いつもコルナゴ修行中!!

いつもコルナゴ修行中!!

PR

プロフィール

ドロケ

ドロケ

サイド自由欄

  ヒルクライムレース結果

2011年 
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間27分05秒 カテゴリー別 57/139位

2012年
 4月ツールド八ヶ岳(天候不順でハーフコース)
 タイム 46分29秒   カテゴリー別 23位

2013年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間20分52秒 カテゴリー別 29/160位

 6月マウント富士ヒルクライム
 タイム 1時間14分12秒 カテゴリー別 49/910位 
  総合 217/5057位 山岳スプリット 185/5068位

2014年
 4月ツールド八ヶ岳
 タイム 1時間21分40秒 カテゴリー別 34/141位

 7月wiggle東京ヒルクライム(OKUTAMA stage)
 タイム 39分09秒  84/391位


ロードバイク収納に激しくお勧めな一品。 是非使ってみてください。
ロードバイクを格安で収納!!ブログ記事

カレンダー

お気に入りブログ

夕練100km道志村 New! 酔猫庵さん

LAB71【クランク交換… バスプリンさん

気ままな老~ライダー 八宝2012さん
青猫の道草日記 ぶるーきゃっと!さん
お父さんは忘れん坊… わすれんぼ父さんさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2015年04月27日
XML
カテゴリ: 都内を自転車で
昨年、私が自転車をスポーツとしてするきっかけとなった、クロスバイクが盗まれたというお話をいたしました。

その時の記事。「 あーあ・・・ 自転車盗まれちゃった・・・・」  昨年の8月かあ・・・そんなに前だったっけ??


そのクロスバイクが、見つかりました。

笹塚の自転車保管所で確保されているという事らしい。


どうやら・・・

1・私の自転車を盗っ人が盗む。

2・そのまま、新宿辺りで乗り捨てる。おそらく一回乗っただけ。鍵は付けたまま。

3・そのまま、野ざらしで放置。3、4か月後くらいに撤去。



5・区?も、そろそろ自転車を撤去したいので、、、通知のはがきが私の住所に届く。


この流れだと思います。

通知のはがきが来た時、「どんな状態で保管されているんだろ?果たして、自転車に乗れる状態だろうか?」

というわけで、とりあえず笹塚の自転車保管場所に行くことに。


行ってみると・・・確かに私の自転車ありました。

しっかし、汚れましたねえ・・・ チェーンの錆はもちろんの事、鍵も油が切れていて中々施錠できない。

何回も「撤去しますよ」っていう警告文?みたいなのが貼られたのでしょうか?セロハンテープがいたるところに貼られています。

写真撮っておけばよかったな。。


ちょっと困ったのが・・・前後ともにタイヤの空気が抜けているという。

偶然、笹塚駅前から来る際に、自転車屋がありましたので、空気入れを貸してもらい空気を補充することができました。

ちなみに、自転車保管場所には空気入れ(仏式)はありませんので、ご注意を。





「な、なんなんだ。このぎこちない回転は・・・」 チェーンもチェーンリングの歯も錆びているので、乗り心地というか、踏み心地がなんとも不快です。

それでも、しょうがないので家まで我慢して。。。


家に帰り、古いディグリーザーでチェーンの錆(駆動部分)、クランクの歯の錆を取り、、フレームの汚れなのか分からないけど、汚いと感じる部分を時間かけて洗浄。

缶(500ml)の半分あったディグリーザーは空っぽになりました。。

フレーム。これでもかなりきれいになったほうです。
  • DSC_0082.jpg




  • DSC_0081.jpg


あとは、チェーンオイルを自転車の鍵穴、そしてもちろんチェーンに塗布。。


盗まれた時よりもきれいに。 あと乗り心地、踏み心地も良くなったような気がします。
  • DSC_0080.jpg


あとは・・・二度と盗まれないように、きちんと鍵をかけて置きました。。



色々と皆さんに、ご心配おかけしました。また、色々と励ましのメール、書き込み頂きましてありがとございました。

無事?にクロスバイク帰ってきました。


盗っ人がどうなったか知りませんが、自転車は帰ってきました。

自転車がないとやっぱり不便ですが・・・

自転車がない時も、あえて歩くことによって歩くことの楽しさ、大切さを知りました。


何度もあきらめて自転車を買おうとしましたが、我慢して自転車を買わなくて本当に良かった。 

このクラスの自転車は、防犯登録すれば出てくる可能性が高いので、防犯登録しましょう。


そして最後に、、

盗まれたら、必ず警察に届け出しましょう。届け出をしないと、撤去費用として2000円かかります。届出をすると費用は掛かりません。。


しかし、街乗りの自転車は、本当に使い勝手が良いですねえ。。

早速乗り回しております。。

押すべし↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月27日 12時45分11秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: