪魔する者を蹴散らして彼ら彼女らは冒険を楽しみながら絆を深めていく。こうして『悪役達』は世界を満喫しつつも、全員協力しながら各々の復讐を進めていく事に。……悪役令嬢や聖女を捨てて崩れ始める国に保護されたクラスメイト達が、凪の強さを見て後悔する。最初の方はハードモードですが、強さを手に入れてからは安心して読めます。チーレムものと言えばそうなのだけれど、凪に問題があってなかなか恋愛面は進展しなくて、それが逆にいいんですよね。その分女性たちが健気に頑張ったり、活躍するので(チョロインって冷めません?やっぱり好きになる理由がちゃんとあって、行動力もないと)。凪に好意を寄せる女性たち、皆それぞれ良いけれど、私の好みはディアナだなー。有能!高潔!乙女と肉食系女子、どちらの面もある!この作家さんの別の作品にも似たようなヒロインたちが登場していたので、「ああ、この人の癖(へき)がこういうのなんだな」とこっそり思いました。←★妹を追って異世界転生<あらすじ>親もいない兄と妹だけの家族。その妹が異世界召喚によって連れ去られた兄・五十嵐類は、それを見ていた神に交換条件で異世界転生させてもらった。召喚ではなく転生なので0歳で妹の五十嵐澪に出会う……という事態を避ける為、神に懇願して18年前に時間を遡って転生した。そして転生する前の年齢に戻った時に召喚される妹を出迎える為に、神との交換条件である、とある伝説の魔物を討伐するべく冒険者となる。しかし出発前に家族の問題が起きて、解決をしたら妹に懐かれたり。冒険者になってからは一癖ある仲間に慕われたり。見た目美少女の最強生物に目をつけられて弟子にされたりと、多くの人に出会って彼は少しずつ成長していく。
2025.11.25
コメント(0)
最近良いと思った楽曲色々。アンジュルム『FAST PASS』LIVE新メンバーの長野桃羽ちゃん、声が可愛いし歌も上手い!そして、もうこんなに歌って(ソロパートもある~!)踊れて、グループに馴染んでいるのがすごい!最近アンジュとJuiceとつばきに入った新メンバーの中で、私はこの子が一番好きかも。アンジュルムもね。かみこが卒業してからしばらくロスというか、物足りない感じがしたけれど、『FAST PASS』は今のメンバーに合っていてとても良い。楽しそう。Juice=Juiceの新メンバー(林仁愛ちゃん)はメガネっ娘。この子もあのJuice=Juice(歌もダンスもハイレベルな集団)にこれだけ馴染んでいる(見劣りしない)のはすごいと思う。表情はまだぎこちないけれど、場数を踏めば良くなるだろうし。Juice=Juice『盛れ!ミ・アモーレ』BAND Live Ver.Juice=Juice『四の五の言わず颯(さっ)と別れてあげた』BAND Live Ver.ただ、今のJuice=Juiceは段原瑠々ちゃんと井上玲音ちゃんありきの曲が多くて今後が心配。あと、大人っぽいけれど背伸びしすぎ感のある歌詞や、女らしさよりも「なんだか、やたらクネクネしてるな」と思ってしまうダンスの振り付けもちょっと・・・。事務所はセクシーキュート路線で売りたいんですかね?この先れいるるが卒業したら、誰を前面に出していくかでグループの印象はかなり変わりそう(育成ゲームのルート分岐的な)。個人的には有澤一華ちゃんを今から磨いて、オラついた美女にして欲しいですね。私の推しではないけれど、歌唱力もあるし、楽器もできるし、格好良くも可愛くもなれるので。ただ悲しいことに、事務所に推される可能性は低そうなんだよなー(他に推しやすいメンバーが沢山いるため)。つばきファクトリーの新メンバーの実力はまだよくわかりませんが、見た目が一番子供っぽかった印象。というか、つばきはまだ「ひなーず」と呼ばれる世代が記憶に新しいような?最後はモー娘のMVを。最近のは変な曲調で誤魔化している感じがして最後まで聴く、又は何度も繰り返し聴く気にならなかったけれど、つい先日発表された楽曲は昔のモー娘。っぽさがあって面白かったです(笑)。モーニング娘。'25『私のラミンタッチオーネ(Lamentazione)』北川莉央ちゃん(裏アカバレで炎上した子)、MV出演はこれが最後かな?性格の悪さが露呈してしまったけれど、アイドル力(でも、作り物感はすごかった)と歌唱力はあったので残念。モー娘。は小田さくらちゃんの卒業も決まっているので、今後は「歌唱力」が最大の課題になりそうだなぁ。今も結構ガタガタだし。
2025.11.19
コメント(0)

アトレ松戸に催事出店していた『Berrycoco(ベリーココ)』というお店のケーキが美味しそうだったので、夫に買ってもらいました。 ベリーココのケーキ。 posted by (C)clema 可愛い側面。 posted by (C)clema正式な商品名は忘れましたが、フルーツたっぷりのケーキ。フルーツにこだわりがあるお店らしく、どれを食べても美味しかった・・・!こういうケーキでフルーツの味が薄いとガッカリするけれど、ここのは期待通り。いや、期待以上だったかも。大満足です。あ、スポンジとクリームもフルーツと合って美味しかったですよ(主役はフルーツだと思っている)。フルーツケーキは1ピース1,000円超え(今回購入したのは1,300~1,400円だった気がする)だけど、これなら許せるな~。フルーツの種類も多いし。ショーケースにはフルーツサンドやカップデザートも並んでいて、そちらもちょっと気になりました。
2025.11.17
コメント(0)

たまに行くスーパーで『なごみの米屋』のお菓子をバラ売りしていて気になったので、おやつに買ってみました。今回はぴーなっつ最中とぴーなっつパイを買いましたが、ぴーなっつ饅頭もありましたよ(私が買おうと思った時は売り切れなのか、棚になかったけれど)。 ぴーなっつ菓子。 posted by (C)clemaお菓子自体も落花生を模していて凝っているし、袋の絵も可愛い(ぴーなっつパイの方、陽気でいいですね。「よう!」って言ってそう/笑)。味は思ったよりも上品。ちなみに、私はぴーなっつパイの方が香ばしくて好きでした。 【最短出荷】 なごみの米屋 ぴーなっつ 最中 8個詰【12時までの注文確定で当日出荷可能 ※日曜・店舗休業日を除く】 【最短出荷】 なごみの米屋 千葉めぐり 3種12個詰 (最中6 饅頭3 パイ3)【12時までの注文確定で当日出荷可能 ※日曜・店舗休業日を除く】このお菓子、セットだと箱も可愛いんですよね。落花生の形で。
2025.11.16
コメント(0)

先日阪急百貨店オンラインでポチったパティスリーサツキの『SATSUKIチョコレート&クッキー(S缶)』が届きました。パティスリーサツキと言えばホテルニューオータニ内にあるお店の、お高いショートケーキなどが有名ですよね(スーパーショートケーキ、美味しそうだけど1ピースにあの値段は出せない・・・)。私は前からここのクッキー缶に憧れがあって。S缶ならまだ手が出せるなと思い、今回お取り寄せしてみたのです(もちろん、阪急百貨店オンラインの送料無料キャンペーン時に注文)。 クッキー缶というか、チョコレートとクッキーの詰め合わせ缶ですが。↓ パティスリーサツキ。 posted by (C)clema S缶。 posted by (C)clema(クッキー)抹茶サブレホワイトチョコレートコーティングメレンゲサブレバニラサブレショコラサブレシナモンチョコパイクロッカンメレンゲ(チョコレート)オランジェット ノワールアマンド オレアマンド ノワール見た目はさすがの華やかさ。ブルーの缶も、シンプルだけど美しいです。クッキーは厚みがあってサクサク系。パイやメレンゲも凝っていて、色んな味や食感の違いを楽しめました。ただ、特別美味しかったかと言うと・・・そこまででもないかなぁ。やっぱりここはケーキ類の方が美味しいのかしら?(昔催事で買ったナポレオンパイはすごく美味しかった)
2025.11.15
コメント(0)
![]()
『池袋NO NAME 池袋ウエストゲートパーク21』 石田衣良さん 池袋NO NAME 池袋ウエストゲートパーク21 [ 石田 衣良 ]内容紹介(「BOOK」データベースより)若者の間で流行る、睡眠薬のオーバードーズ。ゲイバーでおこなわれるロマンス詐欺。「ライブの魔女」と呼ばれる人気ライバーに迫る危険。池袋で暗躍するトクリュウvs.Gボーイズの総力戦。手の届く範囲の人を救うため、マコトは今日もあがき続けるー。時代の最先端のさらにその先へ。レジェンド人気シリーズ最新刊。最初の『北口オーバードーズ』に、なんだか昔のIWGPっぽさを感じました。風俗嬢が立ちんぼになっているところに時代の流れを感じますが、元々はこういう、(マコトにとって)身近なところのトラブルシューティングから始まったんだよなぁ、と。それにしても、今回はタカシの「王としての苦悩」が印象深かったです。弱音を吐ける相手として、親友として、マコトがいてくれて本当に良かった・・・。もちろん、マコトにもタカシがいてくれて良かった。世界がすごいスピードで見知らぬものに変わっていく中で、変わらないもの。信念や確かな絆。そういうものが、自分を繋ぎ止めてくれる楔になるんでしょうね。
2025.11.13
コメント(0)
![]()
楽天ブログ、ここ数日ずっと開けなかったけれど(アクセス→タイムアウトするか、レイアウトが崩れた管理画面になるかの二択だった)、昨日くらい?にやっと復旧したんですね。正直に言って楽天とフォト蔵の対応力には期待していないので、「復旧にどれくらいかかるかな~。まぁ、気長に待つか」という感じでいました、私は。最悪、突然の閉鎖の可能性も考えていたし(無料なので文句は言えない)。とりあえずは復活したっぽいので、今日は軽く読書ネタを。『ランチの時間』 益田ミリさん ランチの時間 [ 益田 ミリ ]内容紹介(「BOOK」データベースより)至福のひとときがここにある。食欲そそるコミックエッセイ!益田ミリさんの作品って独特のテンポ感がありますよね。絵も特別上手なわけではないけれど、だからこそ「何か、軽く読みたい気分」という時に選んだりします。ランチがテーマの本。個人的にはこの方の画力で「美味しそう~」とはあまりならなかったのですが(失礼)、地味に楽しそうで良いなと思いました。
2025.11.11
コメント(0)

両口屋是清の『千なり』(林檎あん)と、清香室町の『金澤文鳥』(加賀紅茶と加賀棒茶味)を食べた感想日記です。まず千なりですが、林檎あんは多分白あんベースで、中に少しシャキシャキした林檎を感じました。生地がふわふわなのもあって(カステラ風の焼皮、らしい)、あまり和菓子っぽくはないかも?というか、『千なり』は私が地元にいた頃から色々変わったようで、「紅粒あん」がなくなって新しい味が出ていたり、生地がふわふわになっていたり、パッケージが変わっていたりでびっくりなんですけど・・・。両口屋是清の『千なり』、関東ではほとんど見かけなかったからなぁ。なんだか変化が寂しいわ。そして『金澤文鳥』。これが、可愛いだけじゃなくてすっごく美味しかったのですよ!お茶の味も良い塩梅だし、中に入っているナッツやドライフルーツとの相性もバッチリ。1個当たりはとらやの小形羊羹よりも少し安かった気がするので、今度から羊羹が食べたい時はこちらも候補に入れたいと思いました。 金澤文鳥。 posted by (C)clema 加賀棒茶味。 posted by (C)clemaナッツ(アーモンド、ピスタチオ)が入っている加賀棒茶味と、ドライフルーツ(いちじく、レーズン、クランベリー)が入っている加賀紅茶味。どちらも好きだし、また買いたい。あ、あと、今回は売り切れで買えなかった白い珈琲味も! 【清香室町】金澤文鳥 とまり木によりそい文鳥 6個入 ギフト 北陸 石川 金沢銘菓 和菓子 詰合せ
2025.10.28
コメント(0)

こないだ柏高島屋へ行った時の話。店頭で見て興味を引かれたので(あとショッパーが可愛かったので)、ベルンの『世界のお菓子コレクション』を買ってみました。これは5個入り。 ベルン。 posted by (C)clema 世界のお菓子コレクション。 posted by (C)clema 説明。 posted by (C)clemaスイスのショコラーデン・ムッシェルン(貝がらの形のマカロン菓子)ヴェトナムのバイン・ハン・ニャン・ユア(ココナッツ入りクッキー)ロシアのペチェーニエ(チョコレートチップ入りクッキー)イタリアのサンティラリオの靴(ラズベリージャムでコーティングされた、靴の形のクッキー)チェコのアローリチキ(アーモンドをたっぷり使った香ばしいクッキー)「これはどんな味かな~」と思いながら食べるの、楽しかったです。バイン・ハン・ニャン・ユア、ピーナッツが入っていたのが良かった(美味しかった)。ときめいたのはやっぱり、サンティラリオの靴ですね(可愛いし大きかった)。
2025.10.26
コメント(0)

柏高島屋のお菓子フロア(と私は呼んでいる)がリニューアルされたということで、今日行ってきました(ちょうど夫が有休だったので)。「平日なら混雑もマシだろう」と思い、開店時間を少し過ぎた頃に到着したのですが、人気のお店には既に長蛇の列が・・・。期間限定出店の「赤福 五十鈴茶屋」の白餅黑餅とあずきコルネ和三盆クリーム、買ってみたかったな~。残念(行列に並ぶのはしんどくて苦手なので諦めました)。銘菓百選の商品ラインナップが魅力的で、バラ売りしているものも多くて嬉しかったです。夫が清香室町の『金澤文鳥』(加賀紅茶と加賀棒茶味。白い珈琲味は売り切れでした)、両口屋是清の『千なり』(林檎あん)、麻布昇月堂の『一枚流しあんみつ羊羹』を買ってくれましたよ。 銘菓百選にて。 posted by (C)clema 一枚流しあんみつ羊羹。 posted by (C)clema可愛いのや気になっていたもの、お気に入りをゲットできて嬉しい( *´艸`)あ、そういえばベルンで『世界のお菓子コレクション』とかいうセットも買いました(5個入りのを)。また後日UPしますね。
2025.10.23
コメント(0)

少し前に阪急百貨店オンラインストアでポチっていた『ガレット・エシレ&サブレ ヴァニーユ』が届きました。私、エシレではガレットが一番好きなんですよ。ちなみにこちらは2回目の購入になります。 エシレ。 posted by (C)clema相変わらず、見た目は地味(笑)。久々に食べたガレットはやっぱりバターの風味豊か、そしてさくほろで美味しかったけれど、最近胃もたれしやすくなった私は「これは・・・1日に2枚以上食べたらダメだな」と感じました。確かこのガレット、前に夫に分けてあげたらすごく気に入っていたのよね。今回も少し分けてあげよう。カロリーも高そうだし。そういえば、阪急百貨店オンラインストアでは先々月くらいから数日間の送料無料&ネットポイント増量キャンペーンが開催されるようになりまして。今月は8~11日の4日間だったかな?このご時世、値上がりした商品が多い(エシレも値上がりしました)ので、送料が無料になるのは嬉しいですね。
2025.10.21
コメント(0)

かなり久しぶりに、舟和の芋ようかんを買ってみました。 舟和。 posted by (C)clema 芋ようかん。 posted by (C)clemaきっちり詰められていて美しい。味は焼き芋っぽく(前に食べたのが昔すぎて、「芋って感じの、素朴な味だったような・・・」くらいの記憶しかなかった)、芋欲が満たされる美味しさ。でも芋ようかんなので、パサつきがなくむせないのが良いですね(私は芋や餅でむせやすい人間)。さすがのロングセラー。間違いないお菓子でした。どうでもいい余談ですが。さつま芋のお菓子って、去年か一昨年くらいから「紅はるか」を使ったものがやたらと多くないですか?私は紅はるか、ちょっと苦手なんですよね・・・(味、いや香りかも?)。人気だし、芋感があるのは認めるけれど、「紅はるか使用」と強調されているものは買わないなー。
2025.10.19
コメント(0)
DPZから。☆歴博、植物園など! 博物館の福袋を買いに行くはにわグッズ欲しい・・・。☆リニューアルオープンした鬼太郎茶屋に行ってきた☆化けわらじ散歩 in 妖怪の聖地・境港☆妖怪コンテストで優勝した 2025化けわらじの人(とりもちうずらさん)、ファンです(笑)。今年は海坊主でコンテスト出場したらしいけど、私はやっぱり化けわらじが一番好きだな~。
2025.10.18
コメント(0)

森永ビスケットの期間限定味、『ロイヤルムーン』。パッケージの可愛さとロイヤルミルクティー味に惹かれて買ってきました。 森永ビスケット。 posted by (C)clema ロイヤルムーン。 posted by (C)clemaわかりやすく言うと、『ムーンライト』のミルクティー味ですね。ほわっと紅茶が香って癒されました。パッケージはサンエックスコラボということで、リラックマの他にすみっコぐらしとたれぱんだのものもありましたよ。 サンエックスコラボ。 posted by (C)clema↑これは箱の側面。こげぱん懐かしい~。森永のサイトを見ると、キャンペーンも色々やっているみたい。こういうのいいなぁ。
2025.10.13
コメント(0)

来年、2026年のカレンダーと手帳を買いました。ここ数年はムーミンといわぶちさちこさんのものを買うことが多いかな。来年のもそう。 来年のカレンダーと手帳。 posted by (C)clemaムーミンの壁掛けカレンダーと手帳(スリムタイプ。ちなみにマンスリー)、中身は一緒だったけどまぁいいか。可愛いし。 中身チラ見せ。 posted by (C)clema最近知ったけれど、ロルバーンとかも可愛いですね。私の場合、スイーツ柄とアニマル柄、どちらにするかで悩みそうだけど。 ロルバーン ダイアリー 2026 L 2025年10月始まり 手帳 スケジュール帳 デルフォニックス The Rollbahn Monthly Planner seasonal limited edition from DELFONICS これも後から知ったことですが、ESSE(2025年11月号)の付録が甲斐みのりさん監修の「2026 ときめくお菓子カレンダー」だとか。欲しかった~!ムーミンのを買う前に知っていればなぁ。
2025.10.11
コメント(0)

先日UPしたお菓子と一緒にいただいた『ヨーグルッペ』、たくさん(笑)。 ヨーグルッペ。 posted by (C)clema最近はスーパーやコンビニでも見かけるようになったので(※北海道フェアなどを含む)、そんなに珍しくはないかな?季節限定味もありますよね。味はヤクルト系だけど、ヤクルトのような濃さや喉に絡みつく甘さはなく、もう少し爽やかで飲みやすい感じ。私は好きです。 北海道日高乳業 ヨーグルッペ 乳酸菌飲料 200ml 紙パック 24本
2025.10.10
コメント(0)

柳月の『三方六の小割』と『あんバタサン』をいただきました。 柳月のお菓子。 posted by (C)clema『三方六の小割』は、大きいサイズの三方六よりもコーティングのチョコレートが柔らかい気がして好き。『あんバタサン』は、優しい甘さとほのかな塩気のバランスが絶妙でした。サブレもさくほろなのにしっとりしていて、不思議な感じ(早めに食べるとさくさく寄りで、少し置くとしっとりしてくるそう)。柳月のお菓子も美味しいのが多いんだなー。 柳月 三方六の小割 5本入お月見 ハロウィン 2025 ギフト プチギフト スイーツ 帯広 個包装 お菓子 誕生日 内祝い 退職 お祝い 転勤 お礼 お返し 御供 感謝 有名 定番
2025.10.07
コメント(0)

ケーニヒスクローネの『焼マロンタルト』を食べました(解凍して)。 焼マロンタルト。 posted by (C)clemaん~、思ったよりも素朴。普通に美味しいけれど、期待したほどではないかなぁ。あとは、栗の味がいまいちで残念でした(栗は当たり外れあるから・・・)。 タルト 焼マロンタルト モンブラン マロン 渋皮栗 アーモンド くるみ 栗入り 焼き栗 ケーニヒスクローネ お菓子 ギフト サブレタルト【ご自宅用】 お土産 暑中見舞い お中元 手土産 ギフト ケーニヒス クローネ
2025.10.05
コメント(0)
![]()
最近は、小説投稿サイトで「これは面白い!」と思う作品が滅多に出てこなくなりました(※日間ランキング上位に入っている作品の話です)。大体はテンプレで、キャラ設定や物語の流れをちょっと弄ったようなものばかり。変わり映えがしないというか、乱暴な言い方をすれば「最初と結末(又はざまぁ回)だけ見れば十分。どうせ名前や職業が違うくらいで大差ないし」と思ってしまうんですよね。とはいえ、少ないながらもテンプレに独自の肉付けをして輝いている作品もあるわけで。今回は、私がそう思った作品を3つご紹介します(1つは短編ですが)。~完結作品~☆第八夫人エスメラルダの陰湿:ヒッポさん悪役令嬢が国外追放されて・・・というテンプレものだけど、書き方でこんなに新鮮になるんですね~。血生臭い要素もあるのに、軽快で面白かった。タイトルも、私は好きです(笑)。~続いている作品~☆パーティーを追放されたおじさんの里帰り珍道中:春志乃さん<あらすじ>「約束は、約束だ。お前はリーダー失格だ。パーティーからも出て行ってもらう」Aランク昇格の約束を果たせなかった、冒険者レオはパーティーを追い出された。レオは三十五歳のBランクのベテラン冒険者だった。だが、何度試験を受けてもAランクに昇格できない冒険者でもあった。いつもレオの味方でいてくれたもう一人の仲間の彼女も追放を告げる時はいなかった。きっと優しい彼女はレオの哀れな姿を見たくなかったのだろう。失意の下、レオは王都を出て何十年と帰っていなかった故郷へ戻ることを決意する。だが、国を出る直前でレオは、小さな異国風の男の子と見たこともない小さな犬を拾った。気づいたら森にいて、狼から逃げていたという男の子は「でんしゃ」「すまほ」「あぷり」など知らない言葉を話すし、小さな犬は毛のわりに中身が小さすぎる。「面倒くさいことは、おじさん嫌なんだけどなぁ~」といいながら、レオは男の子と一匹を連れて国境の町へと向かう。だがそこでは、不可思議な地鳴りが町を脅かしていて――!?これは、追い出されたおっさんが、愛を知らない男の子と追いかけてきてくれた彼女と一緒に、ささやかな幸せとたくさんの愛を見つけながら、美味しいものを食べ、時々、世界を救いつつ、故郷へ帰る珍道中の物語。完結表示になっていないので、まだ続くのか終わりなのかがわかりませんが(現在は番外編を不定期更新中)、もうちょっと続きがあるといいな。憂鬱な追放劇+救済の異世界転移=ハートフル。色々あって家族になったキャラたちが尊すぎて、心から「幸せにおなり・・・」と思いました。あと、ポンタ(犬)可愛いよポンタ。★モブの俺が悪役令嬢を拾ったんだが〜ゲーム本編無視で、好き勝手楽しみます〜(旧サブタイトル:ゲーム本編とか知らないし、好き勝手やります):キー太郎さん<あらすじ>前世で慣れ親しんだゲームのような世界。その世界で、興味の赴くまま己を鍛えたランディことランドルフ・ヴィクトールは、ある事件がきっかけでこの世界が『乙女ゲー』だという事を知ってしまう。まさかの『乙女ゲー』の世界。しかも立場的に、どう考えてもランディはゲームでは名前もないモブでしかない。そんな知識なし、キャラ名無しの、無い無いづくしモブ・オブ・ザ モブのランディだが、ひょんなことから国外追放されたはずの悪役令嬢を拾ってしまい……ゲーム知識ゼロの転生者かつ、貧乏モブ貴族のランディと、追放された令嬢エリザベス。そして本来ならラスボスになるはずの古の大魔法使い……三人が協力した時、ゲーム本編には全く無かった新しいストーリーが始まる。三人の前に立ちはだかるのはゲーム知識バッチリのヒロイン。彼女が籠絡した取り巻き。そして、その背後に見え隠れする国の重鎮たち。全てがモブを上回る彼ら相手に、貧乏貴族の倅追放された令嬢忌み嫌われる魔女三人の成り上がり逆襲劇が始まる。最初は「まぁ、ありがちな展開かな?」と思ったけれど、どんどん話が広がっていって、良い意味で裏切られました。ランディとリズ、エリーの恋愛模様はもちろん、友情とか家族愛とか、色々と熱い!味方に魅力的&有能キャラが多くて、誰目線になっても楽しめます。渋いおじさまキャラも豊富で嬉しい。←どうやら最近書籍化もされたようで・・・おめでとうございます!(ネットの片隅でお祝いを叫ぶ) モブの俺が悪役令嬢を拾ったんだが ~ゲーム本編無視で、好き勝手楽しみます~(1) (カドカワBOOKS) [ キー太郎 ]
2025.10.04
コメント(0)

高島屋オンラインストアで浅草小桜のかりんとうを購入しました。購入というか、dポイント消費なんですけれども。きさかた(中)、思っていたよりも大きな箱でびっくりしました。 素敵な包装紙と紙袋。 posted by (C)clema包装紙も紙袋も素敵~。 小桜のかりんとう。 posted by (C)clemaかりんとうは『ゆめじ(細口)』『おもいで(白太)』『ふるさと(黒太)』『かえで(メープル)』『きなこ(黒糖入り黄な粉)』『さくら(塩入り桜)』『しょうが(生姜)』『ゆず(和三盆入り柚子』の8種類で、食べ切りサイズの小分け袋に入っています。こういうの、大袋だと一度に食べ過ぎてしまうので、小分けにしてあるのは嬉しいですね。私は色んな味が入った『ゆめじ』、それから『ゆず』が好きでした。でも、全部上品で甘すぎなくて美味しい!パッケージも粋だし、今度贈り物にしてみようかしら・・・。~追記~楽天アフィリエイトでここのかりんとうを検索してみたら出てきたけれど、すっごい値段(高額)。転売でしょうね。公式オンラインショップがあるから、そちらで通常価格で買えるのに・・・楽天市場での有名なお菓子の転売、なくならないなぁ。
2025.10.03
コメント(0)
![]()
『架空犯』 東野圭吾さん 架空犯 [ 東野 圭吾 ]内容紹介(「BOOK」データベースより)誰にでも青春があった。被害者にも犯人にも、そして刑事にもー。燃え落ちた屋敷から見つかったのは、都議会議員と元女優夫婦の遺体だった。華やかな人生を送ってきた二人に何が起きたのか。『白鳥とコウモリ』の世界再びーシリーズ最新作。割と序盤で怪しい人物が浮き上がってくるのですが、事件は一向に解決せず、謎だらけの状態が続きます。今回は容疑者が(五代刑事と)同じ捜査に当たる警察官で、お互いに何も知らない、又は気付いていない振りをして騙し合う、といった展開が新鮮でした。結末に関してはそれなりにすっきりしたし納得もしたけれど、感動したとまでは言えないかなー(過去に読んだ『容疑者Xの献身』と比べてしまったせいもある)。ただこちらは『白鳥とコウモリ』シリーズなので、物語の結末よりも、「生まれにハンデがある人や脛に傷を持つ人が幸せになるためには。世の中はどうあるべきなのか」を考えることが大事なのかもしれません。
2025.10.01
コメント(0)
最近UPされた、ハロプロで気になる曲3つ。最KOO DE DANCE / DJ KOO × BEYOOOOONDS (Music Video)BEYOOOOONDS とDJ KOOのコラボ。見ても聴いてもとても楽しい!ちょっとTRFっぽいところもあったりして(あえて、だと思う)、懐かしい感じも。Juice=Juice『盛れ!ミ・アモーレ』Juice=Juiceには『Fiesta! Fiesta!』という、ライブで超盛り上がる曲があるのですが、それ系(ラテン系)ですね。こちらも盛り上がりそう。メンバー美しいけれど、MV衣装のセンスは古臭いというか、もうちょっと現代アイドルっぽくしても良かったのでは・・・。こういうところ、本当にハロプロ。OCHA NORMA『黙ってついてこい!』LIVEM男大歓喜な曲(笑)。というのは冗談として。最近の曲から受ける印象だと、OCHA NORMAは姫路線でいくことにしたのかな?それはまぁ納得できるんだけど、今回の曲はまた一般受けしないというか、ハロオタ向けだな~。メンバーの表現力が上がっているから格好良く見えるけれど、もうちょっとわかりやすい、ノリやすい感じにしたらいいのに(特にラップパート)。個人的に、きららちゃんの「間違いなんてありえない 我、姫ぞ?!」が大好き。
2025.09.30
コメント(0)
![]()
『文化財に泊まる。』 偏愛はな子さん 文化財に泊まる。 [ 偏愛 はな子 ]内容紹介(「BOOK」データベースより)週末を特別にする美しい宿、美味しい旅。国指定・重要文化財を含む歴史的建造物で観る、食べる、泊まる。あまりにも素敵。あまりにも美しい空間。表紙の写真からして心を射抜かれました(ちなみに、表紙は長野県にある湯田中温泉 よろづやのお風呂と本館ロビー)。いいなぁ~。この本に収録されている所に泊まれたら、一生の思い出になるわ。憧れる・・・。お料理も彩り豊かで盛り付けのセンスが素晴らしく、器も素敵でした。
2025.09.28
コメント(0)

涼しくなってきたので、夫が散歩(という名の、ゲーム目的の遠出)を再開するようです。というわけで、今日の夫は朝早めに家を出て、昼過ぎに帰ってきました。久しぶりの散歩土産は、私がリクエストしたマミーズ・アン・スリールの『大人のアップルパイ』とモロゾフの『パンプキンプリン』(スイーツも値上がりして高いので、一個ずつ買ってきてもらいました)。 散歩土産。 posted by (C)clemaマミーズ・アン・スリールはちょうど近くで催事出店していたので。ここの商品では『大人のアップルパイ』が一番好きだし、季節的にもぴったりなのよね~(通年商品だけど、私は秋冬に食べたい派)。モロゾフの『パンプキンプリン』は、実は今年2回目だったりします。これも相変わらず美味しすぎる・・・。どちらも大好きなので、食べられて嬉しかったです。
2025.09.27
コメント(0)
![]()
『猫を処方いたします。3』 石田祥さん 猫を処方いたします。3 (PHP文芸文庫) [ 石田 祥 ]内容紹介(「BOOK」データベースより)重要なプレゼンを控えた会社員、育児に疲れた父親、コンプレックスを抱えたイラストレーター…様々な悩みを持つ患者に薬ではなく、本物の猫を処方する不思議なクリニック「中京こころのびょういん」。愛らしい「処方猫」と調子のいいニケ先生に翻弄されながらも、患者たちは心の傷を癒やしていく。そんな中、ニケ先生たちが待っていた「予約の患者さん」がついに来院してー大人気シリーズ第三弾!文庫書き下ろし。前巻で気になった鳥井さんがどういう人なのかわかって、過去にあった事件の全容も明らかになりました。・・・泣いたわ。猫たちも、気まぐれのようで愛情深いんですよね。それにも泣きそうになります。それぞれが負った心の傷が完全に癒えることはなくても、最後には皆が笑えるようになるといいなぁ。 猫を処方いたします。(1) (KCデラックス) [ 石田 祥 ]↑この作品は漫画にもなっているんですね。ニケ先生、とっても優しそう。
2025.09.24
コメント(0)

ケーニヒス クローネの『ストラスブール』のオレンジを食べました。くまポチ(の焼印)が増殖している(笑)。とてもやわらかいケーキなので、多少崩れてしまうのは仕方ないのかな~。 ストラスブール(オレンジ)。 posted by (C)clemaふんわりしゅわっと、そしてしっとりしたスフレチーズケーキ。レーズンのも美味しかったけれど、私はオレンジの方が爽やかで好みでした。 チーズケーキ ストラスブール オレンジ チーズスフレ チーズケーキ しっとり ホームパーティー スイーツ 洋生菓子 ケーニヒスクローネ お菓子 ギフト 【クール冷凍便】【ご自宅用】 お土産 暑中見舞い お中元 手土産 ギフト ケーニヒス クローネまとめ買いしたケーキ、冷凍庫のスペースを圧迫するのでハイペースで消費してきたけれど、残り2つはもう少し時間が経ってから食べよう・・・。
2025.09.22
コメント(0)

少し前にまとめ買いしたケーニヒス クローネのケーキたち。その中で一番のお目当ては『はちみつアルテナ』でした。チョコと抹茶、どちらも一度は食べてみたかったので両方購入していて、今回食べたのは抹茶の方(ちなみにチョコ&抹茶という、ハーフ&ハーフも選べます。その場合、焼印はなし)。フィルムをめくる際に少し表面が剥がれてしまったけれど・・・くまポチの焼印はくっきりしていて可愛い。 はちみつアルテナ。 posted by (C)clemaアルテナは、中に栗の甘露煮とチョコレートが入っているケーキ。そのままでも十分美味しいのですが、私はレンジで少し温めてから食べることをお勧めします。すっごく美味しくなるので!生地はふんわり、チョコレートはとろ~り、そして栗はほっくり。幸せ・・・幸せすぎる味!抹茶は苦みではなく爽やかさを感じ、濃さも抹茶スイーツとしてちょうど良かったです。多分、チョコの方も美味しいんだろうな~。バニラアイスを買ってきて添えたいな~。 【当日発送】 チョコレート ケーキ ネット限定 はちみつアルテナ(チョコ) AC-5 5号 チョコ 抹茶 チョコ&抹茶 ご自宅用】栗入りケーキ ケーニヒスクローネ お菓子 ギフト お土産 暑中見舞い お中元 手土産 ギフト ケーニヒス クローネカップや壺入りの食べ切りサイズもあるので、切るのが面倒だったり、複数人で分けたい場合はこちらを選ぶといいかも。 チョコレート ケーキ はちみつアルテナ詰合せ A-3 チョコ 抹茶 キャラメル 洋菓子 栗入り お土産 暑中見舞い お中元 手土産 ギフト ケーニヒス クローネ チョコレート ケーキ はちみつアルテナポット 壺小 チョコ 栗入りチョコケーキ 栗入りケーキ お土産 暑中見舞い お中元 手土産 ギフト ケーニヒス クローネ『はちみつアルテナ』、今後も定期的に食べたくなりそう・・・。大好きになりました。
2025.09.20
コメント(0)

まだまだ暑いけれど、ようやく秋の気配を感じるようになってきましたね。というわけで、今日は少し前に買っておいたルピシアの抹茶・オ・レを飲んでみました(コーヒーや紅茶以外の温かい飲み物をやっと飲む気になった)。パッケージが可愛いこの抹茶・オ・レ セットはプレーン×2、キャラメル×1、くり×1という内容で、今日飲んだのはプレーン。ブレンディなどのスティックタイプのものより自然な甘さで(甘さひかえめ)、ちゃんとした抹茶の風味がしました。まぁ、こちらは粉末に牛乳を加えて作るタイプだし、あれとはちょっと違うんですけどね。 ルピシア。 posted by (C)clemaスティックタイプの飲み物、昔はよく飲んでいたけれど今は甘過ぎてダメに・・・。飲みたい時は「大人のほろにが」みたいなのを選ぶか、通常よりもお湯多めで(薄めて)飲んでいます。冬はたまに飲みたくなるんですけどね~。チャイティーオレとかココア・オレとか。
2025.09.18
コメント(0)

先日まとめ買いしたケーニヒス クローネのケーキの中から、『ストラスブール』のレーズン入りの方を解凍して食べました。 ストラスブール。 posted by (C)clemaくまポチ(ケーニヒスクローネのオリジナルキャラクター)の焼印、商品画像みたいに綺麗には見えなかった・・・。 断面。 posted by (C)clemaスフレチーズケーキなので、軽くてしゅわっとした口当たり。チーズの味はそんなに濃くないかな?レーズン(あとくるみも入っていたと思う)が良いアクセントになっていました。あっさりした、ぺろっと食べられるケーキ。ストラスブールはオレンジ入りのも買ってみたけれど、どちらが好みかな~。 チーズケーキ ストラスブール レーズン チーズスフレ チーズケーキ しっとり ホームパーティー スイーツ 洋生菓子 ケーニヒスクローネ お菓子 ギフト 【クール冷凍便】【ご自宅用】 お土産 暑中見舞い お中元 手土産 ギフト ケーニヒス クローネ
2025.09.15
コメント(0)

しばらく病院などの用事もないし、まだまだ暑いので外出は控えたいし・・・というわけで、冷凍で保存しておけるケーキ(おやつ)をまとめ買いしました。ケーニヒス クローネ(楽天市場店)で。 冷凍ケーキ色々。 posted by (C)clema一度やってみたかったのよね、ケーキのまとめ買い。ワクワクが止まらないわ~。冷凍保存でも10月中には食べないといけないみたいだけど、夫もチーズケーキやチョコレートケーキは食べるし、消費できるでしょう。でも、できるだけちびちびと食べねば・・・(一部は楽天ポイントなどを使ったけれど、まとめ買いはそれなりに高額になったのでもたせたい)。食べたものからまたおやつ日記としてUPする予定ですが、とりあえず今日は『クランツ』の感想を。 クランツ。 posted by (C)clemaユーハイムのよりもしっかりとしたケーキ感(ちなみに、ユーハイムクランツはふわふわで軽い。そして白くて雪っぽい)。バタークリームが美味しいし、ナッツも合う。この味好きだ~!コーヒー、紅茶、あらゆる飲み物に合うようにしてあるとのことですが、私はやっぱりコーヒーとの組み合わせが最高だと思いますね。 ケーキ クランツ バタークリームケーキ ナッツ ドイツ ホールケーキ 【ご自宅用】 【クール冷凍便】 お菓子 ギフト お土産 暑中見舞い お中元 手土産 ギフト ケーニヒス クローネ ケーキ クランツカット バタークリームケーキ ナッツ ドイツ【ご自宅用】【クール冷凍便】お土産 暑中見舞い お中元 手土産 ギフト ケーニヒス クローネ~どうでもいい余談~美味しくて満足したクランツだけど、食べ過ぎたのか、この後胃もたれに苦しみました・・・。バターたっぷりのお菓子などは特に、一度に食べる量に気をつけないといけなくなって悲しい。加齢は食べる楽しみまで奪っていくのか・・・(血涙)。
2025.09.13
コメント(0)

こないだスーパーの北海道フェアで買ってきた『三方六』を食べました。この写真だとピンとこないかもしれませんが、薪の形を模しているバームクーヘンなんですよ。 三方六。 posted by (C)clemaしっとりふんわり系で、かなり私好みでした。美味しかった!最初からカットされているから、包丁で切る必要がないのも親切で嬉しかったな~。 柳月 三方六 プレーン 1本 北海道お土産 焼き菓子 焼菓子 ランキング バームクーヘン お取り寄せ バウムクーヘン 熨斗 りゅうげつ プチ 結婚 ケーキ ギフト 帯広 お返し お菓子 チョコ以外 ばらまき【冷】 敬老の日 孫から 残暑見舞い クリスマス お歳暮 プレゼント 柳月 三方六 かぼちゃ 1本(10切) カボチャ 南瓜 秋 期間限定 バームクーヘン 北海道 お土産 ランキング バウムクーヘン お取り寄せ ギフト プレゼント 手土産 ハロウィン 敬老の日 クリスマス お歳暮 個包装 熨斗 りゅうげつ↑季節限定の味もあるようなので、機会があれば食べてみたい。~追記~三方六は冷蔵庫で冷やさず、常温で食べた方が良いです。その方が柔らかくてふんわりしているし、冷やしすぎるとカットの境目がくっついてしまってとれなくなるので・・・はがそうとしてボロボロになります(やらかしました/汗)。
2025.09.08
コメント(0)

スーパーの北海道フェアにて、ずっと食べてみたかった『ノースマン』(千秋庵)と『三方六』(柳月)をゲットしました!ノースマンのパッケージ、可愛い~。 北海道銘菓。 posted by (C)clema ノースマン。 posted by (C)clemaとりあえず、今日のおやつはノースマンで。 今日のおやつ。 posted by (C)clemaしっとりパイ生地に、さらりとした上品なこしあん(甘さひかえめ)。どこかで食べたことがある系統なんだけど・・・思い出せない。でも美味しかったです。入手難易度が高い『生ノースマン』という、生クリームが入ったノースマンもあるらしいけれど、そちらは背徳の味がしそうだなぁ(笑)。でもわかるわ、これに生クリームを足したい気持ち・・・。 敬老の日 ギフト 2025 札幌千秋庵 公式 飛天 お菓子 ノースマン 山親爺 デラックス栗まん ノースフォンポテト 札幌娘 チーズクッキー どら焼 栗どら焼 詰合せ 和菓子 セット 個包装 ギフト お取り寄せ ご当地 年配 ビジネス 手土産北海道のお菓子は色々と美味しそうすぎるのよ。
2025.09.06
コメント(0)

こないだありあけでお菓子を買った時にやっていた、横濱ハーバー帰省フェア(横濱ハーバーグッズプレゼントキャンペーン)。私はハーバーくん巾着トートに応募してみたのですが、どうやら当選したらしく、昨日品物が送られてきました。 ハーバーくん巾着トート。 posted by (C)clemaハーバーくんは、シールみたいなのが(巾着に)貼り付けてある感じですね。微妙でマイナーなゆるキャラだけど、味があって嫌いじゃない(笑)。懸賞に当選したのは久しぶりで嬉しかったです。
2025.09.05
コメント(0)

木曜日の病院帰りに買ってきたもうひとつのおやつは、フランセのレモンケーキ(4個入)。 フランセ。 posted by (C)clema食べる30分位前に冷蔵庫に入れて冷やすように、と書いてあったのでそうしました。袋を破った瞬間、レモンの良い香りが・・・。生地の中にはレモンピールも入っていて、レモン感に満足。味は理想のレモンケーキではなかったものの、爽やかで美味しかったです。パッケージが可愛いので、お土産やギフトにも良さそうですね。 敬老の日 お菓子【レモンケーキ4個入】ギフト 個包装 スイーツ 焼き菓子 洋菓子 プレゼント ケーキ 蜂蜜 職場 退職 お礼 内祝い お返し お祝い 結婚祝い 出産祝い 東京 お土産 手土産 菓子折り 可愛い ご挨拶 おかし 人気 おすすめ フランセ余談ですが。冷やさずに食べてみたレモンケーキは、表面のレモンチョコ(コーティング)が袋内部にくっついてひどいことになりました。そういう意味でも冷やすべきなのか~(冬期は大丈夫だろうけど)。でも、冷やし過ぎると生地のふんわり感が減ってしまうし・・・。あ、だから「食べる30分前に冷蔵庫へ」なんですね。納得。
2025.08.31
コメント(0)

昨日は通院日だったので、帰りにおやつを買ってきました(最近は北千住に寄っています。マルイとルミネがあるので)。そのうちのひとつ、ユーハイムのバウムクーヘン。 ユーハイムのバウムクーヘン。 posted by (C)clemaパサつきのない、程良いかたさのバウムクーヘン。味も安心するというか、「定番」や「ロングセラー」といった言葉が浮かぶ感じです。他と変わっているのは、バウムクーヘンのまわりが糖衣ではなく、ホワイトチョコレートでコーティングされていることかな。チョコっぽい味はしないので、言われないとわからないけれど。
2025.08.29
コメント(0)

コツコツ貯めたdポイントを使って、デメルのクッキーをお取り寄せしてみました(高島屋オンラインストアで購入)。 デメル。 posted by (C)clema箱が派手(笑)。というか私はこれ、クッキー缶だと思っていました。箱なんですね。そういえば、デメルってチョコレートとかも箱だよなぁ・・・。 クッキー(箱入り)。 posted by (C)clema10種類のクッキーが入っていて、普通に美味しかったです。が、やっぱり外国のお菓子っぽいというか、一部は日本人の好みじゃないかもな~、という感じはしました。スパイスが効いたクッキーとか(私は嫌いじゃないけれど、薬っぽい味がする)。個人的にはココナッツフロランタンが苦手(-_-;) これはデメルのに限らずで、ココナッツの味があまり好きじゃないんですよね。デメルといえば、昔食べた生クッキーがすっごく美味しかったなぁ。入手難易度が高いから、もう買える気がしないけれど。
2025.08.26
コメント(0)

パッケージに釣られて買ったファミマのスイーツ。『にゃんともおいしいチーズケーキ 塩バニラ』。 ファミマスイーツ。 posted by (C)clemaチーズケーキというよりは、柔らかめで甘い(でも塩バニラだから少し塩っ気もある)プロセスチーズという感じ。でもちゃんと猫の形になっていて、なかなか凝っていますよね。パッケージイラストは何種類かあったので、私が可愛いと思った子のを選んできました。このイラスト、『あなたの飼いねこがパッケージになる?!』というXのキャンペーンで採用されたもので(応募写真をイラスト化)、この子はみぞれちゃんというらしい。よく見たらイラストの横に名前が書いてあるし、こういうの、飼い主さんは嬉しいでしょうね~。
2025.08.21
コメント(0)
![]()
『珈琲怪談』 恩田陸さん 珈琲怪談 [ 恩田 陸 ]内容紹介(「BOOK」データベースより)「ようこそ、珈琲怪談へ」こう宣言して始まる、男だけの酔狂な世界。京都、横浜、神保町、神戸、大阪、再びの京都ー。なぜ働き盛りの4人(外科医、検事、作曲家、音楽プロデューサー)は、遠出までして喫茶店を何軒もハシゴしながら、持ち寄った怪談を披露し合うのかー。17年ぶりの塚崎多聞シリーズ。連作短編集。作中に出てくる喫茶店などは実在するところで(名前は出てこないけれど、特徴で「あそこかな?」となる)、どこか想像するのも楽しかったです。怪談は登場人物ごしに語られるせいか、不思議系が多いせいか、そんなに怖くはなかったですね。さらっと読めてなかなか良かった。基本的に喫茶店で珈琲を飲みながらする怪談の会なので、読んでいるこちらもしっかりとした珈琲が飲みたくなりました(読み終わってからせめて、とドリップコーヒーを淹れました/笑)。
2025.08.19
コメント(0)
![]()
『猫を処方いたします。2』 石田祥さん 猫を処方いたします。2 (PHP文芸文庫) [ 石田 祥 ]内容紹介(「BOOK」データベースより)薬ではなく、本物の猫を患者に処方する怪しげなクリニック「中京こころのびょういん」。ノリの軽いニケ先生と無愛想な美人看護師・千歳さんのもとを訪れる患者は彼氏との関係に悩む女子大生や妻に先立たれた老人、保護猫センターで働く男など事情も様々。「処方猫」と過ごす時間によって、患者たちは少しずつ心の傷を癒やしていく。一方、猫を処方するニケ先生には秘密があってー?大人気シリーズ第二弾!文庫書き下ろし。ニケ先生、そういう状態だったんだな・・・。でも、待っていた患者さんがやっと来たのに、自分の正体を明かすこともなく、他の猫を処方しようとしたのはとても切なかったです。千歳さんが言うように、もっと足掻いて欲しかった。言葉で色々伝えて欲しかったのに。結果的にもう少し踏ん張ることにしたようだけど、ニケ先生とクリニックの最後はどうなるのかなぁ。あと、鳥井という患者さんの事情も気になる。
2025.08.18
コメント(0)
![]()
『ゆるり 愛しのひとり旅』 おづまりこさん ゆるり 愛しのひとり旅 [ おづまりこ ]内容紹介(「BOOK」データベースより)「好き」を探して、旅に出よう。奈良はカフェ、尾道のネコ、札幌でお寿司ー。新しい自分に出会う旅コミックエッセイ!「ひとり旅」コミックエッセイの第2弾。今回もやっぱりパンの旅が素敵だと思いました。美味しいパン屋さんが沢山ある地域、憧れるわぁ・・・。相変わらずほのぼのとしていて良かったのですが、薄めの本なのですぐに読み終わってしまいました。もっとボリューム増し増しで読みたいぞー。
2025.08.14
コメント(0)

スーパーでサッポロ一番が特売品になっていたので買ったのですが、パッケージが可愛いことになっていました。 サッポロ一番。 posted by (C)clema今限定の、全国水族館・動物園デザイン。これは中の個食の写真ですが、全体パッケージも水族館や動物園でしたよ。あと、動物のデザインは上の写真の他にも何種類かあるっぽい。ベルーガやスナメリ、一度実物を見てみたいなぁ。シャチも格好良さそう。
2025.08.13
コメント(0)
ハロプロでは、Juice=Juiceも相変わらず好きです。『初恋の亡霊』こないだまた新メンバーが入ったらしいけど、さすがに人数が多すぎない・・・?まぁ、卒業して減ること前提のメンバー追加なんだろうけど。最近は、BEYOOOOONDSのレベルの高さにもびっくりしました。「ハモリ綺麗・・・。ライブでもハイクオリティ・・・。あと、スキルメンが豊富すぎる!」と。『灰toダイヤモンド』『あゝ君に転生』『Do-Did-Done』『Hey!ビヨンダ』LIVE事務所はもっと早くこういう、一般受けする路線(曲)に切り替えて売り出すべきだったんじゃないか?と惜しく思いました。いや、ネタ曲はネタ曲として好きだけれども。でも、今の感じならハロオタじゃなくても受け入れられそう(若い世代とか)。個性的だし、楽しそうだし、ビジュアルだって悪くないしね。
2025.08.12
コメント(0)
つばきファクトリーの新曲MVを観て、「あら、夏らしくて爽やか!みんな可愛い~!」と思ったら・・・。『シークレットサマー』歌詞を見てびっくり。いつものやつ!(薄幸)こんなに画面も曲調も爽やかなのに・・・。メンバーも可愛く歌っているのに・・・。「シークレットってそういう意味かい!」と思いました。少し前にも昔の名曲『悲しみがとまらない』のカバーを出していて、「なんでこの曲?・・・悲恋だからか!」となったばかり。もうそういうのはいいよ運営さん。お腹いっぱいだよ。OCHA NORMAの新曲も良かったです。少女感を残しつつ、大人っぽさもあって。『女の愛想は武器じゃない』『かわいげなくても 我が道を ゆけ 胸はって泥のなかへ』という歌詞がとても好き。OCHA NORMAはここからがグループとして正念場な気がする。ビジュアルは良いので、ステージでの歌唱やパフォーマンスがもうちょっと安定するといいなー。
2025.08.12
コメント(0)

先月入院する前に、「憂鬱なことは楽しみなことで打ち消そう」というプラマイゼロ精神(?)でポチっていたクッキー缶が届きました。 カーベ・カイザー。 posted by (C)clema指定できるお届け日が8月になってからだったので、頼んだものが届く前に色々お取り寄せしてしまったけれど・・・(米粉の焼き菓子とか、ありあけのお菓子とか)。我慢できなかったからね。仕方ないね。←まぁ、それはそれとして。阪急百貨店オンラインストアで見かけて気になった、『カーベ・カイザー』というお店のテーゲベック。あまり馴染みのないドイツ菓子なのと、缶にぎっしりとクッキーが詰まったビジュアルに惹かれて購入したのですが、実物を見た最初の感想は「可愛い」ではなく「きっちりしてるなぁ」でした(ドイツっぽい)。 テーゲベック。 posted by (C)clema中身は、クライナーフィンガー(小指)、ヌッスターラー、メレンゲ、プリッツエル、ノート(音符)、リンツァーシュニッテン、ケーゼブレット、シュヴァイネオーレン(豚の耳)、リンツァーアウゲン(リンツの瞳)の9種類。食べた感想は・・・う~ん。なんだか不思議なクッキー?スパイスを感じたり、しけっているわけじゃないけれどしっとりしていたりで、想像していたのと全然違う(外国のお菓子っぽさはある)。正直に言うと、私の好みではなかったですね。あと、見た目は綺麗に整えられているのですが、味は割と素朴だと思いました。
2025.08.09
コメント(0)

最近は、「食べたことがない新しいお菓子も気になるけれど、確実に自分好みの、美味しいお菓子が食べたい・・・!」という気持ちが強くて。ちょうどこの時期、ハーバーで有名な『ありあけ』で「横濱ハーバー帰省フェア 2025」という、5,400円以上の買い物で送料が無料になるキャンペーンをやっていることを知り、少し前にポチポチッとしてしまいました。私が好きなのはやっぱり、ハーバーの『ダブルマロン』と『抹茶黒蜜』! 詰め合わせ。 posted by (C)clemaなのですが、期間限定味の『アイスクリンハーバー(ゆずれもん)』も気になったので、5個入りを購入。さらに、一番好きな『抹茶黒蜜』の5個入りも追加。← ハーバー。 posted by (C)clema 柳原良平氏のイラスト。 posted by (C)clema明らかに買いすぎですが、いいんです。一部は冷凍しておくので(アイスクリンハーバーは冷凍しても美味しいと書いてあるから、他の味も冷凍OKだろうという自己解釈)。あとは日持ちする『横濱ベイブリッジサブレ』と、ポケモンパッケージの『ミルクハーバー レモン』と『ダブルマロン』(この2つは単品購入)も。 横濱ベイブリッジサブレ。 posted by (C)clema ポケモンパッケージ。 posted by (C)clemaポケモンパッケージ、商品の見本画像では両方可愛いピカチュウだったのに、届いたものは片方が知らないポケモンで「あれー?」と思いました(ランダムだったのか、と)。まぁいいけれど。~食べた感想~ダブルマロンもすごく美味しいのだけれど、一口食べて「これこれ!」となるのは抹茶黒蜜だなぁ。私、この味が好きすぎる。ゆずれもんは味がくっきりしていて爽やかでした(刻んだゆずピールとレモンピール?が餡の中に入っていて美味)。ミルクハーバー レモンは少し酸味のあるレモンあんが珍しかったけれど、私の好みではなかったな。横濱ベイブリッジサブレは卵感のある、懐かしい系の味でした。
2025.08.07
コメント(0)

スーパーで、久しぶりにマネケンのワッフルを買ってみました。前は好きでちょくちょく買っていたけれど、値上がりしてからは期間限定味でさえスルーしていたんですよね・・・。今回買ったのはティラミスワッフルと瀬戸内レモンワッフル。もちろん、どちらも期間限定味です(笑)。 マネケン。 posted by (C)clemaティラミスワッフルは思ったような味じゃなくてハマらなかったけれど、瀬戸内レモンワッフルは爽やかで美味しかった!(冷やしても美味しそう)今の時期はレモン味のお菓子が沢山出ていて、つい色々と食べたくなってしまうわ。 お中元 お菓子【レモンケーキ8個入】ギフト 個包装 スイーツ 焼き菓子 洋菓子 プレゼント ケーキ 蜂蜜 職場 退職 お礼 内祝い お返し お祝い 結婚祝い 出産祝い 東京 お土産 手土産 菓子折り 可愛い ご挨拶 おかし 人気 おすすめ フランセ好みのレモンケーキに出合いたい・・・。とりあえず、前から気になっているフランセのはそのうち買ってみたいな。
2025.08.02
コメント(0)
ツイステッドワンダーランド、こないだの寮ソングに続き、オーバーブロット(俗に言う闇堕ちっぽいもの)したキャラクターの曲も出揃いまして。切なくも、理解と魅力が深まる良い曲ばかりで・・・これは日記にまとめておかねば!と思い立ちました。ジャミル・バイパー【蛇と瞬き】ジャミル(の声優さん)は、「歌」で大分株を上げましたね。高音のところ(ハイトーンって言うの?)すっごい・・・。やってんなぁ。アズール・アーシェングロット【アビス】爽やかな曲調なのに胡散臭い(笑)。さすがスタイリッシュマフィア(違います)。ゲーム内では大人びた、というか胡散臭い商人っぽい話し方だけど、歌だと青年っぽさも感じられて新鮮。まぁ歌詞は・・・うん。ヴィル・シェーンハイト【crépuscule】気高く美しいヴィル様の、飾ることも偽ることもない本心がこれなの、辛いな・・・。ド直球すぎてびっくりしたけれど、「歌い上げる」感じに引き込まれました。イデア・シュラウド【ggwp】イデア氏の煽りスキルが高すぎる件。この曲を初めて聴いた時の感想は、「ヒプノシスマイクの社畜リーマンと気が合いそう」でした。氏もシャウトしていいのよ?レオナ・キングスカラー【Still Infallible, Until Tangible】私の最推し、レオナさんの曲は、サビで涙腺が崩壊しました。ずっと続いている絶望の深さ、自嘲・・・。重いなぁ・・・。リドル・ローズハート【RED HEART RAGE】そうだった。本編ではかなり丸くなってきたリドルくん、最初はこんなんだったわ。ハートの女王らしい、苛烈を極めた性格。曲調とその激しさが合わさって、控えめに言って最高。時々艶っぽく歌うのもなんだかね・・・目覚めそうになるよね・・・。←マレウス・ドラコニア【祝福】歌唱力的にもラスボスですね、マレウス様!長命種で絶対的強者ゆえの傲慢さと、心が育つのが遅いせいでちぐはぐな外見と内面(ギャップ)。7章をプレイした人なら「ああああああああ!」と心にくるはず。普段は物静かなマレウスがこんなにも激しく歌うなんて・・・正に雷に打たれたよう。これもまた、最高な曲でした。余談ですが。歌が上手い声優さん、私は昔、谷山紀章さん(きーやん)が好きだったなー。彼はもう、アーティストの域だと思う。GRANRODEO / 鉄の檻カミモホトケモセツナの愛BEASTFULメモリーズ
2025.07.27
コメント(0)

入院で食事制限があったり、退院しても食べてはいけないもの(辛いものや繊維質の多いもの、油っこいもの)があったりで、溜まり続けるストレス。本来は退院後2週間ほどは節制しなければいけないのですが、いよいよ菓子欲が抑えきれなくなってきたので、少し前に比較的ヘルシーそうな(?)お菓子をポチってしまいました。と、いうわけで選んだのがこれ。米粉専門BAKE LABの米粉の焼き菓子のギフトボックス。グルテンフリーとか、普段全然気にしていないけれど、米粉を使った焼き菓子がどんな感じかは気になったので。あとは、赤べこサブレの見た目が珍しくて可愛かったから・・・。← 米粉のクッキー。 posted by (C)clema 赤べこサブレ。 posted by (C)clema『赤べこサブレ』『ガレットブルトンヌ』『ディアマンショコラ』『黒糖クッキー』『ココナッツバタークッキー』の5種類の詰め合わせ。さくほろ食感(赤べこサブレとガレットブルトンヌ)、ザクザク食感(その他)のクッキーは、素朴で優しい味がしました。私が好んで食べる、バターをたっぷり使った小麦粉のクッキーのような力強さやリッチ感はないけれど、ほっとする感じはあるかな。美味しかったです。
2025.07.26
コメント(0)
![]()
『眠れない夜のために』 千早茜さん 眠れない夜のために [ 千早 茜 ]内容紹介(「BOOK」データベースより)眠らなくてはと、まぶたを閉じる。けれど、目の奥にすこんとした空洞がある。深夜にひとり佇む台所の時間、寝静まる街をさまよった日、もう会えない誰かを想う夜ー。直木賞作家が紡ぐ10の夜の物語。静かで、ちょっと不思議な雰囲気の物語たち。千早茜さんの文章(表現)の美しさが、夜の静けさを際立たせていました。西淑さんによる挿絵も幻想的で素敵。
2025.07.24
コメント(0)

ヴィ・ド・フランスで『めんだこ風パン』を買いました。 めんだこ風パン。 posted by (C)clema味はぼんやりしたリンゴパン(正直に言うと、そんなに美味しくなかった)。表面にシロップか何かが塗ってあってベタベタするので、店員さんがビニール袋に入れようとしてもくっついてしまい・・・。表面が少し剥がれても、潰れそうになっても無理矢理袋に押し込もうとする店員さんに、心の中で「見た目が可愛いから買ったのに~。潰さないで~!」と念じておりました。小心者なので指摘はできなかったんですけどね(-_-;)
2025.07.24
コメント(0)
全2339件 (2339件中 1-50件目)