cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2014.06.04
XML

私の過去ブログ

ペピーノ・ガリアルディ 1 http://blogs.yahoo.co.jp/cnz27hrio/4256050.html、

ペピーノ・ガリアルディ 2 http://blogs.yahoo.co.jp/cnz27hrio/10271361.html

http://blogs.yahoo.co.jp/cnz27hrio/4256050.html http://blogs.yahoo.co.jp/cnz27hrio/10271361.html   も合わせてご覧ください。

ペピーノ・ガリアルディ (vm) Peppino Gagliardi

本名ジュゼッペ・ガリアルディ(GIUSEPPE GAG;LIARDI)、1940年5月25日ナポリ生、自作自演歌手。

                DTP- 19DTP- 19

1966年いっぱいでSAARから映画音楽専門のCAMが作ったポップス・レーベルD.E.T.に67年から移籍します。移籍第1弾は

DTP-  3  (1967年 Det - CAM) I ragazzi del chiaro di luna/Chi l'ha detto che il mondo sta invecchiando

DTP-  3DTP-  3 DTP-  5DTP-  5

DTP-  5  (1967年 Det - CAM) Ricordati di me/Ogni sera (夜ごとの想い)

2枚シングル"Ricordati di me"は67年第4回夏のディスク・フェスティヴァルに出場し最終予選の20曲に残りますが入賞出来ません。B面"夜ごとの想い"は国内盤に収録されました。

3枚目がマカロニ・ウェスタン「拳銃のバラード(BALLATA PER UN PISTOLERO)」の主題歌を歌いました。両面とも同じ編成で国内シングル盤も発売されています。

DTP- 12  (1967年7月 Det - CAM) Ballata per un pistolero (拳銃のバラード)/Sei tu (恋のさだめ)

DTP- 12DTP- 12 DTP- 16DTP- 16

4枚目が日本で "ガラスの部屋"と言われる曲です。67年10月3~5日にローマのホテル・カヴァリエリ・ヒルトンで開催された「バラのフェスティヴァル」の出場曲でした。親レーベルがサントラのCAMで自社の曲を色々な映画にはめ込んだようです。

DTP- 16  (1967年 Det - CAM) Che vuole questa musica stasera (ガラスの部屋)/Se un giorno (Once before I die)

67年最後の盤が日本ではショパンの"別れの曲"で、国内シングル盤はサンレモ音楽祭出場曲"消え去らぬ影"とカップリングで出されました。

DTP- 19  (1967年 Det - CAM) Tristezze (悲しみ)/Mao Mao (今回の顔写真が層をご参照)

 翌68年1枚目は3度目のサンレモ音楽祭出場曲"消え去らぬ影"でした。サラ・ヴォーンから急遽アーサー・キットに変更、悔やまれるところです。

DTP- 22 (1968年 Det - CAM) Che vale per me (消え去らぬ影) /Oggi (今日)

次は7月に行われた第16回ナポリ音楽祭の参加曲、A面はグイド・ルッソ (GUIDORUSSO)をパートナーで歌った曲、B面は同じく参加曲をカヴァーしています。

DTP- 33 (1968年 Det - CAM) Sott'e stelle (星の下で)/Dimme ca tuorne a mme (川のように)

DTP- 33DTP-33 DTP- 38DTP- 38

DTP- 38 (1968年12月 Det - CAM) T'ho vista piangere/Amore mi manchi (Honey - ハニー)

A面大戦中のヒット曲とB面はボビー・ゴールボロの"ハニー"のカヴァーです。1

69年の1枚目です。

DTP- 42 (1969年Det - CAM) T'ho vista piangere/Amore mi manchi (Honey - ハニー)

DTP- 42DTP- 42 DTP- 49DTP- 49

2枚目A面はTV番組「I sette mari」のテーマ、B面は"ガラスの部屋"。この盤でDetを離れます。

DTP- 49 (1969年Det - CAM) Occhi di mare/Che vuole questa musica stasera

69年半ば自分のレーベル"PG"を古巣ゼウスから発売します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.05 19:56:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: