2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

やっぱり、この時期のツーリングでジャケットのすそがずり上がって、冬風にさらされるのは、キツイ・・・。というわけで、夕方、ちょっとだけライコに行って、何か良い物はないかと探してしたら・・・・・、ありましたっ!!感じとしては、ネックウォーマーを大きくした感じの物。着けていてそんなに違和感がない感じがしたので、即ゲットしちゃいました。でも、こんな商品があるっていうことは、ジャケットのすそがずり上がって、苦労している人って結構いるんだな・・っと実感。帰って早速着けて、試してみようかとエンジンを始動したのとほぼ同じくらいに、雨が降ってきたので今日は、断念。まっ、明日があるさ・・・。今日のお昼頃、三田方面へ仕事へ行く途中、バイク事故らしき原因でちょっと渋滞していた。CB400SFとワンボックス車の交差点事故らしく近くにライダーもいて、動いてはいるものの、仰向けで倒れていた。すぐに救急車が来たみたいだったけど大丈夫だったろうか・・・。そういう現場を見ると、なんか身を引き締められる感覚になる。もっと集中して運転しなくてはと、自分自身に言い聞かせて、事故を起こさないようにしようと思う。
2009年01月31日
コメント(0)

今日も、川崎大師方面へ行く用事があり、その帰り道、立ち並ぶお土産物やに誘われ、きな粉飴を買ってしまう。これって、飴というより、きな粉の塊?っていう気がするのだが、きな粉好きな人にとっては病み付きなる美味しさ。また、このフニフニ感がなんとも言えない・・・。
2009年01月29日
コメント(0)

今日は、仕事で川崎大師方面へ行ったので、その帰りに、「だるまぬれせんべい」をお土産に買った。店員さんによると、このだるまぬれせんべい、食べると開運するとか・・・・。苦手な人もいるかもしれないが、私は、このフニフニ感がなんとも言えない。
2009年01月27日
コメント(0)
今日は、タイヤ慣らしを兼ねて、目的地を決めず、いろいろな所に立ち寄りながら走り廻ってきた。結局は、小田原辺りまで行ってイカの塩辛を買ってきただけみたいなことになってしまったが。もっと暖かければ、足を伸ばして伊豆まで行きたがったのけれど、今日は、寒さに負けてしまった・・・。最近、思うのだがバイクに乗っていると、だんだんとジャケットのずり上がってきて、背中が冷気にさらされる・・・。信号待ちの間に下ろしても、すぐにまたずり上がる。真冬に背中が薄手になるのは、結構キツイ。単に「胴が長いから」と言ってしまえばそれまでなのだが、何かジャケットがずり上がらない方法はないものか?ハーフコートのようなジャケットはあまり好きではないし。うーん。そうそう、かなり信憑性はないが、いとこのおばちゃんが胴の長い人は、重い病気になりにくいとか言っていたことを思い出す。今日は、コンビニに立ち寄った際に、「ダブルカスタードまん」と「北海道シチューまん」を食べた。ほんっと、いろいろなまんじゅうあるものである。でも、それが楽しかったりもする。
2009年01月25日
コメント(8)
明日は、晴れそうだけど天気予報ではかなり寒くなる予定らしい・・・・。でも、換えたばかりのタイヤを慣らしておきたいし、日頃のうっぷんを晴らす為にもバイクでどこかに行きたい・・・・。うーん、目的を持たずに走ってみるかな~。今日、近くのトライアンフのお店がオープンしていたので夕方、ちょっとだけ立ち寄ってみた。いいなぁっと指をくわえつつ・・・・。最近、もう一台バイクがあればなぁと思うことがある。100~250CCくらいの小さな排気量のバイクを。車検はないし、自分でいじくるのにも手頃な感じだし、何より楽しそう・・・・。どこかに落ちてないかな~。
2009年01月24日
コメント(0)
大学時代に買ったカラーボックス。当時一個680円くらいだったかな・・・。カラーボックスといえば安いし便利なので学生の味方(?)って感じだった。長年使っていたそれも作りがきゃしゃなのか、寿命なのか、重たい物を載せていたら、だんだんとひしゃげて、あまり綺麗とは言いがたい姿になってしまった。なので処分することにしようとしていたのだけど、ある程度大きいので可燃ゴミでも持って行ってくれなさそう・・・。でも今日は、午後から銭湯の窯燃しを頼まれたのでそこで少しづつ燃やして処分。その合間をみて、ホームセンターへカラーボックスに変わる家具を買いに行った。今度のは、ちょっと頑丈そう。今まで、よく働いてくれたカラーボックスよ、ありがとう・・・・。日曜は、あまり天気が良さそうな感じてはなさそう。本当は、タイヤの慣らしを兼ねてノロノロツーリングでもしようかとも思っていたのに・・・・。
2009年01月17日
コメント(0)

今日は、仕事が早く引き上げられたので、夕方、ライコへ行ってリアタイヤの交換をしてもらった。去年、前輪だけを交換したので、今回は後輪のみ。前輪と同じく、ブリヂストンのBT-021。平日だけあって、待ち時間なし。タイヤ交換すると窒素ガスが割引になるので、違いがわからないかもしれないが、興味本位で入れてみた。無料点検でフロントのパットがもう少しで交換時期になるらしいと指摘。あと、フロントタイヤの空気がかなり抜けていたのと、チェーンが張りすぎ?になっていたのを調整してもらって終了。ちょっとしか走っていないのに、乗り心地がかなり変わったような感じがする。なんか、地面との接点が少なくなったようにも思える。タイヤを変えて、インナーフェンダーとのクリアランスが心配だったが、全然問題はなかった。今週末は、ちょっとだけ暖かくなるみたいだから、慣らし運転を兼ねて、ツーリングでも行こうか・・・。そうそう、ブレーキのパットって自分で取替えられないかな。お店に頼んでもそんなにはかからないと思うけど、自分でやってみたいような・・・・。
2009年01月14日
コメント(2)

今日は、東京で初雪が観測されたらしいが私が見たのは、1日中降り続ける冷たい雨。この間、通った箱根はすごい雪になっているらしいが・・・。今日は、11月23日に受けた試験の合格発表。結果は、回答速報で計算したとおり「合格」。でも、今回の合格率の高さにびっくり。前回が高かったので、今回は難しくなると思い、気合入れて勉強したのに、それを上回る高さ。ちょっと、気合い倒れした気分・・・。まぁ、この資格を持っていたからといって、これといって出来る事はほとんどないのだが・・・。私が取ろうと思ったのも、仕事をする上でお役人や福祉専門職の人と対等の知識を身に付けておきたいと思ったから。だから、勉強する良い機会が出来たと思って良しとすることにしよう。
2009年01月09日
コメント(2)

今日から仕事初め。世間様よりちょっと長めに正月休みをとれた分、お休みモードからの切り替えが難しい・・・。気分は、小学生の2学期の始業式気分。また、朝の冷たい空気が追い討ちをかける。もうちょっとの間、こんな風にだらだら~っと・・・。明日は、東京でも雪が降るらしい・・・・。
2009年01月08日
コメント(2)

昨日の夜は、深夜遅くまでDVDを見まくっていたので、今日は、起きるのがかなり遅めになってしまいました。でも今日も、良い天気だし、家でゴロゴロしているのにも飽きてきたので、急遽ツーリングへ行く事に。真冬のツーリングは、自分と寒さとの闘いに負けた時に、いともあっさりと計画変更を強いられるので、今回は無計画で。昼過ぎに出発、まずは小田原くらいまで・・・。車の量も少ないし、かなり順調に走る事ができたので小田原から元箱根の箱根神社まで行って参拝。何年か前にここで買った厄除けのお守りを返納して新しい厄除けお守りを買う。だんだんと雲が広がり、体も冷え切ってきたので温泉目指して、元箱根から伊豆スカイラインを通って網代へ。途中、富士山は見られなかったが、雲の隙間から夕日を見る事が出来た。温泉で、体温も回復し、食事もして、いざ帰路に着こうと外へ出てみると、雨が・・・・・。雨具もないし、この時期の雨はかなりツライ。結局、網代から小田原くらいまで、降りっぱなしだった。途中、コンビニで「きな粉餅まん」を見つけたので買ってみた。暖かい和菓子っぽくて結構美味しい。「プリンまん」といい勝負かも。
2009年01月05日
コメント(0)

年末の有馬記念は、残念な結果に終わってしまいましたが、年が変わって新規一転、今年、初の運試しという事で、中山金杯に参加してみました。結果の方は、Z750Sの1回の給油代くらいのプラス。掛け金が少ないんで、微妙な感じの儲けにしかなりませんでしたが、まっ、年始の運試しは快調でした。夕方、ちょっとだけバイクで走りに行く。
2009年01月04日
コメント(0)

今日は、2009年が始まる日、元旦。自分は、毎年、0時をまわると同時にに近くの神社へ初詣に行く。今年も、いろいろな事を祈願し、新しい交通安全のお守りを買った。毎年の習慣なので、違った事をするのは気持ちが悪い・・・。元旦の朝は、夜更かしした分だけ遅く起床。いちお、おせちやお雑煮を食べ、ゴロゴロモードへ。その後、近くのライコが初売りセールを催すので、ちょっとだけ見に行く。ちょっと福袋が気になったのだが、結局何も買わず帰宅。このままぼ~っと過ごすのももったいないし、天気も良かったので、ちょっとだけZ750Sのタッチアップを。タッチアップ前↑タッチアップ後↑下地が黒のせいか、うまく色がのらず、かなり苦戦。遠めから見れば気づかないが、よ~く見るとちょっとデコボコ。まっタッチアップだから仕方ないか・・・。ちょっとだけ、バイクを走らせて来ようかなーなんて思ってバイクを見回していると、緑色の液体が漏れている。うーん、こんなところいじったりしていないのに勝手に漏られるのは困る。ホースのバンドを締め付け直して様子見。いちお、冷却水の残量を確認。減っている様子はないので、数滴垂れた程度だと思う。日が暮れ初めてから、大井埠頭の方へちょっとだけ走りに行った。さすがに、完全装備じゃない装備だとかなり寒い。帰宅後、漏れは止まったみたいなので、ただのバンドの緩みだったのかな。
2009年01月01日
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1