高機能自閉症児くりーむの才能開発

高機能自閉症児くりーむの才能開発

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

えみえみ3210

えみえみ3210

コメント新着

ぴろぴろぴろぴろ @ Re:やっと受容したのだと思う(06/22) はじめまして。 くりーむ君と我が家の息子…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
くりーむくりーむママ @ Re[1]:やっと受容したのだと思う(06/22) MAKORUTTIさん >はじめまして。 こち…
MAKORUTTI @ Re:やっと受容したのだと思う(06/22) はじめまして。 高校2年の高機能自閉症…
くりーむくりーむママ @ Re:お久しぶり!(06/22) Kmamaさん ブログを始めた頃のことを考…
2007年03月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前から気にはなっていたんだけど・・・。

聴覚に続き、嗅覚も過敏だと思うんです。

以前、ご近所にお邪魔して私がながーく話し込んでいたとき、くりーむが迎えに来ました。
「あら、くりーむくんも上がっていったら。」
「いえ、いいです。」
とかたくなに上がらない。結局私を残してすごすご家に帰って行ったのですが。
そのお宅にあがらなかった理由は

「くさいから」

くさいって・・・くさいんじゃないんです。その家独特のにおいというか、ありますよね?そのにおいが耐えられないらしいんですよ。決して人様の家に「くさい」なんて言っちゃいけないと教えましたが、冷や汗ものです。



休みの日の午前中、PTAの役員活動があって、あるお宅(前述のご近所とは別の方)に小一時間お邪魔して帰ってきてからのこと。

くりーむの隣に座ると、くんくんとにおいを嗅ぎ、「くさい」と一言。で、私が脱いだ上着にファブリーズをシュッシュッ。私、唖然としてしまいました。


こんな感じで友達の家にも上がれないらしいんです。
「くさいから入れない。」

だからもっぱら友達を呼ぶ一方なんですが、まあそれはいいのだけど、でもねえ。

このくさくて上がれないのは、個人のお宅だけ。公共の場所や、レストランや、ホテル、それにおじいちゃんの家なんかは大丈夫。


でも私も子供のころそんな記憶がかすかにあるんです。

社宅に住んでいたんだけど、ある家だけは入れなかった。甘いような生ぬるいにおいというか、とにかくそこの家に入ると吐きそうな感じがしたことはしっかり覚えています。

これは高機能に限らず、一般の人にもあることなのかしら?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月18日 23時01分20秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:実は嗅覚も敏感?(03/18)  
私も覚えがあるよ
母の勤め先だった社長の家、よく、社員を呼んで家で食事会とかして、子供も連れもOKだったので、
そこの家はなんか工場っぽい臭いがして(普通の家なんですけど)
どうしても、そのお宅では食事がのどに通らなくてケーキを出されても食べられなかった。
食事会のたびブルーでした。
くりーむくんもそんな感じなのかな?
こればかりは、本人しかわからないつらさだよね。

でもえらいね「くさい」とお家の方の前で言わなくて帰っていくのは


(2007年03月19日 01時40分23秒)

Re:実は嗅覚も敏感?(03/18)  
Me-sun  さん
家の娘もそうです。嗅覚の敏感は2年位前から感じてました。(私も、すごい敏感です)

娘は消毒のにおいが苦手で、「きれいな」公衆トイレとか、「くさくてダメ」と言います。
(2007年03月19日 09時51分44秒)

Re[1]:実は嗅覚も敏感?(03/18)  
ゆうまま5656さん
>私も覚えがあるよ
>母の勤め先だった社長の家、よく、社員を呼んで家で食事会とかして、子供も連れもOKだったので、
>そこの家はなんか工場っぽい臭いがして(普通の家なんですけど)
>どうしても、そのお宅では食事がのどに通らなくてケーキを出されても食べられなかった。
>食事会のたびブルーでした。
>くりーむくんもそんな感じなのかな?
>こればかりは、本人しかわからないつらさだよね。

ゆうままさんえらいね。がまんして最後までいたんでしょ。きっと吐きそうなくらいつらいんだと思う。

>でもえらいね「くさい」とお家の方の前で言わなくて帰っていくのは

でも「どうしてあがらないの?」とそのお家の人に聞かれちゃったら「くさいから」と言ってしまいそうなきがする・・・。
(2007年03月19日 13時39分52秒)

Re[1]:実は嗅覚も敏感?(03/18)  
Me-sunさん
>家の娘もそうです。嗅覚の敏感は2年位前から感じてました。(私も、すごい敏感です)

>娘は消毒のにおいが苦手で、「きれいな」公衆トイレとか、「くさくてダメ」と言います。

人それぞれだめな匂いってちがうものね。
きれいなトイレはだめで、もしかして汚いトイレはOKだったりして?
(2007年03月19日 13時40分48秒)

Re:実は嗅覚も敏感?(03/18)  
ひでみさ さん
いつも拝見させてもらっています。心優しく楽しいくりーむくんのファンです!
うちの子(男)も高機能~です。やっぱり聴覚、嗅覚ともに敏感です。

うちの子は動物のにおいが苦手なようで、ご近所で動物を飼っているお宅があるのですが、大声で「くさい」を家主の前で連呼してしまい、気まずい思いをした事があります。

今年から小学生なので登下校の練習をしているのですが、通学路上に牛舎があって(田舎なもんで・・・)「くさい、くさい」と大騒ぎしてなかなか歩いてくれません。

早く慣れておくれ~(焦) (2007年03月21日 02時03分58秒)

Re[1]:実は嗅覚も敏感?(03/18)  
ひでみささん
>いつも拝見させてもらっています。心優しく楽しいくりーむくんのファンです!
>うちの子(男)も高機能~です。やっぱり聴覚、嗅覚ともに敏感です。

>うちの子は動物のにおいが苦手なようで、ご近所で動物を飼っているお宅があるのですが、大声で「くさい」を家主の前で連呼してしまい、気まずい思いをした事があります。

>今年から小学生なので登下校の練習をしているのですが、通学路上に牛舎があって(田舎なもんで・・・)「くさい、くさい」と大騒ぎしてなかなか歩いてくれません。

>早く慣れておくれ~(焦)
-----
また春先ってにおうんですよね。
畑に蒔いた肥やしのにおいがぷわーんと。

「くさい」と言う代わりに何かいい言葉が見つかればいいのかも・・・・。

だってくさいって気持ちは真実なんだから、それを言うなって言うのも厳しいかも。 (2007年03月23日 11時32分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: