いつもコルナゴ修行中!!

いつもコルナゴ修行中!!

PR

プロフィール

ドロケ

ドロケ

サイド自由欄

  ヒルクライムレース結果

2011年 
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間27分05秒 カテゴリー別 57/139位

2012年
 4月ツールド八ヶ岳(天候不順でハーフコース)
 タイム 46分29秒   カテゴリー別 23位

2013年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間20分52秒 カテゴリー別 29/160位

 6月マウント富士ヒルクライム
 タイム 1時間14分12秒 カテゴリー別 49/910位 
  総合 217/5057位 山岳スプリット 185/5068位

2014年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間21分40秒 カテゴリー別 34/141位

 7月wiggle東京ヒルクライム(OKUTAMA stage)
 タイム 39分09秒  84/391位


ロードバイク収納に激しくお勧めな一品。 是非使ってみてください。
ロードバイクを格安で収納!!ブログ記事

カレンダー

お気に入りブログ

夕練100km道志村 New! 酔猫庵さん

LAB71【クランク交換… バスプリンさん

気ままな老~ライダー 八宝2012さん
青猫の道草日記 ぶるーきゃっと!さん
お父さんは忘れん坊… わすれんぼ父さんさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2013年11月26日
XML
カテゴリ: 自転車用品
ロードバイク

まずはシューズ(ビンディング)。

そして、ビブショーツに グローブ 。 (ヘルメットはローラー台では使わないよ。。)


昨日、久しぶりにローラー台で追い込んでみました。

240wで20分間。

目標はそんなものだけど、いきなりは出ない。頑張っても220w位でした。
徐々にパワー数値は上がっていくので、20分間追いこめただけでも今回は良しです。



で、ローラー台でも毎回使用しているグローブの話。



カステリの2つのグローブ、とパールイズミのグローブ。


3年間使うと、しっかり作っているかどうかが、本当に現れてきます。


まず、カステリの廉価版グローブ。購入した当初から、「こりゃ酷い。粗悪品だなって」思いました。

当時(2009年7月)に購入。ローラー台のみ使用。値段1300円w

あらら・・・
  • DSC_0940.JPG


もうこりゃ・・・
  • DSC_0939.JPG


終ったな。
  • DSC_0938.JPG


で、カステリ高級バージョン。プロも使用していました。レースで転んで手をついて破れたのでローラー台のみ使用。 4000円くらいしました。

でもね。。
  • DSC_0944.JPG


おおおっと。
  • DSC_0945.JPG


もう、グローブとして使っていのだろうか・・・・





最後にパールイズミのグローブ。ミドルコスト?? 2500円くらいだったと・・・
  • DSC_0935.JPG


ずっと使っているのに。。。
  • DSC_0936.JPG


ほら。
  • DSC_0937.JPG


全く糸のほつれなども無し。さすが日本メーカー。(作っているのは海外だけどね)


作っているのは海外の工場を使っていても、その製品を企画、検査し、OK、NGを出すのはメーカーの精神です。




一時期海外通販ばかり、衣料品に関して使ってきましたが、やっぱり手にとって確かめて購入する方が安物買いの・・・にならなくて良いような気がしてきました。


でも4年以上使っているのに・・・パールイズミすごいよなあ。。


押すべし↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月27日 19時06分29秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: