noahnoah研究所

noahnoah研究所

2025.09.30
XML
カテゴリ:
車検の事前検査でタイヤの摩耗具合が偏っていたことを指摘され、交換することにしました。


今回はTOYO TIRESのTRANPATH mp7にしました。
1996年製タウンエースノアの純正ホイールは14インチ(195/65R14)ですが、マイナーチェンジ後の15インチ(195/65R15)にホイールごと換装しています。


今回も通販で購入したタイヤを近所の PAWN COMPANY(パウンカンパニー) さんで持ち込み交換です。
予約してから持ち込んで30分くらいで終わったと思います。
費用は諸々込みで税込6,600円でした。


場所が分かりにくいので、Googleマップのストリートビューで事前に見ておくといいでしょう。
北側に隣接している駐車場からは行けません。

https://maps.app.goo.gl/WzBsEHyxdhhj3eNGA
ちなみにGoogleマップではクレジット決済と表示されますが、現金かPayPayのみです。


新しいタイヤに刻印されている数字の下4桁が"3325"なので、2025年の33週目に製造されたものです。
ちなみに、2025年の33週目は8月11日から8月17日です。


ちなみに、これまで使っていたタイヤ(YOKOHAMA BluEarth RV-02)は"2421"なので、2021年の24週目です。
ちゃんとタイヤローテーションしていれば、もっと使えたはずです。
6か月点検のついでにやってもらっていたはずですが、やはり人任せではダメですね。


タイヤの前輪、とくに運転席側が偏摩耗していました。
一番外側にあった細い溝が完全に消えています。


こちらは後輪で、外側の細い溝が残っています。
この細い溝にはスリップサインなどはなく、消えても問題のない溝ですが、偏摩耗の目安になります。

(関連記事)
車のタイヤ交換

タイヤの持ち込み交換

タイヤを交換

ミニバン専用タイヤを交換

タイヤローテーション







[ https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/ 内を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く

noahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧)
カテゴリー[ 車 ]
カテゴリー[ 家作り ]
カテゴリー[ 太陽光発電 ]
カテゴリー[ 家電 ]
カテゴリー[ ネコ ]
カテゴリー[ セキュリティ ]
カテゴリー[ 熱帯魚 ]
カテゴリー[ 健康 ]
カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ]
カテゴリー[ 旅行・観光 ]
カテゴリー[ 庭いじり ]
カテゴリー[ ゲーム ]
カテゴリー[ 楽天ブログ ]
カテゴリー[ その他 ]













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.30 11:19:25
コメント(0) | コメントを書く


Shopping List

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: