全54件 (54件中 1-50件目)
しばらく楽天をお散歩していませんでしたが、リンクしてくださったみなさん、お元気でしょうか♪ところで、ちょっと仕事が忙しくなって疲れてきたので、日記をお休みします。まだ54回しか書いてないのに根性無いやつ、とあきれてしまいますがー。どうか忘れないでね~ (^_^;A オマケ ↓もう時期は過ぎてしまいましたが、大好きな白藤です。ピンクの花もいいけど、白い藤も涼しげでなかなか。 伊豆・修善寺「虹の郷」
2004年05月27日
今日は台風一過。爽やかな青空が広がりましたー。今日は気になってきた「朝顔2種」「夕顔」「ヒマワリ」の苗を、サカタの「ジフィーストリップ」からプランターに移しました。種から育てるのは久しぶりだけど、皆芽が出たので、狭いベランダでは植え切れなくて~・・かなりの苗が子猫のように、ご近所にもらわれて行きました。 今年の春はバラに慣れてなくて、うどんこ病を何度も発生させてしまいました。ERの「テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ」もこの病気に弱いらしくて、葉っぱの微妙なチヂレを発見すると大抵うっすらと白くなっていて、あわててちぎったり農薬かけたり。ところが、そんな私に救世主が!バラ好きな方はご存知と思いますが、HP「農薬ギライのためのバラ作りのページ」。http://www7.plala.or.jp/organicrose/powdery.htmこちらで、農薬を使わない最も簡単な予防が書いてあります。<農薬を用いない最も手軽な防除は、葉面への水道水散布である(井戸水は不可)。> ↓ ミニバラ「オールドファンタジー」つい、一番花を大きくさせてしまった(^^;あとの花は小さくなっちゃうのかも。 うちはベランダに置いてあるので、雨が降ってもバラに水が当たることがありません。それで蒸れたりしたのかも・・早速、水やりのとき上から、葉っぱもまんべんなくシャワーのように水をかけてやりました。毎朝そうやって水やりをして何週間・・いつの間にか、ほとんど「うどん粉病」にかからなくなっていたのでした!! (^-^)もうこのHPに感謝です!よく、水がはねると「黒星病」になりやすいというけど、根元にマルチングしてあるせいか、そういうことはなかったです。うどん粉病で困っている方は、一度試されたらいかがでしょうか?
2004年05月21日
5月といえばバラのシーズン。ちょうご時間も空いたので、どこかにローズガーデンはないかと探していたら「神奈川県立フラワーセンター大船植物園」(神奈川県鎌倉市)のHPでバラが見頃!ということ。早速行ってきました。JR大船駅から歩いて15分くらい。広い敷地の中に、ローズガーデンから和風庭園、ピクニック広場、温室、ハーブ園と盛りだくさん。これで大人350円はお得♪「ブランシュ・フルール」いかにもオールドローズのたたずまい。 ↓ ただ、時間がなかったのでローズガーデンだけ集中的に見ましたが、とにかくバラは今が盛りで満開です!香りのあるバラが多いせいか、むせるような薔薇の香りでした。このバラ園で多いのはハイブリッド・ティーとオールドローズ。原種のバラもあります。(イングリッシュローズは少し)オールドローズは細かい分類ごとに並べてあって分かりやすかったです。「モス系」(茎のあたりにモス(苔)のように繊毛が生える品種)はあまり見たことが無かったので、見られてよかった~(^^) ↑数あるオールドローズの中で最も気に入った、「コンテ・ドゥ・シャンボール」。(1860年仏・ポートランド系ダマスク)香りがとても良く、繊細でたくさんの花びらがいい雰囲気です。イギリスの薔薇戦争(15世紀)のヨーク家、白薔薇の紋章はオールドローズのマキシマ系といわれています。ちなみにランカスター家、赤薔薇の紋章はオールドローズのガリカ系らしいです。(ロサ・ムンディなんかもそうですね)この白バラはそのアルバ系「アルバマキシマ」。 ↓ 園内には「アイスバーグ」のスタンダード仕立てが何本もあり、バラ園のアクセントに。スタンダード仕立てといえば、白木香バラのウィーピング・スタンダードの大木がありました。花期は終わって美しい葉だけでしたが、とても迫力があり思わず見とれてしまいました。「アイスバーグ 」スタンダード仕立て 面白い「ノスタルジー」蛍光色のように目を引く「オレンジ・メイアンディナ」 「花霞」は京成バラ園作ですが、ふちの赤がとてもかわいく華やかです。どこか和の雰囲気もあって、お気に入りです。 ↓ ローズガーデンの中で一番の困りモノは、三脚で撮影してるオヤジたち。とにかくバラの前に足場を固めて、動きやしない。それもかなりの数いるし。(--;(オヤジはなぜかハイブリッド・ティーが好き)業を煮やしてズイっと前にでたら、何を勘違いしたのか「どうぞ見てくださいよぉ!もうファンタジーですから~」(言葉そのまま)あんまり言うので、せっかくだから、高そうな一眼レフのファインダーを覗くと「ブルー・ムーン」のあで姿が。「でも外側が少し茶色くなってるでしょ。よく見えすぎて困るんだよねー」・・って、カメラ自慢かい!!あまり目だたなかった「ブラックティー」そして絵を描く人の多いこと。スケッチなんていうものではなく、絵の具で完成するまで(多分)花の前から動かない。何時間もしゃがみ込んで、黒薔薇「ブラック・バッカラ」を深刻に描き続けた若人よ、何か悩みがあったのか?!(--; 炎のように波打つ「パーマネント・ウェーブ」最後にこのバラ園にあった種類を少しメモしておきますね。一部しか書けなかったですが、参考に。もし、書き間違えていたらごめんなさい。レオネーラ・メッシュ、ラブ・ユー、バレリーナ、アイスバーグ、コーヒーオベレーション、ジュリア、ブラックティー、緑光、ピエール・ドゥ・ロンサール、ブルー・ランブラー、ブラックバッカラ、オレンジ・メイアンディナ、ランブリングレクター、アイペイント、イブ・ピアッジェ、レダ、ロサ・ムンディグラミス・キャッスル、グラハム・トーマス、プリンス、ヘリテージ、セントセシリア(これらイングリッシュローズは鉢植えでした)パーマネントウェーブ、花霞、白・黄木香ばら、ノスタルジー、コンテ・ドゥ・シャンボール、ブランシュ・フルール、ウィリアム・シャークスピア、モス系オールドローズアルバ・マキシマ、サンショウバラ、ハマナス系、スーベニール・ドゥ・ラ・メゾン、スパニッシュ・ビューティ、カマユー、ラベンダードリームHTは大体あるのでは?(いい加減)ブルームーン、ブルーバユーなど、紫系も。ラ・フランス、マッカートニーローズ、プリンセスミチコ、プリンセスアイコ、マサコ、ピース。
2004年05月19日
今日はあいにくの雨模様。いつものように朝ベランダの様子を見に行くと、待望の薔薇、「テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ」が美しく、明るいクリムゾン色・・が大きく開いていたのです!昨日まではツボミが開けかけた程度だったのに~うどん粉病と戦いながら、やっと・・手間がかかったコだけに、もう感涙です。つい、どアップにしてしまいました! ↓ この薔薇にはちょっとした「いわれ」があります。それは映画「テス」(ロマン・ポランスキー監督)のナスターシャ・キンスキー演じるヒロイン「テス」に捧げられたバラなのです。(1998年 オースティン作 イングリッシュローズ)美貌ゆえに運命に翻弄される娘テス。あまりにも悲惨なストーリーも、ナスターシャの瑞々しい美しさに、芸術的な作品に仕上がっています。彼女の美貌は一見の価値がありますよ♪トーマス・ハーディ原作「ダーバーヴィルズ家のテス」(テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ)原題の名をつけられたこのバラは、ナスターシャのフレッシュで官能的な姿をほうふつ・・美女がいるって、心楽しいことですね~実感!(今日はウカレててすみません~(^^;)
2004年05月16日
今日は意外によく晴れて、用事で駅に行くとちょうど遠足のシーズンなのか、リュックをしょった小学生グループにいくつも出会った。もう3時頃だったから、きっと山かどこか歩いた帰りだろうに、子どもたちは全然疲れてなくてまるで「もう一山、歩けるぜ!」といわんばかりの元気さ。引率の先生らしき大人のほうがバテバテな感じ~子供たちってほんとにエネルギーのカタマリだな~一人でもなかなかだけど、集団でいるとすごい。まるでマグマ!この頃元気な子どもの姿をみると、なぜかホッと温かい気持ちになる。(年をとったせいだね?)「やっぱり、子どもが当たり前にいる風景はいい」こんな事を意識的に考えるようになったのは、やっぱり子どもが町から減ったせいだと思う。 特に思ったのは去年の夏に、東京へ子どもを連れて遊びに行った時。夏休みというのに小田急線(東京の)でも、その沿線の知人の家付近でも、子どもを一人も見かけなかった。そして目的地、九段にある「科学技術館」に着くまで、ずーーーっっとずーっと、子どもに会わなかった。小学生以下の小さい子どもだけではなく、中学生くらいの子どもも見なかった。夏休みなのに子どもに出会わない街。子どものいない街。私は段々居心地が悪くなってきた。そして息子二人は、逆に50代くらいの女性に2回も声を掛けられた。「坊やたち、いいわねぇ。どこへいくの?」地元にいても、声を掛ける人はいないのに、なぜここでは声を掛けられるのだろう?そして、「科学技術館」に着いて、やっと大勢の子供たちの歓声を聞いた時、心底ほっとしたのでした。 あとで東京の知人に聞くと、やっぱり少子化で子どもが少ないせいか、学校の生徒数も減っているということ。東京でも住宅地をもっと歩けば、そういう感想は持たなかったかもしれないけどね・・。ただ、はからずも「子どものいない世界」の感覚を垣間見てしまったというか。私が小学校の時はクラスが確か同学年で4クラス(しかも人数が多かったような)はあったのに、子供たちの学校では2、3クラスしかない。少子化というと、年金の先細りばかり懸念されるけど子どもの声が聞こえず、中年以上の年寄りばかり目に付く世界って・・それはとてもとても、とても寂しい世界。この状態が加速すれば、どうなっていくんだろうか。考えずにはいられない。
2004年05月14日
菅さんの見苦しい辞任があってから、民主党、混乱してるみたいですね。結局、小沢さん一本でいくみたいだけど。本当だったら年金問題で支持が上がりそうな所だったのに、このていたらく。今回、民主党にダメージポイントを与えた原因は、菅さんの世間の流れが読めない、間の悪さと言えるでしょう。「未納三兄弟は辞めろ」発言の後、テレビに釈明あんぎゃしあがいた末の辞任。逆に福田さんは自分の未納が発覚するや、サラッと辞任。機を見るに敏。 責任をとるのは当たり前なのですが、あまりに潔いので、うっかり美化してしまいそうな雰囲気です。散り時を知る、桜が好きな国民好み~?福田さんのシタタカサと、菅さんの要領の悪さがしっかり対比されてますね。なんて運の悪い民主党。強い野党がいてほしいのに、がんばってくれよ~!民主党アンドその他。・・それにしても議員の皆さん、年金問題を語る前に自分のチェックするのは当たり前でしょうに。奥さんや秘書に。ツメが甘いね。 今日、ずーっと探し続けてた「スノーボール」を園芸やさんで見つけました。残念ながら花は開ききって散るばかりでしたが、「まけて~」とお願いして、1400円を1000円にしてもらいました♪
2004年05月12日
最近、マイ・ブ~ム♪絶好調なものはトピアリー!(といっても、毎度のことながら極端に気分先行してますが)トピアリーといっても、ワイヤーにアイビー這わせるのとか、水苔仕立てとかあるけど、今日書きたいのは刈り込みトピアリーなんです。始まりは近所のお宅で、鳥の形のトピアリーが植えてあったのです。まだワイヤー型が目立ってこれからなんけど。なんか面白いなーと思って。これは修善寺「虹の郷」のトリ そして、第二の出会い、春先 伊豆スカイラインを走っていたら、道路際にぽつんとなぜか「クジャク」らしきトピアリーがっ!(◎◎)オオッ!道路公社の人が、暇な時に作ったのかな~そして徐々にハマってきた私は、簡単に手に入らないものかと調べてみると、何と小型トピアリーのベアーが「20万円!!」もするというじゃありませんか!!まあ考えてみれば、暇があれば小まめにチョキチョキ剪定して、完成するまでに何年もするんだから、仕方ないかもしれませんね。 ↑とってもラブリーなベアー♪キンメツゲの新芽の色がきれいです。「虹の郷」そうすると、富士サファリパークで見かけた、この巨大トピアリーはいったいいくらするんでしょうか?(これはキリン)いろんな種類がたくさんあったけど。 ↓ 刈り込みトピアリーといえばやっぱり英国風庭園にある、動物の形や抽象的な形(三角、らせん状、ボール型)それに映画「シャイニング」に出てきた「迷路」とか。でも良く考えてみれば、日本にも「松の玉仕立て」とかありますよね。ツゲで作った鶴や亀なんかの縁起物を置いた和風庭園とか。トピアリーといえば英国風庭園:「虹の郷」 「よし!自分で作ってみようか」と決心。初めは玉仕立てでも、いいわけだし。こんな玉仕立てなら、私でも作れるかも・・それでもかっこよく仕立てるには2年じゃむりかも。 ↓ シンメトリーでおしゃれ☆これならマネできそう?早速ネット検索してみたけど、トピアリーの作り方出てこないよ~。モスやアイビーは出てくるけど、刈り込みはまだポピュラーじゃないのね。で、仕方ないので本屋まわり・・やっと見つけた翻訳本「トピアリーを作ろう」ジェニー・ヘンディ。 ↓ やっぱり何年も時間がかかるみたいだけど、気長にやってみようかな(^^)その前にベースになるキンメツゲやイヌツゲを育てなくちゃね!3年はくだらない、長期ガーデニング計画。達成まで飽きなきゃいいけど~・・・(--;
2004年05月10日
ちょっとは期待してたんですよ。映画「ホーンテッドマンション」。ディズニーランドのアトラクション、「ホーンテッドマンション」は大好きだし、ポスターのあやしい執事も、映画の予告HPもなかなかだし。 ↓http://www.disney.co.jp/haunted/top.html(アクセスが多いのか作動が悪い時がある)子供は「コナンの映画みたい」ってうるさかったんですが、退けてこっちに行きました。ちょうど大人と子どもの希望で歩み寄り?が可能な範囲です。吹き替え版だったので、子ども連れファミリーが大半。結構混んでました。これなら、ポップコーンとコーラでお茶の間感覚にやってても許される?かも。(あらすじ) 不動産屋のジムはグレイシーという豪邸の持ち主から「屋敷を売却したい」と持ちかけられ、美人の妻と子どもたちと訪ねることに。素晴らしいゴシック調の豪邸は、しかしゴーストの気配を漂わせていた・・。 ジムはあのエディ・マーフィーだから、コメディ調。怪しい執事はテレンス・スタンプ。(「コレクター」のテレンスももう60半ば・・)この配役はとってもいいと思うんです。二人ともいい役者だと思うし。でも「膨大な部屋数で、ベッドルームが52室、バスルームが67」という宣伝はやりすぎ~!こんなに出てこないじゃん!確かに豪華なセットだけど、インテリアがもっと見られると思ってたのに~。(これが一番期待していた)ホラーでもないし、ラブストーリーでも今いちないし、しいて言えばホラー味のコメディなんでしょうが、ちょっと中途半端。見ている間はそれなりなんだけど、見終わった後、特に残らなかったー・・(88分という短さのせいもあるかと)ホームビデオで良かったみたい。アトラクションを越えられなかったですね。まあディズニー映画だけに、家族でポップコーン食べながら楽しむにはいいかも。でも子供はハリー・ポッターのほうがいいって言ってた・・。
2004年05月09日
連休中のことだけど、初めて「富士サファリパーク」に行ったんです。(富士山のふもとの、御殿場にある)お休みに行く人の参考にどうぞ・・♪GW中はめちゃ混みというので、がんばって朝4時半起き!それでも向こうに着いた8時には、現地の駐車場はいっぱいでした(開園時間も7時半ごろだと思う)さっそく車でサファリゾーンをスタート! 車のまん前をゆうゆうと歩くライオンサファリゾーンで一番良かったのは、やっぱりこのライオンゾーンでしたね。想像以上にたくさんいるので、びっくり。昔、某サファリパーク(富士じゃないですよ)で、老人が車外にうっかり出て、トラにかみ殺された事故があったので、子供に「いい?!絶対、ぜーったいドア開けちゃダメだからね!噛みつかれるからね!」と厳重注意。子どもたちビビリまくり(クスリききすぎ(^^;) ↑談笑するキリンのお嬢たち「な~に?今日はお客多いわねぇ」「GWなんだってぇ」サファリゾーンで1時間弱、見学。朝の方が動物が活発らしくて、良かったみたい。しかし、よく動物見ようと車止めると監視車が注意するんだよね。意外だったのはサファリゾーン以外の施設も充実してること。それに動物園につき物の臭さが無くて、洗練されてる感じ。富士山の麓で標高850mのところにあるせいか、木々が高原っぽくてきれい。トピアリーが良かったです♪これはキリン。 ↓ かわいいポニーに乗れる 「猫の館」ってあるんだけど、猫が眠い時間に行ったせいか皆まったーり。触られすぎてイヤなのか椅子の下に隠れてる子多い。GWだったから、すごくいっぱい人が並んでて、猫もうんざりするだろうなー・・ちょっと気の毒。 あ、そうそう今回入場料がなんと4人で3800円だったんですよ!(大人2子供2) 富士サファリクラブっていうネットから入れる会員(無料)になると、特別割引がきくんだけど今回はさらに特別キャンペーンで、車1台につき一人無料だったの。だから遊びに行く人は、サファリクラブに入ってからのほうが、お得ですね。
2004年05月07日
GWお休みしたので、久しぶりの更新です。GW中はずっと帰省して、PCも持ってかなかったので、自分のHPもすごい久しぶり。まさに第2のホームって感じです。GW前、歯痛で初めての病院に行ったんですが、ほんとにイヤで、ドナドナBGMって感じ。(ドナドナド~ナ、ド~ナぁ~~ こうしをの~せて~♪(TT)ところが診てもらうと意外にも、「なるべく抜いたりするのは止めましょう」と言ってくれて、「奥の親知らずなんかも、将来ブリッジにするとき使うかもしれないから、残しておきましょう。」と、言ってくれたり。「いーい先生やな~♪」と、もう~目がウルウルしちゃいました。まだ初めてだからよく分からないけど、取り合えず私の大嫌いな抜歯はまぬがれそうな感じ。ほんとにお医者によって、やり方が違いますね。でもまだ通院は長そうだから油断?はできないけど~ちょっと揺れてる歯もあるし、どうなることか・・。 接写はむずかしい・・この連休で久しぶりに姉に会ったら、スズランの花束をくれた。鉢植えのスズランほうが良かったなー、なんて恩知らずなことを言ってしまいました。(身内でないと言えない言葉だ~)
2004年05月06日
今日はとってもいいお天気で、GWの幕開けにふさわしいですよねー・・・みなさん、楽しい1日だったでしょうねー・・私も今日は江ノ島に行くつもりだったんですよねー・・・((((_ _|||))))どよぉ~ん・・・・・なぜトーンがこのように暗いかというと、昨夜は歯痛で眠れなかったんです~。バッファリン飲んでも痛くて、ずーっとずーっと氷のうで冷やしてたんです~・・当然全然眠れなくて、ハルシオン飲んでも中々眠れなかったんです~・・はー、うっとおしくてすみません。私は歯科医アレルギーで(造語)歯医者さんが超超超苦手なのです。あの「キュィンキュィンキュキュキューーーーッ」っていう凶暴なドリルの音はもちろん、「これはひどい」「あ、これは抜かないと」「神経抜きますよ」と、かるーく恐ろしいことを言うドクターも怖いんですー。それで、二度と生えてこない、小さな小さな面積の歯をバリバリ削ったり、抜いたりしていくわけ。 (ちょっとーハムスターじゃないんだから、二度と生えてこないんだよー。この歯であと4,50年やってくっていうのにー!そんなに景気よく削んないでよ!!)と、大口あけた無抵抗な状態で心の中で叫ぶの。生理的にイヤというより、削りすぎ、抜きたすぎの歯医者さんが多いように思うんです。もしどこかに、「なるべく削らないでやりますからね♪」「極力、歯は残していきましょうね♪」と優しく患者の気持ちを汲んでくれる歯医者さんがいたらすぐ行くんだけどなー。。そういうわけで、虫歯があるのは知ってたんだけど、見ないふりしてたんだよね。(--;当然、虫歯悪化。今日、急患の歯科にいったんだけど、当番医だったせいか治療やる気なくて医者「これはかみ合わせが悪いから、炎症おこしてるんですね。今日は薬だけあげます」私「じゃあ、腫れてるんですか?」医者「いいえ」?これって何。信じられないけど、何にもしないで化膿止め、強い痛み止めしかくれなかった・・ 仕方がないから明日は、遠いけど評判がいいという歯科に行ってきます・・そういうえば、昔の映画「マラソン・マン」で、ダステティン・ホフマンが歯医者に拷問されるシーンがあったんですが。「ほらほら、この虫歯の神経を刺激すると痛いだろう?ふふふふ」とかやっててすごく怖かった。無事に明日終わったら、またHPに遊びにいきますね・・。。((((_ _|||))))どよぉ~ん
2004年04月29日
もうじきGW。風薫る新緑の五月ですね!爽やかさ、ってとっても尊いなあー・・ってこの頃思うんです。(大げさみたいだけど)年とってきたせいか、なかなか爽やかになれない・・気がする。前みたいにパワーがなくて、疲れるし。すばらしいお天気でも、日焼けが気になって「日焼け止めクリーム」塗って、日傘なんか持ち歩くし。年とってきた親とか気になる。子どもの学費がかかる。ロ~ンもあるし。気を許せばシワとかできるし・・・(--;あーー!なんてうっとおしいの、このおばはんはっ!(いつまでもやってると、ツッコミ入りますね!)それにひきかえ、宅配のナカタ君(仮名)は。・・いきなりですが、5月のように爽やかなんですよ! いつもたくさんの荷物を軽々と、スピーディに持ってきて筋肉あるのに痩せててTシャツが似合って、白い歯がキラ☆って感じなの。(ウソみたいだけど、ほんとに存在してるの)マンションの4階にもお客がいるんだけど重い荷物もって走って、それで息全く切れてないんです。余分なおしゃべりはしないんだけど、この間ちょっとノドがかれてたら、「カゼですか?大丈夫」と一言いってくれる気遣いもあるし(〃▽〃)イメージは ケインコスギ?(こんなにハンサムってわけじゃないけど)最近、「爽やかな青年」がまぶしいゆずもちです。これは老化の始まりでしょうねー。やっぱり。ケインコスギといえば、近頃はまってる番組が。NHK教育で「からだであそぼ」に出てるんですが、子ども向けなんだけど、なかなか楽しいんです。今日は小林十市さん(バレエダンサー)が踊りながらテーブル・セッティングしてた・・(フシギ)(小錦が出てる「日本語であそぼう」系の雰囲気)>「からだであそぼ」NHK教育・月~金曜日 午前 7:50~8:00・ 午後 5:00~5:10(再)これを見てると「あー、体もっと使わないと」って本当に思う。もう一度、爽やかな人になりたーーい!
2004年04月28日
今日ニュースを見ていたら、雅子さまが昨夜静養先の軽井沢から帰京されたという事。と、いってもまだ体調が戻っているわけでも無いらしい・・雅子さまは体調を崩されて、12月からずっと静養されていたけれど、そういうことは珍しいらしく、「公務を長期に休むのは異例」とか「うつ病では?」とか何かと話題になっていましたよね。個人的には、「体調が悪いんだから充分休ませてあげれば、いいじゃない!」って思う。だって雅子さまがかかった「帯状疱疹」はオーバーワークしている黄色いサインですよ。 WhiteBell 同列に書くのもおこがましいですが、私も「帯状疱疹」になったことがあるんですよね。この病気にかかった時は、子供たちの病院通いや、他に人間関係とかもあって、疲労がピークに達していた時でした。幸い上手に治せたんですが、無理をすると「神経痛」が後々残ったりするそうです。だから、この病気にかかった時点でかなり体が疲れきっている、と深刻に見たほうがいいと思うんです。それにしても、皇太子さまが誕生日の会見で、(雅子さまの休養は)「世継ぎ問題」のプレッシャーもある、と述べられていたけど、どうして女帝じゃいけないんでしょうね?今時男の子じゃないと、継承できないなんて?>今のところの皇位継承順位(NIKKEI NET) 1、皇太子さま 2、秋篠宮さま 3、常陸宮さまこういう問題に難色を示してるのって「宮内庁」なのかなー。このままでは皇太子さまのプロポーズの言葉、「全力で一生お守りします」も宙に浮いてしまいそう・・。とにかく普通の人だって体調を崩したら、休職したりして仕事を休むんだから、充分休んでいただきたいな、と思います。
2004年04月27日
今日は寒さも和らいで、爽やかな1日。お部屋もちょこっと衣替えしました。「こどもの日」の置物を追加して、座布団カバーもレースにして(夏バージョン)あと壁飾りにいつもリネンのティータオルをぺたっと貼ってるんだけど、これを冬っぽい「トピアリー模様」から「ブルーのデルフィニウム」に変えました。私はなぜかこのアイリッシュ・リネン(麻)のティータオルが大好きで、コレクターでもないのに、いつのまにか結構な数が集まっちゃったんです。(もっている方も多いと思うけど) 手前がトピアリー お気に入りのデルフィニウム柄大きさは75×45センチくらい。麻だからシャリっとした質感。それに何といっても、すごくバラエティに富んだアイルランドの絵柄が素敵なんですよね。バラ、ユリ、ひまわり、猫、犬、アヒル、ガーデナー、ティーカップ、それにヨットのロープ・・とっても楽しい模様ばかり♪だいたい1500~1800円くらいだと思う。使い方も色々で、テーブル掛け、壁掛け、パソコンのホコリよけ、子どものエプロンにも。ネットなら簡単に買えるけど、私はお出かけの時、自分へのお土産として買ってきます。ちなみにデルフィニウム柄は「箱根・星の王子様ミュージアム」トピアリー柄は「ヨコハマ・インターコンチネンタル・ホテル」の売店で買いました。
2004年04月26日
昨日は掲示板で、夏のベランダ対策や害虫・病気について、アドバイスいただいて、ありがとうございました。<(_ _)>今年の夏は、お花たちを上手に夏越しさせるよう、気合いれますっ。--------------------------------------------------------------ところで、今日の朝刊の見開き広告で、サントリーの「天然水・南アルプス」が目だってました。今朝は、この広告10分以上眺めてたと思う。それで「あー今年も八ヶ岳行きたいな~」と思って・・。でも八ヶ岳の思い出」はちょっと微妙なんです。八ヶ岳自体は高原の快適さがあって、サントリーの広告どおりで、とても素敵なところなんだけど・・。なにが微妙かというと、原因は泊まった所。貸し別荘にあるのです。去年の夏、八ヶ岳の旅行で、貸し別荘の大手会社「E郷」で初めてかりたんだけど、別荘にありがちなカビ臭さが心配だったので、一番いいランクにしたの。(子どもがぜん息がちなので)なのに・・!森の中にたたずむ高床の白いコテージ・・。しかし、その屋根にいっぱい木の葉が落ちているのを見て何かいやな予感がしたんですよ・・、。(手入れされているのか?)で、ドアを開けたとたん、「む~~ん」としたかび臭さ。森の中なので、あまり日が差さないから、とはいえ、「ここはしばらく使ってないな・・」という感じ。その上なんと障子に破れているとこが・・!「ほんとにここは一番いいランクの別荘なの?」 天然水・南アルプスの広告ここに何日も泊まるの?もし子どもが夜中セキが出たら・・。嫌な予感がして、フロントに電話入れて、交渉して変えてもらう。今度の家は森のはじっこで、日がよくさして明るいイメージ。ログハウスっぽいカントリーな別荘で、暖炉もついてるし。入ってみると全然かび臭さはないし。広いしいい感じ。きっとクレームつける人用の「かび臭くない別荘」がとってあったんだろうなー、という感じがした。でも、あるんなら初めから出してよっ、と皆で言い合った。それでも北側には森があるので、北側の部屋はなんかじめっとしてて、そこでは眠れなかったです。やっぱり住宅の日当たりって大事だな、とつくづく感じてしまいました。昔は高原の別荘っていいなー、うらやましいー、とか思ってたけど別荘って日常の手入れがすごく重要みたい。持っている人の話を聞くと、使わないと部屋の中の空気が動かないから家がいたみやすく、カビが出やすいということ。天井に扇風機つけたり、10日に1度は来て窓をあけるようにしているそう。別荘は管理するのが結構、大変そうです。
2004年04月25日
先日の大雨と強烈な暑さで、バラとビオラにうどん粉病が出てしまいました。ビオラのは結構まんえんしてて、隣のマーガレット・プチハートに被害が及びそうだったので、思い切って植替えしました。とりあえず丈夫なマリーゴールドやウィルマがあったので、投入です。あんまり色あわせよくないけど・・(--; プチハートと、ウィルマの寄せ植え 頼りない「オールドファンタジー」 ゼラニウムが木のようになって咲かなくなってしまったので、ハイポネックスをやって(ケンルンさんに教えてもらいました)自己流に剪定と挿し木をしたら、お花がやっと咲き始めました。日差しの強いベランダで生き延び続ける(^^;数少ない植物です。ゼラニウム。斑入りのとそうじゃないのと2種 うどんこ病との攻防が続いているのは(^^;イングリッシュ・ローズの「テス・オブ・ザ・ダーバヴィル」。1個だけ蕾がつきましたが、ちゃんと咲くか心配です。こっちはレンガでゲタをはかせています。生協で買ったミニバラもなんか頼りないし・・無事に咲くか心配な「テス」 これは、南向きベランダの照り返しが強いからでしょうか。コンクリの床にスノコでも敷けば、少しはいいかな?と考えていますが。。夏越しの対策を今から考えてます。
2004年04月24日
昨日のニュースで目に付いたのは>マウス妊娠にオス不要? 卵子2つでメス誕生 東京農大 (asahi.com)精子を使わず、卵子だけを操作してネズミに子どもが誕生したらしい。と、いうとクローンを思わせるけど、これはクローンと違って、遺伝子情報が違うということ。オスがいなくても子どもが生まれる・・こんな事が可能になるなんて、ちょっと前までは考えられなかったと思う。これは家畜のためと言うけど、もし人間に置き換えたら世界がパニックしちゃいますよね。男の人が存在する理由が無くなってしまうし。アダムとイブを作った神様はどう思っているでしょうか?---------------------------------------------------------このニュースは20年位前、近藤ようこさんが描いた「サホヒコとサホヒメ」という漫画を思い出させました。あらすじは、ある星に兄妹二人しか異性がいないので、二人は近親相姦を犯さないように離れた所で生活していた。ある時、兄サホヒコが寂しさに耐えかねて妹サホヒメを訪ねていくと、彼女は見知らぬたくさんの女たちと暮らしていた。驚く兄に、妹は「この星では、女は南風によって子を孕むのです」と打ち明ける。サホヒコはその話を聞くと、不毛感と寂しさに打ちひしがれてしまう・・。まるで神話のようなお話です。ここでは女だけの世界は、争いの無い清浄な世界、というようなイメージで描かれていた・・と思います。(確かこんな話だったと・・?もし違っていたら教えてくださいね)確かに女性だけの世界だったら、「戦争」というものは存在しないように思いますね。あ、アマゾンという好戦的な国がありましたっけ?photo:澱
2004年04月23日
このところの急激な暑さと大雨の蒸れ(ベランダだから濡れない)がいけなかったのか、いきなりうどん粉病発生!大切にしてたバラの大鉢と、生協で買ったばかりのミニバラ。それと乱れ始めてたビオラ・・。数枚だけど出ちゃいました!急いで、悪い葉っぱを取りました。今まで薬品はなるべく使わないように「バイオゴールド・バイタル」や「碧露」「木酢液」こまめに使ってたんですが、残念です。やっぱり無農薬は無理なのかな・・(--;どうすればうどん粉病ふせげるか、今勉強中です。(とりあえず「ガーデンドクター」散布しましたが、良かったのかどうか・・?) みなとみらい 今日は用事があって、新横浜に行きました。ここは、オフィスビルが立ち並ぶ、どちらかというと無機質な街なんだけどそんな雰囲気を和らげるように街路樹が多く、足元には花のコンテナがいっぱい。駅前の樹々も新緑がきれい。でもコンテナは大抵、ビオラ、マーガレット、そしてツツジ。何となくみんな似てるから、統一したイメージで同じ会社で管理してるのかなぁ。 新緑の写真のはずがぼけてます・・ 小さくて鮮やかなツツジ ここにくると大抵、駅の中にある「神戸屋」のカフェで焼きたてのパンを食べます。ここのは手軽で美味しいしくていいですよ。でも、朝とかは座れないくらい混んでる時が多いんですが。「ラーメン博物館」にも寄りたかったけど、時間がなくて無理だったです。わたしの場合、ラーメン目的じゃなくて、あの昭和30年代風のレトロな町なみが面白くて、たまに行きます。(映画の美術さんが造られたそうです)気軽なテーマパークとして、楽しいですよ♪ただ、食事時は結構混むので、待ち時間をHPや問い合わせをして確認をしたほうがいいかも。☆ お問い合わせがありましたので、資料を・・☆「新横浜ラーメン博物館」HPhttp://www.raumen.co.jp/home/Default.aspここの紹介は、内部の様子が良く分かる「まぼろしチャンネル」http://www.maboroshi-ch.com/rep/inq_07.htm
2004年04月22日
スペイン、ついにイラク撤兵するみたいですね。当然、アメリカはこれに対して批判しているんだけど、やっぱり今回のことは、かなり痛いでしょうね。たしか、スペインは初めから参戦してた重要な国だと思う。それが撤退を最初に決めることになって。アメリカはこれがきっかけで他の味方の国が「うちもイチ抜けた~」とか言われて、バタバタ撤兵されるの怖いでしょう。(タイ、フィリピン、オーストラリア、あたりすでに揺れてるよね)今はよその国も同調してくれてるけど、これからどうなっていくのかな?日本がもし、最後までイラクに残っていたら「アメリカに最も協力的な国」として集中して狙われないだろうか?、かなり不安になる。そうなるともう、人質問題どころじゃない。------------------------------------------------------------------ 子どもが大好き♪「ガリガリ君」=赤城乳業HPそれにしても、昨日は暑かったですねー。もう夏って感じ。今年初めての半そでを着て、子どもと「ガリガリ君ゴールデンキウイ味」かじりました。←新製品らしい。ガリガリ君ってこうみえて?結構、季節感あるんですよー。たしか夏はスイカ味、秋は梨にブドウ、冬はミカン味とかー。(^^)でも私のお気に入りは春は「爽」、夏は「みぞれアズキ」秋は「チョコモナカ」冬は「雪見だいふく」だな!(ほんとにダイエットやってるんかーー!?)つっこみ入ってます(^^;
2004年04月21日
夕べの雨と風で、今朝はベランダが花びらと葉っぱが一杯。ご近所のベランダにいかないように、あわててお掃除しました。(バラの新芽も1本折れてたしー(TT)--------------------------------------------------------------ところで昨日ニュースを見てたら、こういう記事が。 >エキノコックス大丈夫? 王国移転であきる野市が説明要求(共同通信)これは「ムツゴロウ動物王国」が、東京・あきる野市に移転するにあたって、エキノコックス(寄生虫)対策について王国に説明を求めるという内容だった。それで遅ればせながら、北海道にあった「ムツゴロウ動物王国」が移転することを、初めて知ったのでした。ほとんどの動物を連れて、東京・サマーランドの敷地内にお引越しするということ・・。八ヶ岳の牧場で見た牝馬(ムツゴロウ王国ではありません(^^) でも、なんかスケールが小さくないですか?だって、TVでお馴染みの、あの大自然の中の「ムツゴロウ動物王国」ですよ。よくある「ふれあい動物園」って感じになっちゃたら、あんまりな気がするんです。だって、やはり「ムツゴロウ王国」って北海道にあったからこそ、良かったと思うし。「やはり野におけ れんげ草」・・っていうか。畑さんももうお年(68)だから、行く末心配になって都会に出てくるのかもしれないですね?(お年寄りにありがちな選択)ちょっと意地悪かな?でも7月に開園したら、子どもに遊びに連れてってと言われそうですが。(^^;その時はどうしようかな~。
2004年04月20日
昨日はようやく3人が帰国しましたね。記者会見は家族の方がしたようですが、やはり時差ぼけの発言が出ることを恐れたのだと思います。もう、イラクには当分日本人は渡航してほしくなしですね。イラクにいる人たちも帰ってきてほしいです。(でも、今回人質が無事に帰ってきたことが実績になって、居残るメディアの人がいるかも。) 昨日は子どものソフトボールチームの試合がありました。とても良い天気でよかったです。(負けたけど)初めは私のHPを珍しがって見ていた主人から、最近あいついでクレーム。「イラクはいいから、元のダイエット日記にもどってくれ~!」「イラクよりビールの安否が気になる・・ってなに?この川柳みたいのは?あほな亭主みたいじゃん」(ありのままでしょ)・・って、もう見ないと言いながら、しっかり何気に読んでるんだから(^^;うるさいので皆の所へ遊びに行くのが、遅くなりそうですー・・(TT)失礼しました。
2004年04月19日
これで人質全員開放されて、ホッとして。今日は、日本中穏やかな日曜日という気がします。開放された3人は今日の夕方、帰国するようですね。高遠さんの自費出版本も増刷されると、さっきTVで言ってました。(イラク関係の)きっと売れるでしょうねー。郡山さんも朝日新聞あたり体験談が出版されそう・・?メディアが放って置かないとは思いますが、もしそうなったら今までの経緯を考えると、複雑でいやな気持ちがすると思います。---------------------------------------------------------------ところでここ、何日か私がPCに向かいっぱだったので(^^;家族から続々とクレームが。(主人)いつまでPC?「ロト6」の結果みたいからどいて。 ビール冷えてないーー! (子どもA)「少林サッカー」録画されてない~(子どもB)「ベランダのイチゴが枯れそうだよっ」結局イチゴの苗を枯らしてしまいました。。ダメな私。それにしてもビール位なんだ!ここで一句出ました。< イラクより ビールの安否が 気になる夫 >字余り(^^; 失礼しました。
2004年04月18日
今新しいニュースがきたので。拘束されていた2人の日本人が無事に保護されたということです。(ロイター/17:27)3人ばかり気を取られて、この方たちの開放の経緯がわかりません。聖職者協会からの連絡なので、これも「ハカリにかけた」のじゃあ?と勝手に解釈してますが(前日日記見てくださいね(^^;------------------------------------------------------------------昨日は開放された3人の事で持ちきりでしたね。そして、今日は穏やかな土曜日・・。日本中ホッとしたような空気を感じます。今日は良い天気だし、お出かけの方も多いのじゃないかなー。(小泉さんも今日は、お花見に行ったみたいだし(笑)昨日は救助費用について発言が目につきました。>「山岳遭難は遭難した人が費用負担する」(中川昭一経済産業相)>「(救出の)費用は20億円くらいかかったのではないか」(自民党の外務政務次官経験者)>外務省幹部は17日、イラク日本人人質事件の関連経費について、航空機の利用料や健康診断にかかった費用を、保護された3人に対し請求する考えを示した。(共同通信)「イラクに帰りたい」「自衛隊のせい」など発言で政府を怒らせたからでしょうね。言葉を選ぶ閣僚に、こういう厳しい事を言われるのは、あんまり無いことだと思います。 今回一番ダメージを受けたのは共産党じゃないでしょうか。次の選挙はどうなるんでしょう?ちなみに今日のアクセス数は623で、再び驚きました。印象的だったのは「ゲストさん」がたくさんいらっしゃることです。今まではあまり「ゲストさん」の書き込みもなかったし。中には企業ドメインの方もいて、外部の方も人質問題の情報を求めて来られているんだなー、と思いました。アクセスありがとうございました。今週はイラク事件でメディアは埋め尽くされていて、見落としていたニュースもありました。人質問題の渦中で、目立たなかったです。<鷺沢萠さん死去>自殺だった。自宅で首つり・・yahooニュース私は特にこの人のファンと言うわけではありません。ただ、鷺沢萠さんが華やかだった頃、朝日新聞に乗っていたインタヴュー記事がとても印象的だったので、気になっていた作家さんでした。東京の青山が似合うような、とてもお洒落で美しい人だった・・と記憶しています。35歳は若すぎますね。
2004年04月17日
夕べの時事通信社のニュースで「イラクに陸上自衛隊本隊を派遣した政府の判断を正しいと考える人は45.4%と半数を下回り、これまで3回の調査で最低となった。」もっともな考えだと思います。続いて、「小泉内閣の支持率は前月比0.9ポイント増の44.6%と微増」と報道。小泉さん、無事に救出できたと言うことで、首がつながったって感じですね。これで選挙も・・(亀井さんも橋本派も出てきたし、そうとう切羽つまってましたよね)小泉さんって何だかんだあっても、何とか渡ってく。強運な人だなー・・と。(別に支持してるわけでは、ありませんが)----------------------------------------------------------------人質3人が開放されたという突然のニュース!長期化しないで、よかった。でも、助かった3人から「イラクに残りたいという」という言葉が出た時には、平均的な日本人はさすがに逆立ったんじゃないでしょうか?小泉さんから今日の昼頃、次のような批判の言葉が。「いかに善意の気持ちであっても、これだけの目に遭っても、これだけ多くの政府の人たちが寝食忘れて努力して、なおかつそういうことを言うのか。」(SankeiWeb)多分3人はまだ浦島太郎状態なのでしょう。自分たちの事で、1週間、日本中をどれだけ振り回したのか、分かっていないと思います。 それにしても、なぜ人質は無事だったのでしょうか?夕べTVで(NHK)、「女性が殺害されたとなると、イラク国内で激しい批判があると予想されるので、それを恐れたのではないか」というような事を言っていた。・・まあ、そういう事もあるかもしれないですね。また昨日発売の『週刊文春』では、身代金の交渉が成功したとから、と書いています。「(身代金は)「相場」である、1人あたり100万ドルでだいたい落ち着いた。(抜粋)」私たちの知らない間に水面下で、政府と犯人側はし烈な交渉が続いていたというのです。真相は分かりませんが、切羽詰った今の政府では、ありがちな話ではありますね。ただイラクの聖職者が説得か、と言う新聞記事もありましたから、私の想像ですが、人質をとっても日本は自衛隊を撤退しないし、だからといって、民間人の人質を殺害すると日本の国民の反感を買う。これからの援助を考えると損。と、「ハカリにかけた」のじゃないか?と思うんです。自衛隊派遣より経済援助をほしがっている、と聞いたことがあったので、余計そう思いました。それにしても今朝の新聞の扱いは、ホント、個性が出てましたよねー。 =RainDrop「無事でよかった、よかった!お帰りなさい」と言う感じの朝日と「無事でよかった」としながらも、それ以上に「軽い行動・重い命題」といましめの記事を載せた読売。・・対照的ですね。まだ二人の日本人ジャーナリストの拘束者がいます。補充ですか?まるでもぐらたたき。ジャーナリストであろうと、ボランティアであろうと民間人はイラクに行かないでほしい。と、強く思います。そして、イラク戦争も。もう終わりにしてほしいです。人の命もおカネもみんな、もったいない!
2004年04月16日
GW特集シリーズ第3弾!なんて勝手に特集組んじゃっていますが。今日は大好きな神奈川県・箱根の大涌谷について。実際に行ったのは昨年秋ですが(古い話ですみません!)観光シーズンいつでも大賑わいの必見スポットです。ここは約3000年位前、箱根火山が最後に噴火した時にできた火口の跡ということで(この時芦ノ湖ができた)山肌のすき間から白い噴煙が立ち上ってます。 早雲山からロープウェイで10分ほどで大涌谷に着くんですが、ロープウェイから眺める真下の白い噴煙がものすごい!初めて行った時はまだ旧型ロープウェイで、風ですごく揺れたんですよ。だからすごく怖くて、「ここで落ちたらどうなるの?」と考えてしまいました。いっしょに行った子どもも少し震えてました。 最近は揺れなくなった新型スイス式ロープウェイ昔はここを「大地獄」と呼んだそうですが、なるほどその通りで。熱い水蒸気と荒涼とした荒々しい山肌がブキミ。「大涌谷」駅について外に出ると卵の腐ったような、硫黄の臭い。火口の周りを600メートルくらい、一回りするのにちょうどいい道が整備されています。ここで、硫黄泉でゆでている「黒玉子」を買う人が多い。1個食べると7年長生きするらしい黒玉子・・ =旅の窓口帰りにロープウェイの駅に向かう階段が少しハードなので、余力を残して置くように(^^)。帰りは早雲山からケーブルカーで強羅駅に戻りました。100段階段? 強羅駅近くの「田むら銀かつ亭」で遅いお昼をとりました。ここはいつ行っても混んでいて、順番待ちノートに記入するようです。今日こそ人気の「豆腐かつ煮定食」食べたいと思ってましたが、やっぱり売り切れで、普通の「かつ重」(1000円位。箱根にしてはリーズナブル)食べて帰りました。この強羅は昔から財界人の別荘が多い所で、とても閑静ないい雰囲気。こんな所にお家がほしいな~と、かなわぬ夢をみてしまう私です。
2004年04月15日
私のささやかなHPで、昨日のアクセス数は過去最高の377にあたり、ちょっと驚きました。昨日のテーマは「イラク日本人人質事件」についてでしたから、みんな、ぴりぴりして、この事件に関心をもっているんだなあ、と実感。日本中の人たちが、この非常事態に固唾を呑んで、見守っている。その緊迫感!やはり、「戦争」はどんなトップニュースすら押しのけてしまう。まさに最強最悪の「デス(死神)」のカードそのものですね。AP= このカードが場に出てしまえば、「鳥インフルエンザ騒ぎ」も「植草教授」「田中真紀子の長女」も、全て彼岸の彼方へ飛ばされてしまう。この危険極まりない戦場イラクに、民間の人たちは(メディアも)個人的な理由で、もう決して近寄らないでほしいと、切に思います。イラクではよその外国人の人質事件も急増しています。◆イタリアの民間人4人(警備会社勤務)が拘束。他にも◆アメリカ3人(運転手)◆スペイン複数(兵士)他、拘束。その一方で、◆韓国9人(活動家、宣教師)、◆英国1人(請負業者)は開放されたようです。(asahi.comより)今日開放された中国人7人の労働者は、日本人と間違われたらしいという事。 =RainDropこのHPでは今までお花中心にほのぼの、やってきたつもりなので、主人が「カラー、変わったねえ」と笑っていましたが、やっぱり、何か言わずにはいられないし、無視なんてできないですよね。いつまでもお花を可愛がり、子供たちを健やかに育てていくためにも硝煙漂う戦場や、人々の死は、そぐわないと思います!今こそ、ジョン・レノンの「イマジン」がとても聞きたいです。
2004年04月14日
一体どうなるんでしょうか?イラク日本人人質事件。昨夜は問題の24時間後の午前3時のニュース見てから寝ました。もちろん無事に開放されてほしいです。でも、今回はかなり複雑な気分です。なぜなら・・★ 行くな!と言われている戦場イラクに、なぜ民間人が「丸腰」で入国しているのか? 「危険なことは承知で行くんです」と、当事者はいうでしょう。でもこれは個人の考えだけではすまない状況。なにかあれば日本中の迷惑になるんです。私の周りでは、3人の事を「自業自得」「この人たちの勝手のために、国は金も人も被害が膨大にかかっている」というクールな意見が想像以上に多いです。戦場にいってボランティアしたり、トップ記事ねらって写真とってる場合だろうか・・と。★ 人質側家族になぜ、謝罪の姿勢が感じられないのか?肉親が捕らわれている痛みは感じますが、その怒りはまず、危険な戦場に入国した肉親に向けられるべきだと思いますが・・。★ が!かといって自衛隊を撤退しないで、あの国にいることが正しいか?というと、また釈然としない。元々はアメリカが始めた戦争なのに、なぜここまで足並み揃えなければいけないのか?いくら北朝鮮への圧力のことがあるとはいえ。もし自衛隊の人たちに被害があっても、続けるのか?そこまでアメリカに義理立てしなきゃならないのか?ただ、私の中で言えることは「イラクの日本民間人はすぐに、全員帰国するべきだ」と。
2004年04月13日
今年も観光シーズンの訪れですね!去年は春夏、ずいぶん細かくあちこち出かけましたが、今年はどこに行こうかな・・?というわけで、去年行った所を1年前の資料ですみませんが、「去年の今頃」はこうだったと、いう感じで書きたいと思います。これはカメラ付携帯で撮ったので、画像が小さくピンボケですみません(^^; 神秘的なブルーポピー 箱根湿生花園の池 ニッコウキスゲ去年の5月中旬に「箱根湿生花園」に行きました。「箱根湿生花園」は、神奈川県の箱根・仙石原にある湿性植物を中心とした植物園です。HPはhttp://www4.famille.ne.jp/~i-hakone/index.htm湿原や川や湖・沼などの水湿地に生息している植物を中心で、今はミズバショウやカタクリ、クロユリの花が見ごろだそうです。(行かれる時には湿生花園に確認してみてね!)この湿生花園はかなり広くて見ごたえがあります。私が訪れた日は、しとしと雨の日でしたが、湿原の植物が多いですから、かえって植物がイキイキして見えたのが印象的でした。ニッコウキスゲ、ニリンソウ、カキツバタ、そして山ツツジの優雅なあで姿! ヤマツツジがこんなにも美しいなんて! ピンボケのニリンソウなんといっても印象的だったのは「ブルー・ポピー」。ヒマラヤの高山にのみ咲くといわれている幻の花です。ということは4000メートル以上の高山を登らないとお目にかかれない、貴重な花ということですよね!体力の無い私にとっては、そういう機会はありえないので(^^;箱根で見られてラッキーでした。(デジカメ持ってくれば良かったーー!) カキツバタ トラノオ箱根湿生花園の人のお話では、今年は全体に開花が早いそうです。ブルー・ポピーの開花は多分、GW明けくらいではないかと思いうということでしたが、電話して確認してみてくださいね!仙石原の周囲は「箱根ガラスの森」や「星の王子様ミュージアム」「箱根彫刻の森美術館」など見所が多いですよ。
2004年04月12日
「ねむの木学園」といえば、宮城まり子さんが障害を持つ子どもたちのために作られた、療護施設ですね。この「ねむの木学園」が、静岡県掛川市にありますが、併設して「吉行淳之介文学館」があるんですよ。吉行さんと言えば、宮城まり子さんの長年のパートナー・・・まだ若い頃、吉行ファンだった私としては、一度はここを訪れてみたいと狙っておりました。(^^)で、ついに昨年の初夏、行ってきました。文学館!(ちと古い話ですみません。ちょうど去年の今頃と思ってね!)メルヘンで洗練された、ねむの木村 ねむの木村は掛川駅からバスで25分くらいの所にある、緑深い里にあります。(交通手段は、タクシーかバス。ただし1・2時間に一本なので車の方が便利かも)ねむの木村はレンガ色の西洋瓦が美しく、まるで小人たちが住んでいるかのようなメルヘンな建物で洗練された雰囲気があります。ただ当然ですが、観光目的では無いですから商業っぽさは皆無です。村の中には子供たちの作品が展示されている「ねむの木美術館」があります。ねむの木村は敷地がとても広く、吉行文学館にたどり着くのに結構うろうろしてしまいました。ねむの木美術館 吉行さんといえば、「酒場」「女」「病気持ち」というイメージからすると、この緑濃い山郷にある文学館はなんて健やかなんでしょう!相反しているイメージなのに、それが不思議なことにスッと納得がいく感じなんです。館内は和でも洋でもない、落ち着いた広々とした建築で静かです。吉行さんが作品を書かれるときに使っていた、机や椅子、ライト、愛用の小物・・まるで吉行さんのお部屋を、私が訪問しているかのような錯覚がしました。ファン必見!そして、ロビーにも休憩室にも気がつけば、バラの花がたわわに生けられていました。(花もちの悪いこの夏場に、なぜ水揚げの悪いバラを・・現実的な私はパッとこんな感想が出ましたが、(^^;もしかしたら吉行さんのお好きだった花なのかもしれません。(確か「砂の上の植物群」だったか?バラの花束が印象的な小物として出ていた)緑濃い里山にある、吉行淳之介文学館もしかしたら、この文学館は宮城まり子さんの最愛の人への、とても個人的なメモリアルホールなのかもしれないな・・だからここは、ここはこんなにひっそりとして、バラの花が良く似合うのか。吉行さんは幸せな人・・こんなにも愛されて。そんなことを考えてしまいました。文学館前には池があって、白鳥がいるようです。またここでお茶する所は、ねむの木村の「森の喫茶室」位だと思います。ここは明るい雰囲気で、ハーブティーやコーヒー、食事はカレーだけだったかな・・?* 写真は館内撮影禁止だったので、掛川市のHPからお借りしました。
2004年04月11日
みなさんはどこの新聞購読してますか?私はここ2、3年、購読紙・行脚をしてます。実家にいる独身の頃から最近まで長い間、ずーっと「A日新聞」購読してたの。ところが例の「拉致問題」あれが自分的にはまずかったんです。A日新聞、北ひいきと言われても仕方なかったしね。(最近では「チョウ・ニチ新聞」か?なんてやゆされてるし・・)なんか気にしだすとやたら、ハナにつく感じで。購読費もばかになんないし、どこの新聞がいいの~?とあんぎゃに出ました。 ちなみに全国紙の朝刊普及世帯率は、読売20.34%、朝日16.69%、毎日7.98%、日経5.63% (日本ABC協会「新聞発行社レポート」2003年1月~6月平均) フリー宣言して、何が変わったか?っていうと新聞の勧誘員増えた。 ☆ 割と気前いいY売新聞・・・ 「3ヶ月からビール、鍋つきますよ~」「半年でホット・プレートとG野球バッグつきで、どっすか!」。 ☆ あんまり予算ない?泣き落としのM日新聞・・・は「どういう所がダメなんすかねー。広告量もかわんないですよー」 ☆ Yより地味のA日新聞・・・「ずっと取ってもらっていたのに、何かウチの者が不手際ありましたでしょうか?(泣)」ないって。「半年で洗剤とビールつけますけど~」 ☆ S購読料安いS経新聞・・・「スヌーピータオル5枚つきますよ~」(子ども欲しがる)結局つきあいのいい私は、ひととおり頂き物をして(^^;すべての新聞をとった!で。思った以上にみんな個性があった。(たまには新聞変えるのもいいね。お勧め) 一言感想。M日新聞・・どこか懐かしいあたたかい感じ。森下裕美さんマンガと西原理恵子さん「毎日かあさん」がいい♪S経新聞・・ちょっとトガって、意外な視点がある。難点・広告少ない。夕刊がないのは画期的。Y売新聞・・今の大衆感覚にあってるかも?連載小説が充実してる。で、結局渡辺淳一さんにひかれてY新聞とってます。(なんの為のあんぎゃだか・・あてになんないやつ)最初は違和感の嵐だったけど、(新聞って一種の洗脳?)まあY新聞にもだいぶ慣れてきたけんねー(^^;
2004年04月07日
清水へ 祇園をよぎる 櫻月夜 こよひ逢ふ人 みなうつくしき (与謝野晶子)By:D`sMaterial 桜の季節になると、この「こよひ逢ふ人 みなうつくしき」の歌を思い出す。とても春の色気を感じる歌です。・・・桜の美しい朧月の宵、清水へ行こうと祇園を横切ってゆくと、私の心がうきうきと浮き立っているせいか、行き逢う人がみな美しく見えました・・・この感じ、春も半ばになるとすごく良くわかる。春の湿り気のある暖かい空気のなか、月はぼんやりと朧月になり。朧月の宵、満開の桜は、美しい花を微笑むように重たげに揺らし、そして私は大好きな人とお酒を少し飲んで、大通りをちょっと浮き足立って歩いてる。最高に素敵に気持ちのよい夜、行き交う人々もどこか楽しげで、美しく見える・・石川県兼六園ちょうど、こんな気分にぴったりの春の夜が、若い頃はよくあったなー・・夜、友だちや彼と遊び歩くことがよくあった時。今はすっかりこんな気分でふらふら歩くこともないんだけどね。夜桜の季節になると、ふと思い出す。
2004年04月06日
大好きなラナンキュラスも満開になりました。優しい黄色や白のラナンも好きなんですけど、今年はバラみたいな真紅とピンクのラナンキュラスです。右の方にもう2個、真紅が咲いてますが写真テクがないのでうまく写らなかったです。(実物はもっと真紅なんですよ。写真ぼけてます・・)ホントは全色植えたいけど、ベランダ・園芸なんで・・(TT)でもラナンキュラスには悪いけど、これはイングリッシュローズの赤バラで「テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ」っていうのがあるんですが、これのイメージに近かったので、植えたんですよね。このバラがほしいんですが、なかなか手に入らなくて・・。(ラナン、ごめんね☆身代わりにしちゃって)テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ→
2004年04月05日
昨年、COOPで買った一才桜。なかなか咲く様子がなくて、やきもきしたけど、人並みに?おチビ桜も桜前線に合わせて満開になりました♪ 隣のチューリップは子どもが育てたチューリップとムスカリ今日はお天気があんまり良くないけど、お部屋の中でお花見です。でもこの後の管理が分からないんですよねー。桜は傷つくと枯れちゃうというし、植替えが難しいのかな?ただ今調査中です(^^;
2004年04月04日
子供もだいぶ元気になってきたので(私はまだへろへろしてるけど)今日(4月1日現在)はお花見に小田原城(神奈川県小田原市)に行ってきました!小田原駅は箱根の入り口で、普段から観光客が多いらしいんだけど、(この駅ってすごくきれいでビックリ。最近新しくしたらしい)この日の小田原城は桜見物の観光客でいっぱいでした。 お城に桜がきれい♪ 桜満開 お濠の桜は6分咲きくらいで「あれー?」って感じだったけど、城内の桜は満開。お城の所にはなぜか小さな動物園があったり、(ゾウがいた)豆電車が走ってたり。子供に受けてました。 ↑ ↑お濠と赤い欄干 小さな遊園地があった お昼はフレッシュネス・バーガー(小田原のはおしゃれ♪) 今年は子どもの風邪でお花見はダメかな、って思ってたけどお花見無事終了。 一応春休みらしくなった?あ、まだドラえもん映画のリクエストがあったんだっけ・・ アニメ映画、親の料金割引ほしいです・・(^^; 映画高いし・・
2004年04月01日
春の某日、結婚記念日だったんですが、いつも大した事はしないんです。よくTVドラマで若夫婦がごちそうを前に乾杯とかのシーンがありますが、あーいうことは、新婚の頃から一度もないんですよね。でもいくつか決まりごとがあって、もしこの日をどちらかが忘れてると、大変なメに合う!それと主人が花束を買ってくる。その日はいっしょにお酒を飲む。これだけの事なんですけどね。 花束買ってくるとかいうと、実家の母なんか「○○さん、いいダンナさんじゃないの」っていうけど、実情は・・「結婚記念日ごとに忘れずに、花買ってくるなんてオレくらいだーー!いいダンナだな~~!」ダンナ、大イバリっ!自分でいうなって!!(==; 感謝半減★ともかく今年も無事に花束来ました。(赤バラは定番ローテローゼですな。ホントはイングリッシュローズが好き……(-。-) ボソッ)今まで写真撮ったこと無かったけど、たまには記念に・・。
2004年03月31日
春休みですね。子どもがいる。いつもいる。四六時中いる。(当たりまえ)ぶらっとする時間は、ないですね。学校が始まって、給食が始まるまでは。こういう状況って、本屋好きの私には非常につらい。本屋で一人ボーっとしたり、あの整然と並んでいる新しい本たちの「森」に行かなければ、どうしても落ち着かない。もし皆さんが今2時間、街で暇になったら。どんな事をして過ごしますか?(取り立てて用事が無いときですよ?) 私の場合、10中、8、9。本屋に行きますねー。(食器売り場が近くにあるとそっちにも吸引されるけど)コンビニの雑誌売り場もいくけど、本屋じゃないと圧倒的に!ダメなんです。と、いっても小説を買うことはめった無いですね。本たちが教えてくれる、様々な現実的なワールドが魅力なのです。とりあえず、今自分が気になってる分野の棚に直行。今はバラの植替えに関心があるので園芸コーナー。キャンプの前はアウトドアコーナー。子どものテストが極めて悪い時は、教育問題コーナー。新刊発売日はコミックスのコーナーへ。まあ、なんて判りやすい人なのっ(笑) 一通り見ると、新刊棚 と売り上げ上位をチェック。「ふーん。皆まじめに読書してるんだなぁ」と感心。もちろん買わない。それから2階に上がって、専門書コーナーの「森閑とした空気」も森林浴してくる。これが意外といいだよね。人少なくて。で、アカデミックな雰囲気に酔わされて、何を血迷ったか西鶴(現代語注釈付)なんて買ってるし。そうやって、本屋を「からて」で帰れないあなたは、立派な本屋フリークと言えるでしょう。本屋の袋をぶら下げて、お散歩の〆は、やっぱりお茶。買った本を眺めながら、ケーキの苺を楽しみながらコーヒーを飲む。至福!(安すぎ?) Photo:hare's
2004年03月29日
久しぶりですー・・・自分のHPに来るのー・・。疲労でふらふらふら~・・となりながら、やっと更新できます。小学生の子ども二人、相次いで倒れました~。一人目、初めは38度台の並みの熱。甘く見てたら、突然夜半、おう吐、下痢の連続、そして39度台の高熱。兄弟の宿命、もう一人もまた。こっちのほうがもっと熱が出て、40度近く出た時はどうしようか!と思いましたが。おなじみアルピニー座薬入れても、スカッと下がらないし。まあ、こっちのおう吐も下痢もすごかったですね~ こういうおう吐・下痢系の風邪って、久しく見てなかったというか。子供も大きくなって、めったに発熱しないようになってきたので。・・被害のすごさにびっくりです!病院に行っても、「あー、こういう胃腸の風邪は今流行ってるんですよー。抗生剤は効かないから、安静にね。点滴やっときましょう」と、いう感じだし。しかし、胃腸の風邪って、被害甚大ですよね。シーツも毛布もパジャマも汚染・汚染・汚染・・(この時ほど、洗濯乾燥機あって良かったと思ったことはありません。)それに上も下もだから、脱水状態にならないように、水分必須。しかし、ものすごく用心しないと、あっという間に吐いてしまう。だから、アクエリアスとかをスプーンでひと匙ひと匙、くれてやる。「いい?ごくごく飲んじゃダメなのよっ。吐くから。」「ひと匙をシミジミ飲むのよっ」 はあー・・もし子供3人いたら、わたしは再起不能だよー・・多分看病で夜眠れなかった事もあって、私も疲労でくったくた。元々悪かった歯茎が腫れちゃって。一時は熱まで出ちゃいました。(はー・・グチだらけやね~。すんまそんです。)世間はもう春、なのに。(Sigh・・)春休み旅行の予定流れちゃいました~!草津温泉がぁ~~!!(号泣ですな(TT)
2004年03月28日
この頃、たまらなく聞いてみたくなる音がある。それは真空管アンプが奏でる音。昔、まだ独身の頃、会社帰りによく寄り道していた喫茶店があった。今は純粋に喫茶店だけでは、やっていけないと思うけどそこは、駅の近くでコーヒーもケーキも美味しかったせいか、案外流行っていたみたい。でも私のお目当ては、その店が真空管アンプで聞かせる音楽。今はみんなデジタル。クリアーで洗練されてる音だけど、この真空管アンプと比べてみると、やっぱり全然違う。まるで、すぐそこで演奏してるかのような、楽器の音をそのまま生かした生の音というか。透明感がある音。デジタル再生されてる音とはあきらかに違う感じがする。オーディオマニアの男の人の中には、真空管アンプを自分で作ってしまう人がいる。私の周りでは、夫も実家の父も昔、作ったそうだ。 もう一つ私のこの店で私が楽しみにして、いつも注文してたのが、ウィンナ・コーヒー。今はエスプレッソやカプチーノが主流だけど、昔おしゃれな飲み物はウィンナ。茶色いコーヒー・シュガーを入れて、熱々の深入り焙煎のコーヒー、その上に冷たいホイップクリームが浮かんでる。この店では古風な薔薇の絵がついたカップに、入れてくれました。それを、かき混ぜないで順々に飲んでいくの。3度違う美味しさを味わえます。その街を引っ越してしまったから、遠くなってしまったけど、まだあの音は流れているだろうか?と時々考える。
2004年03月15日
昨日はホワイトデーでしたね。独身の女の子にとっては、結構どきどきする日ですよね。特に日曜日っていうのは・・・。既婚者の場合はまったり?っていうか。バレンタインでは、プレゼントをあげる対象者って広いと思うんですよ。私の場合は。。(1)夫 (2)息子たち (3)父 (4)食品宅配のお兄さん。で、回収率はっていうと(1)の夫だけでした。(2)はバレンタインは単にチョコを食べる日と認識してるので、当然のように無し。(3)はホワイトデーというものは、年寄りの彼の辞書にはない。(4)お世話になってるというお歳暮感覚なので、構わない。そうやって消去されていくと、ホワイトデーで期待できるのは連れ合いだけ。ちなみに私はおなじみM社のトリュフを、バレンタインにあげました。 ↑で、結局夫からこれをプレゼントされました。それにしても・・また同じようなチョコ?普通ホワイト・デーはクッキーとかキャンディーでしょ?そして激ポピュラーなメーカーのもの。ほとんど、壁打ちのように似たようなプレゼント。でも、贅沢はいいません。銀の包装紙です。小さなバラのポイントもついてます。だって、新婚時は・・プレゼントもらえなかったんです・・気がつかなかったみたいで・・・(--)悲しかった・・催促したら、コンビニで売ってる、300円のビン入りキャンディーをくれた。(ビン底に値段も明記)もともと、そういうことに全く構わない人なんです。それから幾年月・・・、私の叱咤激励の指導の末、ここまできました。上等だよね。ありがとう、努力してくれて。ラブっ。
2004年03月14日
すっごく疲れてる時って、なんかタバコ吸いたくならない?(でも子供がアレルギーなので家ではすえない)それとか、いつまでもだらだらネットやってるとか。でも本当は深夜のファミレスに、一人で行きたい。昼間はランチ以外、混雑しない店内も、午前0時に行ってみると驚くほど人がいる。若い人のグループはもちろん、お水系の人が帰りに寄ってたりそして意外にも。年寄りといわれるような男の人も2,3人はいる。(単独で)ファミレスと言えども深夜はお酒も結構でてるし、煙草のけむりも昼間より遠慮なく満ちてる。そこに私が一人雑誌を読んでいようと、誰も気にしない。私は風景の一部になってるから。(私は周りの人を観察して、楽しんでるけどね)波のような人のざわめきと広い店内、色んな人たち。そんな匿名性が大好き。気持ちのいい孤独っていうの? HP「ネスレ」より こんなお手ごろな状況が、私の疲労を癒してくれる。で、この間夫と行く機会があった。だけど、のこの人はあくびの連続。「早く帰ろーぜ。眠い」私が変わり者なの?やっぱり一人でこなくちゃ、楽しめないかもね。(主婦になると、深夜なかなか歩けないものだけど、ラッキーにも近くにお店がある)もっとも、まだ寒いから外に出るのもおっくう。今夜は昼間作ったホイップクリームでウィンナ・コーヒーを飲んで、疲れをとろっと。
2004年03月12日
今日のアニプリは不二ディープ・ファンのツボにはまってましたねー。まあ、羽とか飛ばして、ちょっと狙いすぎって感じもしましたけど。大好きな観月の露出多くて、キャ~~もんでしたけど、フェロモン系不二の姉さん見て、赤くなるのはちょっとなー。あんまり普通の中坊のようなリアクションしてほしくないなぁ。。(裕太くんはかわいかったけどね)それにしても赤也、怖すぎ。般若の面かぁ・・こんなに切れやすいと、将来どーなるんだ!?こいつには試合系スポーツじゃなくて、男子マラソンでひたすら走らせとけ!(無害)とか思っちゃいましたよ。だけど、予告で不二が「ぼくを本当に怒らせたね」とか言ったセリフにドキドキ。わーーい、ほんとに怒って~不二様(〃▽〃)だって、観月との試合のときもそうだったけど、そういう時の不二って魅力全開!本性全開?!ホントは天使様じゃなくて、黒い翼の堕天使のイメージ。。きっと赤也が切れた時を凌駕して、怖いと思うなあ。来週が楽しみ♪
2004年03月10日
今日は前にCOOPで買った、斑入りのブルーデイジーとへデラの寄せ植えをしてみた。このブルーデイジーって、とてもきれいな青紫色です。ちょっとハルシオンのブルーみたいな感じ。茎もひょろひょろ伸びてるから、はかなげで、何か不安げな繊細な少女のよう。去年はずっと窓辺に置いていたら、花びらの色が薄くなってしまった。調べてみると昼間はよく日に当てて、夜は寒いところに置いてというように、寒暖の差をつけなければいけないそう。 ↑へデラと寄せ植えこの頃ガーデニング・ブームで、町を歩いているとよそのお宅で見事な花たちが、ややもすると攻撃的なほどの勢いと数で咲き誇っている。豪華に花たちを咲かせるご主人の苦労には悪いけど、私はこんなガーデンが落ち着かないし、疲れる。華やかなペチュニアも、たくさんの鉢があんまり前面に出て「あたしを見て!見て!」っていう感じでは、まるでハリー・ポッターのペチュニアおばさん。(ハリーの叔母)人の好みは色々だけど、私はイギリス風庭園の自然に近い感じや、和風の庭が好きです。ご近所の奥さんに一鉢あげたんだけど(花が咲いてるものを)その時「なんという花なの?都忘れに似てるね」と聞かれてしまった。後で、人にあげるには地味な花だったかなー・・とちょっと思ってしまいました。
2004年03月08日
今日は江ノ電に乗って、鎌倉の高徳院と長谷寺に行きました。と、いっても子どもと夫だけ。ホントは私も行くつもりだったんですよ!だけど腰痛でいまいちだったので、行けなかったんです~(号泣)<かまくらや みほとけなれど 釈迦牟尼は美男におわす 夏木立かな>与謝野晶子 ☆高徳院の大仏様☆ ☆木から駆けおりるリス(少しぼけてる)☆高徳院の大仏様は夫にとって、20年ぶりとかでうれしそう。だけど、子どもにとっては木々を走り回るリスのほうに関心があるみたい。なぜか、鎌倉はリスが多いんですよね。境内は、外人さんやツアーの団体客が多かったそうです。私は大仏さんのミニチュア買ってきて欲しかったなー・・お土産なし。プンプン!←2月初め、珍しく咲いていた東慶寺の紅梅実は2月の初め、梅は咲いてるかなーと北鎌倉の円覚寺や東慶寺、行ったんですよ。上の紅梅の写真は2月の時のです。でもほとんど咲いてなくて、その上この日は東慶寺は檀家のお葬式とかで盛大な白黒の垂れ幕が。。暗くなる(拝観料とって、それはないでしょ~)だから今日は鎌倉行くの楽しみにしてたんだけどな。。桜の頃、行こうかな。
2004年03月07日
夕べは中々眠れなかったので、ハルシオンを飲んで済ませた。その事を夫に言ったら「簡単に薬に頼るな」と注意され、ちょっと反省。確かにちょっとイージーだったかもね。だから、今夜はもうちょっとソフトなアイテムを用意。お風呂はぬるめでゆっくり入る。バスソルトを入れると温まる。湯上りにはクラブツリー&イヴリンのボディトナーをつける。(これは「LaSource」シリーズで、べたべたしてなくて、ほのかな良い香り。男の人もOKだと思う)眠る前の飲み物は、この間作ったイチゴのジャムを入れて「ロシアンティー」をつくってみる。ジャムの甘さが私を甘やかしてくれる。ウオッカもたらしてね。ライトは暗くして、アロマライトにラベンダー、ローズウッド、オレンジ。。オイルを適当にブレンド。部屋の灯りはスポットだけにして。電気式アロマライトなので一晩中つけられる→今夜は久しぶりに、昔の曲を聴いてみようかな。「酒と薔薇の日々」「思い出のサンフランシスコ」「このすばらしい世界」(ルイ・アームストロング)・・古い曲だけど、何か落ち着くんだよね。眠れない人は一度聞いてみてね。これでベッドに入って温かくしていれば、じきに眠れるはず。(多分)今日は歯を磨かなくてもいいよね?急にしゃきっと目が覚めちゃうから
2004年03月06日
今夜は久しぶりにハルシオン飲まないといけないかな。昼間の不愉快な気分を引きずって、なかなか眠れない。ここのハーブの壁紙を見た人は、ハルジョオン(キク科植物)のことか?と間違えそうだけど、もちろん睡眠薬のことである。以前、精神的に疲れてたとき、眠れなくなって病院で処方されたのだが、これがよく効く。ただ前にハルシオンで遊ぶヒトがいたせいか、かなり悪名高いらしい。処方箋持って薬局に行ったら、薬剤師のお姉さんが周囲に聞こえないよう声をひそめて、ハルシオンの説明をしてたのが印象的だった。 イメージは悪くても、ハルシオンは睡眠薬の中でぴか一の優良薬だと思う。(入眠用では)まず即効に効く。(私の場合30分位で)そして超短時間型なので抜けが早く、目覚めがすっきりする。だいたいハルシオンっていうネーミング自体、「目覚めの良い朝に、海上を滑走する海カワセミ(ハルシオン・バード)」から付けられたらしい。睡眠薬というからには眠れなきゃ意味ないし、かといって半日もボーーっとしてるのも困る。そういう意味では最適。そして余分な事だけど、ハルシオンの錠剤は(銀ハルね)とっても美しいブルーなの。ラベンダー・ブルーよりも美しい青紫色。不謹慎かもしれないけど。。一時、気持ちが荒れてた時、これを継続してたらあんまり効かなくなり、かといって病院では2錠のんではダメといわれてたのでお酒と一緒に飲んでた時があった。そうしなければ、いられない時があったのね。そういう辛い時用の非常薬なので、よくネットで「ハルシオン、ゲット~~!」なんて言ってるのを見ると、あほやね、って思う。ほんとに眠れなくて、辛い時用に大切にしておくのよ。と、いってもお酒と飲んでるのは自分でもマズイと思ってたので、落ち着いたら次第に減らしていったんだけどね。でもお守り用?に常備してあるんだ。 Photo:By「澱」
2004年03月05日
今家でブームの話題は「青学・不二と立海大付属・切原にどうやって勝つのか」ということである。何の事かと言うと、アニメやジャンプ連載で人気の「テニスの王子様」のストーリーである。今、テレビとジャンプはほぼ同時進行で、子どもはもちろん母の私もすごく楽しみなのです。(だって昔のスポ根のイメージじゃなくて、キャラが美形ぞろいなんです)小学生の子ども達は学校から帰ると、すぐラケットもって遊びに行くし、水曜日となれば夜7時3分前にはスタンバってるし。ちなみに私が好きなキャラは、不二・観月・氷帝学園メンバー忍足君とか(〃▽〃)子どもが丸井ブン太のまねして、フーセンガムかみまくってても笑えません。
2004年03月04日
←リビングで次々咲く白いアマリリス今住んでいる市内の小学校でも、4月から、2学期制になるところがいくつか出てくるらしい。そういえば昨年、2学期制について講演会があったなー・・子どもの学校はどうなんだろう?と思いながら、市役所に問い合わせてみた。が、なかなか教えてくれない。実施する場合、それぞれの学校で説明会があるので、それまで話せないという。段取りということだろうか?それにしてももう、来月の話じゃないか。もったいぶるな!とちょっといらつく。もし2学期制が始まると長い夏休みがちょこっと減って、その分、秋休みに振り返られるらしい。旅行に行くときは、シーズンオフなのでホテル代とか安くあがるメリット?はあるけど。勉強がいまいち伸びない子にとって、チャンスが1回減ることになるんじゃないかなーとか、デメリットも考えてしまう。(たとえば、2学期下がったけど、3学期はがんばる!とか)もう2学期制を経験している人の話を聞いてみたいです。追加・・午後になってアマリリスの茎が花の重みに耐えかねてボキッと折れました。写真が撮れたのが何より・・ナムナム
2004年03月03日
今年の冬は家族が風邪ひくことが多くて、雪遊びに行くこともできず、今ひとつ冴えない感じ。それでも冬になると、ささやかながらのお楽しみがある。それは冬の豪華な星たち。Photo:HP「Stellar Scenes」より ←オリオン座昔からそんなに関心があったわけでは無いんだけど、2001年だったかな?話題だった「しし座流星雲」を見てから。(あのウソみたいに降る流れ星ときたら!! (☆_★)それから何となく星空が気になるようになったんですよね。子どもの宿題の星の観察に付き合うようになって、かなり星座の位置も分かるように。特に冬の夜空は空気が冷たく冴え冴えしてるせいか、きれいに見えるの。夕方の買い物に遅くなると、まず気がつくのは西の空にゴールドにひと際輝く、宵の明星。ちなみに金星はヴィーナス(美人)を意味するらしい。納得。それから東南には、プラチナのように青白く輝くシリウス。ネオンのうるさい都心でも多分見えると思う。
2004年03月02日
今日から3月。心楽しい春の始まりなのに、私にとって、3月は何かすっきりしない。なぜかというと、小学生の子どもがアレルギー気味だから。特に3月はいけない。鼻水が来た!と思ったら、たいてい次は朝のせき。小さい頃は心配のしどうしだったけど、治療や丈夫になったことで、だいぶ改善されてきたのに。それでも春先は油断ならない。そしてここ2、3日、朝晩せきが出る。最初は風邪と区別がつかないときがあるけれど。しばらくインタールはやめてたけど、また使う季節かな・・今日のお昼は初めてベビー・キウイを食べてみた→ すっごく小さくて(3センチ弱の大きさ)でも味はほんとにキゥイーだった。 今日でダイエット1週間だけど、ささやかながら1キロ減りました!でもここでケーキでも食べたら、即効戻っちゃうんだろうな~。
2004年03月01日
江国香織さんのタイトルみたいですね。昨日NHKの「趣味の園芸3月号」を読んでたら、スミレの花の砂糖漬けの作り方が書いてありました。ニオイスミレ(スウィート・バイオレット)ってかわいくって大好きだけど、あの花で作るそうです。簡単なので、ちょこっと作り方を簡単に書いておきます。興味のある方は本を買ってみてくださいね。<スミレの花の砂糖漬け> Byハーブ研究家:網永睦子さん材料:スィートバイオレット(開いたばかりのもの)卵白、グラニュー糖作り方:卵白をほぐす。→花びらの表裏にまんべんなく卵白をぬる→グラニュー糖をまぶす→花を完全に乾燥させ密封容器で冷蔵庫保存咲きたてのものの朝摘みがいいようだから、鉢がないとできないなあ。今園芸やさんに売ってるのかな?
2004年02月29日
全54件 (54件中 1-50件目)