所長のブログ

所長のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

piso60

piso60

Calendar

Favorite Blog

一か月の早さよ… 鵄杏さん

娘の学費捻出の為に… Procちゃんさん
昭和懐古ちゃん 昭和懐古ちゃんさん
ヨーグルトの賞味期限 estyle2001さん
だらだら Pink no Manaさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
piso60 @ Re[1]:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) 芝浦探検同好会さんへ 元気にやってるよw
芝浦探検同好会@ Re:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) ご機嫌いかが? 恐ろしくて聞けないな❗…
colpisos所長@ Re[1]:2020夏 小田原 サカナキュイジーヌ・リョウ (SAKANA CUISINE RYO)(07/29) 芝浦探検同好会さんへ >ウーチャンから単…
2016年05月01日
XML
カテゴリ: スローライフ

GWに太田の実家に帰ってウォーキングをしてみた。たんぼtannboKIMG1310.JPG

先ず、手前が太田市新野町字五反田の 1反5畝の実家の田圃 。 

右奥が金山、左が城西中学校

三枚端KIMG1313.JPG

東武桐生線「三枚橋駅」無人駅。特急「両毛号」も単線なので、ここで交換。

泥壁KIMG1327.JPG

長手地区の 土壁 。良い感じで下地の 竹小舞 が見えてる。

2階を養蚕部屋にした 赤城型民家 も未だ点在。

長手の「こどもの国」に到着し、そこから西から山頂の新田神社を目指した。

ぐんまこどもの国(金山総合公園) (ぐんまこどものくに・かなやまそうごうこうえん)
http://1000enpark.com/park/gunma/oota/kodomonokuni.html

に居たKIMG1340.JPG

山の中を上り、西北から山頂へ

新田神社の石段と大欅

日本100名城の一つである金山城

http://www.b-gunma.com/kanayamajou.php

関八州KIMG1339.JPG

山頂から東、 関八州を望む

日の池KIMG1341.JPG

金山城 日の池

中島知久平KIMG1345.JPG

日の池の手前に 中島知久平翁 の銅像

中島知久平

http://www2.g-tak.gsn.ed.jp/es/sougou/ijin/00ijinpdf/nakajima.pdf#search='%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E7%9F%A5%E4%B9%85%E5%B9%B3'

太田市中島知久平邸地域交流センター

http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0170-009kyoiku-bunka/2014-0507-1321-164.html

隈健吾KIMG1351.JPG

山頂から南下し、ガイダンスセンターに到着。いきなり今時の建築。

隅研吾の設計

史跡金山城跡ガイダンス施設・太田市金山地域交流センター

http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0170-009kyoiku-bunka/gaidansu3.html

金隆二KIMG1352.JPG

更に南下し、 義貞院金龍寺

金山城主 新田横瀬氏の菩提寺。横瀬氏が後に由良氏と改名。

のぼうの城の 甲斐姫の母が由良氏の娘

忍城城主・成田氏長と、最初の正妻 [注 2] 上野国 金山城 城主・ 由良成繁 の娘との間に生まれる [4] [5] 。外祖母となる 妙印尼 (由良成繁の妻)は、 天正 12年( 1584年 )に金山城が 北条氏 の軍勢に襲撃された際、71歳という高齢にも拘らず籠城戦を指揮した女傑であり [6] 、甲斐姫の母も武芸に秀でていたという [5]

大工員KIMG1354.JPG

さらに南下して「大光院」

江戸時代、徳川氏によって建立。

徳川氏は新田氏の支流「得川氏」の末裔とされている。

なので 葵のご紋と新田氏の大中黒

太田金山子育て呑龍

http://www.sn-gappei.org/gunma/050/post_14.html

今側焼きKIMG1355.JPG

呑龍様から門前町を通り、桜で美しい八瀬川を通り

遠藤氷店の今川焼き

ここでスイーツ「今川焼」を一つ食べ、血糖値を上げた。

そこから本町通りの裏通りを通り、元ユニーの前の

味噌ラーメンの名店「ピリカ」に行ったが、無い!!!なんと最近「閉店」泣

ぴ理科IMG1360.JPG

そこから、しょうがないので新井町店へ

やっと懐かしい味

ピリカの味噌コーン

高校時代を思い出す。

そこで腹こしらえをして、実家の新野町へ帰りました。

丸1日、良く歩いたあああ!!!

ピリカ 新井店

http://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10000758/

<関連ブログ>

<太田高校>

2014群馬県立太田高校(旧制中学)金山同窓会新年会・懇親会

2013群馬県立太田高校(旧制中学)金山同窓会新年会・懇親会

http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/201301200000/

2012太田高校(旧制中学)金山同窓会新年会・懇親会

2011太田高校金山同窓会懇親会

高校有志同期会

応援歌「時は来たれり」と「校歌乙」、太田高校金山同窓...

高校同期会

<中島飛行機・富士重工>

2015都市対野球抗:富士重工(太田市)

2012都市対抗野球 太田市(富士重工)、初戦突破! 隼が零戦を撃墜す。 ラビットS-101型(軽自動車 運輸省認定番号368)

1958年スバル製ラビットS82初期型ウインカーレス

<両毛地区>

2015太田正月 2014太田正月

三十三回忌法事 於:太田  +スーペル・メルカード

大泉の南米料理レストラン:ブラジル

2014ベトナム旧正月祝い! 於:太田市の日本語学校

慈げん 於:熊谷、かき氷部門2位日経新聞掲載

子供の頃、使っていた上毛カルタ発見!

若かりし頃

「上毛かるた」ゆかりの地 文化めぐり

障害者が作るワイン。足利ココ・ファーム・ワイナリー

名入りタオルと祭手拭

里山デッサンツアー 於:太田

中学の同窓会に太田に帰りました。

スバルのスクーター「ラビット」と太田高校弓道部OB新年...

蔵のある民家を改装したレストラン「照蔵」...

田圃の中の駅、単線の電車交換と昔の味旅...

太田の焼きそばと版築塀の模型出展

みんなで漆喰塗り、お昼は地粉手打ちほうとう「にぼと」...

国際展示場と大黒柱

里山にある家の大黒柱と歌舞伎町の和食

赤城牧場ドイツ村と足場の上から首都高速...

尾瀬夜行と長手の浅間神社のお祭り

田植えと模型のシンボルツリー

模型製作と二毛作麦収穫

「ぼたもち」と「かきな」

造り酒屋の杉帽子と田圃の先の赤城山

軽トラ時速120kmで皐月を運ぶ!

郷社 赤城神社 長女命名

木造住宅上棟+壊れたポンプ

台源氏館跡、反町薬師様

新田郡鳥之郷村大字






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年05月25日 15時23分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[スローライフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: