全187件 (187件中 1-50件目)

最終更新日から2ヵ月も過ぎてしまいました時の経つのは早いものですね 秋口より体調を崩していた母が入院などいたしましていろいろ忙しくしておりました今ではだいぶ体調も戻り ・・・ 小康状態といったところでしょうかまた下の子の受験も真只中な今ブログは一旦閉じ新学期が始まる頃 新しいサイトで 新たな気持ちで始めたいなぁ~と思っていますデジタル1眼レフを買ったので 写真充実なブログにしたいと思っています またいつかどこかでお会い出来ましたら ・・・また よろしくお願いいたします リバーの実
2009.01.25

今日は風が冷たかったですね~でも空は抜けるような青空でした庭から空を見上げてヒメシャラが紅葉しています~ 随分前から約束していた友人と 今日やっと会えました忙しい彼女 なかなか日にちの都合があわなくてねそこで ちょっとおしゃれなアンネのビジョンをおろしました 最初は気にならなかった柄なのにとってもお安く真夜中に売りだされたのでついフラフラと ・・・ 秋冬のお洋服ににピッタリな色合いです赤のラインで地味になり過ぎないしロゴもステキですよ
2008.11.20

昨日は日差しが暖かだったので寄せ植えを作りました秋まで頑張っていたイソトマやコリウスがおしまいになったのでかわりにパンジーやアイビーを入れました もうひとつ作っていたらが見に来ました ( 後ろ足細っ なんか変な写り~ )が 興味なし すぐ寝ましたー そんな彼の顔は ・・・ぷっ もっと変~ 頭デカ~~イ
2008.11.19

今日の息子のお弁当内申に直結する期末テスト 始まっていますでも6時限まであります なのでお弁当あり 自習 テスト 自習 テスト 自習 テスト って時間割なんか変ですよね~1、2年生は3時限でおしまい お弁当なしです3年生は3者面談で授業時間が削られるので仕方ないのでしょうけど ・・・息子は寝不足なので もっぱら自習時間を睡眠に充てているようです ぉぉぉ~っおでこにクッキリ日の丸ができるほど熟睡だったらしい ・・・ そんな息子をよそに 今日は夫が休みだったので インドの方がやっている近所のカレー屋さんにランチを食べにチキンカレーが美味しいです
2008.11.18

受験生である息子の11月は3年生になって2回目の3者面談があり 実力テストがあり内申が決まる期末テストがありさらに3回目の3者面談 志望校決定へとつづく何やら重苦しい~空気が漂う … そんな時期なのです まあ私に出来ることといえば食事に関することぐらいだけどそれでもこの微妙な緊張感に私のストレスもたまろうというもの うんうんそこで こういう時は情報交換も兼ねて 同級生のママ達とランチでストレス解消です最近よく撮影にも使われるという イタリアンレストランへ お伴のレスポはちょっと落ち込みがちな気持ちを盛り上げるためにも 華やかなこちらでダブルプラチナのサシャです やっぱり綺麗ッス うんうん クロマの証 虹色の輝き ところでクロマって洗ってはいけない・・・ですよね中古で譲り受けた少し汚れのあるクロマがあるんですショルダー部分ちょっと洗いたい・・・トリムも気になる・・・出来れば丸ごと洗いたい・・・洗うとどうなっちゃうのかしら~ う~ん 自己責任でやってみようかな
2008.11.16

私の好きな通販カタログ~3つ届くと結構しっかり目を通します かといってそんなには買わないけどねL.L.Bean は クリスマス号が毎年楽しみシープスキンの室内ばきなんて欲しいでも 7,900円はちょっと高いな ・・・ なんてひとりでブツブツ家族4人で私の分だけ買うってのはアリですか ナシ ・・・ですよね~ あと ドッグベッドで気持ち良さそうに眠りこけるや 幸せ家族の後ろに写り込んでいるのページ和みます ラッシュのバスボムは冬のお楽しみ クリスマスギフトも沢山あるので迷っちゃいます ル・クルーゼマガジンは季刊(たぶん) 16ページの小冊子ですこれは秋号秋のシーズンコレクションやレシピが4つ載っていました 昨日庭で咲いていたバラ とっても良い香りがします クモさんのお気に入りの場所のようで
2008.11.11

今日の夕食はなまるマーケットで紹介されていた 「 牛肉のしぐれ煮 」 を使った 肉豆腐 生姜大入りのしぐれ煮 お味は 醤油 みりん 日本酒 三温糖で赤ワインも少々入れました 野菜 焼き豆腐 しらたきを出汁で煮て 汁ごとしぐれ煮を加えます簡単に柔らかお肉の肉豆腐が出来ました~
2008.11.10

今日はおやつを作りました先月ポチしたビタントニオで たい焼き です プレートが温まりましたら 生地を流しあんこを落とし更に生地をのせ 待つこと5分焼けました~手のひらサイズの可愛いたい焼きです 軽く2つはいけちゃいますョータルトのプレートも欲しいですな
2008.11.09

洗濯機が故障しました おぉぉーっ 昨日の天気予報で 「週末は天気が悪い」 と言っていたので夜のうちに乾燥までのコースをセットして朝にはホカホカに乾いているはずなのに濡れていますヒートポンプが壊れたようです 我が家と洗濯機の相性って最悪なんだよね~~結婚後もう 45台目です 確か ・・・何故か4,5年で壊れる ・・・ もっと短命なのもありました普通の使い方をしていたと思いますが背面パネルや底部から水漏れしたり 突然動かなくなったりで ・・・今回のドラム式もまだ2年目また修理のサービスさんと仲良くなりそうですわ~ 先日天気の良い日に ルクSWの棚のお掃除をしました単に出してガラス扉と棚を拭いただけで またそのまま入れました ははっつり戸棚なのにSWの重さによく耐えていますいつか落ちてくるかもさすがにパーティ用の大きくて重いSWを入れるのは怖いので別の食器棚に入れていますけど 地震の時 キッチンでケガしないようにすぐ逃げるように心掛けています~なにせ一番高い戸棚に箱に入ったルクのお鍋がいくつか隠されていますので~ 家族に内緒だすそして 直撃されたら死にます
2008.11.08

忙しくしていて 10日程 日記があいてしまいましたお元気でしたか 庭の様子も久しぶりですちょっと巻きが変ですが ボリュームたっぷりに咲いてくれました パコパも陽だまりでずぅーっと咲き続けています ラベンダーって今ごろ咲いたっけ 今日は下の子の進路相談 三者面談がありましたああぁ ・・・ なんか疲れた~~本人はいたって前向き ポジティブシンキングなんでいいんですけど・・・ でも ほんと 大丈夫なん ・・・ 心配は尽きませんわ ・・・ ・・・ ところでトスカーナで今年のレスポはもうおしまい (クロマは除く)なんてぬかしましたが この柄にバコーンとやられてしまいました レークサイド のトライベッカです ちょっと正確な色が出せていませんが地色はとても感じのいい 落ち着いたグリーンなんですこの L.L.Bean ちっくな柄がたまりませんで ついうっかりというか とうとうというか ああやっぱりというか・・・ 手を出してしまいました トナカイさんがいるので持つには今~12月末までが似合う超季節限定な柄なんです 私的には
2008.11.05

カラッとした秋晴れの日が多い10月用事がない日はお掃除に精を出していますキッチンやクローゼット 各収納スペース 玄関まわりなどはだいたい終わりました寒~い12月に大掃除をしたくないので ( 風邪ひいたら最悪 )気候の良い今頃にやって 12月はやり残したところをちょこちょこっとするだけ12月はいろいろやることが多くて忙しいものね精神的にも良いですョ 沢山遊んでも焦りません 余裕です ある日のベランダ ルクの日光浴です ( 錆防止になるでしょうか ) ルク棚をお掃除中 ベランダのガーデンテーブルで待機しているお鍋達この日は大きなサイズの面々を干してみました買った当初は錆止めのため縁に油を塗っておりましたが・・・いつしか忘れ ・・・・・・・ ・・・・ ・・・・ でもそんなには錆びません 大丈夫ですよ ねっ ある日の夕食頭の向きが逆な秋刀魚の塩焼き と かぼちゃ と かに汁
2008.10.27

昨日は市のホールをお借りして 息子の学校の合唱コンクール がありました今年が最後なので 息子のクラスも夏休み前から準備にかかり10月に入ってからは 朝練 昼練 午後練 と頑張っていましたが残念ながら優勝は出来ず各学年 各クラスとも素晴らしい歌声で 聞いていて楽しかったですクラスの絆も強まり よい思い出も出来たところでそろそろ受験モード全開 で頑張ってほしいところです ははっ 昨日のお伴は スパイジャイロ Sウィークエンダー確か2006年秋の柄 だったでしょうか ・・・ 茶系の装いにぴったりでした 大きさも手頃で 使いやすかったそして素敵な柄だと思います
2008.10.22

今月は私の誕生月楽天さんから期間限定500ポイントのお誕生月プレゼントがありました手持ちのポイント合わせると4500ポイントあります有効期限は10/31までですね何にしましょうか・・・あちらこちらのショップをウロウロ~ そうだ最近お料理上手なみなさんのところでよく見かける これがいいかなビタントニオ バラエティサンドベーカー 朝食やおやつに美味しいものが沢山食べられそうですョ( たい焼き 作りたい 一心なんですがね ) 家族のために自分のポイント投げ出すなんて なんてエラくて健気なんだ・・・イヤイヤ 自分が食べたいんだって でも 欲しいレスポはもうすでに買ってありますーブラックグリッター サシャです ついでにオーバーナイターも 美しいっす さてさて物欲にまみれた感のある私のブログですが物を買うにも限度があり そろそろ方向性を変えようかと考えています スッキリとしたシンプルな生活をめざして物を捨てたり整理したりしていますビタントニオ購入はちょっと逆行してますが ホットサンドもワッフルも食べたいのさ クローゼットの中もレスポがいっぱい今年は トスカーナを最後に一時休戦です ( 但しクロマは除く )今後は旧柄でレスポライフを楽しみたいと思います新柄お披露目~というのは少なくなるかと思いますが旧柄でも許すわ~ というお方はたまに見にきてねっ
2008.10.14

日曜の朝に見つけた ブラックパテントのオリビア ・・・なかなかショップからの確認メールが届かずどうしたもんかなぁー と思っていたらキャンセルのメールが仕方ないのでまた探し昨日 楽天外のお店から届きました~~ あれれ なんかイヤな予感 ・・・ これはもしや つやつやピカピカ ブラックパテント モリ― と比べてみましょう ドキドキあー また出ました マットなお肌のブラックパテント フラッシュをたくとよく分かります ほらね 同じブラックパテントなのにーーーおやおや またですかいロゴテープも全然違いますわー モリ―のロゴテープどす 前に紹介済み マットなシャイニ―ブラック グレタのお肌と同じですねーナンだ セットで持てるじゃん ってそうじゃない 細かく言えば オリビア < グレタ < モリ― の順にスッキリ黒でした そういえばミャオのロゴテープのロゴも黒ではなくグレーだったなぁ ・・・ 直営店のは上のモリ―タイプの黒らしい つやピカのシャイニーやパテントが欲しかったら自分ので確かめろ ってことですか~~い ネット買いなのに 「 つやピカ 黒ロゴテープの 奇跡 のブラックパテント 」 ・・・と言ってみるパテント系 みなさんのところには ピカorマット どちらが届いてますかーーー 私は1勝2敗 今日はなんかややこしくてスミマセン あっ 最後になりましたけど オリビアは可愛い形で大好きです
2008.10.09

今日は夫が珍しく休日出張で朝はやく出掛けましたのでささっと家事をすませ をチラホラ見ておりましたら見つけてしまいました( ショップの画像消しました )オリビア ブラックパテントを振込みってのがちょっと面倒です これをモリーやオーバーナイターにつけたかった~~早起きは三文の得 でしょうか… ・・・夫よ お仕事頑張ってください さてさて 昨日は母校 (息子&私) の運動会などもありすっかり秋の気配 ですぐの国立公園にコスモス畑でも見に行きたいところですが夫は行ってしまいましたし息子は明日から中間テスト なので相手をしてくれる訳がなくと一日 庭の草でも抜きましょうか~ ってと遊ぶつもりか? ホントはレスポの衣替えや家のかたづけを先にした方がいいんだけど ・・・ いや~なかなかね ・・・ ル・クール のエリカですトリムが濃い茶なので 真夏には合わず最近やっとよい季節になったので出してきましたエリカはサイズが大きいので これが最後になる模様荷物少ない私
2008.10.05

今週の土曜日はこの地域の小学校の運動会子どもはもう卒業してしまったけど 行きたいな~というのも にわかに デジタル一眼レフカメラに興味がムクムクと湧いてきたため運動会なら右も左も一眼レフだらけですもの友達の子の応援 という名目で紛れ込もうかなーダメダメ 今は親族以外立ち入り禁止だわさ 思えば長男が幼稚園の頃はウチにもありました 長いレンズの一眼レフ夫が一時期ハマってましたあれ あの一眼レフは今いずこ・・・そうだ 夫が次に欲しくなったバイクの資金源にまわされたんだ~たとえあってもデジタルじゃないので私には扱えませんが 話を元に戻してで家に居る時はで デジタル一眼レフカメラの情報収集をしてます沢山のサイトがあるのでほんと便利 写真ブログはきれいで惚れぼれ~特に 価格.com のデジタル一眼レフカメラのクチコミは初心者の私にとって かゆいところに手が届く感じ で最高です~ これはコンデジで撮ったものを画像編集しています 元の画像はボケボケでしたデジイチで撮るとどうなるのか ワクワク 日常の身の回りを撮りたいと思います 子どもやは逃げていくので 来月 合唱コンがあるわー 間に合うかな~ プイっと 嫌いなヤツです
2008.09.30

今日は一日でした そして寒かったこんな日はに居たいところだけど歯科の予約が入っていたので行ってきました~ ・・・ぷっちょで取れたのよね 金属が治療は前回で終わっていたので 今日は歯間ブラシの使い方を習い歯のお掃除をしてもらって ツルツル 気持ちいいです やはり雨の日のお伴はクロマ ということでクラシックホーボー ビスケット愛嬌のある三角おにぎりの旧型ですありゃ なんか地味な写り方 本来の色が出ていませんわ こっちの方がまだ近いか・・・ そうそう クロマなら虹色に輝かないと~ 今日は秋を飛び越えて いきなり11月上旬の気温でしたが さぶっこれからの季節 優しい色合いでたくさん持ちたいビスケットです
2008.09.29

25日午前中 と指定しました荷物届きましたよ~そうです あの シャイニーブラック のグレタ ですよ~ あれれ ・・・あらあら これはもしや ・・・ いや 待てよ ・・・ 早まるなっブラックパテントのモリ―も輝いていたので 比べてみないことには ・・・ 光り輝く モリ―です 逆光でトリムの色が変ですがおおっ 眩しい~~ さてさて 比べてみましょう まずは ブラックパテントの付属ポーチと一目瞭然でも もしかしたら ・・・ 見間違いかも ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 確かにマット な シャイニーブラック のお着きです 格子柄もハッキリ あ~ 大丈夫ですよ こんな事だろうと思っていたので気は確かですよ cotaminB さま~私もグレタとモリ―の2コ持ちは 絶対しないと思いますので なかなかいいじゃないですか~ マットなシャイニーも ( 汗っ )指紋が目立たなくていいかも ゴミは付くけどね こんな味のある マットなシャイニーブラック グレタ をご希望な方はこちらまでどうぞ とってもお安いですよ~ 送料込み あっっ デカすぎですがついでに こんなモノも ・・・我が家のマットな黒犬シャンプーしたては光り輝いてますけど・・・ね 今さらですがシャイニーブラックとブラックパテントって同じ素材ですかね~?
2008.09.25

昨日は母の用事で一緒に外出していました模様だったので ゼファーのグレタでこのセットは心優しいお方に譲っていただいたもの 大事にします グレタは大きな金具が気になり あまり登場の機会がなかったけど最近 手持ちのグレタを使ったら 「 あらっ 脇に納まりがいいわ~ 」 と いまさら開眼ゼファーをお譲り頂いたという訳です 調子に乗って グレタを楽天チェックをしていたところえらくお安いっ シャイニーブラック の グレタ発見見つけちゃったものはしょうがない これもご縁 エイヤっとポチ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ でも聞くところによると文字通り輝くシャイニーブラックと マットなシャイニーがあるらしい( どちらも正規品ですよね )直営店ではマットなシャイニーはお目にかかれないそうな・・・手触りも違って なんかペタペタするとか ( ゴミ付きやすい リアルレスポ友 談 ) うーーん やっぱり すっごく安かったし 明後日我が家にやって来るモノは ・・・ ( 今shop 見てきたら 在庫ありでした )マットなシャイニー なのかな~~ こうご期待 ちょっと怖ー
2008.09.22

先週の火曜から2泊3日で息子は奈良・京都へ修学旅行でした~天気もまずまず 台風の影響もありませんでしたお土産はお決まりの 「 おたべ 」息子は自分の好みで硬い八ッ橋後は実家やご近所や塾の先生に配る柔らかい生八橋ですこれで お遣い終了時間が無くて自分のものも 私が頼んだ匂い袋もかえなかったそうです 今の修学旅行って私たちの時と違って 宅配便を使いますよね~まず先発で荷物を送っておき 身軽に出発ー木曜日に息子が小さなショルダ―バッグ1つ持って帰宅金曜日にボストンバック 到着土曜日にお土産 到着 ってなんだか 便利なようで ・・・ そうでもない いろいろ事情があるんだろうけど うーん エコじゃないのは確かだ 昨日の夕食ストウブで2合炊飯 クラムチャウダーにさつま芋のラクレット後は焼きナス 枝豆 漬物 納豆 ・・・ メインのないメニューとなりました
2008.09.22

こちらに台風が近づくのは明日のようで まだ雨も降っていませんがなんだか蒸し暑くなってきました午後にあった用事も台風の影響を考えて早々とキャンセルになり 時間が出来たけど ・・・何にもやる気の出ない1日になりそう~ あっ そうだ 財布の整理でもしましょう~いつも使っている財布には 現金と数枚のクレジットカード 免許証だけにして後はこちらにまかせましょうリリー 「 ミャオ 」 よく使うメンバーズカードにポイントカード 保険証に診察券家族には決して見られてならない 楽天KCの利用明細書( ハガキ ) などを入れましたが それでもまだ有り余るポイントカードの類 捨てればいいのに悲しき主婦の性ってやつですか ・・・それらは更にまとめて こちらに入れ結構ややこしい状態になっています
2008.09.19

今日は息子の通う学校で 食育に関する講演会がありました最近涼しくなってきたので はレスポのクロマでいこうかなぁ~と思っていたら昼前から気温がドンドン上がり かなり暑いっ 湿気もあるっクロマだと肌にはり付きそうーなのでキプリングに変更~ キプリング Inca サンドベージュ風を当てて秋物と入れ替えようと たまたま出しておいたもの今日使ったら 春までお休み キプリングも使いやすいですね~ 軽いし 取り外し出来るショルダーも付いてるし内部もよく考えられていて機能的 キーフックも有りキプリングといえば このマスコット ブギーモンキー ( ゴリラじゃないのか )と同じ色の子がついています 名前もあるよ この 「 アリアンナ 」 も よーくとなかなかいい 行く場所によって着脱してます レスポもキプリングも そろそろ秋物と入れ替えないとなぁ ・・・
2008.09.17

3連休の最終日は 子どもが朝から会場模試に出掛けていたので ご苦労さん夫とで近くのインド料理のお店へお昼を食べにお彼岸に備えて 実家のお墓の掃除をしてから行ったので腹ぺこ です ランチメニューの チキンカリーセット このナンが美味しい~ 半分ほど切れてますが 実際はとっても大きいんですョサラダ ドリンク付き マンゴーラッシーが人気ですこのお店 沢山のインドの方が調理しています 最初はあまり人が入らず 怪しげな看板のせいかと思われるつぶれそうだなぁ ・・・ と思っていたら美味しいナンにつられて 今ではランチタイムは満席です 夜は行ったことないけどもちろんカリーもイケますよ~
2008.09.16

今日は中秋の名月ですね外に出てパチリ もうススキの穂が立っていました 昼食は美味しいアジア料理のお店でたっぷり頂いてきたので夕食はあっさりと モスグリーン オーバル25を使ってすいとん です 野菜やお豆腐 こんにゃくをたくさん入れてすいとんがつるんとしていて 美味しかったです~
2008.09.14

先週の金曜日はコストコへ デジカメプリントを出しに行きプリントが出来上がるまでの1時間 ささっと買い物やフードコートでをして帰りには近所のインポートショップに寄って レスポチェックをして来ました朝刊に30%offの広告が入っていたのでネットショップのお値段育ちなので 30%offではビクともしませんがー新柄の様子を見にねいろいろあったけど人気の 「 ミャオ 」 グレーベースが良かったです可愛い小物で何か1つ ・・・ と考えちゃいましたじっくり考えましょう~ 手持ちの中で 可愛い柄の小物といえばレクタンコスメ 「 ベストフレンド 」 これもグレーベースモジャモジャ君は3色かな ロゴはこちら
2008.09.13

8月後半 息子達にいろいろ振り回され ストレスMaxでしたが9月に入ってまあ何とか解決 主な原因は~で旅立ちましたからホ~ッ と気が緩んだら 勝手に指がポチっ としてしまったコスミックドロップが到着しました なかなか可愛いですね意外と ピンク が利いてますが ・・・ もう少し落ち着いた感じのピンクが良かったかな~でもよーく見ると納まりがいい配色です大玉ピンクの出方によって 印象が変わる柄ですね オーバーナイター ロゴはこんな感じ オーバーナイターを買うと 必ずセットしてしまう ルル 一泊旅行なら何とかなりそうなサイズです せっかくセットで届いたことだし温泉にでも行きませんか~ 家族の皆様 へそくり出して下さい~ 夫よ~
2008.09.10

先日のお出かけは珍しく荷物が多かったので 久々にこちらのコンビを使いました 昨年 友達と一緒に買いました ( 友達はデラエブとルル )折しも今日は ブラックスイスドットの発売日ですね~お店はさぞかし混んでいることでしょう こちらのグレタは短いショルダー今回発売のグレタは 斜め掛けの出来る長いショルダーなのかな使い易そうですね 新しい型で何か欲しいところですが ・・・今回は我慢 ガマンみなさんは何を買われるのでしょうか~ 友達のお土産の中に入っていた東北限定の ぷっちょサクランボ味で美味しかったのでむしゃむしゃ食べていたら 歯のかぶせモノが取れてしまいました~ ああ 悲しーー ドングリはの散歩で拾いました 本格的に 秋到来です
2008.09.09

昨日の日記に引き続きハワイ限定柄 モノトーンつながりで もうひとつお付き合い下さいこちらはもうすっかりお馴染みの「 ポップコーンブラック 」 のトライベッカです モノトーンなのにとても華やかな印象ですね合わせる洋服はすっきりとした無地でないと ・・・ 何やらおかしなことに ・・・洋服指定でこの夏 楽しく持ちました 最初にポップコーンありき です ルルといい トライベッカといいちょっと実用的でない型が好きなんですね 私
2008.09.06

8月は息子達のことでバタバタしていたのでいくつか手にしていたレスポも UP出来ず仕舞いハワイ限定柄が前から気になっていたので家族に隠れてこっそり購入してました 「 メイフラワー 」 のルルです ああやっぱり可愛い~ ロゴは側面に半分切れた状態でありましたこの面積ですから 仕方ないですね荷物が少ない私ですが さすがに単独持ちには無理があり もちろんとても上品でステキだけどモリーやオーバーナイターと一緒に持つことが多いです
2008.09.05

8月後半 私が思い悩んでいたこと ・・・それは長男のアメリカ留学です 中学生や高校生なら 当然親と一緒に準備を進めなければ留学なんてできないけど大学生ともなると勝手に手続きは進み ( 反対に手続き漏れがあったりで )大丈夫だから の一言で事後報告 加えて 遅遅として進まぬ荷造り & 部屋の片付けきれいにしてゆけー いない間 私が使うんだから もう~ どうなっているのか よくワカラン 分からないってことで不安も増幅され ストレスMax10歳くらい老けました アヒー でもね 本人がやらなければどうにもならないことなのでほっとくことにしました苦労するのは自分ですから 幸い 大学の留学システムはとても親切丁寧だったので ( 後から判明 )お任せ致しました 留学が決まる前から アルバイトをして貯めていたけど資金もギリギリ英語だって得意じゃないどんなことになるのでしょうかー ああ 恐ろしや オソロシヤ 熟年ご夫妻の元にホームステイして 大学に通います帰国は来年3月末沢山苦労してきて下さい ということで 成田です 芸能人は見当たらず・・爆 行き先は ロスアンゼルスサンフランシスコです「 じゃあ いってきます 」 とあっさり行ってしまいました~ bye-bye
2008.09.04

ここ何日か動き回ることが多く 気持ちも落ち着かない日が続きましたの前には座っても ブログ更新までは余裕がなく ・・・ おまけに天気までも荒れ模様が続き庭は荒れ放題です オウ~ でも 今日からは2学期 子どもはへ行き 私の気持ちも上向きです~でも明日からお弁当だって 今朝 庭に降りたら 秋明菊が1輪咲いていました秋があっという間にやってきていました お隣の家庭菜園に咲いていたのは隠元の花小さくて不思議な形をしていますが 魅かれる花です カワイイ~今年は収穫もまずまずだったよう そしてこちらは アスファルトの隙間からたくましく成長し沢山の花をつけた韮お隣の庭から種がこぼれたようですねうちの庭にも咲かないかな~ 待っていても咲かないな種が出来たら蒔いてみよう
2008.09.01

楽しかったこと びっくりした事 ちょっと大変だった事いろいろな体験をしたホームステイ10日間もあっという間に過ぎ 残すところ本日1日となりました 午前中は英語学校へ行き D先生にお礼とお別れの挨拶をして午後はホストファミリーのご夫妻が お別れブッシュウォーキング に連れて行ってくださいました 日本に生えている樹木とは種類が全然違うそして巨木があちらこちらに 息子が脇に立っていますが分かりますか 目的地は こちらの滝 駆け上って来る息子 何やってるのかしらね~ 気持ちのよい森を3時間歩き帰りはキャンプ地に立ち寄り ご夫妻がソーセージを焼いてくれました ウマー そして翌日 帰国の日 朝4時に起きて見た星々はあまりに素晴らしくて 感激した。。。そうです ホストファミリーに別れを告げ ・・・ 10日に帰国しました ホストファミリーのEご夫妻をはじめ 今回の旅でお世話になったみなさんありがとうございました そして長々と最後までお付き合い下さいまして 誠にありがとうございます
2008.08.24

お世話になったホストファミリーのお宅では 夕食は家族一緒に 今日一日の出来事を話しながらいただき 食後はリビングのTVの前に移動します 同じですね ここのお宅のお嬢さん Sちゃんはうちの息子と同じ歳Sちゃんがこの時間いつも見るは各地を尋ね回って開催する 「 美少女美少年発掘キャラバン 」 のような番組ある程人数を絞った後コンテストを行いグランプリを決める というようなもの らしい・・・息子はこの手の番組には興味なしですがこちらの女子中高校生には人気の番組のようで 毎日放送されていたとか美しさの解釈も違うようですね~ そうそう 北京オリンピックの開会式もみんなで見たそうですよ途中で3人ともソファーで寝てしまい ちょっと困った~ってというのも こちらのご家族はとても早寝で 9時過ぎには各自の部屋に引き揚げてしまうのだそうです 10時前には真っ暗基本夜更かしな息子 9時にはさすがに寝れないので夜空の星を見たり 南十字星は外せない~ 流れ星もピュンピュンーー飛ぶ読書をしていたようです 目の覚めるような鮮やかな色のジュース 夕方 時間がある時はこの子達と戯れていました 愛馬 「 」 愛犬 「 ミッチー 」ミッチーはカンガルーがやって来ると 猛然と吠えたて飛び出していきカンガルーを蹴散らしーー その後その辺でひと遊びしてから 勝ち誇ったように帰って来るんだって
2008.08.19

オーストラリア滞在6日目この日は午前中英語学校の授業を受け 午後は動物園へこちら入口 ワシとワニがお出迎え って もちろん本物ではありません カメラ目線のコアラ Thank you~ 他のみんなは丸まって オヤスミ中~ カンガルーも うじゃうじゃいます 蹴られないように注意書きの立て看板 目の前までやってきます ウォンバット と 動きの激しいハリネズミ タスマニアデビルも夜行性 奥の方で爆睡中 かわりに展示パネルを 3mもありそうなアリゲーター 怖いですわ こちらはどなたでしょうか ホストファミリーの奥さまはお料理上手滞在中はいろいろ美味しい食事を出して下さいましたしかし カンガルーと戯れたこの日の夕食 のメニューは間が悪いことに カンガルーのステーキ Oh~ ちょっと硬いけど 臭みもなく頂けたそうですョ それよりもっと美味しかったのはワニのステーキ巷で言われている通り チキンそっくりなお味だそうなご馳走さまでした
2008.08.16

オーストラリア滞在4日目 楽しみにしていたプログラム シーカヤックに挑戦ですカメラをカヤックに持ち込まなかったので 画像はなしですがいつひっくり返るか分からないものね BYRON BAYの岬の右側で シーカヤック左側で サーフィンが体験できますドライスーツを着てカヤックに乗り込み 海にこぎ出しますインストラクターの先生は 生徒の間をアメンボのようにスイスイ~~だいぶ沖まで出て もうそろそろ引き返しましょう~ という時に「 クジラが来てるー 潮を吹いてるよ~ 」 の声が先生の指さす方を見ていると徐々にこちらに近づいて来て10m程の所で潮を吹き ゆっくり離れていったとかなんて運がいいんざんしょ でも途中で船酔いしたってさ~ こちらはサーフィンゾーン 翌日の午後に体験とにかく寒い そりゃ冬ですから~ ガタガタと震えながらボードに乗ったようですがそれでも すっごく楽しかった そうですョ こちらは BYRON BAY 一番の繁華街そして初めての単独行動お土産屋さんやサーフショップが並んでいます こちらでは友達へのお土産をたくさん買ったようです 子どもらしいモノばかりです家族やご近所には定番のチョコレート ああ やっぱり でも 石鹸好きの私には ラベンダーとミントの石鹸を買ってきてくれました 次回につづく~~
2008.08.14

日曜はホストファミリーと映画に行ってゆっくり過ごし ( リラックスはまだ無理だ~ )字幕なしでさっぱりわからないョ もう想像の世界 本人談月曜( 4日 ) から英語学校へ通いますまずは朝食をこちらのキッチンでいただきメニュ―は シリアル フルーツ コーヒー ミルク など 学校までで送ってくださいます校内はこんな感じ~ すっきりとした教室 他のクラスは5~8人位で授業を受けていたようですが息子の英語はまだまだ未熟なので 先生1人に生徒2人の特別クラス お世話になったD先生と遊びに来ていたお子さん レクリエーションスペースはちょっとレトロな雰囲気 学校の前の道路 信号なんて全然なし滞在中見なかったかも 信号機 本人談日本と同じ右側通行なんですねそして飛ばす飛ばすーーー 100キロなんて当たり前~~ 本人談 授業は午前中で終わったので この学校の校長先生がBYRON BAY を望む見晴らし台に連れて行ってくれました明日はこの海で初めての シーカヤック に挑戦です
2008.08.13

息子のホームステイ1日目の様子です ブリスベン空港に朝7時過ぎに降り立ちホストファミリーのSさんに迎えていただき 空港からで2時間ほどのお宅に到着荷を解き 一息ついたところで午後はクジラを見に BYRON BAY へ 残念ながらこの日はクジラやイルカには会えず こちらが フランス人ご夫妻のSさんのお宅 何という広さ~~ これってベランダというのでしょうかー 家の周りをぐるりと一周してます リビングから外を眺めると こんな感じ~ 見渡す限りの庭 牧場馬 牛 羊がいます一応 柵はありますが 半分野生化しているようです時々カンガルーやワラビーが柵を越えてやって来るとか柵はどちらかというと 建物内に野生動物が入り込まないように人間側をガードする感じ ですかね~お隣は 丘を越えたはるかかなたです~~ オーイといっても聞こえないーーこのお馬さんは大事にされてますネ 夜は welcome dinner に連れて行っていただきましたこれは 「 fish & chips 」滞在中食事は とても美味しかったそうですョ そして陽が落ちると 満天の星長い一日が終わりました 次回は英語学校を紹介しますね
2008.08.12

8月10日の夕方オーストラリア ブリスベンから息子が帰国しました~来た やっと来た~ 9時間の空の旅でした 到着口から出てきた息子は ちょっとほっそりした印象 15歳の旅にしては 10日間の海外は少し長かったかな軽いホームシックにもなったらしい へえ~意外 ホストファミリーがとても良くしてくださって充実した日々を過ごしたようですもたくさん撮ってきたので 整理して次回ご紹介しますね
2008.08.12

今日も恐ろしく暑くて 午前中に大体の家事を済ませると午後はもう動けず いえ 動かず や や で 一番暑い時間帯をやり過ごします リビングの一角をタイルで切っているのでうちのワンコは涼しい部屋の冷たいタイルの上で爆睡中~~いったい一日に何時間寝るのやら~~ ムクっ ホームステイ中の息子 先日体験した サーフィンはドライスーツを着ていてもひどく寒くて大変だったよう初めてだったけど ボードにも乗れて楽しかった とか海はエメラルドグリーンで とてもキレイだそうです昨日は午前中は英語学校 午後は動物園に連れて行ってもらいコアラとご対面~した模様 詳しくは聞いてないので 男の子って多くを語らないのよね~ 彼の通っている英語学校はいろんな国の方が 夏休みを利用して学んでいますがだいたい10代後半~20代 彼を含めて中学生は2人だけ他の方とは英語力も違うので 学校の配慮で 先生1人に生徒2人の特別クラス先生は ゆっくり はっきり 何度も発音してくれるとても 人の良い お方だそうです
2008.08.08

今日は朝から素晴らしい青空です8時前に庭に出ると もうすでに暑い~ そして 昨日の集中豪雨にも負けず咲いていたバラは ヴァイオレット アイスバーグ アラン・ティッチマーシュ 10年越しのローズマリーもこんなに茂って キッチンへの出番待ちです 洗濯機を3回もまわして やっと干し終わったと思ったらにわかに暗雲立ち込めて 大粒の雨 雹かと思うほど音をたてて 降り始めました・・・ でも今日は30分で終了その後はギラギラでかえって暑くなりました~ もう日本の気候じゃないよね ホームステイ中の今日の息子 午前中は サーフィンを体験 午後は英語学校です ホストファミリーは フランス人のご夫婦と娘さんの3人家族娘さんはうちの子と同じ15歳です ・・・ 仲良くしてるかな~でホストファミリーとのやり取りができるので安心ですョ息子のスケジュールや様子をしてくれて 嬉しいです「 夕方には学校へ迎えに行って そのままスーパーに寄り夕食の買い物をして帰宅 彼は今TVを見てるわよ 」なんてしてくれます 英語学校には いろいろな国の若者が訪れているようですが特に韓国の方がたくさん来ていて とても friendly だそうです年齢も上の方ばかり ( 大学生や社会人 ) なので 余計声をかけてくれるみたいお世話になってます
2008.08.06

お昼過ぎから暗くなり 激しい雷雨となりました窓を開けて撮ろうとしたら すごく吹き込んできて慌てて閉めました ベランダに立ててあるガーデンパラソルから流れ落ちる水しぶきが窓ガラスをキレイにしてくれていますが ・・・こんなに雷や雨が長時間も続くなんて 初めての体験かもしれませんいろいろ被害が出ているようで心配です ホームステイ中の今日の息子 午前中は 体験プログラムで 「 シー ・ カヤック 」 に挑戦したそうです気温が15℃前後と低いのでドライスーツを着て いざ海へ なんと クジラと遭遇~ しかも10m程の至近距離まで近づき 潮を吹いたそうです吹いた潮は何かが 混ざっていてちょっと キタナカッタ とか ・・・なんか凄すぎて 怖いですわ~ランチを済ましてから 午後は英語学校です 彼とのやり取りは のインターネット回線を使う 「 スカイプ 」 を利用していますョうちのから彼のにかけて その日あったことや次の日の予定 体調を聞いていますは通信状態が悪いとメールも通話もできませんがスカイプなら しかも1分間で20円位 と安いし声の様子から状況も分かりますものねでもせっかくのホームステイあっさりさっくり話してサッと切るように心掛けています
2008.08.05

昨日の夕食は 焼き鳥 + BBQグリルを出すほどの量ではなかったので 七輪で炭をおこして焼きました部屋の中ではもちろん無理なので ガーデンライトを照らしベランダで 3人だったので ねぎまやレバーなど 40本ほど刺し 茄子のバラ肉巻き や チョリソー いんげんの塩茹で 枝豆 など冷蔵庫にあったもので簡単に用意 炭火は油が程良く落ちて 美味しいですね~茄子の肉巻きもバラ肉がカリカリ 茄子がとろりとしていて イケました最後は焼きおにぎりにしようかと思ったけど結構 お腹がいっぱい~ も 少ししか飲んでないのに何故か肌が赤白まだらになっちゃって 不気味~なので ソファーで爆睡しました最近飲むと必ずゴロゴロと邪魔にソファーで寝てしまうので 家族はブーイングですけどね ホームステイ中の息子 ブリスベン空港から 「 着いたよ~ 」 とで連絡してきました「 なんだか分からないけど 入国手続きもすんなり通過できた 」 っておいおいそして ホストファミリーに迎えに来ていただきランチの後 whale watching に連れて行ってもらい夜は welcome dinner をして下さったそうです ありがたや~ 日曜は午前中はゆっくりして 午後は映画に行くそうもちろん字幕なんてないので どうなんでしょ ちんぷんかんぷんでしょうねー 今日は 英語学校へ行き 1週間のスケジュールのガイダンスを受け 全部英語でそりゃ無理だわ午後は 好きなプログラムに参加する予定だそうです
2008.08.04

この暑い中 最後の蕾が咲きました エブリンです春の1番花のように優雅に咲いてくれました秋まで休んでくださいな エマ・ハミルトンはまだまだ元気香りも良いですよ~少し黄色っぽく撮れてしまいました 昨日の成田です中3の息子がホームステイするため オーストラリアへ旅立ちました 予定より1時間半も早く 着いてしまいました首都高 金曜日なのにスイスイ~ でしたね空港もまた空いてました 燃油サーチャージの影響かしらん中国行きだけ列ができていましたけど オリンピックにはまだ早いよね 長いこと待ってやっと 夜の便です 搭乗手続きを済ませ いよいよ出発口へ「 じゃあ 行ってきます 」 と言ってとうとう一度も振りかえらず いってしまいました~~ 本当に大丈夫なん
2008.08.02

今日届いた ポッピー の シェイズおもいっきり 夏色のポッピーが欲しかったんですでも サングラス柄だったとは届いてから気づく私って ・・・ どうなんでしょでも 気に入りましたよ $68 とありますが 5,760円送料込みでした なんてお安い ロゴもあちらこちらに~ ロゴ入りテープが口の部分をぐるりと一周していますがちゃんと取手の後ろの目立たないところで接いでありましたほぅ~ ちょっと感心他のポッピーも取り出して見てみたけど 同じところで接いでありました でも 黒地の部分で接げばもっと分からないのにね 明日は 夏色シェイズ を持って 子どもを成田まで 送っていきます~ふぅ~ 私はだけリゾート気分です ・・・
2008.07.31

頂き物の夏野菜ですトマトやゴーヤ ししとう ピーマンもあったけど 忘れて食べちゃった朝取りなので 瑞々しい亡き父が植えてくれた茗荷 裏庭に毎年出てきてくれます年々好きになる焼きなす スキレットでも焼くけど 今日はグリルの焼きなすコース18分で出来ましたこのところ毎日食べてるョ昨年 フランフランで 1,050円で買った涼しげな漬物鉢1年中大活躍きゅうりとなすを塩もみしてから 鷹の爪と茗荷の千切りを加えかぼすポン酢で 冷蔵庫で冷やして30分で食べれます まだ 沢山ある 「 なす 」夜はなすのバラ肉巻きが食べたいな~ って誰も作ってくれないけど~ 荷造り完了~ ・・・らしい 後でこっそりチェックしないとなあ 明日オーストラリアに下の子が 現地の学校に通学 & ホームステイ に出発どうなることやら~ こちらの方がドキドキです
2008.07.31

今日はまた暑さが戻りましたねー庭の花もほぼお休み中で 今は緑が頑張っています玄関に続くアプローチには 涼しげな葉色の植物が植えてあります昨日と一昨日はって涼しかったので 半日庭でいろいろな片付けをしました雑草もあっという間に生えたので またまた抜いて~抜いて~サイズ小のウッドチップを 60L 追加で播きました大きいサイズだと風で飛んでいっちゃうのよね 表土の乾燥防止 雑草除けになり しかも 庭がきれいに見える 良いこと尽くめです 値段がちとお高めなのがマイナスポイント 雨に濡れるとこげ茶色に変わって しっとりした感じになります「 3,4年で土に還る 」 とあるけど もっと保つように思う ・・・ 近所のセブンイレブンで買った「 ホテルオリジナル バームクーヘン 」 札幌グランドホテル30個限定の最後の1個が 今日のおやつ しっとりと濃厚で美味しかったです また暗くなってきました~ 来そうです
2008.07.29

相変わらずうまく撮れない 名前 の真紅の薔薇実際はもう少し濃い赤ですこの薔薇は直立性で上の方で咲くので気が付かれないことが多いのよねこんなにキレイなのに スタンダードローズの白薔薇10年ほど前からあるのですが ここ何年か調子が悪い今年も2,3輪咲いただけで さびしい限りお気に入りのバラです あらら 足元から台木の野バラが育ってました生育が悪くなるので切ってしまいましょう~ スタンダードローズといえば何年か前風の強い日に接いだ所からそっくり折れてしまい「 ただの棒の鉢植え 」 になってしまったことがありましたそれは小輪の赤い花が見事に沢山咲いた 愛しいバラでした ・・・ それ以来鉢植えのスタンダードローズは トラウマ です
2008.07.27

昨日は 人間ドック に行ってきました昨年は行きたくなかったので 伸ばし伸ばしにしていたらとうとう受けず終い今年は勝手に予約を入れられてしまったので 仕方なく行ってきましたなにせ採血とバリウムが大の苦手で ・・・ なんて子供みたいなことを言ってもね 通用しないし作務衣のような検査着を着せられ 朝8時より検査開始 ~ お昼までかかりましたそうそう お腹周りもしっかり測られましたョ こちらの病院は人間ドックにとても力を入れている病院で検査フロアには若くて可愛い女性スタッフさんがいっぱい親切に誘導して下さり 気持ちよく検査が受けられるんです~おじさま達はそれだけでも嬉しいんじゃないかしらん そして検査終了後のお楽しみ懐石料理 が出るんです( 時間がない方には軽食も用意してあります ) 昨日の20時から何も食べていないのでありがたや~お上品な薄味で 前菜からフルーツ ・ 氷菓子まで 美味しかったです来年も来よう~ という気にさせますね さて先日の 土用の丑の日子どもと2人だったので 鰻の蒲焼1枚で節約ご飯でございます蒲焼のたれと塩で炊いたご飯の上にお酒をかけてチンした鰻を細かく切ってのせ 蒸らしたもの薬味のシソ ワケギ 茗荷をたっぷりねおかわりはひつまぶしでお出汁と きざみ海苔 ・ わさびで頂きました 子どもの大好物です友達にとろろ昆布をお土産に頂いたのでさっそくお澄ましにおかかとオクラを添えてしょうゆ 塩で味付け実家から貰ったトウモロコシをキャセロールで蒸しました貰いものばかりです
2008.07.26

夏休みが始まって数日息子たちは前期の試験や夏期講習で 学校や塾に朝から出掛けています暑いのに ご苦労さま~私もあまりぐうたらしていると 何を言われるかわからないので気になっていた水周りのお掃除に ここ2,3日励んでいますトイレ お風呂 洗面所 と見違えるようにキレイになって夫も九州出張から戻ったら さぞかし驚くことでしょうー でも お風呂って湿気があるのでお掃除するのが大変大汗かいて体力消耗しました~ ヘトヘトじゃー今日はここまで と シャワーを浴びてダラダラしていたらお向かいのお宅から子ども達の水遊び の声が聞こえてきましたコストコで購入したと思われる大きなプールがあるんです 先日パパさんが一生懸命組み立てておりましたっけ 育ち過ぎた息子たちに 「 プールに連れてって~~ 」 とは もう絶対に言われないけどプールのお伴にしたいのはハワイ限定の 「 アイランダー 」 リバーシブルトート プールに行く予定はないですけど ハワイはもっとないヒマなので4島の柄アップ 長々とお付き合い ありがとうございました~
2008.07.23

ウッドデッキのこの部分はヒメシャラの木陰になっているので気持ちの良い風に吹かれ寝ていることが多い うちのさすがに最近は暑くて 長いことデッキに居られません散歩から帰ると「 はやくに入れて~~ 」 とすがるような黒いは夏は本当につらそうです真夏と真冬は家の中に他の季節はデッキで寝てばかりいる ( 夕方からは家の中ョ ) 今も横の彼のスペースででれーん とおおきく伸びて ぐぅぐぅ いびきをかいて寝ています時々 家族に突っつかれ くすぐられ いじくられ ・・・ はなはだ迷惑そうですが
2008.07.22
全187件 (187件中 1-50件目)