フリーページ

2006年08月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






自分を貧しくしないということ。


ふとした拍子に、
ことばが降りてくることが
あります。

「自分を貧しくしないということ」

今日、私のもとに届いたのは、
そんなことばでした。


そこで、思い出したのが、
宮沢賢治の言葉です。

「わたしたちは、
 氷砂糖をほしいくらひもたないでも、
 きれいにすきとほった風をたべ、
 桃いろのうつくしい朝の日光を
 のむことができます」...

有名な
『注文の多い料理店』の序文。

  読んだことのないかたは、
  ぜひ、読んでみてくださいね。
  まさに珠玉の文章です。


私たちは、いつから、
「何がないと、幸福になれない」
「何がないと、ゆたかではない」
と、思いこむようになったのでしょう。

たとえ、たくさんの富を手に入れても、
こころが、「ほしい、ほしい」と
叫んでいたら、いつまでたっても、
満ちたりた気持ちはおとずれません。

たとえ、みんなにほめそやされても、
誰かを蹴落としたい気持ちを
内にかくしているとしたら、
けっして、やすらかなこころで
いることはできません。


それらはみな、「貧しいこころ」です。

ひとは、富や名誉によって
ゆたかになるのではありません。

自分を貧しくすることを
やめることが、自分を
ゆたかにすることなのです。


今日は、あなたの内がわに
ひそんでいる、貧しいこころに
意識を向けてみましょう。

責めるのではありません。

そんな必要はないのだよと、
教えてあげるだけでいいのです。


あなたは、いまのままで、
充分に満ち足りているのです。

あなたは、いまのままで、
たくさんの受け取るべきものを
受け取っているのです。

あなたは、いまのままで、
充分に愛されている存在なのです。


だから、自分の内がわに
貧しいなどという錯覚を
呼び起こすのをおやめなさい。

それは、エゴのしわざです。

あなたが幸せになれないでいると、
エゴはほっとするのです。

だって、あなたが幸せになると、
エゴは、ひとりぼっちに
なってしまいますからね。


でも、エゴを責めることも
できたら、おやめなさい。

エゴは知らないのです。
真のゆたかさとは何なのか。

だから、ないものねだりをして、
あなたを苦しめるのです。


大切なのは、いま、ここで、
あなたが、あなたの
「貧しいこころ」を手放すこと。

あなたの内なるゆたかさに
アクセスすること。


そのために必要なことは、
いまのままの
自分を好きになってしまうこと。

すべてのこたえは、
そこに行き着きます。



びんびん感じます^^♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月04日 06時38分51秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


亀岡さんの日記見てきました。  
jun先生  さん
素晴らしい方なのですね?

こばさんの日記には素晴らしい人たくさんいるみたいです
  やはりこれも

出会い 
ってことでしょうか?

ありがとうございました。 (2006年08月04日 07時12分41秒)

Re:亀岡さんの日記見てきました。(08/04)  
soliton_koba  さん
jun先生さん

出会いに感謝です^^♪
(2006年08月05日 06時56分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soliton_koba

soliton_koba

コメント新着

「水山の牡蠣」水山養殖場 @ Re:漁師が山に木を植える(05/03) 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: