Mar 31, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このごろイラストねたが連発。温暖化の話題について書かないと。

日米、温暖化ガス削減で包括協力
ソースは 日経新聞
「日米の 環境行政当局 は温暖化ガスの排出抑制に向けて包括的な協力関係を結ぶことで合意」したらしいです。でも行政当局が動いているのに、なぜ国としては動けないのか、といってはいけない。はじめの一歩。国として動き出す気があると期待したい。
一方で
英政府、温暖化ガス2割削減は困難
「2010年の達成を公約してきた二酸化炭素(CO2)など温暖化ガスの20%削減(1990年比)が難しくなったと発表した。(現状では15―18%)」
危機感が高かったヨーロッパにもかかわらず、現実はなかなか進まない。国内の盛り上がり的にもいまいちで、アメリカほど経済的にメリハリの利いた欲求があるわけでもない日本は実際一番出遅れてはいないかという不安がそこはかと。
実際今どこまで進んでいるかというと、発表データがない。大丈夫か?進んでいるような気がしないのだが。(探してみます)

ちょっとやわらかめの話題
全国地球温暖化防止活動推進センター
これは以前より行っている「公の堅い団体が啓蒙のためになりも不利もかまわずに(あるいは趣味の人がいるのか)ウケを狙っている」系のにおいがする。
ここの中に 環境マンガのコーナー があって、なんでも「NGO『 太陽の会 』が収蔵する、環境問題に関するイラスト集」らしいです。太陽の会ではイラストの募集というかコンテストみたいなこともやっているみたいですね。
(注:小中学生だけでした。おっさんはだめか。)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 2, 2006 09:19:25 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日米、温暖化ガス削減で包括協力(03/31)  
温暖化ガスの削減って数字としては上がってくるけど、実際に目に見えるわけではないから実感がないですよね。「減らすったって...。」って。

例えば、「我が家の二酸化炭素排出量を知らせるランプが赤(二酸化炭素排出量多)で点灯してる」(外に設置=よそ様から分かる)とか。「あそこの家はいつも赤ランプよ、二酸化炭素出しまくりじゃん!」とか、「1ヶ月青ランプ(二酸化炭素排出量少)だと、有料45Lゴミ袋20枚進呈」とか?(←主婦ってシビアだからどう?これ!)

なんか、ふざけたこと言ってますけど、結局は国や行政だけが動いたって、末端までもが一緒になってやらなければ意味がないってことだと思うんですよね。しかも他人の目に晒されないと、まいっか、って思っちゃうだろうし。(←まさにニョボ) (Apr 1, 2006 12:01:35 AM)

ウケ狙いでも  
藤原しぇり  さん
スルーされるよりはマシなんでしょうね。
でもイラスト募集などで参加した人達の生活に
どう影響があったのかと、少し考えてみたり。

自衛隊も萌え系マンガを出して、何やらしていた様ですが
ウケ狙いをした後がどうなるか、やっぱり大事だと
思うのですが、難しいですねぇ・・・ (Apr 1, 2006 08:58:13 AM)

Re[1]:日米、温暖化ガス削減で包括協力(03/31)  
すちゃらかニョボさん
>温暖化ガスの削減って数字としては上がってくるけど、実際に目に見えるわけではないから実感がないですよね。「減らすったって...。」って。
そう、だからこそ進捗を確認しようとしたのに見つからない。どこにも無いんですよ。これについては改めてかきますが、減らした量も努力目標も何もかんも含めて取り組みが見えにくいです。

>例えば、「我が家の二酸化炭素排出量を知らせるランプが赤(二酸化炭素排出量多)で点灯してる」(外に設置=よそ様から分かる)とか。「あそこの家はいつも赤ランプよ、二酸化炭素出しまくりじゃん!」とか、「1ヶ月青ランプ(二酸化炭素排出量少)だと、有料45Lゴミ袋20枚進呈」とか?(←主婦ってシビアだからどう?これ!)
いや、一般家庭は高尚な目的よりも目近の有料ゴミ袋のほうが絶対に効果的。

>なんか、ふざけたこと言ってますけど、結局は国や行政だけが動いたって、末端までもが一緒になってやらなければ意味がないってことだと思うんですよね。しかも他人の目に晒されないと、まいっか、って思っちゃうだろうし。(←まさにニョボ)
私も削減しようと思うような、自分が動こうと思うような欲が満たされる何かを探しています。
今のところ知識欲とかぐらいしか満たされてないですが。
削減による家計への寄与を計算してみるとか…。
何か無いですかねぇ。 (Apr 1, 2006 12:39:02 PM)

Re:ウケ狙いでも(03/31)  
藤原しぇりさん
>スルーされるよりはマシなんでしょうね。
>でもイラスト募集などで参加した人達の生活に
>どう影響があったのかと、少し考えてみたり。
じゃあみんなでお絵かきしましょう。で学校で取り組んで使い切らないスケッチブックやクレヨンを買って(先生にバックマージンが入って)投稿したー。入選はしませんでしたが、皆さんがんばりましたね。(先生も行事が出来てよかったですー)
子供の啓蒙には役立たないし、あらたに浪費された資源はあるし。(念のため、浪費と消費は似て非なるもの、ちゃんと最後まで使い切るのが大切です。)

>自衛隊も萌え系マンガを出して、何やらしていた様ですが
>ウケ狙いをした後がどうなるか、やっぱり大事だと
>思うのですが、難しいですねぇ・・・
そういう趣旨の隊員が増えて、内部教育でびしっとなるから餌はどうでもいいと幹部は思っているのかもしれませんが、既に若手の隊員はそれものが多いという話も。PX(内部の売店)にはそっち系(萌えロリ)、あっち系(BLしかも鑑賞系でなく主体系)が結構あるという話も。つるかめつるかめ。
で、ウイニーで(個人的な)情報収集をやって機密を漏らす、と。遠因はあるんですよね。直接的でないにせよ。そういう隊員がいるから(割合が多いから)漏らす(頻度も高くなる)
真っ当に国防を為さんとしている隊員が多いことも知っています。が、そうでないのもいることも事実だし、目立つし。 (Apr 1, 2006 12:48:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

しろくまさゆき

しろくまさゆき

Favorite Blog

一日一枚絵(11月… New! みはちろ〜さん

丸源でラーメン食べ… New! ちゃげきさん

洗濯機に入りたかっ… New! さくらもち市長さん

講演「木村武雄の日… みちのくはじめさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

Comments

プライヤ@ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) お久しぶりです。  pixiv更新がずっと無…
夢野みち @ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) 今頃ですが、あけましておめでとうござい…
しろくまさゆき @ Re[1]:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) 夢野みちさん >どうしましたか? > >私…
夢野みち @ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) どうしましたか? 私や兄夫婦は・・ 今日…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: