cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2015.11.30
XML
カテゴリ: カンツォーネ
ルイゼール1からお読みください

★ルイゼール (vf) LOUISELLE
本名マリア・ルイザ・カトリカーラ(Maria Luisa Catricalà) 1946年イタリア南部(長靴の甲に当たる部分)小都市ヴィボ・ヴァレンツィア(Vibo Valentia)生、歌手。作詞家カルロ・ロッシ (Carlo Rossi)の妻。

           PA-8002PA-8002

所属レコード会社 : ARC (RCA Italiana), Parade, Liberty (Beldisc), Produttori Associati, Erre, Papaya, Dischi D'E.Ros , Golden Sound, Alpharecord, D.V. More

 足掛け2年P.A.(Produttori Associatiプロドットリ・アソシアーティ)に在籍していましたが、71年末にエッレ(Erre)に移籍します。と言ってもマイナー・レーベルを転々とするというより、ご主人カルロ・ロッシの会社がやっと出来て、そこに収まると言った方が正確かもしれません。
 カルロ・ロッシもヴィンチェンツォ・ミコッチの共同経営者としてパレードに係ったことには、よほど懲りたとみえ、今回は自分ひとりの会社設立をし、ディストリビューションも大手で古巣のRCAイタリアーナに任せました。 

ZR-50226 (1971年Erre – RCA Italiana) Kyrie eleison/Dovrò lasciarti
ZR-50226ZR-50226ZRR-50227ZRR-50227


 72年シングル盤1枚だけのリリースでしたが、ラジオでのプロモーションが成功し、販売面でも手ごたえがあったようです。

 73年ディストリビューションはCGDに変更し、ルイゼール3枚目のアルバムを出します。当時エッレが育てた、プログレッシブ&メロディック・ポップ・バンドで風の薔薇(La Rosa Dei Venti)とも名乗ったタトタグル(Tatotagr)とコラボレーションしたようです。内容は相当エロティックだったようで、RAIの考査対象になりました。
 後にシンセ・ポップスをやり、シャルピ(SCIALPI)の曲を手掛けたアルド・トンボレッリ(Aldo Tamborrelli)、ニコラ・ディ・バリのヒット曲“さすらい人(Vagabondo)”の作者でもあるアドリアーノ・トマッシーニ(Adriano Tomassini)、フランコ・タッラリータ(Franco Tallarita)が多くの曲に係り、アルドとアドリアーノは他のメンバーを加え、エッレでプログレ・バンドUTを結成し名前が知られるようになります。

RRL-2010 (1973年Erre – CGD) LP 40 minuti d'amore
1.Grattacieli Di Farfalle
2.Stringimi
3.La Spiaggia Dell'Amore
4.Due Ore D'Amore
5.7 Volte
6.Dovrò Lasciarti
7.Prato Bianco

9.I Maestri Dell'Amore
10.Ancora No
11.Sulla Riviera
12.Delirio
RRL-2010RRL-2010RR-3067
RR-3067 (1974年Erre – CGD) Grattacieli di farfalle/La tua strega

 翌74年アルバム「40 minuti d'amore」から“Grattacieli Di Farfalle”シン
グル・カットされました。

 パレード、P.A.時代に知合った本名リノ・ティエリ(Lino Tieri)と言いジャガーズなどビート・バンドに在籍したレオーネ・ティエリとコラボしたアルバム「Ispirazioni」をエッレから出しました。曲目はその後シングル盤B面に収録された曲が含まれるようですが内容ともに不明です。

RRL-2018 (1974年Erre – CGD) LP Ispirazioni (LOUISELLE & LEONE TIERI)
・L'uomo com'è strano
・Lo spazio dell'anima
RRL-2018RRL-2018RR-3071RR-3071
RR-3071 (1974年Erre – CGD) Forse bello non sarai/Se qui non cambia vento

 74年シングル盤が出ています。「Ispirazioni」からシングル・カットされたとも思えますが、こちらも不明です。

 75年営業成績を上げるため久々の夏のディスク(第12回)に“渚のバラード”で出場しましたが、入賞できず予想通りの成績が得られたとは思えません。

RR-3078 (1975年Erre – CGD) Grande sei tu (渚のバラード) /Teatro
RR-3078RR-3078RRN-13002RRN-13002
RRN-13002 (1976年Erre – CGD) Se qui non cambia vento/Lo spazio dell'anima

 76年1枚目は彼女の故郷カラブリアの民謡を思わせるトラディショナル回帰の曲です。

 A面は当時チンクェッティやオリエッタ・ベルティが目指したと同じ戦前のダンス音楽系(リショ)の曲です。

RRN-13005 (1976年Erre – CGD) La balera/L'uomo com'è strano
RRN-13005RRN-13005RRL-XXXXLOUISELLE LOUISFOLK
RRL-XXXX (197X年Erre – CGD) LP LOUISELLE LOUISFOLK

 ジャケット画像とアルバム・タイトルしか判らない盤です。一連のトラディショナル系の曲が収録されていると思われます。

 この時期からルイゼールはスペイン、スカンジナビアの国で大成功し、南アメリカ、カナダ、日本、ヨーロッパの多数のツアーを行っています。(と言う表現がありますが、来日のことは知りませんでした)

 エッレは70年代終わりに閉鎖しますが、70年代後半はルイゼールを含めレコード制作は低調だったようです。

 どうもエッレが廃業したのか79年パパイヤに移籍しました。パパイヤ自体資料がなく、内容は不明です。

PA-8002 (1979年Papaya –) La mosca/Delirio ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照

 翌80年“Eva non voleva”が出ますが不発に終わります。

PA-8004 (1980年Papaya –) Eva non voleva/Jean
PA-8004PA-8004PA-8016PA-8016
PA-8016 (1980年Papaya –) La mandola/La mandola (インスト)

 80年に出したメランコリックな曲“La mandola”は好評でした。パパイヤ移籍直後のシングル盤B面の曲“Jean”をフェミーナ・フェッメの変名でパパイヤのサブレーベル、フツーラから出します。ジェーン・バーキンの“ジュ・テーム〜モア・ノン・プリュ”を思わせる曲です。

FT-5002 (1980年Futura - Papaya) Jean/Jean (インスト) (Femina Femme)
FT-5002FT-5002ZBAC-7206ZBAC-7206
ZBAC-7206 (1981年ARC – RCA Italiana) Scorpion/Madamigella mia

 15年ぶりに古巣ARCから“Scorpion”をだします。ルイゼール名の最後のシングルです。

  カティリーナの変名でサッカー・チームの応援歌を出しました。

AC-2323 (1981年 Dischi D'E.Ros - ) Forza Roma daje lupa/Forza Roma daje lupa (con lo pseudonimo Catilina)/ Coro Dei Pretoriani Con Giangrano
AC-2323AC-2323LP-031LP-031
LP-031 (1987年Golden Sound – ) LP Amore & folklore

 ゴールデン・サウンドからアルバム「Amore & folklore」を出します。内容を含め不明。

89年夫で先生の作詞家カルロ・ロッシが亡くなります。

 92年アルファ・レコードからアメリカナイズされたファッショナブルなアルバム「Spaghetti country」を出します。

AR-3195 (1992年 Alpharecord - Alpharecord) CD Spaghetti country
1.SPAGHETTI COUNTRY
2.IL CONTADINO
3.L'INFERMIERA
4.E PENSO A JIMMY
5.L'IMPIEGATO
6.IL MASCHIO
7.CARAVAN
8.AUSTRALIA
9.IL PENDOLARE
10.VIVA MIO PADRE
11.VA CANZONE VA
12.CALIFORNIA
           AR-3195AR-3195

96年D.V. Moreからベスト盤CDが出ます。ジャケットは2種。2004年に再発売されました。

CDDV-5985 (1996年D.V. More - D.V. More) CD Il meglio LOUISELLE
8014406598568 (1996年D.V. More - D.V. More) CD Il meglio LOUISELLE
CDDV-6779 (2004年D.V. More - D.V. More) CD Andiamo a mietere il grano ed altri successi
1.Andiamo a mietere il grano (小麦刈る季節)
2. La vigna (ぶどう畑)
3.Il cacciatore
4.La scogliera (岩礁)
5.La tua strega
6.La pesca dell'amore
7.La balera
8.La mandola
9.La legge di compensazione
10.Occhi castani
11.Se qui non cambia vento
12.Perdonami
13.Grande sei tu (渚のバラード)
14.Nel cuore mio
CDDV-59858014406598568CDDV-6779
      CDDV-5985(8014406598568)   CDDV-6779





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.30 08:44:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: