全9件 (9件中 1-9件目)
1
こりずに笠くんの話。最終的に、笠くんにとっての最適解は「僕」なのか、「ボク」なのか、「ぼく」なのか難問だわ〜⋯僕、は会話の中で良い感じじゃないかしらボク、だと可愛いけど、いささか幼少な感じがしないこともないわいや幼少の笠くんは天使でしょ?知らんけどぼく、は字面では文面に埋もれてしまいそうよでも母音が一番感じられそうでもあるのよね(?ていうかそもそも僕ボクぼくって何なの?と、ゲシュタルト崩壊に耐えながらも熟慮の結果「ぼお〜ぉくぅ」と歌う笠くんの口から発せられるものが最高、ということになりました。ふぅ。今日はこれから1か月ぶりのBEYOOOOONDS現場に行ってきます。浮気じゃないわよ、どちらも本気なの。ジル。https://youtu.be/-sTe7fF4b_Y?si=TcG-JP0C5q4mQQO_
November 22, 2025
コメント(0)

どうも。あいかわらず油断するとえぐえぐしてしまうのですがカラ元気も元気。座右の銘のひとつです。私は自分の部屋を持っていないのでキッチンカウンターの一角を住処としておりますその一角は私の好きなものでグチャグチャなわけですがこの度、BEYOOOOONDSだらけだった牙城が崩されましたCDは未開封なわけではありません開封して中身を楽しみ、その時以外はプラ包装に戻すのです傷がつくと嫌なんで。そうです、そういうA型オタクです(以前は保管用とか別に買っていましたが、老い先短いのでやめました)ちなみに右下の暗がりでこっちを見ているのはニョロニョロですガーランドライト(ニョロニョロ)【公式ライセンス商品】MOOMIN MO-5542493NR↑ちょっと欲しい やっぱり笠くんのことなんですけど(←笠くんのスティック回しを会得しようといろいろな動画をみてるんですが回してる時の手元がハッキリ分かるように映ってるのがあまりなくてあっても30年以上前の映像、スローにすると何がなんだかで理解力の乏しいアタシには無理難題でも指は伸ばしたままぽいので、挟んで回すタイプでしょう結構手首返してるので手の甲側とひら側を客側に見せてるのかな回し方はアタシと同じ時計回りでいいのかな甲とひらを回しながら返すのって結構ムズいんですけど…不器用なアタシにはうーん、とりあえず右手だけでも揃えたい(まだ左指痛いんで引き続き研究を続け、練習します(何のためにとか考えないなんですかね、AIとかに頼むと解像度上げてくれるんですか8Kで彼らが見たい、それだけです結構回すのが見やすい映像が集まっている映像↓ゆくゆくは左右交互に2回ずつ回すアレをやりたい↑目が足りんわ!!
November 21, 2025
コメント(0)

どうも。職場では個人情報など取り扱ってる部屋に一人で仕事をしてるんですけど仕事しながらコーヒー飲んだら、ふと「二人がこの世にいない」と思い出しちゃって瞬間、涙がボロボロボロッとえぐえぐしてしまって(←涙ぬぐってる時にダンナが入ってきて(同じ職場)えぐえぐした顔で仕事の話しましたダンナが去り際にどうかしたのか聞いてきたので本当に聞きたいのか二度確認してどうしても聞きたいというので「この世に笠くんと渡辺さんがいないのがツライ」と打ち明けたら「うんこ行ってくるわ」とダンナは部屋を出ていきました 気持ちを切り替えるために、久しぶりにハロプロの話。THE FIRST TAKEにjuice=juiceが出ました。いやー、良かったですね~踊らないんだ、と思いましたがバイオリンにボイパと魅力つめこんで16ビートに心なしか画面が揺れてるかと思いましたよ下手の乗りまくってる先輩たちと上手の緊張のためか動きが硬い後輩たちとの対比も面白かったです個人的にこの曲の好きな動画はコチラ↓もはやオタクも一体化してるのが最高です現場、楽しいだろうなぁこの曲が出た後ハロの現場行ってないので(ビヨ単独以外)体験するのが楽しみですでもアマノジャクなアタシどちらかというと、この曲と同時発売されたもう一曲のほうが好きなんです曲が、とりわけ歌詞が良すぎます~この「別れよう?あ、そう。いいよ。って言ってやったよ。なんなら秒で。でも未練たらたら。でもそんなの絶対ヤツには言わない。けどつらい。だってアタシにとってはそんな簡単に片づけられる恋じゃなかったし」みたいなのがTHEハロプロで最高ですね。ナイフを嘗め回すように見つめる井上さんと眉間にしわ寄せてギターの音と一緒にギーッてする井上さんとぶどうを掲げて下からかじる井上さんが最高ですね。はー。気持ち切り替えなければ。
November 20, 2025
コメント(3)
![]()
どうも...前回日記と打って変わって、昨日からクソローテンションです...orz2015年にですね、C-C-B再結成のツアー組まれてたんですよんで、そのチケット発売直前みたいな番組がニコ生で放送されててその動画があがってたので、見てたんですよ解散時の4人で、現役時同様ギャハハって賑やかで笑いながら見てたんです番組の中では、移動日とかに会場押さえて日程増やすか、とか欲しいグッズとか視聴者に聞いてたりして先行は完売してる、とか熊本が埋まらない?みたいな話をしててあんちゃん達、楽しそうなんです50歳超えてるおじちゃん達のはずなのにキャッキャして笑いながらそれを見てたらふとあれ、これ10年前のことなんじゃ?とか改めて思っちゃってこんなに楽しそうにはしゃいでる渡辺さんはこのすぐ後倒れて、ツアー中止になって、そのまま旅立ってしまったえ、そんなことある?こんなに笑顔で楽しそうで60,70(歳)になった時どうの、とか言ってるのにいま、いないの?この世に?しかも、ここ(動画)から10年もの年月が経ってるって、理解不能なんだけどとか思ってしまったら、現実との乖離に耐えられなくて涙出てえぐえぐ泣いちゃったんです、アタシ絶賛情緒不安定です今こう書いてる間、CDから渡辺さんが「涙はNO THANK YOU」て歌ってきたでも、つらいよ...C-C-B/ 冒険のススメ -Plus (SHM-CD) 【SHM-CD】つらいので、ヘッドフォンして腕組みして瞑想しながらいろんな曲の渡辺さんのベースラインのみを集中して聴く、という時間を過ごしました
November 18, 2025
コメント(0)
相も変わらずC-C-Bの動画を見ながらスティックを回してますが鏡の前で回したら、いまいちカッコよくないことに気づき回ってるはずなのだが、と調べたら手の甲をお客側に向けると上手く回ってるように見えるそうな。確かに。ご参考まで。指の間を行き来する回し方、中学の時ちらっと見かけたドラマ「ポニーテールは振り向かない」たぶん1回くらいしか見たことがないんですけど(←主人公が指の間行き来してクルクル回してて、これだ!って真似して回してたんですよね。でも先日動画探して見たら、回し方違ってたみたい(´・ω・`)そのドラマで主人公がスティックを尻ポケットにさしてて、喧嘩とかしてたりしててこれだ!って真似して尻ポケットにスティックさして自転車通学してました。喧嘩なんてしないのに。そんな場面なんて来やしないのに こりずに笠くんの話。透き通ったハイトーンに相も変わらずうっとりBBAなんですけどでもボーイズソプラノ?ハイトーンボイス男子なら他にも沢山いるじゃん、て話ですがハイトーンならいいってもんじゃないんですよアタシ、正直Mrs.とか1ミリも興味ないし。全くそそられない(あくまで個人の感想です)笠くんの、あの狂おしいまでにみずみずしい少年の母音の響きというかさ天然であの歌い方、なんつーの、天使。好きな歌い方を発表しますat「不自然な君が好き」(全部なのだが、強いて言うなら)別に嫌いなら~の「な」帰っ「てぇ」もいい「よぉ」ぎこち「なぁ」いくぅ~/つ「で」(←この「で」は消え入りそうなところが良い)つぅい~/てくぅる「きぃみぃ」(優しすぎやろがい)つれなさの「うぅ~らぁにぃ」愛を「かぁ~」くぅしぃ~て「るぅ」ふしぜ「ん~」なきぃ~/み「が」(ここと次のブレスとかホント好きなんよ)ま「るぅ」/ご「とぉ」(優しいぃぃ)「すぅきぃ~/だぁ~よぉ~」(はーーーーーーーーーーーっ!!)みたいな。素直「じゃぁ」「なぁ」いのぉはお互「いぃ」さぁまぁ、だねぇ軽そ「おぉうに」見「えてっ」(この「えて」がちょっとつまり気味なのがとても良い)真剣な「ぼぉぉおくぅ」(はーーーーーーん、真剣なお顔が目に浮かぶぅ...愛しい!)「マシュマロの」「よ~ぉうなぁ」(←メチャクチャ良い!!!マシュマロ、マシュマロですよ、彼はマシュマロを選びます、比喩に)くちび「るぅぅに」「そっぉとぉ」(はわわわ~)ふしぜ「ん~」な「キスが」(ちょっと言いよどんでるわけではないのだがちょっとアレな感じがしてとても良い ←何を言ってるんだか自分でもわからない)「出来たらいいのに」(・・・結局のところ全部良いわ!!抜き出す意味?!)ふぅ、取り乱しました。そういうわけで、彼の歌声の母音「あ」は最高ですね。いや、「お」も捨てがたい。「う」も「え」も「い」も、なんなら「ん」もつまり、彼の発する音すべてが最KOOじゃん?こんな素敵な歌声に出会えるなんて、神様に感謝しかな~い(@くるみん)これをドラム叩きっぱなしで歌うから歌声も揺れてるの、それがまた良い。たまらん!!彼以上に「○○だよ」が似合う男子はこの世にいるのかね。「ぼく」に並ぶスバラシイ響きですね、はぁ~ん。そんなわけでアタシは当分ニヤニヤ生きて行けそうです。ご心配ねぐ。
November 17, 2025
コメント(2)

どうも。あいかわらずC-C-Bにどっぷりハマっております。一度沼に引きずり込まれると、なかなか抜け出せません。抜け出す気もないけど。本当に、普通に当時も好きだったからラストシングルまでちゃんと追ってたんですよ。一つのグループでちゃんとシングル最後まで知ってるって、他にないかも。でも解散すると田舎だから情報なんて入らなくて(ネットなんてなかったし)その後の彼らのことを思うことがほとんど無かったんです。高校に入ると洋楽聴きだしたし、邦楽は友人の影響でB'zや米米、爆風とかだったし。本当に悔やまれる...だから今、昔の映像が見られる時代に感謝しています。数十年ぶりにスティック回したら、右手は結構シンプル回せるけど左手がなかなか...4針縫った親指にスティックが当たるたびに悶絶してます治ってからやるべきか(←バカスティックの回し方、結構種類あるんですよ。中学の時はシンプルなのと指の間行き来するのを練習してました。披露する場は一切なかったけど。担当ティンパニだったから。(回す練習はスネアドラムのスティックでやってたんで)あ、ティンパニのスティックが滑って飛んでった場合の練習もしてました。これまた披露することはなかったけど。無駄な練習ばかりしてました。バカだったから。そんなわけで、C-C-Bのオリジナル・アルバムにボートラを収録した“Plus版”7枚を大人買いしグループ関連の書籍を中古本の店で漁る日々です書籍はかなり高値がついてますね...ぐぬぬ状態が最良のものを探して購入したいと思います写真集みたいなのはあまり興味なくて彼らの人間味を知りたい、今さら渡辺さんの話。彼の歌声もセクシーでハスキーで張りがあって大好きなんですけど彼メインで好きな曲は「恋文(ラブレター)」ですかね...(個人的に↑動画の渡辺さんが好きすぎる)何故彼はこうもアタシを魅了するのかよいわぁ...
November 15, 2025
コメント(0)
![]()
え、まって良すぎん?C-C-B...C-C-B シングル&アルバム・ベスト 『曲数多くてすいません!!』 [ C-C-B ]同時期のチェッカーズなどと違ってどうも色物アイドルバンドみたいな位置にいさせられてるけどいや違うんだって、本当に良いんだって笠さんはデビュー前に何かのドラムの大会で優勝とかしてて、ちゃんと上手いんだってアタシ、想い出補正通り越して純粋にC-C-Bの音楽の虜なんですけど特に笠さんの歌声が...(今後笠くんで統一)あの透き通ったハイトーンで甘くて純粋で透き通ってる歌声聴いてると胸がしめつけられるんですよ...やだアタシ更年期?「スワンの城」なんて、笠くんがメインボーカルなんですけどおとぎ話のような歌詞、曲にあの純粋できれいな歌声が合いすぎなんよそれをドラム叩きっぱなしで歌うんよ、あのきれいな歌をきれいな声でそれがいいあの「ここでブレス入れる?」みたいな歌い方と、揺れる歌声ああ、好きすぎる...!!でも、きれいなだけじゃないのその後のシングル「不自然な君が好き」サビではちょっと違うの、男の子の種類が違うのABメロ歌う関口さんから引き継ぐサビの歌声、語彙なさすぎて上手く言えないけど...マジで良いから聴いてほしいの!!はー、もう本当に頭の中C-C-Bでいっぱいなんですよ今更演奏してる映像、いくらでも、いつまでも見てられる渡辺さんはとにかく色っぺーし、米川さんはもくもくギター弾いてるし関口さんは見ると「おい、弾かんのかい」って思うし田口さんは...猛省してください笠くんなんてドラムセットの隙間から顔を見るみたいな形でもずっとずっと、ずーっと見てられる曲中ブレイクあるときクルクルクルッてスティック回すのもどや、じゃなくて、カワイイアタシも久しぶりにスティック回すかって気になる(中学時代クソほど練習した)そして、笠くんはとにかく笑顔がカワイイんよ、なんなのズルイニコニコ、って言葉が日本史上一番似合う20代男子じゃないかしらこれは子供の頃あまり感じてなかった純情な感情解散がかかった3rdシングルのメインボーカルに作曲家筒美さんから指名されてレコーディングの時にプレッシャーで小学生のように泣いてたと知り、震えるほど愛しいでも笠くん、身体強くないとは聞いてたけど身体ガタガタで大変な時期があったみたい…開腹手術で胃を半分?とったりした数週間後レコーディングとか、数カ月後ツアー?とか…そんなの感じさせずにニコニコ笑顔を絶やさないで…やだ、涙出ちゃうそんな笠くんを演奏中気にする渡辺さんとか、マジ萌え要素満載笠くん、トークの時などはニコニコして出しゃばらずたまにメンバーの話にキャハハって笑ってんのが...可愛すぎんだろ!!やだ、アタシ...まって、これが、恋...そして我に返って絶望するの、彼はもうこの世にいない事実ウソでしょ... こんなことってある?かなわぬ恋をしてしまったアタシ...この気持ち、どぉしたらいぃのぉ(@島倉さん)推させて? 今のアタシ、子供の頃より金あるよ?!(←推しは推せるときに推せ、とは良くいったものよの...↑これが多分最後のC-C-B集合ライブ
November 13, 2025
コメント(0)

最近私の中だけでリバイバル大ブームしてますC-C-B好きな音楽の中でもKANが大学以降としたら小・中学の頃大好きでした最大のヒット曲は「Romanticが止まらない」だと思うんですけどアマノジャクなアタシ、それが主題歌のドラマを見てるわけもなく好きになったきっかけは、姉が聞いていたC-C-Bのラジオでした。たしか「バホバホ隊」だったかな?とにかく曲が気に入って、聴いてました笠さんのハイトーンボイス、渡辺さんの色気だだもれな中高音、関口さんと米川さんの低音当時めずらしかった電子ドラムの「ディン」て音歌割も曲によって変えられててグループの音域が広いからメロディーラインも面白いし特に笠さんの「ここでブレス入れる?」みたいな歌い方が大好きでシングルはほとんど松本隆・筒美京平コンビでしたがアルバム曲のメンバー作も好きでした音楽番組で見たパフォーマンスも大好きになって渡辺さん、好きでした...もういないなんて信じられない余談ですが、米川さんがドラマ音楽曲を担当すると新聞か何かで見てんじゃそのドラマ見てみるかと思って見たのが「同窓会」でしたそのドラマでミスチル好きになったし、山口達也を好きになってTOKIOのライブ見に行ってしまいましたC-C-Bのライブは行けませんでしたけどね解散が高校の時だったかな、田舎者には無理でした特に好きな曲を発表いたしますとシングルでは「不自然な君が好き」かも口ずさみやすいからなのかな?ベタだけど「冒険のススメ」純真な少年の心を感じて大好きみんなのうたで流れた「なやみの種」も大好きですていうか、笠さんは「僕」という単語が日本一しっくりくる男性ボーカルですねなんか、音楽って一瞬で当時の気持ちに戻らせてくれるから凄い関口さん脱退後、特に「抱きしめたい」とか歌う米川さん見て「え、米川さん、どうした」ってなった気持ちが鮮明に思い出されるんだもんなぁ今更のように映像みたりしてるとなんか、ハロプロと通ずるものを感じるんですよ色んな声色、音域で曲が作られててきざむ16ビートだからアタシはハロプロが好きなのかな?アイドルバンドみたいな形で売れて結構な短期間で解散してしまって特に大好きだった二人がもうこの世にはいなくなってしまったけどもっと評価されてもいいバンドだったんじゃないかなって、個人的には思うんですなんか、若いころ好きだったKANさんも渡辺さんも笠さんもいなくなってしまったでも映像や音源で当時の音を楽しむことができるアタシの心の中には、当時のままの彼らがいる幸せ、なんだよなC-C-B THE SINGLE COLLECTION [ C-C-B ]C-C-BメモリアルDVD BOX [ C-C-B ]
November 11, 2025
コメント(0)
![]()
先月、栗をむいてたら包丁で左手親指をザックリいきましてね。栗、たくさんいただいたんですよ。義ママさんから。2,3回。でも、ウチの男たち、べつに栗好きじゃなくて一生懸命むいて栗ご飯つくっても、たいして食べないんです。こんなに苦労して栗むいたところで、クソ...とかなんでアタシがこんなに苦労してむかなくちゃならんのだ、クソ...とか思った瞬間油断したんですね、きっと夜だったんで我慢したんですよ。そんな日にかぎってダンナは飲み会で遅いし。とにかく親指根元をギューって締めて頭上高くして我慢して寝てしまおうって(←痛すぎて殆ど寝むれませんでしたけど。翌日痛かったけど血が止まりそうなカンジだったのでとりあえず絆創膏貼って仕事行ったんですよ仕事から帰っても、やっぱり痛くて血も止まらないしでも寝てなかったから眠くてどうしようと思ってでも一応病院いっておこう、と思って近所の遅くまでやってる外科探して行ったら「こんなの一日おくなんて、考えられない!!!」と呆れられました。そのまま指先麻酔して(それが一番痛かった気がする)4針縫いました。切ってから8時間以内ならきれいに縫えるらしいんですけど「一日おいたから、難しい。救急案件だからコレ。ありえないから」と何度も何度も言われました...とほほ我慢のしすぎは良くないです。そんな親指を包帯でぐるぐる巻きにして行ってきました「BEYOOOOOPERETTA」オールスタンディングだったので(2階席はとれなかった)半世紀生きたオバアの膝は耐えられるのか心配でしたが幸せでした土日両日チケとれたので、家に戻るの面倒なのでホテル泊まりました。品川ステラボールだったんですけど、品川プリンスホテルとれたのでラッキーでした。いやー、ホテル、本当に外国人だらけでした...一人だからホテル敷地内のちょっとだけ贅沢なお店で夕食をとることにしたら両隣の席、外国人だらけ某国の集団は大声にもほどがあって、ホールスタッフの方が入れ替わりで何度も謝りにきました。スタッフの方も大変だな...BEYOOOOOPERETTAの話。事前情報をほとんど入れないようにして臨みましたが、大正解。なんだろう、ただのライブじゃなくてミュージカルとも違う、音楽劇?これがビヨなんだよ~!って楽しかったです。客入れ音楽もジャジーな?カンジで良かったです。島倉さんが卒業してパワーダウンしちゃうのかな、って思ったけど杞憂でした。すっごく良かったです!既存曲も新たなアプローチで聴かせてくれたり、イリュージョンあったりビヨちゃん達が楽しませてくれようとしてるから、思う存分楽しめる!!残念なのは、清野さんが年内お休みしてること。清野さんって、改めてビヨの要的な人物なんだなって再認識しました。土曜日は整理番号が後ろだったので、全体をよく見ることができてでもしっかりビヨちゃんたちを堪能することができて良かったのですが日曜日は2列目で、背が高いけどひらきなおった私は中央よりを確保、めっっっっっちゃくちゃ楽しめました!!こころちゃんと何度も目が合いました!!!微笑んでくれました!!!!(←アタシ、年内生きる希望が湧いたし!身体で音楽を楽しみ、ガラスの膝も痛みを感じることなくオイオイできました♪12月発売のアルバムにも入っている新曲「心の旗」泣きました。なんでこうもビヨちゃん達はオタクを泣かせるんだろう。わからない。【送料無料】[限定盤]BEYOOOOONDS 3rd(初回生産限定盤B)【2CD+Blu-ray】/BEYOOOOONDS[CD+Blu-ray]【返品種別A】ビヨちゃん達、最KOOな時間をありがとう11月のNovembre公演も行きます!あ、親指は抜糸しました!まだ傷口がボロボロで触ると痛いし腫れてる...一応栗むき機を買いましたが今期はもうむきません!!!栗は冷凍庫につっこみました!んもぅ~こりごりだ!【栗シーズン数量限定割引】諏訪田製作所 スワダ 栗の皮むき鋏 栗くり坊主II 栗くり坊主2 栗むき器 くりくりぼうず 栗くり坊主 栗むき 栗剥き くりくり坊主 栗 栗くり 栗 栗剥き くりむき くりぼうず 栗 くり 坊主 栗の皮むき 栗剥き器 三条 栗くり坊主2 くりむきき
November 5, 2025
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

