フリーページ

2004年07月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
n-3系 と n-6系 これはなんでしょう?
宇宙の話ではありませんよ~


今日は脂肪酸の話をします。

脂質は、現代の食生活では悪者にされがちですね。

でも、身体にとっては細胞膜の材料になったり、血液成分として不可欠の栄養素です。
身体活動的にみても非常に効率の良いエネルギー源です。

しかし、肥満や高コレステロール原因であり、動脈硬化やアレルギーの要因にもなります。

脂質は、脂肪酸の種類によって分けられます

飽和脂肪酸



   単価不飽和脂肪酸(n-9系)

   多価不飽和脂肪酸

       n-6系脂肪酸

       n-3系脂肪酸



飽和脂肪酸:足りている
体内で合成される。肉やバターなど動物性脂肪に多く含まれている。

不飽和脂肪酸は二つに分かれます

単価不飽和脂肪酸(n-9系):足りている
体内で合成される。肉類、魚類、穀物などに含まれる。

多価不飽和脂肪酸もさらに二つに分かれます

n-6系脂肪酸:足りている

、サラダ油などに含まれるリノール酸です。べにばな油はn-6系でした新聞で身体に良くないとかかれ市場から姿を消しましたね!




n-3系脂肪酸:これが足りてない
体内で合成されない。しそ油、えごま油、あまに油、菜種油などに含まれる「αーリノレン酸」です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月02日 08時42分50秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soliton_koba

soliton_koba

コメント新着

「水山の牡蠣」水山養殖場 @ Re:漁師が山に木を植える(05/03) 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: