いつもコルナゴ修行中!!

いつもコルナゴ修行中!!

PR

プロフィール

ドロケ

ドロケ

サイド自由欄

  ヒルクライムレース結果

2011年 
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間27分05秒 カテゴリー別 57/139位

2012年
 4月ツールド八ヶ岳(天候不順でハーフコース)
 タイム 46分29秒   カテゴリー別 23位

2013年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間20分52秒 カテゴリー別 29/160位

 6月マウント富士ヒルクライム
 タイム 1時間14分12秒 カテゴリー別 49/910位 
  総合 217/5057位 山岳スプリット 185/5068位

2014年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間21分40秒 カテゴリー別 34/141位

 7月wiggle東京ヒルクライム(OKUTAMA stage)
 タイム 39分09秒  84/391位


ロードバイク収納に激しくお勧めな一品。 是非使ってみてください。
ロードバイクを格安で収納!!ブログ記事

カレンダー

お気に入りブログ

夕練100km道志村 酔猫庵さん

LAB71【クランク交換… バスプリンさん

気ままな老~ライダー 八宝2012さん
青猫の道草日記 ぶるーきゃっと!さん
お父さんは忘れん坊… わすれんぼ父さんさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2014年05月15日
XML
今日の文章もいつになく、まとまりがなく、くたびれる文章になっております・・・ご注意ください・・・


そろそろ梅雨の季節が近づいてきたのでしょうか??

はっきりしない天気が多くなってきたような。。。


本当なら今日は、初電動アルテグラをヒルクライムで試したいところでした。

が・・・雨の予報です。。雨だと電動は少し抵抗がありました・・初乗りだし。。


しょうがないので、本日は走らない予定でした。

shimaさんに連絡を取り、雨が止む11時くらいに麻布十番でshimaさんと一緒にピザでも食べようという事になりました。。


と言う約束でしたが、やっぱり自分の家に近い場所に待ち合わせるには申し訳ない・・・


のでので、少し走って、shimaさんの家(246号線の青葉台)まで迎えに行くことにしました。




さて・・・朝4時。。

がっつり雨が降っておりました。いやパラパラっていう感じかな・・・

「止めようかな、それとも行こうかな・・・」

こういう時、私は絶対行くことに決めています。行って後悔することは無いけど、行かない時は必ず後悔するからです。。


5時に家を出発。やっぱり小雨が降ってます。。

今日のロードバイクはコルナゴ、「マスターエックスライト」 ホイールはデュラエース、チューブレスです。

ウェアは悩みましたが、アンダーウェアに夏ジャージ上下、撥水のレッグウォーマー、そして携帯のレインジャケット。足はシューズカバー(防水)です。


走り始めは・・・いい感じ。 2日前に行ったインタバールローラー練の疲れが、まだ脚に残っているものの、そこまで気にならない。

心配していたダンプカーもそこまで多くなくて、ストレスなく走ることができました。

といってもゆっくり走っていたのでは練習になりませんので、飛ばすところはきちんとペダルを踏んで246号のアップダウンをこなします。。


走っていると、、段々雨が強くなってきました。



なぜか?下半身よりも上半身がびしょ濡れです。。なぜ??

汗です。

初め、レインジャケットでも雨が浸水しているのか?と思いました。1時間ほど走ると不思議とお尻の筋肉が張るような感じが・・・こんなの初めてです。

何だろう?と思い、吉野家で休憩し、コップのお水を飲んだ瞬間に気づきました。。汗を大量にかき、脱水状態だったようです。レインジャケットで汗が内側にこもり、温度が下がらずにまた汗をかくの悪循環だったようです。

吉野家で何杯水飲んだのだろう?? 少なくとも6,7杯くらいコップの水を飲んで再出発。




青葉台に着いたのは、6時くらい。

さすがに早いので、ぶらぶらしようと・・・・

折角だから、もうちょっと遠出してヤビツ行ってみようかなと。。。


今年初のヤビツです!!

さらに1時間半くらい走り、名古木に到着。雨はやっと止みました。

ヤビツTTスタート。

さすがにクロモリでは、タイム更新は難しいので、今回の目標は42分です。


初めは抑え気味に。。。

斜度が急になるところでは、重いクロモリに体重をかけるダンシングでやり過ごします。。

蓑毛まで80%くらいのパワーで14分40秒で通過。 まあまあかな。。


蓑毛からは、オールアウトにならないように調整しながら速度を落とさないように意識して走ります。


でも・・・

やっぱりクロモリは重たいよ。重い重い・・・

10kgくらいあるクロモリバイクは、重いと言われるコルナゴC50の比ではないです。。


今出せる範囲の力を出し切り、ゴール。。

タイムは41分40秒でした。。
  • DSC_0229.jpg


さてヤビツを下るとすでに8時半。

shimaさんを迎えに行かなくては・・・ 今から行きますメールを送信。


shimaさんの家に着いたのは10時半。

何を勘違いさせてしまったのか?shimaさん、輪行バッグにバイクを詰めた状態で登場・・・

どうやら私のメールが不味かったらしく、「今から車でヤビツに行きますよ」って、とらえたらしい・・・


説明をして、さて麻布十番へ。。おっとその前に六本木にて、昼食のピザを食べます。

本日はピザの食べ比べ。

どちらが美味しいのか?食べ比べ。

初めに、六本木の有名なピザ屋へ。

私たちはすんなり入店出来ましたが、すぐに満席。人気店です。

マルゲリータ注文。

お味は・・・美味しいです。不満はありません。やっぱり人気あるだけの事はあります。


次に麻布十番のピザ屋「SAVOY」に・・・
DSC_1336.JPG

同じくマルゲリータ注文。満席にて、前回のブログでの写真です。
20140207210508781s.jpg

美味しい!! 申しわけないが、六本木のピザ屋も美味しいが、ここのピザは別格です。

後に食べたほうが美味しく思えるピザ。 どれほどかお分かりになるかと・・

この「SAVOY」と比べる結果になった六本木のお店は、伏せておきます・・・


合計ピザ2枚を食べ、お腹一杯になった私たちは、タリーズでまったりと・・・
  • DSC_0230.jpg


と思いきや、shimaさん!! 更にアップルパイ食べるの?? すごいですねえ・・


1時間ほどお話をしてお別れです。 

ロングライドも楽しみ、食事も楽しめた一日でした。。。


今回の記録

距離: 143.54 km
タイム: 5:29:23
平均スピード: 26.1 km/h
高度上昇量: 1,499 m
カロリー: 4,990 C
平均気温: 14.8 °C


押すべし↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月15日 22時09分30秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: