Cafe 2 Smoke

Cafe 2 Smoke

PR

フリーページ

プロフィール

Cafe.To.Smoke

Cafe.To.Smoke

カレンダー

2004年06月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本人の平均寿命が延びて、同時に老後の
生活が不安になる。
だが、やはり長生きはしたいものだ。

では長生きをする為にはどうすればいいか?

病気をせず「健康」でいることだと思う。
では「健康」である為にはどうすればいいか?

もちろん毎日規則正しい生活を送ることが一番だが、
それと同じくらい大切なことがある。

「元気」であることだ。


「元気」だから「健康」でいられる。

例えば、友達と会ったときも「元気?」と
聞くことはあるけど、
「健康?」と聞くことはない。
お別れするときも「元気でね」と
言う人はいるけど
「健康でね」と言う人はいない。

気がつかないだけで、潜在的に「元気」が
「健康」より先にあることをみんなは知っている。

それに気がついた人は長生きができるだろう。

ご存知の方も多いと思うが、

長寿世界一(ギネスブック)となった
泉重千代さんは、120歳237日に他界された。
生前のインタビューでこんな話がある。

<105歳の誕生日のインタビュー>
リポーター :「おじいちゃんの女性のタイプは?」

        年上の女性がいいのぉ」

年上なんか簡単に見つかるわけがない。

<二回目の還暦を祝うインタビュー>
リポーター :「この度二度目の還暦おめでとうござい
        ます。
       おじいちゃんの健康の秘訣はなんですか?」
おじいちゃん:「タバコはいかんねぇ。タバコを吸わなく
        なって元気になったよぉ。
        わしゃ100歳の誕生日できっぱりやめた
        からのぉ。」

多分タバコは関係ないと思う・・・。
とにかく「元気」なおじいちゃんだ。

キンさん・ギンさんについてもそうである。

<ラップデビュー>
100歳の誕生日に、二人が「おばあちゃんのラップ」
を録音し、日本のヒットチャートにのり、
おばあちゃんたちは、初めて所得申告をしなくては
ならなくなった。

100歳のおばあちゃんがラップデビュー。
普通に考えてあり得ない。

<白内障手術>
キンさんかギンさんのどっちかは忘れたが、
白内障の手術をした時にこう言っていたそうだ。
「病気は若いときに治しといたほうがいいからのぉ」

レポーターも言葉を失った。

この人たちのように、
「元気」であることこそ「健康」であり、
長生きの秘訣であることは
否定できないかもしれない。

だが、「元気」の妨げになるやっかいな問題は
その辺にたくさん転がっている。

毎日夜遅くまで仕事をしたり、
職場で人間関係がうまくいかず悩んだり・・・。

私の知人にも、職場でいろんな問題を
抱えて悩んでいる人がいる。

でも、常に前向きに生きてゆける人たちは
そういったやっかいな問題を乗り切ることが
できる。
だからずっと「元気」であり、
長生きが出来るのだろう。

だからみなさんも常に前向きに生きて
「元気」であることを忘れないように
頑張って長生きをしましょう。




さとうさん、あまり悩まずに頑張ってくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月04日 20時51分50秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

cafe.to.smoke@ Re[1]:講演会(11/22) >AU THE TYGTBOOOMさん >っていうか、…
AU THE TYGTBOOOM@ Re:講演会(11/22) >虹ってなんかっっ。 >マジで胡散臭ぇ…
さとう@ どもども 新しい会社は・・・、ボチボチです。。 …
Cafe.To.Smoke @ Re:なんだぁ~(11/17) >luv-優さん >納豆に続きモヒカンで客…
luv-優 @ なんだぁ~ 納豆に続きモヒカンで客に迫ったと思った…
9.10 @ 納豆は 好きなんですが、Rinaが嫌いなもんで、食…
Cafe.To.Smoke @ Re:なっとくおう(11/14) yaggie9さん >きのうはどうも。 いず…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: