Snufkinさん
>260kmとはまたハードなライドをしていますね(笑) 箱根の旧道含めて獲得標高も結構な値になったのでは?と思いますが、気温の変化が少なかったのは何よりですね〜。
-----

獲得標高は思ったよりも低いですよ。やっぱり低い山でもどれだけ追い込めるかどうかが、疲労&体力向上に関係する事が最近分かってきました。
それはそうと、佐渡、お疲れさまでした!! (2014年05月22日 08時19分08秒)

いつもコルナゴ修行中!!

いつもコルナゴ修行中!!

PR

プロフィール

ドロケ

ドロケ

サイド自由欄

  ヒルクライムレース結果

2011年 
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間27分05秒 カテゴリー別 57/139位

2012年
 4月ツールド八ヶ岳(天候不順でハーフコース)
 タイム 46分29秒   カテゴリー別 23位

2013年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間20分52秒 カテゴリー別 29/160位

 6月マウント富士ヒルクライム
 タイム 1時間14分12秒 カテゴリー別 49/910位 
  総合 217/5057位 山岳スプリット 185/5068位

2014年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間21分40秒 カテゴリー別 34/141位

 7月wiggle東京ヒルクライム(OKUTAMA stage)
 タイム 39分09秒  84/391位


ロードバイク収納に激しくお勧めな一品。 是非使ってみてください。
ロードバイクを格安で収納!!ブログ記事

カレンダー

お気に入りブログ

夕練100km道志村 酔猫庵さん

LAB71【クランク交換… バスプリンさん

気ままな老~ライダー 八宝2012さん
青猫の道草日記 ぶるーきゃっと!さん
お父さんは忘れん坊… わすれんぼ父さんさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2014年05月21日
XML
カテゴリ: 火曜走行会
本日は、電動アルテグラ初乗りの日でした。

電動アルテグラの詳しい感想はまた別の記事で書こうかと思います。。


本日は、小田原駅に7時半~8時に集合。

まあ、集合と言っても参加するのは私とshimaさんの2人だけですけどね。。なんともさみしいですなあ・・・

ビアNさん、KBさんは予定があり不参加。サンUさんは体調不良とのこと・・・


起きたのは朝2時50分。さすがに眠い。。。

気力を振り絞り、色々とタイヤに空気を入れたりと。。。 

今日はFUJIのアルタミラにシャマルウルトラ。
  • DSC_0234.jpg


3時半に出発。。目指すは横浜。。




電動アルテグラのおかげか?速い速い。(私にしては)

1時間ちょっとで横浜到着!! ん?? やばい、忘れものだらけだ。。


まずお金。前回のロングライドで補充していませんでした。

次にハートレート。 最近つけてないからなあ・・・ つけた方が絶対にいい。

最後に輪行袋。まあこれは確信犯です。後ろのボトルケージを取ったままなので、持ってきませんでした。。


ともかくも所持金500円のスタート・・・ お金がないので、訳ありの横浜は次回持ち越しとなりました。。。


一応、クレジット一体型のカード「ID」を持っていたので、コンビニによれば大丈夫です。

今回はかなり長い距離を走る予定なので、早めの補給を心がけました。


今回の火曜走行会 ルート

小田原~箱根~山中湖。

私の ルート




横浜の予定がなくなったので、二宮辺りから北上して集合前にヤビツでも上ろうかと本気で考えていました。

が・・

どうも、時間配分がおかしい。。 ぬぬ・・・今までで一番速い巡航速度なのにこのペースだと集合時間ぎりぎりだぞ・・・


私が集合時間の設定をしたのですが、どうやら1時間早い集合時間にしてしまったようです・・・

平均速度30.5kmで小田原に到着。 




小田原に着いた時は・・・もう半分終っているような感じです。。

shimaさんは早くも駅にいました。

あれshimaさん?今日はここまで自走じゃなく、輪行??

なんとshimaさん、一昨日は180km、昨日は60km走ったとのこと。。 DNSせずによく来たなあ。。そりゃ自走じゃなく、小田原まで輪行しますよ。。


当然「もう、ここでお互い家に帰ってもいいんじゃないの?」


という話は 全く出ません 。直ぐに箱根を目指します。しかもなぜか旧街道の激坂を上るという・・・


旧街道。。

最初から飛ばします。 コンパクトクランクのせいなのか?比較的楽に七曲がりまで余力を残しながら上ります。

でも、なぜか追い込めない。 その前に使い切ったのか?コンパクトクランクだからか? もったいないような走りで七曲がりの急坂をこなします。

速度がなかなか上がらない中で、今回良かったのは後半に垂れなかった点。 最後まで脚の余力を残しながら、最後の平地でまた速度を上げる事が出来ました。

上り切った時・・・ 「やっぱり自走だと、いつもよりタイムは落ちるだろうなあ・・・」って感覚で考えていました。


が・・・ 家に帰って記録を見ると・・・実はベストタイムの41分50秒!!! 

なんと、自己最高を2分も縮めました。 なぜ?? 


そんなことは露とも知らずに、芦ノ湖のコンビニでぼーーーっと。。

あらら、このバーテープ、赤い塗料が染み出て、血糊みたいになってます。 
  • DSC_0235.jpg



shimaさんも芦ノ湖に到着して、さて山中湖を目指します。

今回は、宮の下まで下るのではなく、芦ノ湖湖畔の遊歩道、自転車ロードで行く事にしてみました。

ん、なかなか良いじゃないの。この道。

自動車が通行禁止で木々に追われた中を気持ちよく走れます。
  • DSC_0236.jpg



道が狭いので、休日はひとが多くなることからお勧めできませんが、平日は人も少なくて気持ちよくポタリングできます。(一応、それでも人が通るので、速度は落とした方が良い)


仙石原に出てきました。 良い景色ですねえ。。のんびり何時間でもコーヒー飲みながらまったりしたいです。。
  • DSC_0238.jpg



この後、乙女峠を上ります。乙女峠の上り、比較的楽な感じで上り切ります。

乙女峠のトンネルを超えた茶屋で・・・ 富士山が大きく姿を見せてくれました。
  • DSC_0239.jpg



御殿場まで下り、山中湖を目指します。

山中湖への道って、、意外と箱根から遠いのですね。 いつも忘れてしまいますが。。。

山中湖で昼食をとる予定ですので、なるべくお腹をすかせた状態にしたいと思いながらも・・・ なかなかたどりつかないw

それでコンビニでまた補給。 今日何回補給したんだろう。。コンビニ代だけで一日5000円くらい使ったのでは・・・


いやだいやだと思いながらも、、本日ロングライドで、本当に助かったのは気温。

朝出てくる時は3時半にもかかわらず、19℃の表示。 小田原でも19℃。芦ノ湖で14℃。山中湖で19℃。

本当に一日中気温の変わらない、走りやすい気温で、変な疲労がたまらずに助かりました。。


山中湖に到着したのは12時30分でした。(2)続く。。


押すべし↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月21日 09時58分26秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:火曜走行会25回目。ぐるっと神奈川ロングライド260km。。(1)(05/21)  
shima(gnolo) さん
お疲れさまでした。
一時慎重になった僕でしたが、以前のように"どうにかなるさ精神"に逆戻りしかかっています。。
小田原で双方の自転車を見て、"やっぱり持ってない! どっちかがパンクしたらDNFだな"と思いました。
自転車のトラブルはパンクだけじゃありませんから、二人そろって似たようなことをしていてはだめですね。
今後は相手を見て危機に対応できる準備を考えることにします。w
僕のツール缶に入っているのは輪行袋だけ、dorokeさんはそれすらもなし!
ごみ袋はどこでも入手できるわけじゃないですよ。w (2014年05月21日 10時56分51秒)

Re:火曜走行会25回目。ぐるっと神奈川ロングライド260km。。(1)(05/21)  
Snufkin さん
260kmとはまたハードなライドをしていますね(笑) 箱根の旧道含めて獲得標高も結構な値になったのでは?と思いますが、気温の変化が少なかったのは何よりですね〜。 (2014年05月22日 07時29分28秒)

Re[1]:火曜走行会25回目。ぐるっと神奈川ロングライド260km。。(1)(05/21)  
ドロケ  さん
shima(gnolo)さん
>お疲れさまでした。
>一時慎重になった僕でしたが、以前のように"どうにかなるさ精神"に逆戻りしかかっています。。
>小田原で双方の自転車を見て、"やっぱり持ってない! どっちかがパンクしたらDNFだな"と思いました。
>自転車のトラブルはパンクだけじゃありませんから、二人そろって似たようなことをしていてはだめですね。
>今後は相手を見て危機に対応できる準備を考えることにします。w
>僕のツール缶に入っているのは輪行袋だけ、dorokeさんはそれすらもなし!
>ごみ袋はどこでも入手できるわけじゃないですよ。w
-----

まあ、気温が低い冬と違い、比較的交通量もあり、気温の高い夏なので思いっきり冒険してもいいのではないかと思います。まあ冒険と装備不良はセットではいけないのですが・・・w
(2014年05月22日 08時17分27秒)

Re[1]:火曜走行会25回目。ぐるっと神奈川ロングライド260km。。(1)(05/21)  
ドロケ  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: