Senri-BTD.net

Senri-BTD.net

PR

Calendar

Profile

C-TURBO

C-TURBO

Favorite Blog

ホンダ シビックタ… ▽△ロータリー▽△さん

NFS_RACING ワンビア.さん
X-Tech Type-2 Xen7246さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

阪急バス

(17)

クルマ

(31)

大阪市営地下鉄

(10)

その他バス

(0)

その他鉄道

(2)

ミニカー&プラモ

(75)

団地

(57)

OTHERS

(41)

ぼやき

(4)
2013.05.08
XML
カテゴリ: 大阪市営地下鉄
どうも、新年度になってからというもの課題に追われる毎日で披露と欲求不満が溜まるばっかりのC-TURBOでございます。



さて本題。

昨年、 北大阪急行のポールスター8003Fが機器と内装の一部の更新工事を受けた のはご存知だと思いますが、8003RFが運用に復帰した辺りから車庫にこもりっきりの編成がいます。

8004F
8004F posted by (C)C-TURBO
8904F
8904F posted by (C)C-TURBO
それがこの8004F。編成番号から察するに、'90年前後に竣工された編成です。

8004
8004:12.12 posted by (C)C-TURBO
自分が初めて検査中?の姿を見かけたのが昨年12月12日、編成をバラされ北側先頭車の8004がピットに入っていました。北急の場合、全般検査は8年周期なので時期的にはちょうどのタイミングと言えます。

8004
8004:12.13 (C)C-TURBO
気になって翌12月13日に訪れたときの姿。12日に見かけたときは夜だったため細かいところまでは見れませんでしたが、この画像で見る限り方向幕なども抜き取られていました。

8004
8004:4.2 posted by (C)C-TURBO
それから4ヶ月近く経った4月2日に再び桃山台車庫を訪れてみたらあらビックリ、なんと8004がまだ12月と同じような状態でピットに入っていたのです。幕は入っていますが、相変わらず編成はバラされたままです。

一般的に考えれば、12月頭に入ったとしても4月には出場してるはずなのですが・・・こう長いことピットに入っていると、もしかしたら8003RF同様に更新工事を受けてるのか?という推測も考えられてきました。

北急桃山台車庫13.4.2
北急桃山台車庫:4.2 posted by (C)C-TURBO
ちなみに視線を移すと、8004Fの南側5両と思しき車両が車庫の隅に留置されていました。

北急桃山台車庫13.4.17
北急桃山台車庫:4.17 posted by (C)C-TURBO
4月17日にはガレージの中から中間車が2両も顔を出すという不思議な光景が・・・

8004・8002
8004・8002 posted by (C)C-TURBO
4月29日、ようやく編成が組み直された姿を目撃。試運転の幕を出しているあたり、やっぱり怪しいものを感じました。

8004F
8004F posted by (C)C-TURBO


8004F
8004F posted by (C)C-TURBO
8004
8004 posted by (C)C-TURBO
8304
8304 posted by (C)C-TURBO
8504
8504 posted by (C)C-TURBO
8704
8704 posted by (C)C-TURBO
8904
8904 (C)C-TURBO
比較的床下機器の多い5両を撮ってみました。綺麗なグレーに塗装されていることから、全般検査だったことは間違いないようです。

8004F
8004F posted by (C)C-TURBO
洗車を終えた後、再び元の場所へ戻ります。

8004
8004 posted by (C)C-TURBO
8904
8904 posted by (C)C-TURBO
そして、ポイントが切り替えられ今度はガレージ端の11番に移動。このとき聞こえた制御装置の音が従来のGTOと同じだったことから、8003RFのような機器更新は受けていないことが判明しました。



つまり、8004Fは全般検査で長期入庫していたものの、機器更新工事は受けなかったということが7日の様子から判りました。

しかし、機器更新工事を受けなかったとしたら何でまた5ヶ月も車庫にこもりっぱなしなんでしょうかね・・・いくら10両編成とはいえ、そこまで時間がかかるものなんでしょうか?

北急が全般検査にかなりの時間をかけることを自分が知らなかっただけ、なんてオチだったらズッコケますけど(



P.S

9枚目の画像でヘッド・テールライトを同時点灯し、16枚目の画像で手前の引き込み線に突っ込んでいる車両ですが・・・

8002F
8002F posted by (C)C-TURBO
正体は8002F。ちょうど夕ラッシュに向けた出庫の時間だったようで、車庫内でポールスターが2編成動くというちょっとレア?な光景が見られたのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.08 15:45:48
コメント(2) | コメントを書く
[大阪市営地下鉄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: