cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2015.11.18
XML


( 1971〜72 )
FD- 1050 (1972年 13月 RI FI - 日本フォノグラム) 砂に消えた涙 (UN BUCO NELLA SABBIA)/別離(わかれ) ([UN ANNO D'AMORE) RI FI原盤

FD- 1050FD- 1050EOR- 2995EOR- 2995

EOR- 2995 (1972年 5月 ODEON - 東芝音楽工業) 信じて欲しいの! (CREDI)/二人だけの日々 (IO E TE DA SOLI) PDU原盤

EOP-80472 (1972年6月 ODEON - 東芝音楽工業) 30cm LP ミーナの「愛」 (MINA) PDU原盤
1.あなたのことばかり (E PENSO A TE)
2.愛の喪失 (CAPIRO')
3.夜の蝶のように (LE FARFALLE NELLA NOTTE)
4.心の中の孤独 (NON HO PARLATO MI)

6.アルフィー (ALFIE)
7.グランデ・グランデ・グランデ (GRANDE, GRANDE, GRANDE)
8.アモール・ミオ (AMOR MIO)
9.愛は私たちより強く (AL CUORE NON CIMANDI MAI)
10.サムシング (SOMETHING)
11.秋に別れが... (VACANZE)
12.愛の途惑い (MI FAI SENTIRE COSI' STRANA)

EOP-80472EOP-80472SFX- 5017SFX- 5017

SFX- 5017 (1972年7月 RI FI - 日本フォノグラム) 30cm LP愛のカンツォーネ集/ミーナとザニッキ (MINA E ZANICCHI) RI FI原盤

2.君に涙とほほえみを (SE PIANGI SE RIDI)
3.ひき潮 (EBB TIDE)
4.悲しみは空のかなたに (KANASHIMI WA SORA NO KANATANI)
5.星影のステラ (STELLA BY STARLIGHT)
6.別離(わかれ) (UN ANNO D'AMORE)


1.別離(わかれ) (UN ANNO D'AMORE)
2.砂に消えた涙 (UN BUCO NELLA SABBIA)
3.君に涙とほほえみを (SE PIANGI SE RIDI)

FD- 9211〜2FD- 9211~2aEOP-80547EOP-80547

EOP-80547 (1972年8月 ODEON - 東芝音楽工業) 30cm LPミーナに逢ったとき (MINA) PDU原盤
1.イオ・イナモラータ (IO INNAMORATA)
2.これが愛であったら (VORREI CHE FOSSE AMORE)
3.心の痛手 (UN COLPO AL CUORE)
4.静けさの声 (LA VOCE DEL SILENZIO)
5.私はここにいる (E SONO ANCORA QUI)
6.恋のおしゃべり (I DISCORSI)
7.ファンタジア (FANTASIA)
8.サクムディ・サクムダ (SACUMDI', SACUMDA')
9.しあわせがいっぱい (IL CIELO IN UNA STANZA)
10.夜の想い (SE STASERA SONO QUI)
11.スィレンツィオーゾ・スロウ (SILENZIOSO SLOW)
12.君を歌う (CANZONE PER TE)

EOR-10092 (1972年8月 ODEON - 東芝音楽工業) アモール・ミオ (AMOR MIO)/愛の喪失 (CAPIRO') PDU原盤

EOR-10092EOR-10092EOR-10186EOR-10186

EOR-10186 (1972年12月 ODEON - 東芝音楽工業) パローレ、パローレ (PAROLE PAROLE)/アダージョ (ADAGIO) (ミーナ と アルベルト・ルーポ (MINA (vf) e ALBERTO LUPO (vm)/ミーナ) PDU原盤


この後ミーナ8は1972年サンレモ音楽祭の後につづきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.18 08:32:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: