PR

プロフィール

札幌・じゅん先生

札幌・じゅん先生

コメント新着

SMPXrBug@ Ссудная контора секундомеров в городе Пункт хронометражных устройств в предел…
SMPXrBug@ Пиар интернет-площадки новыми публикациями Эффективное продвижение онлайн-проекта …
通りすがり@ Re:親の愛情はズシリと重く・・・父が大嫌いな人たちへ捧ぐ(04/30) 犯罪者にも仲間がいるわけで人間完全に悪…
ササキコジロウ@ 参院選で不正選挙が行われます。 参院選で不正選挙が行われます。 もう当選…
たかはし@ 肉好きの川根さんに朗報 こんにちは アクセサリー修理屋さんの た…
れいこ@ Re:人に惑わされるな、環境に惑わされるな(01/21) ブログ 発見しました。 こちらのメッセー…
松海敦子@ Re:我が師匠 「北川先生」(10/07) おはようございます(*^^*) さっそく北川先…

お気に入りブログ

よしりんの四毒抜き… New! せいこう@さん

決断する時は、こう… New! よびりん2004さん

すべて、お楽しみさ… かめおか ゆみこさん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

ワン・ニャン日記 しん428さん
たんまり日記 なおにゃんママさん
タバティ最初の一歩 まことCHANさん
お菓子なちあき お菓子な(*´∇`*)ちあきさん
出逢いは宝 やこ2886さん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
2007年01月21日
XML

2007年 CUTCUTJUNのテーマ 「上質」

 今年初めての僕・じゅん先生が講師の勉強会 

  「川根塾」だ

 今年一年かけて 勉強に励むテーマは 「上質」 だ

 時代からくるファッションを考慮してのテーマだ 

昨年は 「品」 がテーマ

完全にカジュアルは終焉を迎えたようだ・・・・・・

 今年 急に降って湧いたテーマではなく

 時代と共に 目指す人間像は変わってくる

 人間像がファッションをつくりヘアスタイルさえも

 誘導してくれる

だから ファッションを勉強する事は必須だ

毎月の僕の勉強会では ファッションから来る

ヘアスタイルの研究をしている

 僕のメモから・・・・

画像 020.jpg

イメージ よりも プロセス 重視 

    結果より 経過 

画像 023.jpg

 優れたデザインは 人間としての社会性をも 育てる

大切なのは かたちを勉強する前に コンセプトを

しっかり把握しなくては いけない

 まず 雑誌などでコンセプトを固める

 僕のレポートだ・・・

参考にしたのは 

美容雑誌 「ヘアモード」 (女性モード社発刊)

 早速イって見ようかぁ~~~

画像 027.jpg

 コンセプトを踏まえたうえでカットに入るのです

画像 032.jpg

もちろん ブロードライも重要だ

画像 035.jpg

上質では 結果もそうだが

それ以上に プロセスを重要視しようという事になる

 形を作るうえでの(結果) 

 プロセスやブロッキング(行程経過)

 一つ一つが テーマを引き出すためのものだ

 簡単に作ることのテクニックはもちろん

 チェック アンド チェック

 細部にわたる気配りと完璧なカット

 それを引き出す ブロー・・・・

 職人(プロ)がゆえ 職人技を極めていく

カットするときの間(ま)  心地よいハサミの開閉音

リズミカルな動き そして 頭に触れるときの 手の圧力

すべてに 気配りを・

 お客様の自宅の手入れが しやすいヘアカット

それには 

細部にわたる気配り

たゆまざるトレーニングだ

画像 043.jpg

上質のキーワード

 長きに渡って愛される

 自分だけのクリエイション

 職人技とデザインの融合

 遊び心とメッセージ

 「あなただけの」特別感 

 上質の条件・8  

1 特別な階級意識や閉鎖性で敷居を高くするのではなく  誰にでも開かれた、上等な敷居の低さがあること  

 2 他人と比べるのではなく、自分を最適に表現してくれたり 

    個性をもっとも引き出してくれるものがること  

 3 著名で値段が高いことを看板にするのではなく  

  たとえ無名で、安くても 

    「自分のこだわり」を  満たしてくれること  

 4 お仕着せではなく、クリエイティブ性を発揮して  

    その人に合った自己表現ができること  

 5 モノ・コト の使い方がゴージャスということに  

     意味を持たすのではなく、品位を感じさせること  

6 うわべだけ体裁よく作られたものではなく  

    作る人の精魂込めた志と技が感じられること  

7 表面的にカッコイイのではなく  

  使っていて五感を豊かに刺激してくれる  

   心地よさがあること  

8 マニュアル化された均等さ、大量生産による  

    均一さからくる無機質なものではなく  

    「あなたのために」という人間味が感じられること       

 (参考資料 

  川島蓉子さん著 「上質生活のすすめ」より抜粋) 

話は変わるが ちょうど一週間前

お店で 新年会もどきの飲み会を開いた

画像 004.jpg

飲んだ飲んだ 

なぜか?

お店で・・・・・・

その理由は これだ

画像 011.jpg

三岳  屋久島の焼酎・・・・・

大事なお酒だ~~~大切に飲もうな!みんな!

 と言ったところで  もうとまらない  

九州の 美容室「BLOOM」 ブルブルさんから送っていただいた

大事なお酒だ・・・・

 昨年 九州に4回行った

すべて 心の師匠 阿蘇に住む 陶芸家・北川八郎先生の

元での 心の勉強や 5日間断食だ・・・・

 そこでお土産として 買ってきた 数少ないらしい 「三岳」

僕は初めて ロックでそのまま飲む事のできた焼酎だ

飲み安い    口に合う といったとこか!

 ブルブルさんとの ブログのやり取りで

僕の 「三岳」 に対する好きさ を汲み取ってくれて

送ってくれたのだ・・・・・・・ヒャッホォ~~~~~~!

 ありがっちょ!

飲む飲む飲む飲む

途中で 耕せ!にっぽんの代表がススキノで

三重の中村文昭さんの クロフネのりょうくんと

飲んでるということなので

  おいでぇ~~~~~~~~~女の子も大勢いるよ~~~~!

と言ったら、しばらくしたらやってきた!

画像 006.jpg

12時近くに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東野さん(アゴアゴマン) 知ってる?

中村文昭さんの 「耕せ!にっぽん」ツアーで 司会進行をやってました。

 東野さんは 女の子が大勢いると 思い込んでやってきた!

ところが ご覧の通り

画像 009.jpg

女性陣は終電のため みんな帰っていった

 ギャッハァ~~~~~~~~~!ゴメンゴメン!

ま~~~普段からうちの店で ヘアカットもしてるので

そのときにでも シャンプーでもしてもらいながら

女性陣とゆっくり話してくださいな・・・

てな わけで・・・・・・この辺で・・・・笑

 おいしいお酒 「三岳」 に感謝をこめて・・・川根順史






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月22日 02時52分14秒
コメント(15) | コメントを書く
[CUTCUTJUN&SKNOW] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: