暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
109624
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
問わず語り
PR
Favorite Blog
3にゃん @子猫の…
@子猫さん
屋敷しもべ妖精の下僕
タランティニさん
心の量り
萪柊さん
Comments
クーペルビー
@
Re:緑茶さん
そうなのよね すべてにおいてなんとなく…
緑茶@
あ~
確かにあの展開は予想してなかったですね…
クーペルビー
@
Re[1]:緑茶さん
パンフ!この作り好きだなぁと思いました…
緑茶@
Re:告白(06/20)
親子で行きましたか。 うちも子供が先に…
ばなな@
いい声でした♪
ご無沙汰しております。 わたくしは、…
Calendar
< 新しい記事
新着記事一覧(全1712件)
過去の記事 >
2003.12.04
ふぅ~~~ん
(8)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
たいていの小・中学校には名称は様々だろうけど『学級文庫』なるものがあると思う。
学級文庫って気軽に手に取れるから、結構子ども達が読んでいると思う。
というか、気軽に読ませるために学級文庫を置いているのだろう。
手に取られる回数が多いぶん、傷みが目立つ。
私は個人的に子ども2のクラスの学級の本を子ども達と一緒に補修をした。
そのながれで、友人もクラスで有志を募り本の補修をした。
そして、先日ボランティア仲間が学年単位で学級委員の活動として本の補修をしようと先生に申し出た。
先生は校長と教頭にお伺いを立てたそうだ。
その校長だか教頭だかの回答が
読めないほどぼろぼろになったら廃棄処分にする。
なので、PTAの補修作業は無用である。』
と言うのだそうだ。
おいおいおい!
身近な教室に図書を置くって・・・廃棄処理前のぼろぼろな本を置くのか?
『我が校は読書活動に力を入れています』って大威張りで言ってるのはどこのどいつだ?
ふざけんじゃねぇ~~~~っ!
だったら職員用の図書もぼろぼろのをどっかから持ってきやがれっ!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2003.12.04 23:48:26
コメント(8)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1712件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: