全700件 (700件中 1-50件目)
何年かぶりの投稿になります。閉鎖したつもりが、まだ残っていたのでびっくりしました!近況を残して削除しようかな、と思います。簡単に個人的な近況を時系列で。コロナ前に海外にまた移住するつもりで準備万端、整えたところ、家族の入院が...父、母、そして妹まで。姪っ子2人、甥っ子と3人はそれぞれ、小6、中3、高3、ってどういうタイミングで引き取って、はや2年?かれこれ2年経過ですね。一番上の姪っ子は来年なんと、成人式!です現在はみなそれぞれ、会社、学校でがんばってくれていますさいわいみな回復したので幸運でした。その後はコロナの影響で会社は店舗販売ができず、休業状態に。会社勤務とのダブルワークでなんとか乗り切りました。現在は福岡市に在住しております。会社としてはUSのものは知人に譲渡しました。現在は共同経営の立ち上げと、日本の会社を運営しております。今年からは通信関連機器、デバイスを販売しております。人生いつまでたっても、いろいろと起きて退屈させてくれませんそれでは、たまたまこの日記を読んでくださった、皆さんが、それぞれに充実した、自分で幸せや満足を感じられる、すてきな毎日を過ごせますように
December 11, 2020
コメント(0)
本日のお昼のTV番組、“バイキング”で取り上げられていましたね。GWの旅行の時期だからでしょうか。NYタイムズといえば権威ある日刊新聞紙ですが、ちょっと英語の勉強がてら、WEBを読んでみました。WEBサイトは読み込むまでに時間がかかったので、注意してください。(*CHROME使用)日本では唯一「四国」が選ばれています。35. 四国 日本 – 2015年に行くべき世界の52箇所 – NYTimes.com35. Shikoku, Japan – 52 Places to Go in 2015 – NYTimes.com記念日に溢れる日本の最も小さな島Anniversaries abound on Japan’s smallest main island.日本の4つの主要な島のなかで最も小さな「四国」は、西暦815年に設置された88箇所の寺を巡礼する四国遍路の土地です。昨年、2014年は四国八十八ヶ所霊場開創1200年の記念の年でした。750マイルの道を楽しむことができます。遍路道の過程で特筆すべき場所は松山にあります。そこはいくつかのお寺のホームでもあり、道後温泉という日本で最古の120年の歴史がある天然温泉の公衆浴場があります。そして新幹線50周年を記念してリリースされた新しいジャパンレールパスによって、さらに簡単に東京と日本の各地を移動するできるようになります。Shikoku, the smallest of Japan’s four main islands, is the site of the a pilgrimage trail established in 815 that winds past 88 temples. Since celebrations of the ancient route’s 1,200th anniversary were held last year, the 750-mile trail can be enjoyed in relative peace. One particular stop of note is the city of Matsuyama. It is home to several of the temples and the castle-like Dogo Onsen bathhouse, which at 120 years old is one of the country’s oldest natural hot-spring public baths. And a new Japan Rail pass, released to commemorate the 50th anniversary of the high-speed Tokaido Shinkansen, will make traveling between Tokyo and the island by train even easier this year. INGRID K. WILLIAMS参考:Japan Travel Coverage – The New York Times→NY Timesの2015年に行くべき世界の52箇所「52 Places to Go in 2015」ちなみに過去3年間のNo.1は? Cape Town (ケープタウン:南アフリカ)(2014) Rio(リオ・デ・ジャネイロ:ブラジル) (2013) Panama(パナマ:パナマ共和国) (2012)いまや日本人の40-50%が海外旅行に行ったことがあるとのデータがありますが、なんというか、今回の旅行先は多くのかたにはちょっと理解できないor不思議な感じがするのでは?個人的にはアメリカ人の知識人?中間層が選ぶ旅行先というのは、どんな基準で選んでいるのか理解ができません。(当然ですね^^;)(もちろん推薦者の方と、編集者のかたには理由があるとのことですが、明記はされていません。)やはり生活環境、文化、言語、など、さまざまなの違いが出るのでしょうか。四国の「お遍路」が世界から注目されるというのは、日本特有の伝統と文化、風習がいかに西洋人からみると不思議で特異?なものなのか、ということでしょうか。わたしの亡くなった祖父は70を超えてから四国巡礼をしましたが、思い返すと、健康で健脚だったんだなあ、と感心します。すべての行程を白装束の正装で歩いたのですから。
May 4, 2015
コメント(1)
略文字といえば、“ASAP”(As soon as possible),など有名ですが他にもいろいろとあるので、以下の内容を残してみます。 To which I say, "lol." (和訳)それに対しては、lolと言っておきましょう。"lol" というのは、 "laughing out loud" や "lots of laughs" の略語としてメールなどでよく使われるものです。その他に、 "IMHO" (in my humble opinion) , "BTW" (by the way) , "IRL" (in real life) , "LMK" (let me know) , "TTYL" (talk to you later) , "TMI" (too much information) などがあります。→出典:NHKラジオ 実践ビジネス英語より*参考URL
April 30, 2015
コメント(0)
いま放送中のドラマで、ミスチルの曲が効果的に流れています。エンディングにとてもはまって、やはりいいですね。ドラマ=遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル~エンディング曲=Mr.Children「常套句」→http://www.youtube.com/watch?v=ar7iMNWNLfw&feature=related(ドラマエンディング映像ーyou tube)君が思うよりも 僕は不安でさみしくて今日も明日もただ精一杯 この想いにしがみつく君に会いたい 君に会いたい何していますか 気分はどう?君に会いたい 君に会いたい愛しています...♪この曲は、『[(an imitation) blood orange]』((アン イミテーション) ブラッド オレンジ)に収録。Mr.Childrenの17作目のオリジナルアルバム。2012年11月28日にトイズファクトリーより発売予定。ファンには待ち遠しいですね(^_^)*収録曲CD 1. hypnosis4作目の配信限定シングル。シングル曲がアルバムの1曲目になるのは本作が初めてとなる。2. Marshmallow day資生堂「MAQuillAGE」CMソング。「エソラ」を彷彿とさせるポップな曲で、PVが制作されている。 ライブでは『ap bank fes '12』で初披露された。 3. End of the day34thシングル2曲目。4. 常套句フジテレビ系テレビドラマ『遅咲きのヒマワリ〜ボクの人生、リニューアル〜』主題歌。5. pieces 34thシングル3曲目。6. イミテーションの木7. かぞえうた3作目の配信限定シングル。8. インマイタウン9. 過去と未来と交信する男10. Happy Songフジテレビ系『めざましテレビ』2012年度テーマソング(2012年4月2日 - )。11. 祈り 〜涙の軌道34thシングル1曲目。*全曲作詞・作曲:桜井和寿 編曲:小林武史 & Mr.ChildrenDVD 「Included 4 Music Videos」 -hypnosis -Marshmallow day -常套句 -祈り ~涙の軌道 以上です。
November 18, 2012
コメント(3)
ap bank fes ’12 Fund for Japan (NHK放送)『ap bank fes ’12 Fund for Japan』表記の番組ですが、音楽番組ではなく、今年7・8月に国内3か所で開催された、ap bank fesのドキュメントでした。NHK総合テレビにて、2012年9月29日(土) 24時05分~25時05分放送されました。再放送があるかも、です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~『ap bank fes ’12 Fund for Japan』未来へつながる音楽フェスのドキュメント 出演:小林武史、櫻井和寿、Mr.Children、Bank Band、小田和正、井上陽水、ジェイソン・ムラーズ ほか*番組内容7・8月に行われたap bank fesのドキュメント。ap bankとともに日本の未来のためにアクションを起こしている人々の姿を、迫力のライブを交えて描く。静岡・つま恋、兵庫・淡路島、宮城・みちのくの3会場の様子を紹介。*曲目▽to U、奏逢/Bank Band▽Tomorrow never knows、Drawing/Mr.Children▽少年時代/井上陽水▽その日が来るまで/小田和正ほか~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~きょうの一曲『to U』 Bank Band with Salyu→音楽で日本中を、一つにできたなら...
September 29, 2012
コメント(0)
おすすめのyou tubeというか、ここ最近のマイベストの曲です。3人の女性シンガーソングライターたちの、奏でる歌声とメロディー、そして歌詞の世界。ちょっとエピソードや背景も調べてみて追加してみました↓福岡県久留米市出身!「サブリナ」「Shine」に続く、17歳高校生シンガーソングライター、家入レオ!9月12日発売の3rdシングル、から↓*家入レオ 「Bless you」(1コーラスのみ)you tube→歌詞→『愛なんて いつも残酷で もう祈る価値ないよ・・・♪』そう言って 心閉ざした 僕は愚か者家入レオ、久留米市生まれ、福岡市育ち。女子中学に通っていた13歳のときに尾崎豊の「15の夜」を聴いて歌手を志し、シンガーソングライターのYUIや絢香を輩出した音楽プロデューサー西尾芳彦主宰の「音楽塾ヴォイス」の門を叩く。2011年春に親の反対を振り切って半ば勘当状態で単身上京[。都内の高校に通いながら音楽活動を行い、2012年2月15日に『トリコ』の第3期エンディングテーマ「サブリナ」でデビューを果たした。幼少期に家庭の事情で、両親と離れて親戚の家を転々としていた時期があり、この出来事が人生や音楽活動に大きな影響を及ぼしている。初めて詞を書いたのは5歳のときで、「小さいころから、他の人が気にしないところまで感じてしまう子ども」であったと当時を振り返る。3rdシングルの表題曲「Bless You」の歌詞にある“愛なんていつも残酷で もう祈る価値ないよ”というフレーズも、幼少時代から自分を落ち着かせるために唱えていた呪文だという。 (参照:WIKIPEDIAより)*miwa 『ヒカリへ』(PV & 弾き語り)you tube→→歌詞→人は悲しみを知るために生まれてきたのそんなことないもっと愛を知りたい孤独のぬくもりを知るためにあるのなら幸せはいつだってそこにあるのに溢れるおもい 愛は君を照らすヒカリになれる切ないほどに (人は悲しみを知るために…)たとえ描く未来 そこに私がいないとしても今はそっと抱きしめてあげる (人は人は人は永遠永遠…)運命だって引き寄せて輝き続けたいよ奇跡だっておこせるって信じたい信じたいmiwa,は神奈川県葉山町生まれ、東京育ちの慶大生、というお嬢様ときいていいたが、両親は沖縄が実家とのこと。音楽好きな父親の影響を受けて育ったそうです。*YUI 『fight』 (弾き語り)you tube→→歌詞→ガンバレ ガンバレ いのち燃やして続く現実 生きてゆく頑張れ頑張れ 限りある日々に・・・花を咲かせるyui、はわたしが福岡市で働いていた頃、駅前の路上でひとりでライブをしていました。そして彼女はSONYのオーディションに合格して、夢を現実にしました。シンデレラガール!?でもいつまでも初心を忘れずによい曲をつくって歌い続けてほしい、と切に願います。以上です。
September 22, 2012
コメント(0)
おすすめのyou tubeというか、ここ最近のマイベストの曲です↓。3人の女性シンガーソングライターたちの、奏でる歌声とメロディー、そして歌詞、才能のキラメキにしばし魅了されたし!福岡県久留米市出身!「サブリナ」「Shine」に続く、17歳高校生シンガーソングライター、家入レオ!9月12日発売の3rdシングル、から↓*家入レオ 「Bless you」(1コーラスのみ)『愛なんて いつも残酷で もう祈る価値ないよ・・・♪』そう言って 心閉ざした 僕は愚か者you tube→http://www.youtube.com/watch?v=rNB9MW-xnWI歌詞→http://www.uta-net.com/song/134098/*miwa 『ヒカリへ』(PV & 弾き語り)人は悲しみを知るために生まれてきたのそんなことないもっと愛を知りたい孤独のぬくもりを知るためにあるのなら幸せはいつだってそこにあるのに溢れるおもい 愛は君を照らすヒカリになれる切ないほどに (人は悲しみを知るために…)たとえ描く未来 そこに私がいないとしても今はそっと抱きしめてあげる (人は人は人は永遠永遠…)運命だって引き寄せて輝き続けたいよ奇跡だっておこせるって信じたい信じたいyou tube→http://www.youtube.com/watch?v=IT6vHgHIF9o&feature=related→http://www.youtube.com/watch?v=12AMiJQYlEg&feature=related歌詞→http://www.uta-net.com/song/133324/*YUI 『fight』 (弾き語り)ガンバレ ガンバレ いのち燃やして続く現実 生きてゆく頑張れ頑張れ 限りある日々に・・・花を咲かせるyou tube→http://www.youtube.com/watch?v=LOIb1iSol34&feature=related→http://www.youtube.com/watch?v=cGNvPWFbZPQ歌詞→http://www.uta-net.com/song/133652/yui、はこの日記でかなり前に書いたけれど、わたしが福岡市で働いていた頃、駅前の路上でひとりでライブをしていました。そして彼女はSONYのオーディションに合格して、夢を現実にしました。シンデレラガール!?でもいつまでも初心を忘れずによい曲をつくって歌い続けてほしい、と切に願います。以上です。
September 22, 2012
コメント(0)
なにかしら役に立ったらいいな、と思う特集記事です。→いじめと君*過去の教育特集「いじめられている君へ」「いじめている君へ」「いじめを見ているいる君へ」朝日新聞はわたしは読まないようにしていますが、この記事はいろいろな有名人のメッセージがあるので、何かしら参考になれば、と思います。
August 9, 2012
コメント(0)
いじめ、家庭環境、職場環境、経済的な悩み、人間関係など、苦しんだり、悩んでいるあなたへ少しでも役に立てば、と思います。↓緊急メッセージ いま死にたいほど苦しんでいる君たちへ(週刊朝日 2012年08月03日号配信掲載)深く絶望しているかもしれない。自分を大切な存在だと思えないかもしれない。でも、いじめはいつか終わる。堂々と逃げていい。かつて深く傷ついたことのあるこの人からのメッセージを送ります。内藤大助(37)ボクシング元世界王者*ないとう・だいすけ 1974年生まれ。96年にプロデビューし、07年、世界ボクシング評議会(WBC)フライ級王者に。11年、現役引退。著書に『いじめられっ子のチャンピオンベルト』 ぼくはクラスでいちばん体が小さかったんですよ。ガリガリにやせててね。母子家庭で、家も貧しかった。貧乏をもじって、「ボンビー」「ボンビー」と、みんなの前で毎日毎日からかわれて、因縁をつけられては暴力をふるわれた。母子家庭のことを、「国から援助してもらいやがって」とののしられたり。貧乏は家庭の事情じゃないですか。身内のことを言われるのはつらかったなあ……。 いじめっ子たちが犯した罪の身代わりをさせられ、「自分がやりました」と先生に言いに行かされたこともあります。怒られて、どうしても悔しくて、次の日、先生に「実はぼくじゃないんです」と勇気をふりしぼって言いに行った。それなのに、「なぜ、昨日言わない。お前が悪い」と相手にしてもらえなかった。いじめっ子が近くにいて、言えるわけないのに。 本当にあのころは一人ぼっちでした。中学生で胃潰瘍が四つも五つもできたんです。胃カメラを2回ものんだ。自分なんて生まれてこないほうがよかった、死んだほうがいい、と何度も思ったよ。でも、自分で死ぬ勇気がなかった。 高校を卒業して上京し、現場仕事をしていた二十歳のとき、たまたま本屋で格闘技の本を立ち読みしたのが、ボクシングを始めたきっかけです。もしかしたら、強くなれるかもしれない。いじめた子をやっつけることはできなくても、パンチはよけられるだろう。ボクシングをやっていると知ったら、ビビってくれるんじゃないか。そんな思いでしたね。でもボクシングを始めたら楽しくてねえ。ずっと、自分は何をやっても… ずっと、自分は何をやってもダメで、一生のけ者なんだと、マイナス思考のかたまりでした。いじめに遭うと、気持ちがとことん落ち込んでしまうんです。でも、熱中するものができて、何でも話せる仲間ができて、強くなったら、いつの間にか、いじめのことは「もういいや」って思えるようになった。 だから、いま苦しんでいる子に、苦しみは必ず克服できることを伝えたくて、そしていじめを撲滅したくて、自分の体験を話すようになったんです。 あるとき、ぼくが過去のいじめを告白した新聞記事を見て、当時のいじめっ子が、いきなり訪ねてきたんです。「いじめてたの、だれよ?」と聞く。思い切って、「お前のことだ」と答えると、彼は「やっぱり、おれのことか」とうつむきました。ずっと「この野郎」と思い続けてきた相手の初めて見せた態度でした。その瞬間、ぼくの中で「終わり」と思えたんです。許すことはできないけど。 いじめに耐えたり、我慢することなんかない。とにかく、一人で抱え込まず、いじめられていると言ってほしい。親でも先生でも友達でも。それがだめなら、いじめ相談窓口に電話したっていい。誰にでもいいから、声をあげてほしい。 とにかく「絶対死ぬな」と伝えたい。ぼくも、本当につらいとき、自分で死ぬ勇気はなかったけど、殴られているとき、このまま殺されてしまうのかな、ぼくが死んでしまえば、相手が罪に問われるからいいや、と思ったこともあった。 いじめはいつか必ず終わる。人生には大逆転がある。いじめっ子なんかに殺されなくてよかった、生きていてよかった、そう思うときが必ず来る。 君は絶対大丈夫だ。→http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20120725-01/1.htm【送料無料】いじめられっ子のチャンピオンベルト [ 内藤大助 ]
August 5, 2012
コメント(0)
サッカーの話です。ロンドン五輪で、なでしこに続いて、男子が現在世界最強のサッカー王国スペインに1-0で勝利しました。ロンドン五輪男子サッカーで日本がスペインを1-0で破ったこと(26日)は、現地イギリスでも衝撃を与えたようだ。以前、米国大会でブラジルに勝利した時は、“マイアミの奇跡”と呼ばれ、事実そうだったかもしれませんが、今回は内容で圧倒的に押していたので勝つべくして勝った、ともいえます。マイアミの奇跡とは?(1996年、アトランタ五輪1次リーグ初戦・日本-ブラジル戦。王国のたった1度のミスを突いた日本の勝利はまさに「奇跡」と呼ばれた。だが、次のナイジェリア戦に敗れて暗転。3戦目のハンガリーには辛うじて勝ったが、得失点差で敗退)やはりマスコミなどで前評判が悪いほうが、選手は精神的にも燃えるのかも?などと思ってしまいます。試合直後、ツイートしようと思ったら、ツイッターも大混雑で、まったくつながらなくなって、世界で1億5千万以上のユーザーに弊害がでたとのこと。いうまでもなく、サッカーは世界で競技人口、ファンの数が最も多く、その影響は計り知れません。香川選手が移籍したマンチェスターユナイテッド(マンU)は、ある統計によると、世界に4億5千万人以上のファンがいるとも。たかがひとつのサッカークラブチーム、ですが。日本ではJリーグが発足して、ずいぶんと年月がすぎましたが、いまやプロ野球よりも人気があります。子供たちの間でもサッカーが一番人気。この流れははもう変わらないでしょう。願わくば、サッカーという競技、組織がさらに地域に根付いて、長く発展し、よい影響を社会に与えてほしい、と思います。
July 29, 2012
コメント(0)
7つの習慣のコヴィー博士が去る16日に他界されました。自転車事故が原因だそうです。「7つの習慣」とは?全世界2000万部の超ベストセラー『7つの習慣』の著者自ら監修し、わかりやすく初のビジュアル化!『まんがと図解でわかる7つの習慣』まず、7つの習慣とは、どんな本かというとおそらく日本一読まれている自己啓発・成功哲学系の本です。日本だけでもすでに100万部以上売れ、発売後10年以上たった今でも売れ続けています。また、個人が自己学習用に学ぶだけでなく、企業研修としても、数多くの大企業に採用されています。この7つの習慣とは一体どんな内容なのかというと、以下の7つの習慣になります。第1の習慣 主体性を発揮する第2の習慣 目的を持って始める第3の習慣 重要事項を優先する第4の習慣 Win-Winを考える第5の習慣 理解してから理解される第6の習慣 相乗効果を発揮する第7の習慣 刃を研ぐすでに読んだことがある場合には内容をなんとなく思い出したことと思います。まだ読んだことがない場合には、何のことかさっぱり?かもしれません。何事もそうだと思いますが、自分にとって価値があるか、なしか、は実際に自分で実践してみてはじめてわかるものかと思います。個人的には、学習塾で塾長をしていたときに、この内容を学生向けに教えることが塾のログラムの土台?として、併設されていたもので、そのプログラムを教えるための資格を取得しなければいけませんでした。体調を崩しながらも、福岡から東京にセミナーのために出席しました。じっさいには、受験生の高校3年生が相談にきたときに、時間の使い方と目標設定の話をしたところ、何かヒントをえてくれたのか、眼をを輝かせてやる気を出してくれた想い出があります。いずれにせよ、この機会に、7つの習慣の本を開いてみるといいのではないかと思います。一番よいのは、内容をただしく理解している、信頼できるひとから、基本的な内容を教えていただくのが早道だとは思いますが、なかなかその機会もないかもしれません。この本は繰り返し読めば読むほど、経験を重ねるたびに、「こんなことが書かれていたんだ!」と発見がある本ですのできっかけがあれば読んでみることをオススメします。とくに、目標を設定して、その実現のための時間の使い方(=タイムマネジメント)を意識するのと人生が変わるくらいの影響があるかと思います。<参考記事>マネジメントの教祖ともいうべきスティーブン・R・コヴィー氏が16日、79歳で他界した。4月の自転車事故の影響が原因だった。コヴィー氏は『The 7 Habits of Highly Effective People』をはじめとする複数の本を著し、自身のウェブサイトによると、同氏の書籍は38カ国語で出版され、合計2000万部以上販売された。同氏は書籍の出版以外にも、個人や企業が同氏の主張する原則を実践することを助ける目的で、コンサルティング会社や時間管理のための製品会社を立ち上げた。 →参考記事
July 17, 2012
コメント(0)
毎年七夕がくると思いだす。たいせつな思い出。忘れないとは思うけれど、人生なにがあるかわからないので、こちらにもちょっと残してみます。何年かまえ、学校法人にて勤務させていただきました。医療系と音楽系の私立学園。それぞれに特殊な世界で短期間でしたが、知らない世界を知ることができて勉強になりました。高校生、大学生の学生寮で寮監督を担当したことがあります。高校生が8名、大学生は60人くらい。そこは音楽系の学園の広大なキャンパスで、入口の校門から校内バスが循環していて、歩くと斜角60度はありそうな急な道を歩いて10分はかかるような、学生寮は山間の一番上に位置していた。ムササビや蛇がでるような、自然に囲まれた、外とは隔絶された、門限や規約が厳しく外の世界とは遮断された、特殊な世界だった。そんななかに急にひとりいかされて、不安に感じないひとはいないでしょう。でもわたしはちょっと特殊な世界を渡り歩いてきたので?自然が好きな自分にはかえってありがたい環境でした。こどもから学生まで、いろいろと接した経験があったし、なにかしら縁があるのだろうと感じながら。しかし世の中は甘くない。やはりいろいろと複雑でした。学生はみな一見真面目そうな、お家はかなり裕福な学生が多いんだけれど、そのぶんプライドが高い学生もいて、先生、職員や大人をばかにしたような雰囲気。そのあと少しずつわかってきたのだけれど、学園側の時代錯誤な規約や、とても教育者とはおもえない先生、世の中の常識を学ぶ機会のないまま月日を重ねてしまった職員がいるのもあったのだろうし、いろいろと問題を抱えている学生もいて、問題が山積していた。(どこにいっても同じだろうけど...)3月くらいから週2回だけ、泊まり込みで担当し、12時から朝5時までが仮眠時間。最初はどんな奴がきたんだと、様子をうかがわれつつ、それでも微妙な距離感がなくなっていき、何人かの学生が話にきたり、相談をもってくる?学生も増え、高校生がテスト期間は勉強をみて対策を教えたりして(規則ではダメなんだけれど)、寝る時間はほとんどなくなっていった。週末泊まり込んで寝ないで、また月曜の朝からは健康な状態でも、ね...楽しいから続いたのだけれど、さすがにきつくて、夏休みまでは、と思っていた頃、七夕の季節が来た。男子寮、女子寮ともに短冊を毎年飾ることになり、玄関前に木が用意されていた。いつものように高校生たちが話に来て、短冊をみつけると、”何か書こうかな~”なんてワイワイやっていて、何を思ったのか、”○○先生がやめませんように”って書きますねっていうから、冗談だとおもって恥ずかしいし、ほかの職員の目もあるから、止めるようにいったのだけれど、翌日きてみると、言っていた内容以上の短冊がいくつもくくられてあった。みんなほんとに素直で純粋なんだって、しみじみ実感させられて、さすがに胸がちょっと熱くなりました。きっとこの先も、毎年思いだすでしょう。なかには職員や先生、大学生にまで生意気だといわれ、やる気がなく、反抗的な態度で成績もイマイチだった高校生がいた。彼はわたしの留学の経験に興味があったのがきっかけで、いろいろ相談されたりするようになった。経済的には何不自由なく、恵まれてはいるのだけれど、やはり複雑な家庭環境だった。最初会ったときはかなりひどい状態で、ある意味、おいつめられていたのだと思う。まじめで信頼されていた大学生や職員の責任者まで、“先生はかれに期待していろいろと世話しているみたいでけれど、 かれはダメですよ”って言ってきたときには、ことばが出なくて呆然としたが、同時に私の心の中に何かがともった。このままここから去ってはいけない、と。このあと、結局ここはよく年の4月まで続けました。いっしょにサッカーの練習したり、友人の先生の主催するフットサルのゲームに連れてったりした。学園の責任者?からは厳しく細かく規約があって、守るようにぐちぐちいわれたり、チクる?同僚もいて、ほとほとまいったけれど、わたしたちはそんな規約など必要ないくらいの、協力関係をつくれたんじゃないかと思う。季節は流れ、そして進路を決める時期がきて、学園対策、試験準備、などもろもろして、さきほどの高校生は志望先へ短期留学。もともと才能のある、しっかりした学生だったし、わたしとしては海外での常識、日本人としての心がまえ、など、自分が学んだことは最低限伝えておくりだしたけれど、かれの人間的な成長をみているとすでに心配はなくなっていた。”推薦で音楽学校に留学がきまりました!”ってあの高校生は、帰国してわたしに報告してくれて、がっちり握手した。彼は1年で成績があがり、何よりも人間的にも成長してまわりはびっくりするほどで、ヨーロッパへ留学していった。まわりの職員はたぶん何が起きたのか、その価値すら理解できなかったかもしれない。大学生も彼の進路を聞いてびっくりしたのか、わたしのところに何がどうなったのか、聞きに来たくらいだった。いまでは彼を含めて、FACEBOOKでつながったみんなの近況がわかる。便利な世の中になったものだ。以上です。
July 8, 2012
コメント(0)
きのうは七夕でしたが、あいにくのお天気でしたね。雨が降ったりやんだり。七夕といえば、やはり『織女(おりひめ)星と牽牛(ひこぼし)星の伝説』ですよね。雨の日は織姫、夏彦さんは逢えたのか、ちょっときになったので、調べてみると、「7月7日に雨が降ると天の川の水かさが増し、織姫は渡ることができず夏彦も彼女に会うことができない。星の逢引であることから、七夕には星あい(星合い、星合)という別名がある。また、この日に降る雨は催涙雨とも呼ばれる。催涙雨は織姫と夏彦が流す涙といわれている。」2人は雨で逢えなかったのかな...一年に一回なのに( ̄□ ̄;)!!この日の雨の意味が心にしみて、せつなく感じました。”逢いたいときにあなたはないない”って何かの映画かドラマのセリフ?がありましたね。状況は仕方ないけれど、胸が痛みますね。<織女(おりひめ)星と牽牛(ひこぼし)星の伝説>こと座のベガは、中国・日本の七夕伝説では織姫星(織女星おりひめぼし)として知られている。織姫は天帝の娘で、機織の上手な働き者の娘であった。夏彦星(彦星、牽牛星ひこぼし)は、わし座のアルタイルとして知られている。夏彦もまた織姫と同様、働き者であり、天帝は二人の結婚を認めた。めでたく夫婦となったが夫婦生活が楽しく、織姫は機を織らなくなり、夏彦は牛を追わなくなった。このため天帝は怒り、二人を天の川を隔てて引き離したが、年に1度、7月7日だけ天帝は会うことをゆるし、天の川にどこからかやってきたカササギが橋を架けてくれ会うことができた。しかし7月7日に雨が降ると天の川の水かさが増し、織姫は渡ることができず夏彦も彼女に会うことができない。星の逢引であることから、七夕には星あい(星合い、星合)という別名がある。また、この日に降る雨は催涙雨とも呼ばれる。催涙雨は織姫と夏彦が流す涙といわれている。参考ーHatenaより
July 8, 2012
コメント(0)
終わりなき旅ーMr.Childrenサッカー日本代表、ザックJAPANのキャプテン、長谷部誠は、ドイツにわたってから車の中でいつもミスチルをきいて、ひとりカラオケをしているそうだ。テレビ番組のインタビューで彼が語っていたのは、試合前にならず聴く曲が、「終わりなき旅」 Mr.Children*歌詞→http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65107*曲(you tube)→http://www.youtube.com/watch?v=QNODDiuIjGE7分少しくらいの曲の時間を逆算して聴き始めて、必ず最後まで聴き終わってから試合会場に入る。ってインタビューで話していた。(早く会場についたときはちょっと巻き戻して、会場に早く着いた場合は聴き終わるまではバスから降りない←徹底しているそうです(^^))そして、海外移籍をするか否かで悩んでいた時に、背中を押してくれたのは、「星になれたら」Mr.Children2007年のライブ会場でこの曲を聴いて、海外移籍を決めたとのこと。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~個人的には、もう何年も前に友人と二人、同時期に転職しなければいけない時期があって、二人とも気が滅入っていたときにカラオケで友人がよくうたっていたのが「終わりなき旅」だった。わたしはそれからまた海外に赴任したりして、それぞれの道を歩いているけれど“お互い苦しんだ時期に、ともに過ごした時間は一生忘れないよ”って友人が送り出してくれたことを、この曲を聴くと思い出す。お互い身体を壊して、それでもがんばれたのは、やはりうたの力に励まされたり、慰められたり、そして背中を押されたのは間違いない。ぼくたちは、平凡で何の役に立つかわからないけれど、終わりなき旅、をなんとかまっとうして、人生を終わりたいものです。♪ カンナみたいにね 命を削ってさ 情熱を灯しては♪ また光と影を連れて 進むんだ
May 9, 2012
コメント(0)
わたしだけでなく、きつい時期や、困難な状況のなかで、音楽で癒されたり、支えられたり、励まされたかたもおおいのではないかと思います。今年になってから、久しぶりに音楽を楽しむ習慣を思い出して、ヒット曲をチェックしたり、ちょっと前の名曲などを聴きかえしています。今回の一曲は、Backstreet Boys - “I Want It That Way””ミスター、ミスター”ってまたI君が朝、いつものように起こしてくれた。限界をこえて働いて、帰って短時間爆睡?する生活だったから、朝は目が覚めても起き上がれない時が多かった。サイパンで一緒に生活してた生徒がI君。こちらに赴任してから頼まれてルームシェアして、そのまま私が日本に帰国するまで一緒に暮らした。新潟出身の純朴で優しい青年だった。学校まで毎日車で彼をのせて一緒に行くのが日課で、海岸沿いをドライブしながら、現地のFMや、日本から私が持参した音楽テープを流してきいていた。かれはなぜか僕のことを ”ミスター” って呼んでいた。何度もやめなよっていって、ほかの呼び方をするように頼んだが、結局その呼び方を彼は通した。彼がこの地、サイパンの英語学校にきたのは、一目ぼれした女性がいたからだった。そして失恋。。。”いまがきみの男としての真価が問われるときだぞ”って今思うとなんとも硬い?励まし方をしたけれど、なんとか彼は失恋を乗り越えた。それからしばらくして私が日本に帰国し、Iくんが慕っていた英語の先生も辞めてしまったことが原因で、学校や、私に対して不信感を持ち、恨んでいるようになった。そして彼も結局、帰国する道を選んだ。わたしが帰国した原因はいまさらどうこういっても仕方ないので割愛するが、やはり信頼してくれていた学生や先生をがっかりさせたり、傷つけたり、まして逆恨みされるのは心底こたえた。ボランティアでできるだけのことをしてバックアップしたけれど、一部にしか理解はしてもらえないのが現実の厳しいところです...そして何年かのち、Iくんからメールが届いた。“いまでも I Want It That Way をきくとミスターと車の中できいてた頃を思い出します。ミスターも状況が大変だったんですね。”etc.彼は現地で一緒だった日本人の留学生と、日本で付き合って結婚、そして子供が生まれたとのこと。当時、学生も先制も女性だらけで、男手が足りなかったこともあり、Iくんには送迎の際や、いろいろと手伝ってもらっていた。その中で彼も可愛がられて、人脈ができたようだった。相手はその中の一人。真面目でチャーミングな女性だったのをうっすらと覚えている。彼はかなりの面食いだったからな(^^)ときは流れても、ともに一生懸命に過ごしたあの日の記憶は今でも変わらない。もしまたどこがで再会した時には笑顔で会えるかな。そう、失恋してやる気をなくして落ち込んでいた日々など遠い昔。I君は立派な大人になり、そして父親になった。また仲間で会って昔話をできれば、こんなうれしいことはない。それが自分の最後の望みかな。それまでみんなどうか、元気で!(^^)Backstreet Boys - ”I Want It That Way ”→http://www.youtube.com/watch?v=Niv3dBY723I車の中できいていた音楽テープは1~2本ぐらいしかなく、1年くらい同じだったから、彼も覚えたのかな?鼻歌を歌いながら、歌詞の意味をきかれて説明した頃が懐かしい。以上です。
May 9, 2012
コメント(0)
本日、東京は桜が満開です、とニュースは伝えていました。東京は空気はとてもきれいとはいえないと思いますが、さくらはなぜかとても美しく、毎年多くのひとのこころを楽しませてくれます。わたしにとってのさくらの記憶はちょっともの悲しいものですが...想い出の曲とともに、その記憶がよみがえります。河口恭吾 -“桜”→http://www.youtube.com/watch?v=7kZNdnv_haMと、福山雅治ー“桜坂”→http://www.youtube.com/watch?v=IooZHCtJ3no上記の2曲は大ヒットしたので、また機会があれば何か残すとして、今回は別の、個人的な思い出の曲です。「ソメイヨシノ」“ENDLICHERI☆ENDLICHERI” 名義で発表された、堂本剛くん自作のソロ曲です。やはり個人的に思い入れのある曲です。以下、資料↓~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~2006年2月1日にリリースされた、ENDLICHERI☆ENDLICHERIのファーストシングルである。(堂本剛のソロシングルとしては、通算3枚目。)堂本剛が収録曲全ての作詞・作曲をこなし、編曲にも携わった。本人の思い入れがとても強く、母親と一緒に花見をした際に母親が何気なくつぶやいた「この桜、あんたとあと、何回見られるんやろなぁ」という一言から、その“老い”を感じた彼の想いが込められた曲である。自身のラジオでの企画でファン投票で2位となった。ソメイヨシノ(piano ver)ENDLICHERI☆ENDLICHERI→http://www.youtube.com/watch?v=YSp4MlW_irY&lis..~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~友人とよくKinki Kidsをうたっていて、自分は剛くんパートだったこともあり、かれの歌のうまさはそのたびに感じていました。個人的におもいだすことがあって、思い切ってここに残そうかな。大学時代、ようやく留学費用を自分で貯めることができて、奇跡的に推薦ももらえて米国留学が決まった。実家に何年振りかで帰省した時、祖父がいった言葉が思い出される。『命をかけていってこい』そう、祖父はもと軍人、親分肌のひとで、わたしには厳しいひとだった。(あとで知ったことだが、2千名くらいの部下がいたそうだ)祖父の世代ではアメリカは敵国だったから、そんな国にいくなんて、って感じてたのかな...『お前とはもう2度と会えんごとなるな…』かなりボケが進行して、ほかのことばはよくわからなかったが、その言葉だけははっきりとしていた。わたしの顔をじっと見て、涙をぽろぽろ流されたので、自分も堪らず、『そんなことないよ』っていうのが精いっぱいで、あとはなにも言葉がでなかった。そして渡米して2年後に、祖父は逝った。ちょうどそのころ、わたしは高速道路で大きな事故をしたのだけれど、車は大破したのにかかわらず、奇跡的に身体は無傷で、そのあとに祖父の訃報を知らされた。いろいろと事情があるのだけれど、血がつながっていないわたしを本当の孫のように、育て想ってくれた祖父母にはこころから感謝しています。さくらの季節は、家族全員で仲良く花見にでかけた、幸せな時期があったことを想いださせてくれる、わたしには特別なものです。以上です。*ソメイヨシノ(染井吉野、学名:Prunus × yedoensis)とはエドヒガン系の桜とオオシマザクラの交配で生まれたサクラの園芸品種である。現代の観賞用サクラの代表種であり、「吉野桜」と表記する場合もある。400種類くらいある 全国にある桜の70%はソメイヨシノであるといわれている。
April 6, 2012
コメント(0)
3月23日はわたしにとって、ある意味、誕生日以上に大切で、思い入れのある日です。そしてまた、同時期の大学時に、大切な友人をなくしたことをいやでも想いださせ、こころが切なくなります。標題の曲はそんなときにまず最初に思い出す、個人的には想い出深い特別な曲です。アメリカのテロ事件9・11のあとに、この曲がよくラジオでも流されていた、とのこと。Sting - Fragile⇒http://www.youtube.com/watch?v=EmDQFWNjHpA&list=FLMSIjBo-5zkm9YvMhebqgyg&index=6&feature=plpp_video(歌詞が表示)Sting - Fragile (Live)⇒http://www.youtube.com/watch?v=QLdJwzSbM-E&lis..”sting”は、ベーシストとしても超一流で、弾き語りをしながら、難なく弾きこなす。(2002年に開催された冬季オリンピックのオープニングでは、世界的チェリストのヨー・ヨー・マと Fragile を共演。911テロの直後でもあり、大勢に感動を与えた。)「Fragile」 とともに、「Englishman In New York」「Shape Of My Heart」 (映画『レオン』主題歌)とわたしのなかでは誰も知らない、海外にいったとき、孤独なときによくきいていて、ひとりで口ずさみながら、見知らぬ街をあるいた、想い出の曲です。同じような思い入れのある曲や映画などを、お持ちのかたもいらっしゃると思いますが、こころが傷ついているときに癒してもらえる音楽やひとの優しさ、大切ですよね。<追記>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~この曲が書かれた背景にもやはり悲しい事件があります。もしこの曲がきにいっていただけたなら、ぜひ調べていただいて、知っていただえると幸いです。歌詞⇒http://www.sacrako.com/asset/UTA/fragile.html和訳はニュアンスや表現が訳によってそれぞれで、個人的にはビの部分の歌詞は↓がぴったりはまります”How fragile we are how fragile we are”(人というものがどれほど脆い存在か orぼくらがどれほど儚い存在か)On and on the rain will fallLike tears from a star like tears from a starOn and on the rain will sayHow fragile we are how fragile we areいつまでもいつまでも雨は降り続けるだろうまるで星が涙を流しているようだまるで星が涙を流しているようだいつまでもいつまでも雨は教えてくれるだろう人というものがどれほど脆い存在かぼくらがどれほど儚い存在か~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~以上です。
March 23, 2012
コメント(0)
昨日というより今日付けのAM12時過ぎから、地元を舞台にしたNHKドラマが放送されていたので、何気なくみてみた。 ↓ ↓ ↓NHK福岡放送局制作、筧 利夫主演の平成23年度福岡発地域ドラマ~NHK北九州放送局 開局80周年記念~オヤジバトル!今年度の舞台は北九州市若松区。主人公は地域で暮らす「オヤジ」達である。http://www.nhk.or.jp/fukuoka/drama/oyaji/index.htm~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~たまたま主人公の年齢と同じ自分は他人事とは思えなかった...それにしても飯島直子は設定の年齢通りで、あんなひといないよな~と思いつつ、筧俊夫さんは役柄の設定以上の実年齢で、そのパワフルさに敬意を表します(^^)舞台の若松区はわたしの妹と姪っ子二人甥っ子一人がすんでいて、旦那さんの出身地。わたしも親しい友人や後輩がいて、夏には夏祭りでときどき遊びに行っていた懐かしい場所です。ドラマのロケ場所がまさに花火をみていたあたりで、友人とカラオケにいって、ミスチルの”HANABI”をはじめてうたったことを思い出した。(難しくてまったくうたえなくて、それ以後カラオケすら何年もいってなかったのです...)福岡といっても、福岡市と北九州市では、風土、ひとの気質、ことばさえも違うほど異質である。あまりほかのひとには言いたくはないが、実際のところ、北九州はあぶない街、としてほかの地域からはみられている。わたしが福岡市で勤務していたころ、北九州に用事があって戻ります、というと、”気を付けてください”といわれて、冗談なのかと思ったら、そのひとの顔は真顔で、ほんとうに心配してくれていた(-_-)とはいえ、わたしは北端の港町出身で、ほかの地域とは全く違う。(何しろ北九州市というのは、5つの市が合併してできた日本最初の100万都市ですから。(現在はそんなにいません。。。)九州の玄関口ですが、関門橋も関門トンネルもない時代には、日本でも”3大港”としておおいに栄えていたらしい。わたしの実家の周りには、なんと、映画館やナイトクラブ?まであったそうで、現在は観光地として整備され、美しい”フィッシャーマンズワーフ”まである。NHK大河ドラマの”義経”、”宮本武蔵”では、関門海峡の”源平合戦”、巌流島の決闘など、ゆかりの地のため、観光客が増えたようだ。っと気づくと、またいつものように脱線してしまったので、このあたりでやめておきます(ー_ー)!!私にはよい思い出よりも、つらく苦しいことしか思い浮かばないけれど、”ふるさと” とはいつまでたってもなつくしく感じるものですね。それにしても何年も帰省していないから、みんなごめんね。前回久しぶりに中国から帰ったときに、”おいちゃん、どこいっとんたん?”と珍しく元気なく遠慮がちにきいてきた、上の姪っ子の言葉を思い出す...父親がずっと単身赴任して日頃寂しい思いをしているうえに、楽しみに遊びに来てくれてたのにほんとにごめん。あのときは心身ともにぼろぼろだったし、中国での赴任生活でついたウイルスや、雑菌やらをきにして、遊んであげられなかったんだよ。全部仕事のせいだから!(-_-)(こころのさけびです)くたくたになるまで追いかけられて、また相手してた、姪っ子たちからはもう、愛想つかされているか、忘れられてるだろうな~っと思うと悲しくなります(-_-)でもまあ、それも成長のしるし。きっとたくましく、素晴らしい学生、そして女性になるでしょう!離れてても、たとえもし再会できなかったとしても、みんなをずっと見守ってるよ。亡くなった祖父母がしてくれたように、想いだけはのこしたい。以上です。
March 18, 2012
コメント(0)
みなさまお疲れ様です。こちらの日記は、ほぼ放置状態ですが...しばらく学校法人に勤務させていただいて、学生のお世話や留学のサポートをさせていただいていました。いろいろ自分で努力はしていますが、なにしろ無力なもので、途方に暮れて無気力になることと戦っています(-_-)でもやる気のある学生が、無事希望をかなえたり、去年の震災を機にその他の学生がさらに成長していくのを身近で見て、すこし希望をもっている次第であります(^^)やはり震災のことは自分にとっても大きくて、日本人としてはもっと真剣に考えて、変わっていかないといけないんじゃないか、と思っていますが、もちろん一人では無力ですから、(ー_ー)!!今年はちょっとだけ何かしら行動を再開してみようかな、と思っています。手始めにこちらにも何か残してみます。*(場合によって削除しますのであしからず...)今回は普段は思い出さないようにしている、忘れたい過去のダークな暗い思い出を、できるだけ客観的に残してみようかと思います。なので気分を害したくない方は読まないでください(-_-)(もちろん表面的な、ソフトな内容しかここにはないです) ↓ ↓ ↓震災はひとの命を奪い去ったあとも、残されたひとびとの、生活を変え、こころを変え、人生を変え、国を変え?そして未来も変える。一昨日から何か日記に残そうかとおもったけれど、、あまりにさまざまな過去を思い出してしまい、昨日は一日、ただ心の中で祈るくらいで、情けなくも何もする気になれなかった。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~1995年1月17日(火)阪神・淡路大震災2001年9月11日アメリカ同時多発テロ事件2008年5月12日四川大地震2011年3月11日東日本大震災~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~思い返せば、自分がアメリカに留学した翌年、3.11帰国した翌年にはアメリカの9.11中国に赴任した翌年に5・12そして,3.11ほかにもタイ(バンコク)の大洪水もありましたね。ここはじつは政情が不安定で、デモで多くのひとが血を流しています。日本でいう、丸の内・銀座的な中心地が騒乱の中心になったりします。マスコミでは現実が報道されもしませんが、バングラデシュなどは、毎年洪水で、平野部の大部分が流されて、ライフラインが壊滅する災害が繰り返されいます。そんな中でなぜか現地に赴任させられて、縁あってかかわってしまった自分がいました。アメリカ、グアム・サイパン、バンコク、バングラデシュ(ダッカ)、中国、イスラエルetc.直近では、中国(杭州市)古都で西湖が有名な昔は風光明媚だったであろう、人気の観光地です。でも国自体が公害の最盛期?ですから、まともな生活などできませんでした。生活レベルがかなり落ちます。衛生観念がマイナス200くらい、かな。(あくまで感覚ですので。。。)若い世代でも田舎や地方出身者でも衛生感覚はダメ。アパートやマンションなど、一般的にシャワーしかなくお風呂はありません。しかも!シャワーの量がきまっていて、お湯が出るのはせいぜい5分くらい。給油器の容量が25~40?くらい。水道水は白く濁って異臭を放っていた...100年ぶりの大寒波、四川大震災、嘘の歴史を子供に刷り込む徹底された教育、南京事件などの反日行事が定期的にあり、仮想敵国とされている現実...そんな中に日本人がひとり行かされたとして何ができるでしょうか?ひとはみな親切で、よいひとたちでも、国が相手では...でも開発途上国など、現地で被災者のために奮闘する日本人のかたもたくさんいます。一般市民からすごく尊敬されていて、そんなひとほど謙虚で多くは語らず、自慢もいっさいしない。悲しいことに、わたしたちの世代は、バブルという時代の頂点から、経済が急降下していく流れの中で、地球の怒りともとれる自然災害と付き合う運命のようだ。いくつもの震災において、友人、お世話になったかた、そのご家族、多少なりとも縁のある方々がその命を奪われたり、人生を変えられたのを近くで見てきた。自分がかわってあげたら、とそのときの感傷で思ってしまうときもあるけれど、結局ひとりではなにもできない、ちっぽけで小さな自分、あまりの無力さを思い知る...自分ができることをひとつずつやっていくしかないんだ、っていいきかせながらいきてきたけれど、やっぱりきつい。もともとの性格は人づきあいが苦手で、まわりからは内気な性格だといわれていた自分でも、たくさんのすばらしい出会いに恵まれた。いろんなかたの親切に助けられ、教えていただいたこと、お世話になった御恩だけは返さないと。感謝の気持ちだけは絶対に忘れないように心に留めている。っとあんまり格好良い言葉を並べても意味ないので、できることをひとつずつやっていくだけですね。なんだか取り留めのない内容で、すみません。ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます。そしてまたどこかでご縁があれば、よろしくお願いします。ゆっくりでいいから、悔いのないように、ぼちぼちいきましょう(^^)以上です(^_^)
March 13, 2012
コメント(0)
大久保 利通(おおくぼ としみち、文政13年8月10日(1830年9月26日) - 明治11年(1878年)5月14日)は、日本の武士(薩摩藩士)、政治家。位階勲等は贈従一位勲一等。明治維新の元勲であり、西郷隆盛、木戸孝允と並んで「維新の三傑」と称される。また維新の十傑の1人でもある。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~一般的な大久保へのイメージは西郷隆盛を殺した、明治新政府側の悪役として描かれてきた影響が強いようだ。それゆえ血も涙もない怜悧なリアリスト、として敬遠され続けてきた。実際はどうなのか?日本史上最高の政治家と断じてもよいほどの人物。有言実行のリーダーの中のリーダー、いまの政界には絶滅危惧種となった有言実行の先駆者。客観的にみていこう、彼の実績と人間性を↓*「版籍奉還」「廃藩置県」を断行し、 中央集権体制を確立。*同時に「行政改革」に着手、*「地方行政」にも目を配り、*一方で「殖産興業」を推進する。これらすべてを大久保一人で成し遂げたといっても過言ではない。他の要人はさまざまな価値観に振り回され、竹馬の友、よき理解者だった「西郷隆盛」にいたっては、下野してのち、不平士族に担ぎ出され、西南戦争で武士の時代の幕引きの役目を引き受けて自決する。その間にも「内務省」設立後、「地租改正」や「学制制定」を実施。明治維新が奇跡なら、新政府における大久保一人の実績は大奇跡といえるもの。大久保であれば、のちに官僚制度の弊害を招いたとき、どうするか?今日でもグズグズして一向に進まなかった「官庁統廃合」や「公務員削減」にとっくに取り組んで改善したかもしれない。強者ぞろいの明治新政府において、要人のなかで権力をもった大多数が自由奔放、勝手気ままに我が生を謳歌したに過ぎない。<リーダーの条件とは?>1.予測性に富み、2.優先順位のつけ方に過ちがなく3.決断力と行動力を兼ね備え4.破壊力と建設力に優れ5.管理・維持能力に長けているすべての項目で満点といえる大久保は、もっとも肝要な維新政治の時期に入ったところで暗殺されてしまう。1878年5月14日(満47歳没)西南戦争の翌年、不平士族によるという。日本どころか、世界史上、稀有のリーダーを暗殺するとは...なんともいえない、無知による人の愚かさといえるが、ひととは情に流され、感情にしたがう弱い存在と改めて認識させられる。*リーダーの条件として、共通の土台となるのは、「自己犠牲」ある意味、西郷隆盛も自分の命を差し出して、時代を終結させ、変革を促したのかもしれない。あの時代の偉人の精神性は凡人のわたしには理解できないが、あまりに気高い。官僚の月給が五百~七百円の時代、大久保の死後に確かめられた彼の財産は総額百円程度であった。のみならず、八千円を超える借財があったが、そのすべては本来なら公費で賄われるべきものであった。大久保利通のこのありえない潔癖さと義務感、人格の高潔さはなぜ後世に伝えられないのだろうか?いまの政治家をどうこういっても意味がないし、選挙権をもつひとりひとりの日本人はいつの時代でも、せめて無知であってはいけない、と思うのです。以上。
August 14, 2011
コメント(0)
【田沼意次】わたしはだいぶ前から最近まで塾や大学で学生に教えた経験があるのですが、数年前からの歴史の教科書のあまりの訂正ぶりに、所詮、ひとのやることなど大昔からかわらないのだな、とおもって何気なく調べてみたりしていたのですが、(聖徳太子は実在したのか怪しい、楠正成、源頼朝など教科書に載っていた肖像画はまったくの別人で中国人だった...etc)ここ最近面白い書籍に何冊か出会っているのでここに残します。【送料無料】千思万考【井沢元彦/逆説の日本史】など etc.~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~一般的な【田沼意次】のイメージ。賄賂と腐敗、"賄賂政治家"?そう、かなりダーティーですね。教育とは恐ろしいものです。しかし最近は評価が逆転してきています↓「よほどの豪傑」「正直の豪傑」であったと評している研究*川路 聖謨(かわじ としあきら、享和元年4月25日(1801年6月6日) - 慶応4年3月15日(1868年4月7日))は、江戸時代末期(幕末)の旗本。幕末きっての名官吏で、有能なだけでなく、誠実で情愛深く、ユーモアに富んでいた。和歌にも造詣が深く、『島根乃言能葉』などの歌集も遺している。*ハーバード大学のジョン・ホイットニー・ホールは「Tanuma Okitsugu」において「意次は近代日本の先駆者」と評価している。意次の反対勢力によってつくられたイメージに乗せられた庶民と、先駆者への理解ができなかった時代性がひとつ。“わいろ”って当時は慣例で(ある意味必要悪?)ではないの、というのがありますし、異例の大出世[六百石→老中(五万七千石)]に対する妬みでしょうか。嫉妬の煙は、意次の考えと能力が理解できない既得権を邪魔された反対勢力から立ち上った。意次の業績を客観的にみれば、革新的な政治家であった証拠が多々ある。*当時の疲弊しきって幕府の財政危機を救う政策米(年貢)本位制の限界からの脱却農業中心から商業へと移行する時代にあっては革新的な政策を実行した↓(重農主義から重商主義へ)・外貨の獲得のため長崎貿易に力を入れた・金貨と等価交換できる銀貨の鋳造・販売独占権を与えた商工業者の株仲間から税を徴収し、 景気刺激による内需拡大・印旛沼の干拓、蝦夷地の調査・鉱山開発・学問・蘭学を保護し、平賀源内や杉田玄白の後ろ盾をする*積極的な景気刺激・内需拡大政策、実力主義の人材登用を実施。打つ手は理にかなっていたが、自然災害が敵に回った...浅間山の大噴火、大火事、店名の大飢饉 etc.そしてここぞとばかりに反対勢力による失政の糾弾と、息子、意知の斬殺、とどめは庇護者であり理解者であった十代将軍家治の死...家治の死後失脚し、万事休す。明治を先取りしたような意次の改革は水泡に帰した...意次を失脚させて、老中となったのは松平定信。→意次の功績は徹底的に消され、改革は全否定→そして定信は「寛政の改革}を開始→大失敗に終わる。 意次は所領、財産をすべて没収のうえ蟄居をめいぜられ、失意の上に没する(1788年、没年70歳)いつの世も、庶民の大半は思慮浅い。終わり。
August 14, 2011
コメント(0)
【新渡戸稲造】昭和56年(1981)に5千円札の肖像にと提案されたのは日本人として卓見であった、との書籍を読みました。↓【送料無料】千思万考田沼意次、中岡慎太郎、ジョン万次郎、大久保利通 etc.広く世の中に貢献し、質実剛健に、実直に生き抜いた、本当の意味での偉人は、ライバルやその功績を妬むものから徹底的につぶされ、真逆の評価をされたりするのが現実と論じられています。(代表例=田沼意次、大久保利通)それは人間の性(さが)としてやむなし...?、今年は大震災もありましたし、うわべだけの評価や気分的な幸せを謳歌するよりも、本当の生き方がとわれえいる風潮になり、時流も変わってきているようですね。本当の真価が評価されるべきときが来たようです。一つの大きな事件の功績は過大評価しすぎるのが日本人とのこと。新渡戸稲造の功績で、もっとも知られているのは、Bushido: The Soul of Japan(『武士道』)流麗な英文で書かれ、長年読み続けられている。対訳ニッポン双書 武士道 BUSHIDO: The Soul of Japan明治33年(1900年)にアメリカで出版されて大ベストセラーとなった。この書籍が日本を救い、いままでと、これからも欧米やその他すべての外国人に与える衝撃は計り知れない。欧米からは想像しても到底理解できない極東の島国といわれるニッポン。無宗教といわれるこの特異な国の日本人の精神性の高さを伝え、なぜ奇跡の経済復興を成し遂げることができたのか?あなたはこの質問に、相手がある程度でも納得できる答えを持っていますか?その答えがここにはあります。世界の先進国や、人口のほとんどは宗教がすべてにおいて大きな力をもっています。(中国は無宗教だけれど、内情が違いすぎて今回は割愛します)ある意味、江戸時代から明治維新により崩壊しかけた日本人としての精神性を高潔に高らかに定義しつつ記し、今に至るまで精神的な土台となっている、といっても過言ではないと、わたしは思います。『武士道』は、新渡戸の博識な知識と英語力を表した最高傑作であり、日本人の宝ともいえます。その内容は聖書、孔子、ソクラテス、アリストテレスなどの哲学や西洋文学と、自身の生まれ=6年間は古来の武士の子として生まれ育ち、その後は欧米で留学し日本人としての価値観をもとにした、和洋折衷のいいとこどり?、現代人ですらかなわない英智を結集したものです。それゆえに西洋人にも理解し易い内容でベストセラーにまでなったのでしょう。<歴史のエピソード>日露戦争で現実は兵力、財力ともに尽き果てた日本が、なんとか勝ち戦んでいるあいだに講和を図ろうと懸命に模索したが、どの国も仲介をうけてくれなかったときのおはなし。日本政府の金子堅太郎は時のアメリカ大統領、セオドアルーズベルトとハーバード大学の同窓生という細いコネを頼りにホワイトハウスを訪れる。仲介の答えはもちろんNO.金子は万策尽きて、ルーズベルトに新渡戸の『武士道』を呈して辞する。数日後、突如として大統領より金子のもとに連絡が入る。『武士道』を読んで深く感銘をうけたとのこと。そしてかくなる武士道を持つ日本人ならば、講和の仲介を引き受けよう”と。このとき歴史は変わった。この一件では新渡戸は直接参加してはいないが、じっさいに現場で動いても海外で賞賛される業績を残す。フィンランドとスウェーデンの領土紛争に際し、国際連盟事務次長として、複雑に絡み合う両国の諸問題を解決し、今に「新渡戸裁定」として国際的規範として輝いている。日本人には、どうやら一時の専門家を評価しすぎる嫌いがあるようで、新渡戸のようにその才が万事にわたると、にわかに評価が理解できなくなる?また海外で評価されても、国内にしか興味のない輩にはどうでもいいこととなってしまうのかもしれない。まさに井の中の...『武士道』は過去の書ではなく、未来を語っている。海外にいったことのあるかた、またはこれから海外旅行に行くかたも、日本人として、一度は読んでみませんか?そして日本人として、覚悟をもって生きていきましょう。終わり。
August 14, 2011
コメント(0)
しばらくぶりに何か記入しようかと思います。東日本大震災からしばらく経過して、また今年も戦争にかかわる記念日がやってきました。*原爆記念日 広島:8月6日 長崎:8月9日*終戦記念日(8月15日)個人的には出身地(北九州、小倉)に落とされる予定だった原爆が、天候不順で長崎に変更になった経緯があり、毎年いたたまれなくなる時期です。やはり、人間は感情のいきもの。なにかしら感じるものがあります。東日本大震災からしばらく経過しました。犠牲者のかたには言葉もありません。震災後、残されて苦難のなかでもがんばっているかたもたくさんいて頭が下がります。それにしても東北の我慢強い県民性?はすごいですね。いま自分には何もできませんが、せめていまの状況の中でできることを精一杯やっていくだけですね。ここしばらくは大学で勤務していて、土日は学生寮の管理で泊まりの当直があり、2日間宿泊勤務していました。震災後からこちらもなにかとてんてこまいで、しばらく余震にも苦しめられましたが、なんとか落ち着いてきました。来週からまた熱い夏が戻ってくるようですが、なんとかやっていきましょう!*鼻の日( [日本の国旗] 日本) 「は(8)な(7)」の語呂合せで日本耳鼻咽喉科学会が1961年に制定。*バナナの日( [日本の国旗] 日本) 「バ(8)ナナ(7)」の語呂合せで日本バナナ輸入組合が制定。*月遅れ七夕 ( [日本の国旗] 日本)本来は旧暦7月7日の行事であるが、北日本や九州などでは月遅れのこの日に行われる。*独立記念日( [コートジボワールの国旗] コートジボワール)1960年のこの日、コートジボワールがフランスから独立した。
August 6, 2011
コメント(0)
2011年は、日米開戦から70年を迎えます。太平洋戦争の激戦地の一つだったサイパン島。アメリカ軍の圧倒的な兵力と対し、自決、玉砕していった日本軍。多くの民間人は“バンザイクリフ”という崖の上から、天皇バンザイ!(それが崖の名の由来)と叫んで海に投身していったと伝えられています。そしていま、埋もれて忘れられようとしていた、戦争の記録が映画となって、ある日本人兵士とその仲間の真実の物語が伝えられようとしています。時は1944年、太平洋戦争末期、舞台は、ほとんどの日本軍が玉砕したサイパン島。絶望的な状況下で47人の仲間の兵士とともに、4万5000人ものアメリカ軍と16か月間も戦い抜き、多くの民間人を守り抜いた。敵のアメリカ軍から畏れられ、最後には賞賛された誇り高き日本人兵士がいました。その名は、『大場栄大尉』彼はなぜか戦後の歴史から忘れられ、語られることもなくなりました。その記録(記憶)は、なんと戦火を交えた元アメリカ海兵隊員が出版という形で、日本に伝えられました。いままで日本人が語らずに(忘れようとして?)埋もれようとしていた、日本人の真実がいまなぜか注目され、映画にまでなったのはなぜでしょうね。一度でもサイパンに旅行されたかた、これからいかれる旅行者はもちろん、日本人として戦争を戦った先人の記録を、過去の遺産ではなく、記憶にとどめて未来につなげていきたい、と願います。「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」2011年2月11日(金)全国ロードショー →公式サイト<ストーリー>太平洋戦争末期のサイパン島で、たった47人の兵を率いて4万5000人ものアメリカ軍に立ち向かい、アメリカ兵から“フォックス”と呼ばれて恐れられた陸軍大尉の大場栄。その史実を題材にしたドン・ジョーンズの実録小説「タッポーチョ『敵ながら天晴』大場隊の勇戦512日」を原作に、絶望的な状況のなか最後まで生き抜いた日本兵たちの真実の物語を、竹野内豊主演で映画化した戦争ドラマ。「OUT」の平山秀幸監督がメガホンをとる。<キャスト・スタッフ>キャスト:竹野内豊、唐沢寿明、井上真央、山田孝之、岡田義徳、ベンガル監督:平山秀幸原作:ドン・ジョーンズ
December 30, 2010
コメント(0)
“AVIRA”“AVG”この単語を見てぱっとわかる方はかなりのパソコン好きだと思います。ウイルス対策ソフトウェアは必須ですが、驚いたことにいまだにその重要性が理解できないまま、何も対策をせず、結局ウイルスでやられて、PCがご臨終!されるかたも私の知り合いや友人にはいます。しかも複数。。。*せめて無料のソフトウェアを入れましょう。上記の2つはお薦めです。個人の利用には無料ですし、一度利用されるとその優秀さがわかりますので。(有償のソフトウェアはいらなくなります。)パソコン(PC)の付き合いはみなさんそれぞれでしょうが、私は高校が移転して、新校舎になったのを機会に、PC設備が高校2年のときにできたのが最初でした。わけもわからすC言語を入力して遊んだ程度でした。日本はワープロの全盛時で、PCはNECの98でしたね。個人的に自分で購入したのはワープロで、アメリカに留学してからは使えず、現地で英語版のPCを購入したのが最初です。大きな出費でしたが、NECのデスクトップで$1700くらいはしました。WINDOWS95からの付き合いですからもう14年ですね。たしか"Circuit City"という家電量販店で購入しました。現在はその会社は破たんし、競合相手の”BEST BUY”は生き残っているようです。大手の会社の栄枯は激しく、驚きますね。その流れは当然のごとく日本にやってきました。表記のソフトウェアですが、私は長年利用させていただいています。PCを購入するたびに、一月無償でその後は有料になる、“シマンテック”や“ウイルスバスター”を何度も試しましたが、結局“AVIRA”と“AVG”に戻って利用しています。(どちらか一つでいいです。複数入れてはだめです)AVIRAは英語版のみしかなかったのですが、今月から日本語版のフリーソフトウェアを利用できるようになりました。英語版ではちょっととっつきにくいかたも多いと思いますので、日本語版が利用できるようになったのは便利ですね。以下、ダウンロードHP↓↓↓⇒AVIRA日本語フリー"欧米で高い評価とユーザーの支持を得ている 無料アンチウイルス ソフト “AVIRA” に待望の日本語版が登場 !"⇒AVG日本語フリー世界で数百万のユーザーに愛される最もポピュラーな無料ウイルス対策ソフトウェア軽い!簡単!安心! 信頼のアンチウイルスソフトウェアAVG Anti-Virus Free Edition 9.0 は、ウイルス、スパイウェアに対する無料の保護を提供します。個人および非商用ユーザーに最適です。 ( AVG Anti-Virus Free Edition を家庭以外で利用すること、および商用目的で利用することは、固く禁じられています。)スパイウェア対策機能、Web検索保護機能を搭載AVG Anti-Virus Free Edition 9.0 は、ウイルス対策機能だけでなく、スパイウェア対策機能も搭載しました。また、GoogleやMSNのwebサイトで検索を実行した際、検索結果に対して、リンク先が安全かどうかを表示する機能も搭載されました。(リンクスキャナ - サーチシールド機能)新バージョン 9.0 の特徴AVG Anti-Virus Free Edition 9.0 では、驚異の検出機能が強化され、スキャン時間が最大50%短縮、メモリ消費量が10~15%改善されました。本製品は最新OS Windows7(32bit, 64bit)でもご使用いただけます。以上です。
December 16, 2009
コメント(0)
数学って個人的には大嫌いで、(そろばんを習っていた関係か、計算は大好きでしたが。。。)その原因は先生が好きになれなかったのと、視力が落ちてから、黒板の数字が見えなくなってしまい、自ら学ぶことをやめた(あきらめた)からです。実際に実生活で必要なのは、複雑な公式や因数分解ではなく、足し算引き算、掛け算割り算を、いかに素早く、正確に出せるか、が肝ですよね?しかしWINDOWSの登場で、産業革命!(あるいみそれ以上!?)が起きてしまい、PCを使いこなすことが必須になりました。そんな時代だからこそ、数字に対するセンスを磨きたいですね。先日、“アスキードットPC(11月号)”に秋山氏のインタビューが掲載されていて、懐かしく記事を読みました。なんでも高名な数学者なのに、最近パソコンでできるようになったのは、「メールを読むこと」PCで最近メールが読めるようになった?って目を疑いました(^^)「それで本当に数学者なのか?」と周囲に疑われている、(笑)とも。相変わらず型破りな人ですね(^^)でもプレゼンでパワーポイント(P.P.)を最大限活用しているようで、手の込んだCGを専門家に、P.P.自体はは研究室の人に頼んでいるようです。要は肝を抑えて、ひとと道具をうまく使っているわけですね。さすがです。知らないかたはいないと思いますが、以下紹介です。↓↓↓秋山仁氏は長年NHKのラジオ・テレビの講師を務めたかたで、その講義内容はNHKの講師としては型破りで、評判になりました。その当時は一躍有名人になってよくTVにも出演されていたようです。(2006年より教育テレビ高校講座「数学基礎」を担当する)数学センスをみがこう(基礎編)出版社 / 著者からの内容紹介NHK高校講座「数学基礎」に準拠。日常生活に直結した数学的話題を満載。定理や公式を説明するのではなく、読者が自ら気づくように配慮。「数の表し方」「倍数の見分け方」「文字と方程式」「ピタゴラスの定理」「整数の和」「幅が一定の図形」「道の面積」「統計」で構成。内容(「BOOK」データベースより)本書では、生活に直結した面白い数学的話題を豊富に選びました。本書を一章ずつ読み進んで行くにつれ、読者たちが数学的にものごとを観察したり、分析することができるようになり、の結果、センスを養い考える習慣がつき、少し大ゲサになるかもしれませんが、“考えることが大好き人間”になっていただくことを目的として編集しました。 数学センスをみがこう(生活応用編)以上です。
December 14, 2009
コメント(0)
毎日の生活で繰り返し報道されるニュース。今年は民主党が政権となり、いわば“革命”的な出来事だといわれています。その流れはわかりにくいし、小難しいですが、政治と経済との流れを合わせて考えると身近になります。他人事ではなく、自分の生活に直結する“いま”をある程度理解するために、良質な番組を視聴することは大事だと思います。もちろんドラマや娯楽(バラエティーなど)で、気分転換したり、笑って気分転換することは必要です。しかし本当に大事なことを無視したり、無知でいることに慣れてしまうのは危険なことです。戦後から劇的な経済成長を成し遂げた日本が、なぜ方向修正?できずに現在のような状況に陥ってしまったのか?これからの展望や希望は?自分たちで切り開いていくしかないのですから。。。民放の放送局が軒並み似たような番組でくだらない放送を垂れ流している中で、勉強になる良質な番組もあると思います。『NHKスペシャル』は良識あるかたには知的好奇心を満たしてくれる、数少ない番組のひとつとしてお勧めします。そのシリーズの中の一つが、『NHKスペシャル チャイナパワー』【いまや世界は中国なしには成り立たなくなっている】ということが映像で少しは実感できるのではないかと思います。海外の動き現地の様子は実際にそこにいって、できれば生活をしてみないと本当の現実は見えてきません。レポーターや記者が現地に行って報告するのは、ほんの表面にずぎず、氷山の一角です。TV番組で取り上げられるのはあくまで上からの視点で制作されている、=マクロの視点ということをしっかりと認識して視聴していただきたい、と願います。↓↓↓NHKスペシャル チャイナパワー 第3回「膨張する中国マネー」 2009年12月13日(日) 午後9時45分~10時34分総合テレビ<番組内容>年々増える中国の対外投資。その仲介を行う投資銀行が、今、中国で続々誕生している。北京にある投資銀行を密着取材、海外での企業買収や資源獲得に向けた戦略を見つめる。 年々増える中国の対外投資。その仲介を行う投資銀行が、いま中国で続々と誕生している。アメリカに長く住んだ“帰国組”などが、海外経験や人脈を生かし、マネーの橋渡し役を果たしている。いまや中国マネーは、世界経済を動かすほどの規模になりつつある。北京にある投資銀行を密着取材し、海外での企業買収や資源獲得に向けた戦略を見つめる。 番組HP↓→チャイナパワー第3回 膨張する中国マネー金融危機によって世界的に資本が収縮する中、巨額の公的資金を投入して内需拡大に務める中国は、救世主のような存在と見られている。中国をめぐる資金量の増大をあてこみ、投資銀行が急成長、北京や上海には次々に新しいオフィスが誕生している。中には留学生として渡米し、アメリカ仕込みの手法を身につけて母国に戻った銀行家も多い。彼らは、海外から集めた多額の資金を中国の成長産業や優良企業に投入、逆に巨額の資金量を誇る中国系銀行や国内企業と組んで、アメリカなどの外国企業を買収したりパートナーシップを結んだりしている。数年前に設立された、ある中国投資銀行の活動に密着、世界を駆ける中国マネーの実態に迫る。 チャイナパワー第2回 巨龍 アフリカを駆ける 2009年11月29日(日) 午後9時45分~10時34分総合テレビ世界的な経済危機のなかで巨大化する中国の存在感、企業の海外進出は勢いを増すばかりだ。その象徴は、各国のグローバル企業がこぞって進出しているアフリカでの活動である。豊かな天然資源、成長するマーケットとして注目を集め、将来の世界の経済成長の鍵を握るともいわれるアフリカ。欧米の企業が、経済不況で相次いで撤退し、現地がそのしわ寄せに苦しむ中で、中国企業はアフリカと共存共栄をはかるプロジェクトを次々と立ち上げ、そのシェアを急拡大している。エチオピアでは、世界で唯一、一国の携帯電話システムの整備をすべてひとつの中国企業が引き受け、辺境の地で、文字通り道なき道をいくような工事が進行している。また、銅の世界的な産地、ザンビアでは、民間の中国企業が、あらたな開発に乗り出した。そうした進出の背景には、政治外交レベルまでふくめた中国の国ぐるみの手厚い支援があり、徹底した相互発展のコンセプトがある。番組では、アフリカの開発の最前線で活動する中国企業に密着、そのあらたなネットワークはいかにしてつくられ、今後の世界でどんな意味をもっていくのか考えていく。→チャイナパワー第2回 チャイナパワー第1回 “電影革命”の衝撃 →チャイナパワー第1回2009年11月22日(日) 午後9時30分~10時19分総合テレビ建国60周年を迎えた中国。いまや世界は中国なしには成り立たなくなっている。本シリーズでは、文化大国を目指して動き始めた国家戦略、新たなネットワークを築きながら海外進出を果たす中国企業、世界中から集まり再投資されるチャイナマネーにスポットをあて、世界で存在感を増す中国パワーを徹底解剖する。(全3回)。 第1回は、文化大国を目指して動き始めた各界の激変ぶりを描く。世界的な「映画大国」に向け始動して2年。「レッドクリフ」などの作品がアジア市場で次々と興行収入一位となり、ハリウッドで活躍していたジョン・ウー、ピーター・チャンなどの監督達が大挙して中国に活動拠点を移した。香港映画の顔役達も北京に事務所を構え、台湾、韓国、日本などのスターが集結する。東南アジアや南太平洋では、映画に加えてテレビドラマや中国語など、中国ブームが到来し、その存在感は急浮上している。さらに建国60年を迎えた今年は、“孔子”や“清朝末期の歴史絵巻”が登場。世界中から投資資金が殺到した。世界に誇れる文化の存在は、国民の団結心を保つためにも大きな期待と役割を担っている。尊敬される国を目指す中国の文化戦略を追う。これから放送予定の、おすすめの番組↓2009年12月20日(日) 午後9時45分~10時58分総合テレビ マネー資本主義・興亡の30年(仮) 去年秋の金融危機から1年余り、激動の2009年が終わろうとしている。再び危機を起こさない仕組みはできたのか?強欲な資本主義の適切な御し方を世界は身につけたのか?世界経済は深刻な状況を脱したと各国当局者が発言し、「金融危機の首謀者」であるアメリカの巨大金融機関が再び莫大な利益を手にする一方で、本当の意味で危機の教訓が今にいかされているとは到底言えない。あれほど大きな批判を浴びた金融機関の高額報酬の問題さえ、いまだ有効な規制を打ち出すに至っていないのだ。ことしの4月から7月、5回シリーズで放送した「マネー資本主義」。膨大な当事者の証言をもとに30年の歴史をひもとき、金融危機に至る勃興と転落の課程をつぶさにたどりながら、危機の本質を明らかにしようとした。激動の年の終わりにあたり、「投資銀行」「アメリカ当局」「年金基金」「金融工学」とプレーヤーごとに見たこの歴史を、もう一度ひとつの流れとしてまとめ、今何を考え、行動すべきなのか、よりくっきりと浮かび上がらせたい。なぜ危機を止めることはできなかったのか。高額報酬や高いレバレッジはなぜ規制されることはなかったのか。再びバブルへと動き出したともいわれるウォール街の最前線の動き、確かな規制の取り組みに踏み出せない世界の最新の状況も合わせてみながら、30年の興亡の歴史を反芻(すう)。「マネー資本主義」の決定版をお送りする。→マネー資本主義・興亡の30年<シリーズ マネー資本主義> ■第1回 “暴走”はなぜ止められなかったのか ~アメリカ投資銀行の興亡~ 2009年4月19日(日)午後9時00分~ 総合 ■第2回 “超金余り”はなぜ起きたのか? ~カリスマ指導者たちの誤算~ 2009年5月17日(日)午後9時00分~ 総合 ■第3回 年金マネーの“熱狂”はなぜ起きたのか 2009年6月14日(日)午後9時00分~ 総合 ■第4回 ウォール街の“モンスター” 金融工学はなぜ暴走したのか 2009年7月19日(日)午後9時00分~ 総合 ■最終回 危機を繰り返さないために 2009年7月20日(月)午後7時30分~ 総合 ■興亡の30年(仮) 2009年12月20日(月)午後9時45分~ 総合 以上です。
December 13, 2009
コメント(0)
九寨溝久々にきれいな景色の映像を見ました。たまに視聴しているTV番組で。↓世界・ふしぎ発見!『永久保存版 奇跡の絶景 九寨溝』広大な中国の中でわずか全長40キロの峡谷でありながら世界的に名高い、九寨溝。100以上もある湖はそれぞれに特徴を持ち、信じられないような透明度を保っています。古くから地元では桃源郷と言われてきましたが、四川省の山奥にあったため1980年代までは全く知られていなかったそうです。一体なぜこのような不思議な絶景が出来たのでしょうか。九寨溝の秘密に迫ります!→Wikipedia中国の杭州で勤務している頃に視聴していた、TVといえばCCTVという、中国で唯一の英語放送(日本のNHKみたいなもの)の旅行番組を思い出しました。これは中国各地をレポーターが現地取材してレポートする内容で、”世界、ふしぎ発見”をより長く、深く濃い内容で突撃取材し、NHKっぽく作った番組でした。九寨溝は映像が美しく、印象的でしたが、やはり日本でみる映像のほうが何倍も美しく感じました。TVの映像か録画設備の違い?のせいでしょうか。何はともあれ、中国にもきれいな自然はかなり残されており、いまのまま大切に保護していってもらいたい、と切にお願い申し上げます。*中国では英語以外の外国語放送を公共電波では認めていない。放送はそべて当局がチャックしており、生放送といいながら、実際は20秒後に流す仕組み)以上です。
December 5, 2009
コメント(0)
iPhoneに関して。夏くらいから、携帯からiPhone 3GS 16GBへの機種変更か、新規契約を考えています。以前、ゲームソフトウェアに勤務していた際の、もと同僚の方から、仲間と独立して会社を興します、とのメールをいただきました。(iPhoneのアプリ開発をする事業)それからいろいろと自分でも情報収集してきました。携帯の性能(スペック)は日本の端末がはるかに勝るのに、iPhoneがなぜ若い層を中心にシェアを拡大しているのか?日本の携帯はカメラは世界のあらゆる端末と比較しても高性能です。*1000万画素を超え、*ワンセグ*おサイフ機能(FELICA)問題はバッテリーとユーザーの使い勝手のよさ。いくら高性能でもすぐに電池がなくなると、せっかくの高性能も使用できません。なぜなら中心は電話とメール機能ですから、電池切れは怖いからです。ソーラーバッテリーが夏に出ましたが、おまけ機能の域を出ず、根本的な解決にはまだまだこれからです。また普段使用しない機能を増やしても、ユーザーが使用しなければ、何のメリットにもなりません。iPhoneは、端末の基本性能は高くなくても、最低限必要なスペックを満たしつつ、バッテリーのバランスを考えています。さまざまなアプリケーションを拡充していき、(開発しやすい技術環境とSDKの提供)魅力的なコンテンツを増やす仕組みです。iPodで、1曲99セントで音楽を販売した手法と同じですね。iPhoneはいまやiPod(音楽、そしてゲーム機)の役割を担う携帯電話です。若い世代には必須アイテムを一つにしたiPhone、ますます若い層を取り込んで拡大していくでしょう。以下、関連ブログ↓SoftBank Online Shopにて、とうとう、iPhone 3GS 16GBが、実質無料(内容は注意!)のキャンペーンを始めたようです!!さっそくチェックしに近所のショップへいきたいと思います。週末の店頭は混んだり、店員さんの説明がひとによってまちまちだったりするので、前もって情報を自分で頭に入れてから出かけたいと思います。2009年12月4日(金)より「iPhone for everybodyキャンペーン」において、iPhone 3GS 16GBを実質負担額0円で提供を開始しました。詳細は↓→キャンペーンに関して
December 5, 2009
コメント(0)
ここ数日、比較的暖かい陽気が続いていますね!いかがお過ごしでしょうか?久しぶりに起こった経済の大きな事件?それは“ドバイ・ショック”11月27日(金曜日)の早朝、それは突然起こりました。わたしはそのときちょうど、ユーロ/米ドルの買いポジションを持った直後で、少しづつレートは上がっていき、安心して見守っていたのです。そして突然の急落。。。よりによってこんなタイミングで大暴落に遭遇するとは。。。今後人生でもめったにお目にかかれない大暴落です。『ドル/円相場は27日の東京市場で年初来安値を更新し実に14年ぶりの86円台に下落、昨日はNY市場が休場でしたが下落に歯止めが掛からず、本日も朝からドル売り基調の流れ継続で一時85円の大台割れさえも示現し、ドル全面安の流れとなっています。』問題は明日、月曜日からの相場がどうなるか。感謝祭でアメリカでは相場がほとんど参加者がいなかったのですから、損失を被ったヘッジファンドや投資家が一気に損切りしたとしたら?想像しただけで怖いものがありますね。為替相場は買いでしか利益を上げられない株相場とは違って、売りで利益を上げることができます。つまりチャンスは"50/50"多くの投資家が大損失を出した中で、逆にチャンスに変えた投資家はほんの一部のようです。経済の本質を学んで自分で判断できることが、いかに大事か、自分を守るのか、再認識しました。ここ数日…経済ではドルに対して円高が1995年以来の「円高」の水準まで進みました。テレビや新聞でもトップニュースで取り上げられていますので、皆さんもご存知かと思いますが…、さて、この急激な「円高」何だか「大変そうだ…!」ということは皆さんが感じられていると思いますが、「何」が「どのように」大変なのでしょうか…?「円高」になると、『喜ばしい』ことと、『困ってしまう』こと、どちらもあります。◆『喜ばしい』コト・輸入品が安くなる↓・輸入品が売れ、輸入企業が潤う・モノの値段が安くなり、お財布に嬉しい。など…◆『困ってしまう』コト・輸出品価格が海外で高くなる。↓・輸出品が売れなくなる。・輸出企業の収益が減る。・デフレ(モノの値段の下落)が進むと企業の収益が減る。など…日本には「輸出企業」が多いですし、企業の収益が減ると、私たちのお給料も減ってしまう、さらに企業が国へ支払う税金も減ってしまう…!というわけで、「円高」は国にも、企業にも、私たち個人にとっても「大変だ…!」ということになるんですね。一つの経済ニュースが色んなところへと影響し、繋がっています。日々発表されるいくつもの経済ニュースがそれぞれのニュースが繋がっているんですね。「これから先、私のお金はこのままで大丈夫かな…?」「これから経済状況はどうなっていくのかな?」と不安や疑問をお持ちの方は、是非とも、「経済の流れ」の読み解き方を知っていただきたいと思います!「経済」の流れがわかると、世の中のお金の流れがわかりますので、資産運用には、経済の流れを読むことは必須です!そして何より「経済」は面白いです。日々ドラマチックに動き、世界中の人たちが泣いたり笑ったり…喜んだり青ざめたり…。ノンフィクションのドラマのようですね。いえ、へたなドラマや映画よりもドラマティック、かつ社会に大きな影響を与えます。ドバイの影響は今後まだ続くか心配ですが、注意深くニュースや情報を感知して対策をしていきたいと思います。ドバイ・ショックとは?ドル円相場は2009年11月27日、一時84円台まで円高が進行しました。急激な円高を嫌気して、日本の株式市場は大幅に下落。日経平均株価は9000円割れ寸前の状態まで売り込まれました。28日現在、1ドル86円台とドル円相場は落ち着いていますが、なぜここまで急に円高が進行したのでしょうか?円高が進行した原因の一つとして、話題になっているのが、中東発の「ドバイ・ショック」です。ドバイ・ショックとは?「ドバイ・ショック」は、ドバイ首長国が11月25日、政府系投資持ち株会社「ドバイ・ワールド」と、その不動産子会社「ナヒール」の債務返済を一時凍結するよう要請する発表をしたことが発端となりました。ドバイはこれまで、中東の金融や物流センターとして世界中から資金を集め、急成長を続けてきました。ド派手なビルやホテル、リゾート施設等が建設される様子をテレビ等で見たことがある人も多いのではないでしょうか。つまり、欧州勢をはじめとした様々な金融機関から、ドバイに資金が流れ込んでいました。政府系だからと安全な投資先と思われていたにも関わらず、このような発表によってドバイの主要企業に債務不履行の懸念が出て、一気に信用不安が表面化したのです。同じような出来事があったことを思い出しませんか?続きは↓→ドバイ・ショックとは?以上です。FXに関して少し。情報収集には業界最大手で、経済情報が満載でセミナーを無料で受けられる、*外為どっとコムがお勧めです。→おすすめFX口座
December 2, 2009
コメント(0)
ご無沙汰しております。先週末、木枯らしが吹いてから、冬の気温になってきましたが、みなさんいかがお過ごしですか?野球ファンのかたはご存じだと思いますが、ワールドシリーズ(MLB=メジャーリーグベースボール)でヤンキースが優勝しました。ヤンキースの優勝は久しぶりとはいえ、歴史のある強いチームで珍しくもありませんが、松井秀選手が6打点の大活躍!!日本人初のMVPに選ばれました。松井選手はヤンキース移籍7年目にして初の世界一の座とともに、自らの活躍で日本人初のワールドシリーズMVPですが、怪我で守備に就くことができないDHでの活躍ですから価値があります。7年間の継続した努力の賜物でしょうね。インタビューで、“7年間は長かったけれど、つらくはなかったです”との言葉が印象的でした。さすがに声が詰まっていて、身体の故障と精神的にも非常に苦しい中で我慢して努力して、世界最高の舞台でMVPを獲得しました。それから、しばらくこちらのブログには投稿しておりませんので、何をしているのかと心配してくださっている方もいるかもしれません。個人的に仕事に忙殺されておりまして、しばらくこちらへの記事投稿は不定期になります。読んでいただいているみなさん、ありがとうございます。何かしら役に立つ情報を残していけたらと思います。以上です。
November 5, 2009
コメント(0)
ご無沙汰しています。世の中は連休のようですが、私に休んでいる余裕はありません。週末はたまっている書籍を読んだり、ネットやDVD、PDF資料をチェックしたりしています。また明日からバリバリ!?仕事をする予定です。じつはついさきほど、ひさしぶりに投稿しようとして、記事をアップしたところなぜかすべて消失しました。やはり記事を書いたらすぐに保存すべきですね。ということでまた改めて投稿します。よい連休を!<おまけ>″塵も積もれば山となる″ポイントがたまります。↓
September 20, 2009
コメント(0)
カンブリア宮殿、本日の放送は痛快でした。平田牧場会長 新田嘉一氏がゲストでしたが、東京でTV出演するのははじめて、とのこと。なぜもっと早く世間に知られなかったのか、大手流通企業、国や役人のおかしな制度に断固として戦った、反骨精神のある、志のある本物の経営者、立身出世のモデルとなる人物は、まだまだ埋もれているのではないでしょうか?マスコミは今頃になって本物の経営者を取り上げはじめましたね。いろいろと障害があったの東京テレビは経済番組に特化していて、良質な番組を制作してくれていますね。これからも一般市民に実際に役立つ、良質かつ正確な番組をお願いします。カンブリア宮殿~村上龍の経済トークライブ~地方″独立″第一弾「村上龍×日経」という異色のコラボレーションが実現。旬の経済テーマを、旬の経済人に直撃します。今回のゲストは、平田牧場会長・新田嘉一氏。 ≪ テーマ≫「米を捨て、豚に一生を捧げた男」牛肉を超える、日本一美味い豚肉を作れ!米農家を捨てた18歳の若造が、たった2頭の豚から始めた養豚が、日本の畜産業に革命を起こした!銀座からミッドタウン…続々と一等地へ出店を加速、100g、1300円の高額豚肉が飛ぶように売れる!出演 ≪ゲスト≫ 平田牧場会長 新田嘉一氏≪メインインタビュアー≫村上龍 ≪サブインタビュアー≫小池栄子大手スーパーに絶縁状を叩き付け、自らが開拓した販路だけで売りさばく高級豚の量は、 何と年間20万頭!160億円! 日本屈指のブランド豚を作り上げた立志伝中の人物が、ついにメディアに姿を現す!豚に生涯を捧げた男!真剣にやっていれば利益はついてくる大事なのは志(こころざし)地方よ″独立せよ″番組HP▼2009年8月31日放送流通革命が、農業を救う! ゲスト平田牧場会長新田嘉一(にった・かいち)氏ボーダー「牛肉を超える、日本一美味い豚肉を作れ!」と米農家を捨てた18歳の若者が、たった2頭の豚から始めた養豚が、日本の畜産業に革命を起こした!東京・日本橋からミッドタウン、そして銀座…。続々と一等地へ出店を加速、100g1200円の高級ロース豚肉が飛ぶように売れる!大手スーパーに絶縁状を叩き付け、消費者団体とタッグを組んで、美味い豚肉作りに邁進。そして今、自らが開拓した販路だけで売りさばく高級ブランド「平牧三元豚」「平牧金華豚」は、何と年間20万頭!160億円を売り上げる! さらに かつて自分は止めた「コメ作り」、その窮状を救うべく、新たな養豚スタイルに乗り出した。「根性、努力と忍耐」で豚に生涯を捧げた男が、消費者とともに起こした流通革命で今、ニッポンの農業を救う!<大手流通がニッポンをダメにした!>昭和30年代、平田牧場を創業したばかりの新田は、ある事実を知り衝撃を受ける。それは…食肉市場での豚の流通価格。鹿児島県産の黒豚が山形県産に比べ2倍もの価格で流通していたのだ。新田は決意する…「日本で一番おいしい豚肉を作る!」。日本のみならず海外へも足を運び、そして3種の豚を掛け合わせ、作り上げた自信作が「三元豚」だ。順調にビジネスを進めていた平田に、ある転機が訪れる。75年、当時の平田牧場の最大の取引先だったダイエーのバイヤーが、豚肉の価格を下げてほしいと要求。新田は、この申し出に激怒、取引の全面停止を決意する。「商品を生み出しているのは我々だ!」そして新田が乗り出したのが、それまでは一般的ではなかった、市場を全く通さない、自分たちだけの産直取引。生協の消費者達と共に作り上げた販路開拓だった。<米で育つ平田牧場の豚>平田牧場の養豚は、海外からやって来る遺伝子組み換えトウモロコシなど一切使わず、天然飼料のみで行う。そこで10年以上も前から、減反を強いられている庄内の稲作農家に、飼料用の米作りを提案、素性の知れた履歴のわかる飼料を使って豚を育てて来た。味も良くなるため、実は飼料米は養豚にとって大きな武器となる。平田牧場が通常の飼料米の1.5倍の価格で買い取り、減反農家の収入と水田の維持を支えていたのだ。平田牧場の20万頭の豚の全てが、飼料に5%のエサ米を混ぜたもので飼育しており、さらにこの8月からは飼料の10%を米に変えた。もし国内で減反された田100万ヘクタールに飼料用の米を植えれば、飼料自給率は20%上がるという。国も10アール当たり8万円の補助金を出し「新規需要米」を推進するが、年ごとに変わる制度では自給率は上がらない。平田牧場の取り組みは、ニッポンの農業を救えるのか?≪ゲストプロフィール≫1933年 山形県平田町(現・酒田市)に生まれる。1964年 創業、67年に平田牧場として会社を設立1971年 関連会社 株式会社平牧工房設立。 ハム・ソーセージなどの食肉加工品の製造販売を開始 70年代に平牧三元豚をつくり出す。1999年 息子の嘉七氏に社長を譲り、会長に就任2004年 酒田市の名誉市民に→番組HP<心に残った言葉>真剣にやっていれば利益はついてくる大事なのは志(こころざし)地方よ″独立せよ″来週は、地方″独立″第二弾熊本の『再春館製薬』の放送予定のようです。楽しみに待ちたいと思います。2009年9月7日放送“地方独立宣言”第2弾熊本の“肝っ玉母ちゃん” 全国を制す →番組HP
August 31, 2009
コメント(0)
*平和祈念式典で「千羽鶴」を合唱する純心女子高校の生徒ら=長崎市松山町8月9日は、64回目の原爆の日です。「広島原爆の日」の6日、に続いて。日本人として決して忘れてはならない日です。日本で平和に暮らしていると、過去の事実と悲劇が日常の暮らしで薄れていきます。これは仕方がないことで、ひとは悲しい記憶、忘れたい記憶は普段は思い出さないようにするのだそうです。そでないと生きていけない。以下、前に向かって生きていくために。個人的には北九州に落とされる予定だった原爆が、天候によって長崎に投下された事実、を随分と大人になってしりました。誰も教えてくれず、知っている人も少なかったのか。。。知ったときはショックでした。歴史の事実を正しく教えるべきだと今でも強く思います。自分が何者で、これから何の為に生きていくのか?生きていく希望って何?なぜ世界の中で、日本という国に日本人として生めれたのか?そんなことを思いながら今日は静かに過ごしたいと思います。長崎で64回目の「原爆の日」 世界の人々に“核廃絶”呼び掛け平和祈念式典で「千羽鶴」を合唱する純心女子高校の生徒ら=長崎市松山町長崎は9日、被爆から64回目の「原爆の日」を迎えた。長崎市の平和公園では市が主催する長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が営まれ、被爆者や遺族ら約5800人が参列、原爆投下時刻の午前11時2分に黙とうした。田上富久市長は長崎平和宣言で、オバマ米大統領が「核兵器のない世界」を目指すと明言したプラハ演説を評価。世界の人々に、核廃絶への道を「共に歩んでいこう」と呼び掛けた。式典には麻生太郎首相、民主党の鳩山由紀夫代表のほか、核保有国のロシアを含め過去最多となる海外29カ国の代表も参列。長崎で被爆し、この1年に死亡が確認された3304人の氏名を記帳した名簿3冊を新たに奉安。記載された死没者は14万9266人になった→Nagasaki Peice Site【記念日 - 8月9日】 * 長崎原爆忌/長崎原爆記念日/原爆殉難者慰霊平和祈念式典(日本) o 1945年8月9日午前11時2分に、米軍のB-29爆撃機「ボックスカー」により、プルトニウム原子爆弾「ファットマン」が長崎市に投下された。これにより、およそ7万人の人々が死亡し、市街は壊滅。長崎市への原子爆弾投下* 野球の日(日本)o 8月9日の8と9が「やきゅう」と読め、また、高校野球の期間中でもあることから。 o スポーツ用品のミズノが制定。* はたらくの日(日本) o 8月9日の8と9が「はたらく」と読めるため。 * 独立記念日(シンガポール) o 1965年8月9日にマレーシアから独立。 * 「はり・きゅう・マッサージの日」(日本) o 全日本鍼灸マッサージ師会が、鍼灸マッサージを広く普及させる為に制定。(『日本記念日協会』に2003年11月4日付で記念日登録済み)8(はり)・9(きゅう)の語呂合わせ。* エディット・シュタイン o アウシュビッツで死去したユダヤ系修道女を記念するカトリックの記念日。以上です。
August 9, 2009
コメント(0)
東京の夏の風物詩となっている「隅田川花火大会」「隅田川花火大会」が25日あり、約2万2千発の花火が下町の夜空に大輪の花を咲かせた。東京都墨田区と台東区の会場は約94万8千人(実行委員会発表)の観客でにぎわいを見せた。32回目となる今年は、都が招致を目指している16年夏の東京オリンピックにかけて五輪やメダルの色を意識した花火も打ち上げられた。→asahi.com (映像&写真) →映像【立川花火大会2009】
July 25, 2009
コメント(0)
7月14日には、衆議院解散のニュースがありました。~麻生首相 解散を決断 8/30投開票へ~それ以降も、*セブンイレブン 弁当値引きを容認*ANAとJAL 10月から燃油サーチャージ復活へ*日本郵便 4kgまで全国一律350円になどなど生活に影響するニューズなど、チェックしてみました。↓↓↓7月23日 ◆上半期スーパー売上高 過去最低水準に*◆ANAとJAL 10月から燃油サーチャージ復活へ ◆吉野家HD 中国で牛丼店運営の合弁会社設立へ ◆イオン 農業に直接参入=生産から一貫*◆パナソニック 杭州に白物開発拠点を設立 ◆富士フイルム 世界初の3Dデジカメ発売へ ◆JT ブラジルの葉タバコ会社買収 ◆トヨタ バッテリー開発分野で英Ilika社と提携強化 ●米Apple 新iPhone効果で増収増益7月20日*◆日本郵便 4kgまで全国一律350円に ◆百貨店87社 年内にも備品を共同調達へ*◆パナソニック 中国(杭州)に家電研究開発拠点設立=低価格白物シェア10%目指す ◆パソナ 淡路島で農業生産法人設立へ ◆ハウス カレーを野菜ソムリエと共同開発 8/3発売 ◆トヨタ 2010年に英国で小型車オーリスのHV車を生産*●印タタ 超低価格車ナノの納車開始=624ccで23万8000円*●豪州 エアーズロック 入山全面禁止へ=2011年10月にも7月19日*◆セブンイレブン 弁当値引きを容認=公取委の排除命令受け入れ ◆パナソニック インドの販売強化=ブランド店100店に拡大へ ◆東芝 年内にもブルーレイ再生専用機参入 ◆ツタヤ ブルーレイソフト約200タイトルを1枚2500円で販売 ◆タミヤ アポロ宇宙船のプラモデルを40年ぶり復刻 ◆高島屋 米AMEXと提携=旅行小切手など販売 ◆六本木ヒルズ 天空の水族館「スカイアクアリウムIII」オープン=10/4まで7月16日 ◆日銀 企業の金融支援 異例の12月まで延長 ◆トヨタ 頭金だけで新車に3年=新購入プラン ◆ドコモ 太陽光充電/防水ケータイを9月発売 ◆ダイエー 期間限定で第3ビールを79円に ◆ロッテリア 絶妙バーガー発売=まずかったら返金 ◆ハーゲンダッツ 銀座にアイス専門店=17日 ◆東芝モバイルディスプレイ 兵庫の2工場停止=液晶事業を再編*●Netbook 09年世界出荷台数ほぼ2倍≒3270万台に*●欧州 6月新車販売 2.4%増=14ヵ月ぶりプラス*●米GM ワゴナーCEO 8月退社へ=退職金9億円超7月15日 ◆上半期の首都圏マンション発売 26%減=17年ぶり低水準 ◆ヤマサ醤油 鮮度保つパウチ容器の醤油を発表 ◆ニッセイ 営業職員に土曜勤務制度導入へ ◆新日鉄 大分製鐵所第1高炉の操業を再開 ◆マツダ アクセラ 月販目標の3.8倍に*◆トヨタ レクサス初のHV専用車を発売 プリウスは中古が新車価格上回る*●米財政赤字 初の1兆ドル突破=08年度比2.4倍*●米小売売上高 2ヵ月連続増7月14日*◆キリンとサントリー 統合向け交渉入り=海外戦略加速 ◆ホンダ HV2車種を来年発売=需要拡大で前倒し ◆日産 スカイラインで初のSUV発売 ◆松屋 2期連続の最終赤字へ ◆GSユアサ リチウムイオン電池事業に新株で367億円調達 ●欧州委 液晶パネルのカルテル疑惑で蘭PHILIPSと韓国LGに異議告知書*▼麻生首相 解散を決断 8/30投開票へ7月8日 ★七夕ライトダウン 全国8万ヵ所以上で ◆富士スピードウェイ F1日本GP開催中止を発表 ◆トヨタ いすゞとのディーゼル共同開発中止=需要回復めど立たず ◆JALとANA 関空6路線を11月にも廃止・減便へ ◆マネックス証券 4種のロボットで資産運用=業界初 ◆野村HD サウジで投資銀行業務開始 ◆吉野家HD 5年ぶり営業損失 ◆イオン 最終赤字24億円=衣料品の低迷響く ◆早大など 世界一薄い絆創膏を開発*●米MS Windows7日本語版は10/22発売*●村上春樹「1Q84」200万部到達7月10日<ショートメール(SMS)4社間で送受信可能に!>電話番号をアドレス代わりに使う「ショートメールサービス(SMS)」が異なる携帯電話会社の加入者間でも利用可能になる。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルの4社が協議を重ね決定。SMSは各社とも一度に送れる文字数に制限があり、これまでは同じ携帯会社の加入者同士でしか利用できなかった。7月23日「苦情が増えた」4割に約4割の人が「職場で苦情が増えている」と感じている――。クレーム対応アドバイザーの関根眞一さんが行ったアンケートでこんな傾向が浮かんだ。教育、行政、病院、流通などの業種別や世代・性別で分析。「苦情が増えている」と答えたのは教育で53.7%、病院で50.8%と高く、保護者や患者からの苦情が増えている実態が伺える。7月24日<投資したい国は?>企業が最も魅力を感じている投資先は中国。国際貿易開発会議の調査でわかったもの。複数の国で事業展開する各国の主要企業を対象に、今後の海外直接投資の計画を聞いた。中国に続くのは米国、インド、ブラジル、ロシア。日本は16位にとどまった。また09年の投資を58%の企業が減らすと答え、減少傾向が続く見込みだという。以上です(^^)
July 24, 2009
コメント(0)
きょうはわたしの誕生日です。いえいえ、それを書くために記事を書いているのでは、ないですよ。すでに昨日、大きなプレゼントをいただいたので、気分良く、こちらに何か残そうかという気で、PCでタイプしています(^^)昨日、サイパンにある提携校、Eucon(Eucon International College)に2人の学生が留学しました。→Eucon International College昨日、無事現地に到着した連絡をいただきました。この二人の学生はクリスチャンファミリーで育った男子学生です。これからの日本の将来を背負っていく、大事な世代ですね。約1か月の長期間ですが、欧米では子供をそれくらいの期間、サマーキャンプに預けるのは普通のことです。子供を預けた両親は、二人のカップルに戻って、バカンスに出かけるのです。うらやましいですね。いままで海外には留学期間を含めて、長年かかわってきましたが、今回はまた、自分の役目を果たせたかな、という実感があります。アメリカ、ヨーロッパ、イスラエル、中国他、さまざまな国とその国の人たちと知り合うことができました。かなり深い付き合いをさせてもらえる人間関係に恵まれ、それぞれの事情を知る機会をいただきました。そんな中で日本と海外を行ったり来たりしながら、自分で感じることも多々ありますが、また気が向いたらここにも何かしら残します(^^)ではまた!
July 21, 2009
コメント(0)
【Social IME】WINDOWSに標準でインストールサレテイル日本語入力ソフトは、変換精度が非常に低いことがよく知られており、不便を感じているかたも多いのではないでしょうか?私もその一人で、以下のフリーソフトを入れてみました。『ATOK』ならば\7000以上はしますが、固有名詞の変換精度はこちらのほうが上かと思われます。↓ Social IMEは、ユーザー参加型の新しい日本語入力ソフトウェアです。 みんなで単語や正しい変換結果を覚えさせることで、どんどん賢くなっていきます。 たとえば次のような特長があります。 * 人名、商品名、顔文字 ── どんな単語も一発変換! * ケータイを超えた!? 予測変換で入力効率が21%アップ→高機能な日本語変換ソフト、“Social IME”日本語変換でちょっとイラっとしているかたには、役立つかと思います。(^^)
July 17, 2009
コメント(0)
今年もすでに折り返し地点を回りましたね。一日一日を大事にして、きょうもがんばっていきましょう!ところで今日はけっこう大きな出来事の記念日なようで、以下チェックしてみました。↓【7月14日】出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』7月14日はグレゴリオ暦で年始から195日目(閏年では196日目)にあたり、年末まであと170日ある。フランス革命記念日(フランス)1789年7月14日に、パリ市民がバスティーユ牢獄を襲撃し、これがきっかけとなってフランス革命が起こったことに由来。ペリー上陸記念日1853(嘉永6)年、アメリカの4隻の黒船艦隊が江戸湾の浦賀沖に現れ、ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡した。蒸気船をお茶の銘柄・上喜撰にかけて太平のねむりをさます上喜撰たった四はいで夜もねられずと狂歌に詠まれるほど、江戸の街は大混乱となった。幕府は、翌年のペリー再来に備えて品川沖に6基の砲台(台場)を作った。翌年来航したペリーとの間で「日米和親条約」が結ばれ、日本の鎖国が終った。あともうひとつあるのですが、興味のあるかたはググってみてください。(Google検索のこと)それから気がつけばこちらのブログのアクセス数が大台を突破したようで、ありがとうございます。あまり気にしてないのですが、またマイペースで何かしらお役立ち情報を残していきたいと思います。最近私が始めたのは→twitterです。【Twitter】出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』Twitter(ついったー、とぅうぃったー)は、個々のユーザーが「つぶやき」を投稿し合うことでつながるコミュニケーション・サービス。米Obvious社(現在のTwitter社)が開発し、2006年7月にサービスを始めた。*Twitterはブログとチャットを足して2で割ったようなシステムを持つ。 各ユーザーは自分専用のサイト(ホーム)を持ち、「What are you doing?(いまなにしてる?)」の質問に対して140文字以内でつぶやきを投稿する。つぶやき一つ一つはブログのエントリに相当し、つぶやきごとに固有のURLが割り当てられる。私のページはこちら↓→twitterそれから知人から投資(FX)に関して、趣味でブログも継続しています。↓→FX&PCきょうは以上です。
July 14, 2009
コメント(0)
死海について「新・世界の七不思議」に選ばれるのか、いま政治的な問題で微妙なところだそうです。リストから外されると、難しいでしょうね。何年か前に、イスラエルに出張しました。そのt機に、現地の会社のみなさんに一日観光に連れて行っていだだいて、死海にも案内していただきました。イスラエルは年中戦争をしている、危険な国です。血生臭い土地なのですが、私に彼らが話してくれた内容は今でも忘れません。“こんな戦争ばかりしているどうしようもない国だけれど、頭(頭脳)では絶対に負けない”“私たちは経済的にも成功して、協力しているけれど、血がつながっているわけではないのです。”“お互いに尊敬しあい、家族のように支えあっている、この関係がわたしたちの成功の秘訣です”“あなたのボスに、そう伝えてください”とイスラエルのボス(成功した現地のトップ)がわたしに言った言葉です。海岸の夕日を見ながら歩いて、イスラエルの歴史、ご自分の家族の歴史を教えてくださいました。人間の器の大きさを感じ入りました。その際のわたしのボスというのは、会社グループのトップで、某私立大学の教授。工学博士。しかしその言葉を伝えようとしても聞いてはくれない、もし伝えても意味が理解できない、しない人格でした。普通の会話することが難しいひとでしたから。残念です。。。ちなみに同僚に話したところ、“久しぶりにいい話を聞きました、”とぼろぼろに疲労して帰国した私への同情も手伝ったのか、理解を示してしてくれました。のちに、杉原 千畝(すぎはら ちうね)氏のことを先方に話したところ、あちらのファミリー全員にその情報がメールで転送されたようです。まだまだ、よく知られていないのかもしれません。映画にもなった、シンドラー氏よりもずっとたくさんの命を救ったこの日本人は、日本では冷遇されました。歴史の中で埋もれていたこの事実(歴史)を私たちはもっと勉強して、海外、そして若い世代に伝えていくべきではないでしょうか?【杉原 千畝】(すぎはら ちうね、SUGIHARA "Sempo" Chiune、1900年(明治33年)1月1日 - 1986年(昭和61年)7月31日は日本の官僚、外交官。日本軍の樋口季一郎陸軍中将と共に、多くのユダヤ人を救った日本人として知られている。第二次世界大戦の際、外務省の命令に反してユダヤ人が亡命できるようにビザを発給。ナチス政権下のドイツによる迫害を受けていたおよそ6,000人にのぼるユダヤ人を救ったことで知られ、勇気ある人道的行為を行ったと評価されている。→出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』【死海】(しかい - The Dead Sea)は、アラビア半島北西部に位置する塩湖。西側にイスラエル、東側をヨルダンに接する。湖面の海抜はマイナス418メートルと、地表で最も低い場所にあたる。所在地 :イスラエル、ヨルダン→出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』*死海のニュース↓<死海>新・世界の七不思議から脱落 パレスチナ問題余波で6月30日19時14分配信 毎日新聞 【エルサレム前田英司】歴史的建築物や景観を後世に伝える企画「新・世界の七不思議」の選考で、有力候補地の一つだった死海が「脱落」する見通しになった。最終候補に選ばれるには、対象地をもつ国や地域が公式に支援・推進することが条件だが、パレスチナ自治政府がイスラエルの占領政策に反発して、応じないためだ。 死海はヨルダン、イスラエル、同国占領下のヨルダン川西岸に面する。海抜マイナス約420メートルの「世界最低」の場所にあり、高い塩分濃度による浮遊体験で知られる。近年は水位の低下が著しく、環境保全の必要性が指摘されている。 ロイター通信によると、ヨルダンとイスラエルは死海を後押しする準備を整えたが、自治政府は西岸にあるユダヤ人入植地の団体がイスラエル側の支援体制に加わっていると反発。「入植地は国際法違反」として、連携を拒んでいる。 11年に決定する2回目の「七不思議」には、死海を含め261カ所が名乗りを上げており、7月21日に最終候補地21カ所が絞り込まれる。死海は「湖・河川・滝」グループの第7位につけているが、パレスチナ側が方針を転換しない限り、候補地リストから除外される。 ◇「新・世界の七不思議」とは… 古代の「世界の七不思議」にならい、自然や文化遺産の保護を訴えようとスイスの民間団体が企画。07年に第1回発表があり、万里の長城(中国)、タージ・マハル(インド)、マチュ・ピチュ(ペルー)など7カ所が選ばれた。日本から唯一最終候補に残っていた清水寺(京都市)は選ばれなかった。死海とは?出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』死海(しかい - The Dead Sea)は、アラビア半島北西部に位置する塩湖。西側にイスラエル、東側をヨルダンに接する。湖面の海抜はマイナス418メートルと、地表で最も低い場所にあたる。所在地 :イスラエル、ヨルダン面積:940 km周囲長:135 km最大水深:433 m平均水深:145 m貯水量:1,738 km水面の標高 :-405 m淡水・汽水 :塩湖
June 30, 2009
コメント(0)
*地図=『青森キリストの墓』所在地 場所:(青森県三戸郡新郷村戸来)ここ最近、いろいろと作業に忙殺されています。それに加えて、セミナー、講演、勉強会等に参加して、頭が煮詰まっています。。。ちょっと切り替えるためにドキュメンタリー系の番組などをチェックしてみました。偶然みたTV番組で“酒井勝軍”氏という人物が登場して、あまりの突拍子のない発想?と歴史観に触発されて、いろいろと調べてみました。日本という国の不思議さ、奥深さ?を再度認識させられました。また知的好奇心を触発されましたので、あくまで個人的な趣味において、ここに検索内容を残します。酒井勝軍⇒出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』酒井 勝軍(さかい かつとき、1874年3月15日 - 1940年7月6日)は独自のキリスト教伝道者、日ユ同祖論者、オカルティスト、「日本のピラミッド」発見者である。1874年3月15日山形県上山町(現上山市)で生まれる。幼名を山下勇吉といい、後に酒井姓を継いだ。山形英学校に入学するものの、家庭の事情で退学をする。1888年(明治21年)J.P.ムーアによるキリスト教の洗礼を受けて、キリスト教徒になる。1894年(明治27年)東北学院に入学。苦学して卒業した。1898年(明治31年)渡米してシカゴ音楽大学、ムーディ聖書学院に学ぶ。1902年(明治35年)帰国する。直ちに東京唱歌学校を設立し、新進気鋭の牧師として頭角をあらわしていく。(省略)1934年(昭和9年)4月24日、酒井は広島県庄原市を府中町専売出張所所長である堀準衛ーらとともに調査し葦嶽山をピラミッドであると断定した。5月30日に中国新聞記者らに公開調査し、全国の新聞に報じられ、広島県の山村の村が一躍脚光を浴び、続々と見物客が押し寄せることになる。(鳥谷幡山が1934年(昭和9年)10月、青森県戸来村(現新郷村)において、ピラミッド大石神を「発見」する。1935年(昭和10年)8月初、同ピラミッドを訪問した、竹内巨麿は塚を発見したとし後にキリストの墓とした。[2])9月11日の講演の後に飛騨高山でピラミッド上野平を「発見」する。同年、『太古日本のピラミッド』(国教宣明団)出版。その後、続々と「日本のピラミッド」は「発見」され、現在に至っている。酒井が提唱する日本のピラミッドとは、日本のものがエジプトをはじめ海外のように人工的に造られた建造物ではなく、自然の地形を利用しながら半人工的に石や土を積み上げて造られたものだという。そして数千年という長い年月の中で日本の風土環境の中、自然の山のようになってしまった。これは、古墳が地上から見たのでは自然の山々と区別がつかないのと同じであると唱えている。キーワード“竹内文書”“竹内文書 キリスト”『竹内文書』竹内文書は人類の「創世記」である竹内文書は茨城県磯原(北茨城市)の皇祖皇大神宮天津(あまつ)教の官長職竹内家に代々伝えられたという神代史関係資料である。そこには元始神の宇宙創成、神々の地球光臨、人種・文明の発生が年代誌的に記されている。竹内文書によれば私たち人類は過去二度にわたって《上古25代、不合(フキアエズ)朝73代》高度の文明を建設してきたことになっている。そしてムー、アトランティスの沈没をもたらした大異変(1万2千年前?)によって崩壊した。竹内文書は「禁断の書」である竹内文書は、戦前その一部が公開されたとき、その内容に当時の最大タブーだった皇室の出自(天皇家の祖先)に触れている部分や、古代における日本とユダヤとの深い交流を示す箇所があった。このことから(特に国民信仰の中心とされていた伊勢の皇大神宮にまつわる記述)、公開者の竹内巨麿(タケノウチキヨマロ)《義宮氏の父》は当局ににらまれ、昭和12年『不敬罪』で起訴され、天津教は解散させられた。巨麿の起訴と天津教の解散とほぼ同時に、竹内文書自体も、当時の碩学と謳われた加野亨吉j博士によって徹底的に批判され、学問的に偽書、偽作と断定された。以来、竹内文書は歴史家にとって、単に異端の書であるだけでなく『禁断の書』となった。現在、古代史・国語学者でこの文書の存在を知らないものは無いといわれているにも拘らず、いずれも「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿主義をとっているようだ。竹内文書は「日本人の存在証明(アイデンティティ)」のルーツである現代に生きるわれわれ日本人の「日本人の存在証明(アイデンティティ)」の追求は、日本列島と世界との係わり合いの歴史を無視しては成り立たない。ひとくちに我々は、単一民族(日本民族)とはいうものの、厳密にはそれぞれルーツを異にする複数民族を祖先に持っている。それ故この民族統合の精神的な基盤(バックボーン)となるべき宗教的な信仰に於いては、キリスト教や回教国の一神教の人々からみるとかなり異色である。たとえばわれわれの身辺から見ても、神道・仏教・キリスト教と実にバラエティに富んでいる。生後30日目や七・五・三のお宮参り(神道)。結婚式は教会(キリスト教)で挙げ、葬式はお坊さんにお経をあげてもらう(仏教)。あるいは上棟式は神主さんに御祓いをしてもらい、元旦には神社に詣でる(神道)。盆踊りに興じ(仏教)、お祭りでワッショイと騒ぎ(神道)、クリスマス(キリスト教)にはケーキを食べる。平均的な日本人はこれらの神・仏・キリストが混淆する歳時記的な行事になんら違和感を抱かず、ごく自然に溶け込み慣れ親しんでいる。このことは確かに欧米人にとって理解しがたいであろう。日本人のこの雑多な宗教的感覚のルーツは太古代に求めるほかはあるまい。これは「万教帰一」、「万教同根」という原始神道に根を発しているのである。竹内文書を貫く一本の線がこの原始神道的な世界観なのである。⇒“竹内文書”『キリストの墓』昭和10年、竹内文書を元に誕生した新たな伝説の地。⇒キリストの墓「竹内文書」の真偽についてのコメントは避けておくが、この地がキリストゆかりの地であるという根拠は他にもあるのだという。その根拠とは、・この地域の字「戸来(へらい)」という地名は「ヘブライ」が転訛したもの。・旧家坂口家の家紋はユダヤの紋章と同じ。(坂口家の家紋は桔梗で五芒星に見える。)・子供が生まれて初めて戸外に出すときに、額に十字を墨書する。・足にしびれが切れたとき、人差し指につばを付けて額に十字を3回えがく。・父親を「アヤ」、母親を「アパ」と呼ぶのは、「アダム」「イブ」の転訛したもの。盆踊りの謎の文句「ナキャドヤラー、ナニャドナサレノ、ナニャドヤラー」は古代ヘブライ語で「お前の聖名をほめ讚えん、お前に毛人を掃蕩して、お前の聖名をほめ讚えん」と訳せるのだという。場所→(青森県三戸郡新郷村戸来)関連HP↓青森県三戸郡新郷村大字戸来にキリストの墓なるものがある。⇒青森・キリストの墓Wikipediaで検索すると“八戸のキリストの墓”など、興味深い歴史と史跡が学べます。知的好奇心をくすぐられたいかたは、↑のキーワードで検索してみてください(^^)
May 28, 2009
コメント(0)
新型インフルエンザの影響がここにも↓<マスク、カレー、ハンドソープを増産へ>新型インフルエンザの感染拡大の影響で、マスクなど一部の製品の需要が増え続けている。インスタント食品の売り上げも増加しており、江崎グリコはレトルトカレーの増産調査を始めたという。マスク国内最大手のサンエムパッケージは通常より3~4割多く生産。花王はハンドソープで、工場の休止ラインを再稼働させた。おまけ↓西洋人の体型にあこがれて、戦後の日本人は身長が高く、足長、胴短、スリムになったとの調査がありますが、まさか肌の色まで。。。強く願って日々努力すれば叶うこともあるのでしょうね。<日本人女性の肌、白く>『日本人女性の肌が90年代に比べて、10%程度白くなっていることがわかった。』資生堂ビューティーソリューション開発センターの調べによるもの。資生堂に保存されている91~92年分と04~06年のデータを比較したところ、白さを示す明度の平均値が肌色の範囲で約10%増えていた。中でも30代は約20%も増加していたという。また、2009年携帯電話、夏の新機種では、キーワード=“高機能”、“女性向け”美肌+ひとみ強調(モード)で撮影できる機種もあるようです(^^)以上です。
May 20, 2009
コメント(0)
新型インフルエンザが猛威をふるっています。国内感染者、現時点の発表では189人。その実態はまだよくわかっていないようですが、弱毒性とのこと。きちんと予防して気をつければ大騒ぎすることはないのかもしれません。できるだけ情報を集めて、対策をしていきましょう。以下、対策に参考になる記事です。↓SAFETY JAPAN(安全ポータルサイト)より↓『新型インフルエンザ、「弱毒性」ならではの対策とは』国内で二次感染が急拡大中 新型インフルエンザの国内感染者数が、ここ数日で急拡大して100人近くに上っている。関西地方の学童・教師が中心だが、本日18日午前中には、銀行行員の感染も確認されている。 これらここ数日の感染者がこれまでの日本国内の感染者と異なるのは、海外渡航歴が無く、どこから感染したのかわからない点。つまり追跡が困難なわけで、現在は関西圏にほぼ限られているここ数日の感染者だが、今後日本でも、通常の季節性インフルエンザ同様、感染が広い範囲に拡がる可能性がある。 幸いなところ、今のところ、新型インフルエンザH1N1ウイルスは弱毒性であることが明らかになっている。ここでは、現在の情報を元に、弱毒性新型インフルエンザに対し、個人がどう対策すればいいか緊急にまとめるので、ぜひ参考にしてほしい。 ウイルスの危険性は、毒性×感染力 そもそも、インフルエンザウイルスの「弱毒性」とは、どういう意味だろうか。これは、直接的な意味で「毒性が低い」ということではない。そうではなくて、「ウイルスが感染する部位が呼吸器に限られる」という意味。これに対し「強毒性」とは、「全身の細胞で増殖しうる」ということ。 したがって「弱毒性」=「毒性が低い」という意味ではないが、現実に弱毒性の場合人体へのインパクトが強毒性よりはるかに弱く致死率が低いので、「危険性は低い」とは言える。 新型インフルエンザウイルスの危険性は、毒性と感染力の積によって決まる。ここでちょっと考えてみよう。 ウイルスの毒性について現在のところまだ情報が錯綜しているが、米国サイエンス誌電子版で発表された情報では、今回のウイルスの初期の患者の致死率は約0.4%とされている。これは、全世界で4000万人が亡くなった、「20世紀初頭の新型インフルエンザ」であるスペイン風邪の致死率2%の1/5 だ。また、通常の季節性インフルエンザよりは高い数字である。 感染力については、統計的な数値はない。専門家の観測として報道されている限りでは、「通常の季節性インフルエンザより高い」とされている。これはある意味当然であって、「新型」であるだけに免疫を持っている人が基本的にはおらず、そのため感染は速い速度で多くの人に拡がりやすい。 日本でも、年により人口の5~15%が季節性インフルエンザに感染し、1万人~2万人くらいが亡くなっていると、国立感染症情報センターが報告している。今回の新型インフルエンザでは、それ以上の被害が発生する可能性がある。少なくともそのつもりで対策をしておくべきだ。タミフルが効くので、感染してもパニックにならず、発熱外来を調べること 今回の新型インフルエンザウイルスH1N1に対しては、抗インフルエンザウイルス薬のタミフルやリレンザが治療に効果を発揮することがわかっている。だから、万一自分や家族が感染しても、パニックになる必要はない。 以降で述べるような予防対策をしていても、万一、高熱や咳、節々の痛みなどの症状が出たら、手順に従い、保健所や自治体に電話して地域の「発熱外来」設置病院の場所を聞き、そこを受診すればいい。受診に出掛けるときは、必ずマスクを着用する。着用しないと、あなたがもし患者であれば他者に移してしまう可能性があるし、もし新型インフルエンザでなかった場合は、逆に発熱外来で移されてしまう可能性がある。 なにより重要なのは、治療より予防だ。感染予防、感染拡大に心掛ける人が増えれば増えるほど、急速な感染拡大が避けられる。緩慢な感染拡大であれば、医療機関の処理能力以上の患者が殺到する事態は避けられるので、致死率も下がるだろうし、社会的なインパクトも低く抑えることが可能になる。 個人でできる予防については次項にて述べるが、基本的には、通常のインフルエンザ対策と同様と考えればいい。ウイルス対策は、通常のインフルエンザ対策の延長線上で 今回の弱毒性新型インフルエンザH1N1ウイルスに対し、個人でできる対策としては、まず、手洗いとうがいの励行。前回の記事でも書いたが、子どもがその重要性を理解できるよう、親は子どもの目の前で率先して自ら行うべきだ。外出から帰宅したら、最初に手を洗い、次にうがいする。 あと、外出時のマスク着用。マスクについては、ウイルスを防ぐ力が強いのは、米国規格N95、日本規格DS2以上に従った製品だ。新型インフルエンザ発生に伴い、ドラッグショップなどでも見掛けることが増えている。ただし、これらは効果は高いのだが、高機能を実現するために、1日付け続けるには息苦しい面がある。子どもでは装着を嫌がるかもしれない(まあ子どもなら学校を休ませて自宅にこもらせばいいわけだが)。 だから日本の厚労省では、普通の人に対しては、必ずしもこれらの製品を推奨してはいない。よくあるマスクを使うのか、高機能マスクを使うのか、このあたりは自分で判断してほしい。ただし通常のマスクを使うとしても、ガーゼマスクではなく、可能ならより効果の高い不織布のマスクを使うべきだ。 東京でも、本日の状況で、交通機関でも徐々にマスクをする人が目に付くようになってきている。 マスクは基本的には使い捨てと考え、外出から自宅に戻ったら、廃棄したほうが安全だ。何かに包んで捨てるなどして、いたずら盛りの子どもが間違っても触らないようにしたほうがいい。廃棄した後、マスクに触れた手は洗うようにする。マスクの備蓄としては、厚労省はひとり20枚を推奨している。 インフルエンザウイルス感染の意外な経路が、目などからの感染だ。たとえばドアノブなどを通じてウイルスの付着した手で無意識に目をこすったり鼻や口を触ると、粘膜や結膜を通じて感染することがあるのだ。これを防ぐには、もちろんマスクが有効。目であれば、ゴーグルやメガネなどの着用で、無意識の行動を防ぎやすくなる。⇒Safety Japan記事⇒SAFETY JAPANが提供する「新型インフルエンザ対策」のすべてマスクが売り切れているお店が多いですが、購入可能なショップを探してみました。早い者勝ちですね。↓
May 20, 2009
コメント(0)
映画、『レッドクリフ Part2』を鑑賞してきました。三国志ファンは必見です。ジョン・ウー監督が三国志の有名なエピソード、「赤壁の戦い」を映画化した作品です。パート1はTV放映でみたのですが、迫力がいまひとつ。はやりこの映画はスクリーンでないと、と思い、パート2は映画館で観賞しました。今でも映像が脳裏に焼き付いてます。歴史の好きな方だけでなく、アクション映画のファンのかたにもお勧めです。 ↓DVD レッドクリフ Part1 コレクターズ・エディション↓<主題歌>alan CD+DVD【久遠の河】09/4/8発売
May 4, 2009
コメント(0)
きょうからテレビで再放送された、『ハゲタカ』を見ました。わたしが知っているだけで、2回目の再放送ではないかと思います。内容はシリアスで骨太な、優れたドラマです。また「ハゲタカ」の映画化が決定したようです。6月6日全国東宝系にての公開とのこと。わたしはぜひ見に行きたいと思ってます。興味のあるかたはぜひご覧ください。↓ドラマ 『ハゲタカ』 アンコール(1) 全6回 「日本を買い叩(たた)け!」 【原作】真山仁,【脚本】林宏司【出演】大森南朋,柴田恭兵,松田龍平,栗山千明,中尾彬,宇崎竜童,永島暎子【音楽】佐藤直紀1998 年、米国投資ファンドの敏腕マネージャー鷲津政彦(大森南朋)が「日本買い」ビジネスのため帰国。かつて勤めた三葉銀行の不良債権をまとめて買いたたき、元上司の芝野健夫(柴田恭兵)を驚かせる。さらに芝野が目をかけていた旅館の債権を売り飛ばし大もうけ、経営者は事故死する。父親と旅館の両方を一度に失った西野治(松田龍平)。その一部始終を見届ける経済記者、三島由香(栗山千明)。4人のドラマが胎動する。ドラマ 『ハゲタカ』 アンコール(2)「ゴールデン・パラシュート」【原作】真山仁,【脚本】林宏司【出演】大森南朋,柴田恭兵,松田龍平,栗山千明,中尾彬,冨士眞奈美【音楽】佐藤直紀2000 年、鷲津(大森南朋)は本業の企業買収を開始。玩具メーカー「サンデートイズ」の債権を取得、社長大河内瑞恵(冨士眞奈美)に会社売却を迫る。一方芝野 (柴田恭兵)はメインバンクの立場でサンデー社の再建に奔走、鷲津と激突する。社長交代をねらい、瑞恵の息子伸彰(小林正寛)にゴールデンパラシュートと呼ばれる札束攻勢を仕掛ける鷲津。怒った芝野は、取締役会で瑞恵の解任動議を成立させ、新たな再建に乗り出す。ハゲタカ Blu-ray Disc BOX↓をクリック『内容紹介』“その男、悪魔か救世主か”「企業買収」ビジネスをめぐる男たちの野望と葛藤、そして挫折と希望を浮き彫りにする、骨太な経済ドラマの名作が、遂にで登場!!□『国際番組コンクール』イタリア賞□『第33回放送文化基金賞』金賞□『第44回ギャラクシー賞』マイベストTV賞□『第6回放送人グランプリ2007』特別賞 ほか■数々の受賞に輝く社会派ドラマ決定版!バブル崩壊後の日本経済を買いたたく外資金融機関と、日本企業を支える男との戦いを描く!■遂に「ハゲタカ」の映画化が決定!6月6日全国東宝系にての公開に先駆け、TVオリジナル版をBlu-ray Discでリリース!名作がより高精細なハイビジョン映像で甦る!また、より映画を楽しむ為にも本作は必見!■今や人気実力共に不動の俳優「大森南朋」、連続TVドラマ初出演の「松田龍平」、大躍進の女優「栗山千明」、そしてベテラン「柴田恭兵」の復帰作!豪華出演者たちが魅せるTVドラマ史に残る名作!■幻の未公開シーン集をはじめとした映像特典を別ディスク収録(DVD)。----------------------------------------------------------------第1回「日本を買い叩け!」、第2回「ゴールデン・パラシュート」、第3回「終わりなき入札」、第4回「激震!株主総会」、第5回「ホワイトナイト」、第6回「新しきバイアウト」(本編Blu-rayディスク3枚+特典DVDディスク1枚)----------------------------------------------------------------[特殊内容/特典]■番組予告映像集・ノンクレジットエンディング■制作発表記者会見■丸ビルモニター試写会・トークショー■出演者インタビュー■ハゲタカ・未公開シーン集■劇場版ハゲタカ・特報&予告編[スタッフキャスト]原作 真山仁 「ハゲタカ」「バイアウト」脚本 林宏司音楽 佐藤直紀テーマ曲 詩 エミリ・ブロンテ/歌 tomo the tomo制作統括 阿部康彦プロデューサー 訓覇圭演出 大友啓史 井上剛 堀切園健太郎出演 大森南朋 松田龍平 栗山千明 柴田恭兵ほか(C)2007 NHK ハゲタカ(上) (講談社文庫) (文庫)↓をクリック<商品の説明>出版社 / 著者からの内容紹介ニューヨークの投資ファンド運営会社社長・鷲津政彦は、バブル崩壊後、不景気に苦しむ日本に戻り、瀕死状態の企業を次々と買収する。敵対するファンドによる妨害や、買収先の社員からの反発を受けながらも、鷲津は斬新な再生プランを披露し、業績を上げていく。企業買収、再生の真実を克明に描いた問題作。内容(「BOOK」データベースより)ニューヨークの投資ファンド運営会社社長・鷲津政彦は、バブル崩壊後、不景気に苦しむ日本に戻り、瀕死状態の企業を次々と買収する。敵対するファンドによる妨害や、買収先の社員からの反発を受けながらも、鷲津は斬新な再プランを披露し、業績を上げていく。企業買収、再生の真実を克明に描いた問題作。 ハゲタカ DVD-BOX(DVD)
May 4, 2009
コメント(0)
SMAPの草なぎ容疑者逮捕=公園で公然わいせつ容疑-「裸で何が悪い」・警視庁東京都港区の公園で全裸になったとして、警視庁赤坂署は23日、公然わいせつ容疑で、人気グループSMAPのメンバーで、タレントの草◆(弓ヘンに剪)剛容疑者(34)を現行犯逮捕した。同署によると、容疑を認め、「赤坂の居酒屋で知人2人と酒を飲んでいた。ビールと焼酎を飲んだ」と供述。裸になった理由について「覚えていない」と話し、「反省している」と述べたという。→ニュース記事→Yomiuri Online→Yomiuri Online-2人生いろいろ。きょう昼間に実家の母親から携帯に何度が着信が入っていて、何事かとおもったら、この事件が絡んでいたらしい。SMAPメンバーの逮捕のことで、家に帰ってPCをチェック。誰かな、と思ったら、、メンバーの中でも誠実で清潔なイメージの、草なぎ君、とは。意外でしたね。世間的には大成功した彼にもいろいろとあるんでしょうね。以前からアルコール依存気味だったらしい。わたしのまわりにはなぜか彼のファンが多く、韓国の友人から久しぶりにメールが来て、その件についてでした。韓国でもトップニュースらしい。ちなみに彼は,"韓国のことが好きで理解のある、数少ない有名人"として人気があるそうで、残念だ、と言ってました。母、父ともには草なぎ君のファンだったことを思い出し、、日頃真面目で誠実なイメージの有名人が逮捕されたことで、最近連絡のないうちの息子は大丈夫か、心配したらしい。。。改めて芸能人の与える影響を感じました。まったく関係ない自分にも、何かしら周りから影響を受けるものですね。個人的には頑張ってほしいです、人間だれでも間違いはあるし、悪質なことをしたわけではないから。アルコール依存は本人の意思次第です。これからなんとか克服して、人間の幅を広げるきっかけにしてほしいです。以上です。
April 23, 2009
コメント(0)
昨日放送されたテレビ番組。『青春アカペラ選手権 全国ハモネプリーグ』通称、“ハモネプ”テレビで放送されたハモネプを先ほど視聴してみました。→公式HP視聴するのには料金がかかりますね。。。まあでもYou Tubeニコニコ動画でも見れるでしょう(^^)ひさびさに感動しました。出場したのは、全国からオーディションによって選抜された16組。おもに大学生、そして高校生のグループです。その中で、わたしが気になったのは、最初から2、3番目かな?に出場した、“ジュニアボーイズ”“多国籍高校生”、とのキャッチコピーでした。ロケ映像に切り替わると、そこには東久留米の文字が。。。なんか見覚えがあるなあ、と思って見ていると、私が今住んでいるすぐ近くの、“Christian Academy (クリスチャンアカデミー)”というインターナショナルスクールで、メンバーはみなそこのの学生たちでした。東京都内には何校か(何校も)ある、インターナショナルスクール。そこで子供を学ばせたい保護者のかたもたくさんいます。じつは先月、バンコクに行って、その帰りの飛行機で、隣の座席にいたのが調布にあるインターナショナルスクール(IS)の校長先生でした。一見、とてもそんなふうにはみえなかったのですが、ひとは見かけによらないもの。とつくづく実感。いろいろとお話しして、ちょっとISの事情なんかを教えてもらいました。これできょうの表題がつながったでしょうか(^^)きょうは以上です。ではまた!
April 22, 2009
コメント(0)
一昨日(先週の日曜日)から、バンコクではデモによって騒乱が起こり、ASEAN会議も中止になっています。つい先月、私が訪れた際は、何もなく平和でしたが。宿泊したホテルのすぐ近くがTVニュースの映像で流れた時には、ショックでした。*バンコク市内活気にあふれて、平和なときに観光地を訪れることができたのは、幸運でした。早期の政情安定と平和を祈ります。↓にデジカメで撮影した映像をアップしました。*VIDEO Imperial Palace-Bangkok May09→タイ旅行のビデオまたYouTube<ユーチューブ>には、4種類のビデオをアップしました。・バンコク市内のImperial Palace(2本)・アユタヤ遺跡・エレファントショー(アユタヤ遺跡近く)タイは親日で、今も熱心な仏教国です。礼儀正しく、手を合わせて丁寧にあいさつをしてくれます。学ぶことの多い旅ができました。お世話になった皆さんに感謝です。
April 14, 2009
コメント(0)
母の日 2009年は、いつ? 年に一回の大切な母の日!日本やアメリカでは、5月の第2日曜日にお祝いしますが、北欧では5月の第1日曜日、スペインでは5月の最後の日曜日にお祝いするようです。2009年の母の日は、5月10日です!ウィキペディアによると、母の日出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』母の日(ははのひ)は、日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。」日本やアメリカでは5月の第2日曜日に祝うが、その起源は世界中で様々であり日付も異なる。例えばスペインでは5月第1日曜日、北欧スウェーデンでは5月の最後の日曜日に当たる。【母の日】起源イギリスにおける起源は、17世紀の「Mother's day」「Mothering Sunday」(奉公中の子ども達が年に一度、教会で母親と面会出来る、復活祭のちょうど40日前の日曜日)にまで遡る。日本では、1931年(昭和6年)に、大日本連合婦人会を結成したのを機に、皇后(香淳皇后)の誕生日である3月6日(地久節)を「母の日」としたが、1937年(昭和12年)5月に、第1回「森永母の日大会」(森永母を讃へる会主催、母の日中央委員会協賛)が豊島園で開催された後、1949年(昭和24年)ごろからアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになった。なお、5月5日のこどもの日は、国民の祝日に関する法律(祝日法)では、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」とあり、その意味ではこどもの日も「母の日」であるといえよう。母の日にはカーネーションなどを贈るのが一般的となっているが、最近ではカーネーションに限らずバラ、ガーベラなども好んで贈られる。母の日のプレゼントの基本は、日ごろの苦労に感謝して、健康と幸せを祈ることだと考えます。お母様が亡くなってしまっている人は、白いカーネーションで個人をしのび、冥福を祈るのが基本のようです。日頃なにかと忙しさにまぎれて忘れてしまいがちですが、母親への感謝の気持ちをこういう日に伝えてみてはいかがでしょうか。なにを贈ろうと悩むよりも、カーネーションを一輪プレゼントして、「いつもありがとう!」と言ってあげたり、肩を揉んであげたりして、自分でできることをしてあげて、感謝の気持ちを伝えましょう。わたしの母は父親と一緒に、ささやかなガーデニングを楽しんでいるので、ここ数年、花を贈っています。お店は↓のギフトと決めています。→「ありがとう」の気持ちを伝えようmeisai0409【母の日ギフト】赤カーネーションと幸福の木チー...
April 13, 2009
コメント(0)
こちらのブログでは映像は、ユーチューブの映像は掲載できないようなので、↓のブログでご覧ください。→ビデオー小金井公園のさくら祭りさくらの映像のあとに引き続き、、すぐにシドニーの“ボンダイビーチ”の映像が始まります。去年アップしていたので、同じチャンネル内でみられるようにしました。
April 10, 2009
コメント(0)
全700件 (700件中 1-50件目)