PR
コメント新着
New!
かめおか ゆみこさん
New!
せいこう@さん
New!
よびりん2004さん
ayakawa777さん ナニメンさんは素晴らしい実行力のある人です!
なぜかというと
昨年 下川式成功手帳のうそや~~ん!下や~~ん!
http://plaza.rakuten.co.jp/shimokawa/profile/
から
その前から スゴイ人だとは聞いていました!
だって 全国中を駆け巡る人気のある忙しい人ですから!
なにせ
自宅は大阪
事務所は東京
仕事は全国!
すごいですよね~~~~!
昨夏のこと
沖縄での仕事を終えて
札幌にいらしたとき
そのナニメンさんが 僕に
「じゅん先生に任せますから
ヘアカットしてもらえますか!」
きたきたきたきたぁ~~~~~~!
僕は 人をコーディネイトするのが好きですから!
特に おや~~んず が・・アセアセ 笑
おや~~んずは 悩んでいる!
何を????
はい! ファッションやら ヘアスタイルやら・・・?
バブルがはじけて、大人の居場所が少なくなった!
80年代の終わりに ある女性がつぶやいた・・
「私は私の、好きなものが着たいわ!」
ブランドで固めた お金が自由に操れた80年代も
バブルも泡と消え、そこから 自由の選択が始まる。
「私は私の好きなものが着たいわ」 は
世界中に伝染して
ジャケットは○○で、パンツは古着
靴はママのお下がり、 という
自由な組み合わせを楽しむフェっションが主流になる!
音楽も シアトルから出てきた
自由ないでたちでボロファッションを
重ね着をしたグランジミュージックが流行
時代は一気に 自由なファッション=カジュアルが一生風靡する。
おや~んずの出番は益々少なくなる(苦笑)
おや~んずは ジャージが一番だってか? 笑
それかゴルフウエアーだ・・・
髪はどうする~~~~~???
服はどうする~~~~~???
がんばれ!おや~~んず!
じゅん先生はおや~~んずの味方だ!笑
その人を、どんな風にしようか?考える時
まず
・仕事、パーソナルや環境を知って
・プロフィールや人柄
・ヴイジュアルなどから
・その人ナリを見る、聞く、話す、触る?(苦笑)
そんな 決まりきってることはどうでも良い!
そんなことは一般人が 考える事だ!(苦)
天才 じゅん先生は そんなことは、ニの次であ~る!
「似合わせる」
ことが一番大切だ!
て思ってる凡人にはわからないかもしれない!
(じゅん先生!珍しく強気発言だぁ~~いいのかぁ~~自分!)
もう 回りくどく言っても、しようがない(なんで??)笑
僕たちは前進しています!
僕のDVDを知ってる人ならわかるはず!
TOMORROW IS ANOTHER DAY
明日は違う日
今日いいと思ったことが 明日もいいとは限らない!
そう!今日の価値観を明日に引きずってはいけないのだ!笑
今日2月20日のナニメンさん
ヘアのボリュームが下がっているのがわかるだろうか?
ヘアを少し 大きくなるようにしている・・・笑う
ヘアを大きくすることにより
余裕が生まれる・・・
顔にヘアが マッチしてくる
ヘアを ロイヤルブルーに変えたので
ナニメンさんは メガネのフレームも ブルーに
変えてくれていた・・・びっくり!
ナニメンさんは言った!
「じゅん先生にすべて任せますから」
ナニメンさんにも
自分の好みもあるだろう!
任せるわけだから、仕事もわかってもらいたいと思うだろう!
自分の環境も知っておいてもらいたいだろう!
それなのに 「すべて任せますから!」
ウワオ~~~~!大物の証拠だ!
任せる=信用しきっている で間違ってないだろうか?
そこで僕は考えました!
ナニメンさんの 外見や仕事は後回しにして
「今の時代どんな大人になってもらいたいか」
「今の時代、大人がカッコイイってなんだろ」
はい! 答えは簡単でした!
いつも考えてることです!
今年の世の流れ、文化、ファッション、生き方・・
そう! 上質気分を出すことだ!
品格、上質・・・・の流れが3年前から続いている!
昨年も 「女性の品格」が NO1書物だったほど・・
女性の品格 を 思うとき真っ先に浮かぶのが
僕の 社会勉強の師であり兄であり尊敬する
ランチェスター「西谷先生」と 北海道の女神 「石川コーチ」
僕のDVD発売記念パーティで・・・
石川コーチだ! 僕は 北海道の女神と呼んでるが・・
まぁ~~横道にそれてしまった・・・ぷぷっぷ 笑
ナニメンさんを 品のある 素敵な男性にしたい!
もちろん 上質というキーワードと共に・・・・!
もう 80年代のただ値段が高ければいい物 とは違う
2000年竜の上質が生まれているのだ!
(詳細は何度も書いてるので 省略します!)
ナニメンさんを 変える!
そういうことで昨年から
ナニメン イケメン計画が始まった!
ナニメンさんが北海道で 毎月 仕事もしながら
ラジオも持っているので毎月札幌にいらっしゃってる!
ナニメンさんは 毎月CUTCUTJUNへ来ている!
昨日 クロフネで4年間修行した 亮くんのお店
「HANA]で飲んでるとき フラっと
ナニメンさんが入ってきた・・・一人で・・・
「か、か、か、かっこいい~~~~」 と思った!
オーラがでていたのだ! 上質おやじの・・・・!
それはそれは 見事であった!
僕達が 求めていた
上質おやじ のオーラを
かもし出すナニメンさん!
いつも講演で 話している前進することを
ナニメンさんは 実生活でも 自ら 行動してるのだ!
変わる時は 一秒! 決めること!
ナニメンさんは 僕の決めたテーマに沿って
シャンプーも仕上げ剤も手入れに仕方も
すべて僕流に変えてくれた!
だからこそ 生き生きとした明日がある!
みなさん!
2008年も ナニメンさんに、ついていって間違いはない!
ナニメンさんは 時代と共に 変わり
その時代を強く生き抜く人だ!
なぜなら 昨日の自分を捨て 新しい自分を創造しているからだ!
TOMORROW IS ANOTER DAY
明日は違う日
ナニメンさんの敬意を表します!
*******************************
そしてもう一人
若者の頑張る姿に涙し
弱きを助け、義理に厚い 日本男児
ランチェスター札幌 西谷先生
僕流に言わせてもらうと
おや~んずを引っ張るリーダーだ!笑
西谷先生 男は黙って
グラスを傾ける・・・・

個性心理学先生 梶ヶ谷先生
紅一点・小樽から ツインクル先生
大人になると ダサくなる
方程式は崩れ去った・・・・・
これからは
大人になると かっこよくなる!
周りにはカッコイイ大人に溢れている!
中村文昭さん、てんつくまん、イチジョウマンさん
東野アゴアゴマンさん、エントモさん、非凡塾・藤川塾長
しもや~~ん!もりちゃま、今野良紀氏、
ウッディチキン伊藤さん、バグジー久保ちゃん、
心洗組・松島組長・・・・
カッコイイおや~~~んずは ヘアスタイルからだ!笑
時代に流されない
自分に流されない
時代と共に
自分を変える 風の様な人たち(ユダヤ人ではないが)
そう~ 風になろう! おや~~んず達よ!
熱意を込めて・・・・おや~んず代表 じゅん先生
アメブロへ ブログ移転のお知らせ 2012年11月17日
全ての人へ 2012年07月02日
その時こそ 君が・・・ 2012年05月06日