PR
Category
Freepage List

午前10時頃入ったのですが、既に駐車場はパンパン状態。
アチラコチラで、色々なクルマが「プチオフ」してました。(笑)
会場に入ってみると、特にコレと言った「新しい物」は無いのですが、「カメコ」と「カメキチ」が非常に多く、「お前ら、クルマ写せ!」と言いたくなります。(笑)
正直「これ、去年見た^^;」というクルマも結構あり、その中で一番盛り上がってたのは、何と言っても日産の「ニスモ Z」。
これ、3種類展示してあるのですが、どれも見た目に古さを感じさせない良い感じに仕上がってます。


これがベーシック。


これがハンドリングを特化して良くしたタイプ。


これが見た目の通り、フラッグシップ。
これって?と思った方、その通りです。これ、レースカーです。(笑)
でも、定価が書いてあって、買えるのです。

こ、この値段出せば買えるので、どなたか人柱希望です。(爆)
その他の2台は、個人的には「良心的な値段」というか、お得感さえあります。
正直ちょっと・・・ちょびっとですよ・・・野心がムクムクっとしました。(笑)
その他には、何と言っても「マツダ CX-7」の国外タイプが数台置いてありました。

あと、「ホンダ ストリーム」のスポーツバージョンのコンセプトカーが賑わってました。

当然、無限も頑張ってます。(笑)

後は、ワークスのエリアで見つけた白のパンドラムラーノ。



正直、色々と近未来的な形が実現してきている中、昔ほどのインパクトは無くなってますが、
存在感、威圧感は健在です。(笑)
後はこんな走るかどうか解らないクルマも(笑)

多分、ブースのインテリアが間に合わなかったのでは?って感じです。(笑)
総括して言えば、昔の「86」や「シルビア」みたいな、安価にチューンを楽しむクルマ自体が今無いので、全体的に新しいといえるシステム等は見あたりませんが、「お金をかければこんな風になるよ!」みたいなクルマはイッパイありました。(笑)
今更カリカリにチューンして、「ヘタしたらオシャカ^^;」という様な感じではなく、「無理せずノーマルより良くする」という方向なのでしょう。
エクステリア的な物は、昔に比べ非常に豊富で、逆に「こんなの付けてどうするの?」的な物も多いです。(笑)
とにかく今年はお客がイッパイで、ごったがえしてた会場でしたが、非常に楽しめました。
アチラコチラで「くじ引き」が流行っていたのも、笑えました。(爆)
やっちまいましたぁ~>< 2007.04.17 コメント(12)
改造計画第2章 最終ギア 2007.04.13 コメント(6)
Calendar
Keyword Search
Comments