だって、しゃーないやん

Profile

こりりん

こりりん

Calendar

Free Space













2019.09.09
XML
カテゴリ:
日曜日の午後。
久し振りにカメラ片手にぶらっと出かけてました。

近場だけどね!!(笑)

ちょうど関東方面へ台風15号が向かっている最中ですが、こちらは快晴でした。
前日までの風もおさまり、ほぼ無風。

だったら狙うでしょ!!

リフレクショ~ン~♪

(なんのこっちゃ 笑)
行き先は、おなじみ滋賀県にある「余呉湖」。
やっぱ近場でリフレクション狙うならココでしょ♪
そういえば1年程前にも2回程狙って撮ってましたね。

まぁ~必要ないでしょ。

相変わらずコンビニで昼食買ってモグモグ・・・
約1時間程で「余呉湖」周辺に到着。
うん。道沿いの草木が全く揺れていない。無風だ♪
これは良いリフレクションが狙えるかも♪

・・・

・・・甘かった。

湖面が波打ってる!!(汗)

周囲の山々から風が吹きおろしてきていています。
湖の周りでは、冷たいそよ風を感じながらキャンプや釣り、ウォーキングをする人々。
うん。スゲー気持ちいいですよ、湖畔は。
でもリフレクションの撮影するとなると非常に厳しい!!


あまり意味無いかもしれませんが、NDフィルターも装着。

やっぱダメだわ(汗)

湖面が鏡面にならない。
雲の上部は湖面に写っている程度。後はダメダメ。
辛うじてNDフィルター(ND8)のおかげで雲の下部も湖面に写ってますが・・・
ND500くらいが必要かな?でも雲は横方向に流れていたので撮れたとしても違和感が酷いだろうなぁ。


風自体は心地よいんですが(苦笑)

結局あきらめて帰宅。
でもモヤモヤ感であきらめきれないんで、夕刻に家の近くの湖で再チャレンジ!!
湖畔の「道の駅」で挑戦。
日が沈み、観光客がいなくなった頃に撮影開始。



うん。まぁ・・・こんなもんか(苦笑)
この時間だとND8でもちょうどいい塩梅です(笑)





余談となりますが、小舟が写っています。
実はこの「三方湖」では、「たたき網漁」と呼ばれる古くから伝わる伝統漁法があり、湖面を長い竹竿で叩く様子は冬の名物となっています。(昨年亡くなったオカンの姉もご主人と一緒にこの漁をしてました。)

写真に戻りますが、湖面に浮草の「ヒシ」が多く写り込んでしまい、リフレクションの邪魔をしています(汗)
この時期になると大量発生する厄介者です。
秋が深まると姿を消すのですが、今の時期は仕方ないですね。
う~ん・・・ちょっと残念。

本当に自然相手の撮影は難しいですね。
ベストショットを撮るには、何度も撮影地に足を運び、長時間粘って一瞬のタイミングを撮る。
意外と星空撮影より難しいです。
でも、奥が深いですよね~。

・・・

・・・ND500買おうかな?(ボソッ)


ケンコー・トキナー 52mm PRO ND500 フィルター 52SPROND500(52m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.09 17:01:16
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

こりりん @ Re[1]:柔道の入場曲(08/11) ホシミスト_3013さんへ ありがとうござい…
ホシミスト_3013 @ Re:柔道の入場曲(08/11) 見事なバンビ! 広角で撮るとどうしたって…
こりりん @ Re:やっと星空撮れた(07/31) 天の川全景は見れませんでしたが、ようや…
ホシミスト_3013 @ Re:やっと星空撮れた(07/31) 一部、短時間、とは言え晴れてよかったで…
こりりん @ Re:梅雨は開けれど・・・(07/15) 恥ずかしながら帰ってまいりました(`・ω・´…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: