いつもコルナゴ修行中!!

いつもコルナゴ修行中!!

PR

プロフィール

ドロケ

ドロケ

サイド自由欄

  ヒルクライムレース結果

2011年 
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間27分05秒 カテゴリー別 57/139位

2012年
 4月ツールド八ヶ岳(天候不順でハーフコース)
 タイム 46分29秒   カテゴリー別 23位

2013年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間20分52秒 カテゴリー別 29/160位

 6月マウント富士ヒルクライム
 タイム 1時間14分12秒 カテゴリー別 49/910位 
  総合 217/5057位 山岳スプリット 185/5068位

2014年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間21分40秒 カテゴリー別 34/141位

 7月wiggle東京ヒルクライム(OKUTAMA stage)
 タイム 39分09秒  84/391位


ロードバイク収納に激しくお勧めな一品。 是非使ってみてください。
ロードバイクを格安で収納!!ブログ記事

カレンダー

お気に入りブログ

夕練100km道志村 New! 酔猫庵さん

LAB71【クランク交換… バスプリンさん

気ままな老~ライダー 八宝2012さん
青猫の道草日記 ぶるーきゃっと!さん
お父さんは忘れん坊… わすれんぼ父さんさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2014年01月19日
XML
カテゴリ: 自転車用品
コルナゴの「MASTER X-LIGHT」にはマウンテンバイクに使用するSPDペダルがついていました。
  • DSC_1240.JPG


こんな感じ。
  • DSC_1241.JPG


よくローディーの方でもペダルを外した後に歩きやすい、外しやすいという理由で使用している方が多くいます。

私、今までビンディングペダルは、LOOKしか使ったことありません。ということは、ペダルの取り外し、取り付けもLOOKのみです。。。

で、今回SPDペダルを外すことに。。。なんの問題もなく取り外せば、ブログの記事にもならない予定でした。


さて、いつものように・・・アーレンキーで取り外そうと・・・
  • DSC_1245.JPG


あれ?外れない?? 力をこめてと・・・

あれれ?外れない?? 逆回転かな?いやそんなはずはないし・・・ なんでこんなに固いの??


30分くらい格闘。 全く外れない・・・・




記憶の片隅に、レンチで外すタイプのペダルがあるということを覚えていました。

で、工具からそのサイズらしきレンチを取り出し、、
  • DSC_1242.JPG


なんと、簡単に取れました。 本当に簡単に。。。


今回登場のLOOK「KEO EASY」超廉価モデル。 
  • DSC_1243.JPG


今回こそアーレンキーで締め付け。


完了。
  • DSC_1246.JPG


少し乗ってみました。クリートを嵌めたり外したりしながら、感覚を確認。

うん、悪くない。 クリートが緩い感じなのかと思いきや、普通にいつも使用しているクリートと装着時の固さは変わらない。

じゃあ、あとの2台もこれでいいかな。。

少しくらい廉価版のペダルと高級ペダルとの性能に格差(重さや嵌め具合)があってもいいんじゃないかと・・・ こんなに同じ感覚ならこのペダルで本当に十分だと私レベルなら思っちゃいます。。


押すべし↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月19日 17時29分09秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: