cocomie's  Happy  Life

cocomie's Happy Life

PR

カレンダー

プロフィール

cocomie

cocomie

カテゴリ

コメント新着

Sand Rover @ Re:行ってきます(09/28) いよいよ出発の日が来ましたか。ブログの…
たんぽぽ@ Re:行ってきます(09/28) とってもさみしくなるね。 きをつけてい…
cocomie @ Re[1]:ホーチミンから帰国(09/26) Sand Roverさん >スナックといっても、…
cocomie @ Re[1]:パスポート&国際運転免許証(09/24) ベーグル22さん >こんばんは。 >出…
cocomie @ Re[1]:パスポート&国際運転免許証(09/24) Sand Roverさん >公用旅券で行かれるの…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2010年08月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ロバで村の中を移動した後は、何てことない民家の前で降ろされ、ツアーの他のメンバーがそろうまで待ちました。この日のツアーは、私たちのほかに2組。少人数です。

待ってる間、普通の村の暮らしが垣間見れて、それはそれで楽しかったです。

全員そろったところで、なんだかお店のようなところに案内されました。
どうやらここでお茶するらしいです。
出されたものは、蜂蜜風味の飲み物にドライジンジャー、フレッシュなフルーツでした。
ベトナム民謡の生演奏を聴きながら、おいしいフルーツをいただきました。

DSC01983.JPG

お茶をいただいた後は、手漕ぎの小舟に乗ってヤシの森の中の水路をジャングルクルーズです。
水路沿いの家を見たり、水路にもぐって何かを獲ってる子どもに出会ったり、のんびりしたクルーズでした。

こんな水路を  
DSC01990.JPG


DSC01992.JPG

そして、楽しかった小舟のジャングルクルーズも終わりです。終点から最初のエンジンボートに乗り換えてミトーへ戻ります。
そこからバスで移動して、昼食をいただくためにレストランへ。

ここの名物は、「象耳魚」のから揚げ。
DSC01996.JPG

このから揚げの身をお店の方がほぐしてくれて、それを野菜と一緒にライスペーパーにくるんでいただきます。お魚の生春巻きってことですね。
DSC01997.JPG

他にもいろいろなものが出ましたが、このところ食べ物の紹介ばかりなのでこのくらいに・・・

お腹もいっぱいになったところで、ホーチミンへ出発。
ホテルへ送っていただいてこのツアー終了です。

ホテルでちょっと休憩した後は、ぶらぶらしながらショッピング。
ベトナムは、小技の利いたかわいい小物が多く、見てるだけでも楽しいのです。
バチャン焼きのコーヒーカップやビーズのパーティーバッグなんかを買いました。
若い女の子なんかだったら、いろいろほしくなっちゃうでしょうね。


ここは、外国人向けのレストランで、ちょっとこれまでに行ったところに比べると、高級の部類に入るようです。あえてここを選んだのはベトナムの音楽の生演奏を聴きながらお食事ができるからなのです。

残念ながらラテン系の団体客がドーンと入っていて、おしゃべりの声が邪魔であんまり音楽はよく聞こえなかったのですしょんぼり

ちょっと遠くからですが・・・このあと、団体さんが・・・・
DSC02015.JPG

でも、お料理のほうはお味も盛り付け方もGOODでした。
キャンドルの演出も素敵でした。


DSC02021.JPG

おいしい食事もいただいたところで、ちょっとカクテルでも飲んでく?ってことで、
カラベルホテルの「サイゴン・サイゴン・バー」で軽くお酒をいただいて帰りました。
クリントン元大統領やオリバー・ストーンも訪れたと言います。


オープンエアで、ホーチミンの夜景も楽しめるし、ラテン系(国籍不明)のバンド演奏もまあまあ。

昼間もカフェとしてやってるみたいなので、ここのテラス席からホーチミンの街を眺めたら素敵だろうと思います。

同じくドンコイ通りなので、ホテルへは徒歩で帰れる距離です。
家族でバーに行くって言うのは、家族旅初でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月31日 21時13分16秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: