全5942件 (5942件中 1-50件目)
![]()
今日は暖炉掃除をしました。今年はムササビに入られなかったので、煙突に木の枝や枯葉も全然詰まっておらず、掃除も楽でした。ガラス扉も綺麗にして、暖炉掃除は終了しました。暖炉も12月1日からスタート予定です。薪が足りない。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、74位、応援お願いします。
2025年11月26日
コメント(0)
![]()
今日はクリスマスイルミネーションの点灯チェックを行いました。自転車、ストーン、スターシャワーを取り付け、薪置場もOK。他のイルミネーションも12月1日の点灯に間に合うように準備を進めています。クリスマスイルミネーションの点灯は12月1日からを予定しております。クリスマスカップルプラン、期間は12月20日~24日まで。クリスマスデコレーションケーキとクリスマスプレゼント付き。夕食はオプションでビストロ風ディナーを選択出来ます。ご予約はこちら是非、アンティークへお越し下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、74位にアップ、有難う御座います。
2025年11月25日
コメント(0)
![]()
「木の枝を使った木工教室」、今日は(今日も)パーツ作り、先週作った木の枝を輪切りにしたパーツにドリルで加工しました。※木工教室ではドリル加工はさせません。もうすぐクリスマスシーズン、今年もスノーマンを沢山作ります。「木の枝を使った木工教室」、「木の枝のパーツを貼り付ける木工教室」が「アソビュー」、じゃらん「遊び・体験」で予約出来ます。じゃらん「遊び・体験」からのご予約はこちら「アソビュー」からのご予約はこちら皆さんも是非、木の枝でスノーマンを作ってみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、81位にダウン、応援お願いします。
2025年11月24日
コメント(0)
![]()
11月19日より2泊3日で茨城県の中学生たちが那須へ宿泊学習に来られました。12軒のペンションへ分宿、そのうちの1軒がうち、アンティークでした。うちへ泊ったのは男子生徒、男子生徒は久しぶりでした。ご飯は食べるわ飲み物は飲むわ、お釜がもう少しで空になるところ、ドリンクを販売している冷蔵庫はアルコールを除き空にされました。特にコーラが人気でした。最終日の朝は流石に皆、疲れたのか眠そうでした。昨今の全国各地での熊騒動のため、バスが停まる別荘地の管理事務所からペンションまで宿の車でピストン送迎、8人乗り、後のシートを跳ね上げれば荷物も沢山積める愛車セレナが今回も活躍しました。彼らが帰った後、ゴミ箱の中には大量の空き缶が残っていました。良い思い出になったかな?また何時か、(今度は彼女を連れて?)来てくれると嬉しいなぁ。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、73位にダウン、応援お願いします。
2025年11月22日
コメント(0)
![]()
栃木県では、12月1日から2026年2月27日の期間中、栃木県内の宿泊施設に平日に宿泊していただいた方に、抽選で最大10万円分の宿泊クーポン等をプレゼントするキャンペーンを実施します。次回のとちぎ旅を充実させるチャンスです!皆様、奮ってご応募ください!対象宿泊期間:12月1日~2026年2月27日チェックイン分まで応募締切:2026年3月31日応募条件:1.日本国内に居住していること2.キャンペーン期間中、県内の宿泊施設に平日1泊以上宿泊していること3.1名様あたり1泊5,000 円以上の宿泊であること応募方法:「とちぎ旅冬の平日宿泊キャンペーン」HP応募フォームから応募プレゼント内容:A賞:宿泊クーポン10万円分×15名様B賞:宿泊クーポン5万円分×20名様C賞:宿泊クーポン3万円分×30名様2連泊でWチャンス:平日2連泊すると、どちらか選んでWチャンス!栃木県産いちごor栃木県産品詰め合わせセット×160名様詳細はこちらこの機会に是非、栃木県へお越しください。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、71位にダウン、応援お願いします。
2025年11月20日
コメント(0)
![]()
昨日はランチに「Penny's Garden」のハンバーガーを頂きました。パンで人気の「Penny Lane」のハンバーガーとジェラートのお店です。テイクアウトかイートインか迷ったのですが、外のテラス席で頂くことにしました。Penny'sバーガーとモッツァレラ大葉バーガーを頂きました。ポテト付きは嬉しかったです。ボリュームがあって齧り付くのが大変だったけど、美味しかったです。アンティークから車で3分程、皆さんも是非、食べてみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、70位にアップ、有難う御座います。
2025年11月19日
コメント(0)
![]()
夏場は昆虫置場として使っているところ、冬場は扉を外し、薪置場として使います。先日枝切りした枝も薪にして並べました。今日は初雪が降りました。来月から暖炉もスタートさせます。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、74位、応援お願いします。
2025年11月18日
コメント(0)
![]()
今日はまだ比較的暖かかったものの、明日、明後日には強烈な寒気がやってくる?雪が降る前にと今日のうちにスタッドレスタイヤへ交換しました。これでいつ降っても大丈夫です。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、74位にアップ、有難う御座います。
2025年11月17日
コメント(0)
![]()
ハロウィンが終わると街はクリスマスムードに変わってきましたね。「木の枝を使った木工教室」、今日はパーツ作り、木の枝の輪切りパーツを増やしました。今年もスノーマンを沢山作ります。出来たスノーマンはお土産品としても販売してますよ。「木の枝を使った木工教室」、「木の枝のパーツを貼り付ける木工教室」が「アソビュー」、じゃらん「遊び・体験」で予約出来ます。じゃらん「遊び・体験」からのご予約はこちら「アソビュー」からのご予約はこちら皆さんも是非、木の枝でスノーマンを作ってみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、76位にダウン、応援お願いします。
2025年11月16日
コメント(0)
![]()
那須ステンドグラス美術館にて「Xmas メサイアコンサート」が開催されます。合奏団・合唱団も新メンバーを加え、高校生のパワフルな歌声と共に、きらびやかなメサイアをお届けします。ぜひお誘い合わせのうえご来場ください。開催日:12月21日(日)開演:15時30分(開場15時)会場:セント・ラファエル礼拝堂(那須ステンドグラス美術館内)チケット:¥1,500(税込) ※席数限定・完全予約制※このチケットで、コンサート前のご見学は出来ません。美術館へ入館される方は別途入館料がかかります。詳細はこちらアンティークでは那須ステンドグラス美術館の前売券を扱っています。この機会に是非、那須ステンドグラス美術館へ行ってみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、75位にダウン、応援お願いします。
2025年11月15日
コメント(0)
![]()
紅葉の見頃も短いものですね。裏庭も木々のすっかり葉が落ちて寂しく感じてきました。でも、そのお陰で黒尾谷岳の稜線が見えてきました。紅葉シーズンも終わりですね。山の方ではもう何度か雪が降ったようです。ペンション周辺に雪が降る日もそう遠くはないかもしれませんね。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、74位にアップ、有難う御座います。
2025年11月14日
コメント(0)
![]()
『つながるひろがるアート展Nasu』は、特異な才能を発揮し、制作活動をしている障害を持つ作家達に、企業や個人、観光客がサポートとなって新たな発表の場を提供するアート展です。今年は6会場、既に開催スタートしている施設もあります。期間:11月1日~12月18日会場(期間、時間): 那須まちづくり広場(11月1日~12月17日、11時~15時) マ・メゾン光星(11月17日~11月30日、10時~16時) ギャラリーバーン(11月17日~12月17日、11時~16時) Cafe BUZZ gallery(11月22日~12月18日、11時~16時) GRAND MERCURE(11月17日~12月17日、11時~15時) 那須信用組合(11時~16時)※会場によって開催期間及び時間が異なります。ご確認の上ご来場下さい。詳細はこちら昨年のレポートはこちらこの機会に是非、見に行ってみてください。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、78位にダウン、応援お願いします。
2025年11月13日
コメント(0)
![]()
11月9日より2泊3日で茨城県の中学生たちが那須へ宿泊学習に来られました。12軒のペンションへ分宿、そのうちの1軒がうち、アンティークでした。うちへ泊ったのは女子生徒、お食事の準備やお掃除や手伝ってくれました。昨今の全国各地での熊騒動のため、バスが停まる別荘地の管理事務所からペンションまで宿の車でピストン送迎、8人乗り、後のシートを跳ね上げれば荷物も沢山積める愛車セレナが活躍しました。チェックアウト後、別荘地の管理事務所までのピストン、最後の生徒たちを送った時にはバスは到着していました。最後に彼女達と記念写真(学校側のカメラ)を撮り、バスを見送りました。彼女たちが帰った後、お部屋のノートにメッセージが残してありました。感動!これだから教育旅行の生徒の受け入れは辞められない。良い思い出になったかな?また来てくれると嬉しいなぁ。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、75位にアップ、有難う御座います。
2025年11月12日
コメント(0)
![]()
11月6日より楽天ブログが繋がりにくい状態が続いていました。それでも11月7日の朝に何とか投稿が出来ました。しかしその後、管理画面にも入れない状態が続いていました。楽天ブログに障害が発生していたようです。本日、久しぶりに管理画面に入ることが出来ました。やっと楽天ブログが復活したようです。日記記入率はちょっと下がってしまいましたが、取り敢えず一安心です。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、77位にダウン、応援お願いします。
2025年11月11日
コメント(0)
![]()
一昨日はTVアンテナ修正後、所要の為お出かけ、遅めのランチに那須パラダイスヴィレッジへ立ち寄りました。海老四天丼の季節野菜天丼、海老四天ぷら定食を頂きました。海老がプリプリしていて美味しかった。定食にいかのしおから?美味しかったので良しとします。脂っこいものを食べた後はデザートが欲しくなり、クレープを頂きました。おススメのホットバターシュガー、ちょっと甘かったけど美味しかった。やっぱりコーヒーが欲しくなります。カフェオレはラージなのね。ここは色々とチョイス出来て良いところですね。昨日は楽天ブログにアクセスできなくてブログが書けませんでした。今日もまだアクセスに時間が掛かるようです。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、71位、応援お願いします。
2025年11月07日
コメント(0)
![]()
連休中、風が強く吹く日が何日かありました。木々もかなり煽られていたようです。TVの映りを確認すると半分以上のチャンネルが映らない。TVアンテナを確認すると明後日の方向を向いていました。テレビの受信レベルを確認しながらアンテナの向きを修正しました。併せてアンテナに当たっていたであろう木の枝を切り落としました。これで暫くは大丈夫かな。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、71位にアップ、有難う御座います。
2025年11月05日
コメント(0)
![]()
この連休で裏庭の紅葉も進みました。また連休中は風雨があり、紅葉が進むと同時に落葉も進み、良い色になってきたけどちょっと葉が少なくなってきました。那須の紅葉も今週いっぱいで見納めかな。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、72位にダウン、応援お願いします。
2025年11月04日
コメント(0)
![]()
新米の香りをお届け!来て、食べて、感じて。炊き立て新米とごはんのお供が大集合。芦野でコメ市が開催されます。炊き立ての新米・ごはんのお供・豚汁等の販売やきゅーびーとの写真撮影、まち歩きクイズラリー等も行われます。開催日:11月8日、10時~15時場所:芦野 遊行庵駐車場詳細はこちら皆さんも是非、行ってみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、70位にダウン、応援お願いします。
2025年10月31日
コメント(0)
![]()
先日、お友達から『ちいさな木彫り』という本を頂きました。とても興味深い本です。うちでも「木の枝を使った木工教室」をやったり、木の枝でお土産品を作ったりしているので参考にできるところがあるかな。なお、うちの「木の枝を使った木工教室」、「木の枝のパーツを貼り付ける木工教室」は「アソビュー」、じゃらん「遊び・体験」で予約出来ます。じゃらん「遊び・体験」からのご予約はこちら「アソビュー」からのご予約はこちら是非、「木の枝を使った木工教室」も参加してみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、69位、応援お願いします。
2025年10月30日
コメント(0)
![]()
今朝の気温は+3℃。山の方を見たら、南月山(那須五峰の1つ)の山頂付近が少し白くなっていました。昨日は小雨が降り、一日中、山を見ることが出来ませんでした。山の方では雪が降っていたようです。ペンション周辺に雪が降る日もそう遠くはないかもしれませんね。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、69位にアップ、有難う御座います。
2025年10月29日
コメント(0)
![]()
昨日はお友達とスープカレーパーティーをしました。札幌の名門「プルプル」から送られて来た「スープカレー」にアクセントにジャガイモやレンコン、ピーマン等を入れて頂きました。同封の辛味スパイスで辛さを調整、やっぱり本場の「スープカレー」は美味しい!デザートに「An'sあんず」のモンブランを頂き、TOPの栗がこっちを向いている様に見えて悩ましい。でも食べちゃいます。パクッ、美味しく頂きました。久しぶりに会って話も尽きず、遅くまで語り合っていました。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、72位にアップ、有難う御座います。
2025年10月28日
コメント(0)
![]()
先日宿泊して頂いた神奈川県の小学生たちから手紙とレポートが届きました。代表者がお礼の言葉をまとめてくれて、レポートには良かったこと、朝食、そして木工教室のことも書いてくれてとても嬉しく思います。良い思い出になったかな?大きくなってまた来てくれると嬉しいなぁ。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、73位、応援お願いします。
2025年10月27日
コメント(0)
![]()
「木の枝を使った木工教室」では色塗りはしてませんが(色を塗ると乾くまで持って帰れないので)、塗装したジャック・オー・ランタンをお土産品として販売してます。1体1体手作りなので皆違った顔をしています。「木の枝を使った木工教室」、「木の枝のパーツを貼り付ける木工教室」が「アソビュー」、じゃらん「遊び・体験」で予約出来ます。じゃらん「遊び・体験」からのご予約はこちら「アソビュー」からのご予約はこちら皆さんも是非、木の枝で「ジャック・オー・ランタン」を作ってみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、73位にダウン、応援お願いします。
2025年10月26日
コメント(0)
![]()
伊王野の里に、代々受け継がれてきた那須に残る、唯一の祭囃子。伊王野温泉神社の祭礼、『伊王野温泉神社付け祭り』(那須町の無形民俗文化財にも指定されています。)は上町・下町2台の屋台が11月2・3日の2日間にわたり町を練り歩き、2台の屋台がすれ違う「であい」(旧伊王野小学校前)の時、お祭りが最高潮になります。旧伊王野小学校前にて、焼きそば、たこ焼き等露店も出店します。東陽小学校の子供達の出店もあります。開催日:11月2日(木)・3日(祝・金)出会い日時:11月2日、12:00~、18:00~ 11月3日、12:45~、18:00~出会い場所:旧伊王野小学校前雨天決行(荒天中止)お車でお越しの方は専用駐車場(P1~P2)をご利用下さい。※画像をクリックすると大きい画像になります。2台の山車によるお囃子合戦、特に3日の夜(18:00~)の出会いは迫力ものです。2017年のレポート(2日の昼)はこちら公式HPはこちら皆さんも是非、行ってみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、67位、応援お願いします。
2025年10月25日
コメント(0)
![]()
今朝は客室の窓から黄金色の黒尾谷岳が見れました。この時期、晴れると朝日を浴びた黒尾谷岳が黄金色に見えるんです。今月上旬は雲が掛かることが多く、ようやく見ることが出来ました。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、67位、応援お願いします。
2025年10月24日
コメント(0)
![]()
今日は鹿の湯通りのライトアップを見て来ました。少し薄暗いけど雰囲気はあります。カップルさんも何組か歩いていました。今日はライトアップだけでしたが、25、26日には『宵の散策』でリヤカー屋台、地元のおいしいもの、ライブイベント等も行われます。『宵の散策』の詳細はこちら是非、見に行ってみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、67位、応援お願いします。
2025年10月23日
コメント(0)
![]()
那須高原で短編映画祭が開催されます。那須ショートフィルムフェスティバルは今年で20周年を迎えます。今年のテーマは「Combination」、今まで以上に皆様とより良い関係が築けるよう励んでまいります。開催期間:11月8日(土)~16日(日)※10日は休映会場:南ヶ丘牧場 ザ・バイカル2F上映内容:「NASU AWAARD」5プログラム 特別長編プログラム: 「無名の人生」、 「リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング」、 「ニューシネマパラダイス」、 「ザ・ローリング・ストーンズ」ナイト2本立て 無料上映:「死んだ兄の親友を拾いました」 トーク&上映プログラム 監督:広田レオナ、上映作品「お江戸のキャンディー」料金:1プログラム 当日800円 5プログラム綴り 当日3,000円 パスポート 当日5,000円詳細はこちら2017年のレポートはこちら会場の南ヶ丘牧場はアンティークから車で3分、自転車で5分、走って10分ですよ。是非、那須高原へ見に来てください。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、67位にダウン、応援お願いします。
2025年10月22日
コメント(0)
![]()
今日は駒止の滝とつつじ吊り橋の様子を見に行ってきました。駒止の滝は良い感じに色付いてきていますが若干まだ早いような感じがします。見頃は今週末頃かな。つつじ吊り橋はまだちょっと早いようです。山側は青く見えます。光の関係か?麓側の方が色付いて見えます。こちらの見頃は来週かな?那須の紅葉は山側から少しずつ麓側へ下りてきています。是非、那須の紅葉を見に来て下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、66位にダウン、応援お願いします。
2025年10月21日
コメント(0)
![]()
全国から人気のチーズ工房や飲食店が那須に集結。チーズ工房×飲食店のコラボメニューや、チーズとホエイの魅力を深掘りする体験企画など、盛りだくさんのラインナップでお届けします。開催日:11月2日、3日時間:9時~16時会場:GOOD NEWS NEIGHBORS入場:無料駐車場:500円(GOOD NEWS アプリ登録で無料)詳細はこちら是非、行ってみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、65位にアップ、有難う御座います。
2025年10月20日
コメント(0)
![]()
「木の枝を使った木工教室」では色塗りはしてませんが(色を塗ると乾くまで持って帰れないので)、今日は先週作ったジャック・オー・ランタンに色を塗ってみました。目、口は彫り込んではいますが、細かいので塗るのはちょっと難しいですね。出来るだけ細い筆を使います。塗装したものはお土産品として販売致します。「木の枝を使った木工教室」、「木の枝のパーツを貼り付ける木工教室」が「アソビュー」、じゃらん「遊び・体験」で予約出来ます。じゃらん「遊び・体験」からのご予約はこちら「アソビュー」からのご予約はこちら皆さんも是非、木の枝で「ジャック・オー・ランタン」を作ってみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、71位にアップ、有難う御座います。
2025年10月19日
コメント(0)
![]()
「那須の冬トク感謝祭」開催。冬の那須はお得がいっぱい!泊まって遊んで大満足。3つの企画が用意されています。開催期間:2025年12月1日~2026年2月28日◆企画1:じゃらんnet上にて宿泊クーポンの配布 ・【那須の冬トク感謝祭】 【那須ちびっ子ワールド】2つの共通のキーワードを用いたプランを販売、予約時に該当プランでのみ利用可能な宿泊クーポンを発行します。(その他クーポンとの併用可)注:宿泊クーポンは予約前に取得頂き、予約時に対象クーポンを選択下さい。・予約の最低金額5000円~:クーポン額1,000円、10,000円~:2,000円、30,000円~:3,000円の3券種。・プラン販売期間:2025年10月~2026年2月末アンティークの宿泊プラン【那須の冬トク感謝祭】クリスマスデコレーションケーキとプレゼント付1泊朝食付クリスマスカップルプラン 洋室ラグジュアリーダブル、洋室プチスィートダブル、洋室【那須の冬トク感謝祭】雪景色満喫★自慢の欧風卵料理★1泊朝食付カップルプラン 洋室ラグジュアリーダブル、洋室プチスィートダブル、洋室【那須の冬トク感謝祭】雪景色満喫★自慢の欧風卵料理★1泊朝食付プラン 洋室、洋室DX◆企画2:那須ちびっ子ワールド・フリーパス券• 小学生以下の子供限定で、「那須エリアのレジャー施設大集合、お子様限定、2日間いつでも、どこでも、何度でも、那須フリーパス券」をリリースし、プラン予約者様に対して宿泊施設にて配付致します。• 有効期限は那須エリアに宿泊する当日と翌日の2日間のみ。チケット持参で、いつでも(宿泊当日と翌日のみ)・どこでも(参画施設のみ)・何度でも、入園・入場または体験を可能とします。アンティークの宿泊プラン【那須ちびっ子ワールド】冬季限定!雪景色満喫★1泊朝食付ファミリープラン 洋室、和洋室ダブル、洋室DXフリーパス券利用可能レジャー施設とフリーパス特典内容(小学生以下の子供):那須クラシックカー博物館、入場料600円無料那須サファリパーク、入園料1,900円無料那須どうぶつ王国、入国料12月14日まで(通常営業)1,200円無料、12月15日から(冬季営業):1,000円無料那須とりっくあーとぴあ、単館入館券800円、2館共通券1,400円、3館共通券1,900円 無料※同伴の大人の方も窓口料金から200円引き那須ハイランドパーク、入園料800円無料 ※ファンタジーパス(乗り放題)は別途料金那須ワールドモンキーパーク、入園料1,200円無料ジャイロライドパーク、体験料大人1名様の体験につき、森林オフロードコース30分プラン(定価:5,800円)がお子様1名様まで無料那須フィッシュランド、尾数釣り場エリアZEROでのえさ、竿代無料(500円)(1人1回 まで)※魚代、調理代は別途有料(魚代1尾500円 調理代1尾250円~)フィンランドの森、本物のサンタクロース執務室見学体験無料!※モルック体験(60分間1,500円)、釣り堀(60分間1,000円)、妖精トントゥ作り(500円~)半額◆企画3:じゃらんnet上にて遊び・体験クーポンの配布• じゃらん遊び体験にて、レジャー施設・体験施設等の体験予約に使えるクーポンを発行いたします。• 予約の最低金額1,000円~:クーポン額500円、2,000円~:1,000円の2券種を発行。詳細はこちらこの冬は是非、那須高原へお越しください。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、75位、応援お願いします。
2025年10月18日
コメント(0)
![]()
昨日は家内とドライブ、米沢城址と旧米沢高等工業学校へ行ってきました。米沢城址は戦国武将の上杉家にまつわる地。上杉謙信は有名ですが、車を駐車場に止め、城址へ歩いて行くときに上杉鷹山を知りました。堀の中に上杉謙信の像がありました。上杉鷹山の像は駐車場からすぐの所と堀の中、2か所にありました。一番奥に上杉神社があります。上杉鷹山って知らなかったのですが、「成せばなる 成さねばならぬ 何事も 成らぬは人の なさぬ成りけり」は有名ですね。この言葉が上杉鷹山の言葉だったと今回知りました。上杉博物館では回転する能舞台と資料やミニシアター等で更に上杉鷹山のことを知ることが出来ました。すっかりお腹が空いてしまい、博物館を出て玉こんにゃく、米沢ラーメン、米沢牛肉そば、米沢牛串焼きを頂きました。そばに入っていた牛肉はちょっと薄かったかな?やっぱり串焼きの方が美味しいね。米沢城址を後にして、次は旧米沢高等工業学校、予約してなかったので外観だけでもと思っていたら、今日は館長が居るから中に入れますとのこと。昔実験等で使っていたものや昔の電話機等もありました。そして世界初の画面一体型PC、横にはアップルのコンピューターも。エジソンが開発したという蓄音機までもありました。私はこれでも工学系、色々と勉強になりました。久しぶりに長距離ドライブ、ちょっと疲れたけど楽しいドライブでした。たまには良いですね。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、75位にダウン、応援お願いします。
2025年10月17日
コメント(0)
![]()
「那須高原作家協会展」がギャラリーバーンにて開催されます。那須を拠点としている作家の陶芸・立体造形・絵画・染色・書・イラスト・写真などの作品が展示されます。期間:10月25日~11月4日時間:11時~17時会場:Gallery Barn2021年のレポートはこちら那須高原の作家達の作品を是非、見に来てください。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、71位にアップ、有難う御座います。
2025年10月16日
コメント(0)
![]()
今日は車の汚れが気になったので愛車セレナを洗車、久しぶりにワックスも掛けました。車が綺麗になると気持ちいいですね。オイル交換は来週かな。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、73位にダウン、応援お願いします。
2025年10月15日
コメント(0)
![]()
今日は会議、会合が2つあり、ちょっと忙しい1日でした。ふと駐車場を見るとアプローチ階段との境に植えてある『紫式部』が紫色の実をつけていました。今年はちょっと実が多いように感じます。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、72位、応援お願いします。
2025年10月14日
コメント(0)
![]()
「木の枝を使った木工教室」、今月はハロウィンに向けて木の枝で「ジャック・オー・ランタン」を作っています。先週作った輪切りパーツから適当なパーツを選び、口、目をカッターで彫ります。※鼻は彫っていません。木の模様です。グルーで接着して完成。木工教室では塗装しないのでここまで。(塗装したらお持ち帰りが出来ないので)なお、塗装したものをお土産品として販売もしています。「木の枝を使った木工教室」、「木の枝のパーツを貼り付ける木工教室」が「アソビュー」、じゃらん「遊び・体験」で予約出来ます。じゃらん「遊び・体験」からのご予約はこちら「アソビュー」からのご予約はこちら皆さんも是非、木の枝で「ジャック・オー・ランタン」を作ってみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、72位にダウン、応援お願いします。
2025年10月13日
コメント(0)
![]()
ラウンジからサンルームへは階段で2段下ります。1段の高さは15cm、健常者には問題ありませんが、高齢者等足腰の弱い方には何処か捕まるところが有った方が良いかもと思っていました。今回、ここに手摺りを設けました。これでここの階段の上り下りが楽になるかな。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、68位にダウン、応援お願いします。
2025年10月10日
コメント(0)
![]()
姥ヶ平の紅葉は見頃を迎えたとのこと、今日は峠の茶屋から朝日岳と鬼面山の紅葉の様子を車で見に行って来ました。生憎の空模様でしたが、峠の茶屋から見た朝日岳と鬼面山は良い感じに色付いていました。姥ヶ平の紅葉は遅かったものの、その後下りてくるのは例年通りかな?是非、那須の紅葉を見に来て下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、67位にアップ、有難う御座います。
2025年10月09日
コメント(0)
![]()
トリプルのお部屋の1室、窓側にテレビが配置され、横に冷蔵庫があるために3つのベッドからテレビを見ようとするとどうも見辛い。今まで仕方がないことと思っていましたが、部屋の配置換えをして、ベッドを窓側に寄せ、テレビと冷蔵庫を廊下側の壁に寄せました。テレビアンテナのケーブルを長くする必要がありましたが、これだけで3つのベッドからテレビが見易くなりました。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、71位にダウン、応援お願いします。
2025年10月08日
コメント(0)
![]()
客室で1室ロールブラインドを施している部屋がありました。ロールブラインドの老朽化もあり、この度、カーテンに変更しました。ロールブラインドは遮光性でなかったのに対し、今回のカーテンは遮光性、朝になっても暗いままなので寝坊しないようにお気を付けください。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、70位にダウン、応援お願いします。
2025年10月07日
コメント(0)
![]()
那須高原ビジターセンターで秋まつりが開催されます。日光国立公園那須甲子地域の魅力をさらに発信する2日間です。那須甲子地域で活動する施設・団体が集まり、クラフトやガイドウォークなどの体験が盛りだくさんです。日時:10月25日(土)、10:00~15:00 10月26日(日)、10:00~14:00場所:那須高原ビジターセンター詳細はこちら是非、行ってみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、68位にアップ、有難う御座います。
2025年10月06日
コメント(0)
![]()
今日は「木の枝を使った木工教室」のパーツ作り、先日の小学生の木工教室で大量にパーツを使ってしまったので、10月ということもあり先ずはハロウィンのジャック・オー・ランタンに使える木の枝の輪切りパーツを作りました。来週はジャック・オー・ランタンの見本&お土産品の作成かな。「木の枝を使った木工教室」、「木の枝のパーツを貼り付ける木工教室」が「アソビュー」、じゃらん「遊び・体験」で予約出来ます。じゃらん「遊び・体験」からのご予約はこちら「アソビュー」からのご予約はこちら皆さんも是非、木の枝で「ジャック・オー・ランタン」を作ってみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、70位にダウン、応援お願いします。
2025年10月05日
コメント(0)
![]()
南ヶ丘牧場で野菜市が開催されます。新鮮な南ヶ丘牧場産の自家製野菜。旬のものから様々な品種のじゃがいもや白菜、大根、ねぎ、ししとう等が用意されています。自家製野菜を使用した豚汁も販売されます。開催日:10月11日~13日会場:こまくさ前右手(駐車場脇)詳細はこちらまた、10月の土日祝と10/31(金)は南ヶ丘牧場の動物たち(めぇ~めぇ~広場内の羊・ヤギ、乗ロバのロバ)がハロウィンコスチュームでお迎えします。南ヶ丘牧場はアンティークから車で3分、自転車で5分、走って10分ですよ。是非、行ってみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、68位にアップ、有難う御座います。
2025年10月04日
コメント(0)
![]()
一昨日から今日まで2泊3日、神奈川県の小学生たちが那須へ宿泊学習に来られました。6軒のペンションへ分宿、そのうちの1軒がうち、アンティークでした。2日目の農業体験が終わって帰って来てから、当館で『木の枝を使った木工教室』、今回は小学生の女子ということもあり刃物を使わない「パーツを貼り付けるだけの木工教室」にしました。皆、用意したベース板の端いっぱいまで使って(はみ出している子も)、思い思いに貼り付けていました。用意したパーツも無くなりそうになる位、子供達の想像力って凄い。チェックアウト後、生徒たちを乗せたバスは旧室野井小学校へ。そこで他の宿へ泊った生徒たちと合流、退村式、お見送りをしました。帰った後、お部屋のノート等にメッセージを残していてくれてて嬉しかったな。『木の枝を使った木工教室』も良い思い出になったかな?大きくなってまた来てくれたら嬉しいなぁ。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、73位にアップ、有難う御座います。
2025年10月03日
コメント(0)
![]()
先日、駐車場前道路が陥没し、工事中になっていましたが、本日無事に復旧致しました。綺麗に仕上げて頂き、道路側との段差も少なくなりました。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、74位にダウン、応援お願いします。
2025年10月02日
コメント(0)
![]()
那須町観光協会の公式Instagram「nasu_amazing_naw」のフォロワーが5,000人達成。これを記念して「ありがとうキャンペーン」が開催されます。公式Instagramをフォローし、所定のキーワードを添えて投稿すると2種類のプレゼントのどちらかが抽選でもらえます。プレゼント:1.オリジナルきゅーびーグッズ&きゅーびー直筆サイン、または2.レジャー施設チケットやお土産セット応募方法:1.公式Instagramフォロー、2.那須で撮影した写真または動画を投稿※フィード投稿でお願いいたします。ストーリー投稿は集計できませんので応募条件からは外れます。キーワード:#那須へGOOO と、 #○○○○(訪れた那須の場所名)を付けて投稿応募期間:2025年9月25日(木)~2025年11月30日(日)公式Instagramはこちら詳細はこちら皆さんも是非、投稿してプレゼントをもらって下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、71位にアップ、有難う御座います。
2025年10月01日
コメント(0)
![]()
昨日は「木の枝を使った木工教室」の「パーツを貼り付けるだけの木工教室」の見本で「トンボ」と「花」を作ってみました。パーツを選び、グルーで貼り付けるだけなのでとっても簡単です。用意したパーツでは不十分だったり、追加工が必要な場合はお申し出ください。お受け致します。「木の枝を使った木工教室」、「木の枝のパーツを貼り付ける木工教室」が「アソビュー」、じゃらん「遊び・体験」で予約出来ます。じゃらん「遊び・体験」からのご予約はこちら「アソビュー」からのご予約はこちら皆さんも是非、木の枝で何かを作ってみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、73位にアップ、有難う御座います。
2025年09月29日
コメント(0)
![]()
今日、お客様が帰った後に気付いたのですが、駐車場前道路に穴が開いていました。ミニカーのトラックがすっぽり入ってしまう位の大きさです。調べてもらったらU字溝の側面が崩れ、道路側の土がU字溝へ流れてしまったためのようです。現在、駐車場の車1台分が停められない状態になっております。数日で復旧する見込みですが、その間、お客様にはご不便をお掛けしてしまいますことお詫び申し上げます。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、73位にアップ、有難う御座います。
2025年09月28日
コメント(0)
![]()
那須温泉元湯、鹿の湯通りをライトアップ、『宵の散策』が開催されます。リヤカー屋台、地元のおいしいもの、ライブイベントや九尾太鼓などが行われます。開催日:10月18、19、25、26日、17時~20時ライトアップ:10月11~26日、17時~21時場所:鹿の湯通り民宿街・白面金毛九尾狐太鼓(オープニング、フィナーレ)開催日:10月18日、26日2021年の様子はこちら皆さんも是非、宵の散策してみて下さい。人気ブログランキング 国内旅行ランキング、77位、応援お願いします。
2025年09月27日
コメント(0)
![]()
今日は庭でアキノキリンソウが咲いているのを見つけました。今年は出てこないな?と思っていたら、ミョウガの葉の陰で咲いていました。もう少し庭を探してみると、ミョウガも見つけました。既に花が咲いていました。今年はアキノキリンソウもミョウガも出て来ないと思ってたけど、庭に目が届かなかっただけだったのかな?人気ブログランキング 国内旅行ランキング、77位にダウン、応援お願いします。
2025年09月26日
コメント(0)
全5942件 (5942件中 1-50件目)