木工雑貨COWBELL

2009年01月31日
XML
by 楽天的通販生活(*^^*)



のんびり時間ができたので早速書こうかとぽっ

* * *

新年から オーダーが混んでいまして
主人は 作成に趣味にと 相変わらず楽しんでる様子^^

今年に入って お客さまの商品を作る合間をぬって
以前から 作ってみたいと考えていた「立水栓」。
きっかけは 私が見ていたガーデニングの本ですが
主人から聞かされたとき
「…ホースで届く蛇口が すでに2箇所あるのに? 何のために?」と私。

花への水やりには 現在ので十分なのに また 水道ってか?
必要ないと言ってる私を無視して 計画は進んでいきました。

以前は 私の育ててる植物でいっぱい♪   なのに…

DSCN3212 20

今では すっからかんの殺風景!
真冬だから ただでさえ寂しいのに 新年から 玄関は こんな感じでした。

立水栓1

寒いので ひんぱんには見に行かない私ですが
見るたびに ちょっとづつ進んでる様子

立水栓2

何かで残ったタイルを 割って張りつけるのだとか

立水栓4

丸くするのね

立水栓3

ほんと、たいそうな事がすきねぇ…
コンクリート投入、でもこの新聞は何なんだ?
この日は 雨が降りましたが 全く関係がない様子ね。

立水栓5

わ! 側溝を割ってるし!
見たところ 水道をつなげてる様子
次の日には きれいになってました。 早!

立水洗8

割ったタイルを貼り付けて 完成!   なのかな?

立水栓6

鶏の蛇口は ずいぶん以前からありました。
ようやく日の目を見た鶏君です♪

ホースをつなげる蛇口は 後ろ側下にあります。
車を洗う時は そこにホースを カチリと付けるそうです。

立水栓7

さて、私はというと この「立水栓」の周りに
また 草花で囲みたいと 目いっぱい思ってるのですが
主人は せっかく作ったのに隠れてしまうのが嫌なので置くなといいます。
びっくり
「え~~~~!」でしょ!
…でも これじゃあ めっちゃ殺風景じゃない~~~!

よし、背丈の短い草花を そーっと置いていこう星

1月31日 まだ咲いてる真冬のピエールドロンサール君です。

立水栓8

* * *

こちらは 昨年の夏 フェンスを リフォームした時の画像です。

家を作った時に作ったものが 朽ちてきてしまってリフォームとなりました。
以前は フェンス自体も 自分で作っていましたが
今回は ホームセンターで調達したものを使いました(珍しいわ)。

フェンス1

古いフェンスを全て取り外して 新しいフェンスの刺す場所に基礎を作ります。

フェンス3

穴を掘って 深くホジホジ…

フェンス2

長男も駆りり出されてました(笑)

フェンス4

今では スッキリ! フェンスの完成です♪

フェンス5

実は やりたい事は 他にもあるとか、
上の画像でもわかる「 コンクリート壁にトレリス 」をすること
また、「 玄関から道まで オブジェ風に道を作る 」らしい…
いつかは 「 デッキもやり直す 」とか。

いつも なんだかんだと作ってばかり、
お客様のオーダーは しっかり間に合うようにしてくださいよ~!


新HPバナー
良かったら ゆっくりご覧ください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月31日 17時28分17秒
コメントを書く
[主人のビックリ・リフォーム!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

2003cowbell

2003cowbell

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: