全6件 (6件中 1-6件目)
1
こんばんは♪今日も雨最低気温22℃、最高気温26℃断続的に降る強い雨でバラの二番花はべちょべちょ😢庭に出ると悲しくなります。そんな中、今年もカサブランカが咲いてくれましたお母さん球根は分球してしまったようで赤ちゃんカサブランカが年々大きくなり花数を増やしていきます<コンカドール>今年はカサブランカ周りにミョウガが進出してきて茂ってすごい事になってます<テーブルダンス>4本分のお花です北庭のブルーベリーの奥にもピンクのカサブランカがあります奥はカシワバアジサイがデカくなり過ぎて目が行き届かずに、気づいた時にはすでに遅し…花芽が全部虫喰い被害にあってました庭のアナベルはあっちゃこっちゃに倒れてますあーあ、お顔が泥だらけですこのアナベルは珍しい星型の八重の花です2019年におぎはら植物園からお迎えしました<スターバースト>カナダ原産としてありました触ってたら折れちゃったロサヨさんがコップにいれてきて「レゲエみたいwww」最初は全然大きくならなかったのですが3年好きでからよく咲いてくれるようになりました。***菜園では順調に大きくなってる実もあります「とろーり旨ナス」初めて育てる白ナスです、楽しみ「栗かぼちゃ」去年めちゃくちゃ美味しかったので種を取っていました「ムーンライト」ネットメロンの赤ちゃん場所が狭くてつるがはみ出していこうとします病気にならずに大きくなるのか心配です連日の大雨で昨日と今日は気温が低くエアコンは洗濯物を乾かす為に使ってる感じですまだまだ雨が続きそうです夏風邪を引いてる人もちらほら。皆さまも体調にお気をつけ下さい今日もご訪問ありがとうございます 応援クリックよろしくお願いします 薔薇(バラ)ランキング こちらもポチッとお願いします にほんブログ村
2024.06.25
こんばんは(^^)今日は雨最低気温26℃、最高気温29℃季節は夏至を過ぎましたもう激しい暴風雨かと思ったらパタリと雨が止んだり非常に変わりやすく、サウナみたいな蒸し暑い毎日です。つい先日咲いてた二番花も散り散りです(涙)<ヴィウーローズ><ジャンヌダルク><ガーデンオブローゼス>皆んな強風に煽られ雨でグショグショになってました〜残念😢そんな大雨でしたがフラメンコのクルシージョを受けてきましたちなみにクルシージョとは短期レッスンの事です。東京から先生がいらっしゃいました一限目はパリージョと呼ばれるスペインのカスタネット。二限目はバダデコーラという長い衣装を着てのレッスンですギックリ腰の痛みはどうにか治ってきたので参加できました真ん中お二人が先生、両端は生徒ですピンクのペーズリー柄のふりふりがわたくしめです😁有意義な時間でした***家庭菜園ではかぼちゃやズッキーニな支柱が強風に耐えていました先日色づいたトマトの実が減ってる‼️と思ったらカラスに2個つつかれもぎ取られていたんです鳥よけの紐を張りました効果は絶大、もぎ取られてませんカラスからは色づき始めた実や熟した実などがすぐに狙われます。きゅうりやスイカも油断出来ないと聞きます。ちょっとついばんでポイってされたの見たらムカつく💢初収穫のミニトマトのアイコとオレンジアイコ↓がツヤツヤ。急に長ナスが2本ぶら下がっていました(笑笑ナスやきゅうりはお水を欲しがりますから大雨で一気に太ったようでしたサニーレタスも都度都度収穫してます。ピーマン「緑輝」実がたくさんつく品種みたいです会社の人達はイエローズッキーニを知らないみたいで、おすそ分けしたら皆んな喜んでくれました( ^ω^ )V次々にできてすごいですね7株あり、20本以上は収穫しています7月が楽しみです今日もご訪問ありがとうございます 応援クリックよろしくお願いします 薔薇(バラ)ランキング こちらもポチッとお願いします にほんブログ村
2024.06.23
こんにちは♪今日は曇りのち晴れ最低気温19℃、最高気温30℃咲夜だけ久しぶりにたっぷり雨が降りました九州北部は梅雨入り宣言が出ました例年からは13日ほど遅いようですここ3、4日は最低気温が低めで二番花が綺麗にさいてきてます<かおりかざり><プリンセスシャルレースドゥモナコ>ちんまいお花になりました(^^) <ラフィーネ>ローズなかしまのバラ香りよく気温が低い時期はラベンダーカラーで上品です地元の園芸店からお迎えしましたコンパクトな樹形でよく咲いてくれます<パウルクレー>アップルローゼス、忽滑谷氏作出のバラ6年前にバラの家の店長おすすめ品種の為ポチりました優秀な品種で早咲きで良く返り咲きます今は入手困難な品種みたいです無くしたくないのであと2本は挿木でバックアップしてあります夏の花アガパンサス<ツイスター>白とブルーのコントラストが爽やかですね 明日まで晴れでそののちは傘マーク☂️がついています菜園の野菜たちの虫の被害や病気にならないように自作のニンニク唐辛子スプレーをかけて回りました腰はまだ痛いのですが気になって😆ニンニクと鷹の爪をお酢に漬け込んで熟成させて500倍に希釈します。これからは雨の合間に散布します去年はミニトマトがカナブンやカメムシにチューチューされたので株間を広く取ったつもりですが、草勢が強くて茂ってしまいした😅来年はさらに間隔をあけて植えよう。毎年毎年、花木も野菜も私に色々教えてくれます。勉強になりますね〜😄今日もご訪問ありがとうございます 応援クリックよろしくお願いします 薔薇(バラ)ランキング こちらもポチッとお願いします にほんブログ村
2024.06.18
こんにちは♪今日は晴れ最低気温22℃、最高気温32℃梅雨入りもせずに真夏が来たかのごとく昨日から30℃超えバラの二番花はチリチリになりぐったり。写真撮るのもかわいそうなお姿ですなので爽やかなカラーをアップカラーも2種類あるようで、畑地用の品種をロサヨさんが数年育てています鉢の水やりが大変だからと地植えしたのもしっかり咲いていました黄色の中にオレンジが紛れてるwwwボルドーカラー白はやや遅咲きみたいですアナベルのボンボンが大きくなりました美しいグラジオラス雨の日に咲いてた↓グラジオラスバラの間に挟まっていましたた一昨日から腰の調子が悪くてたぶんギックリ腰だと思います。それでも毎朝家庭菜園には受粉の為にバイクでいってます。ズッキーニが立派になりましたイエローズッキーニにハマっています生でサラダに👍炒めてもグリルも👍旨いもちろんバジルも種から植えてますぼくちゃんかぼちゃも空中でぶらぶら(笑きゅうり夏すずみミニトマトは真っ先にオレンジアイコを収穫一番果はまん丸でしたまだまだ今からですよ〜夏野菜は元気ですねYouTube先生のおかげで年々腕💪が上がってきました栽培方法も変えながらチャレンジしてます。朝早く8時〜11時までロサヨさんの外作業の手伝いをして午後からは二人でクーラー入れてゆっくりしてました。明日は仕事なので無理は禁物。コルセット装着して行くことにします今日もご訪問ありがとうございます 応援クリックよろしくお願いします 薔薇(バラ)ランキング こちらもポチッとお願いします にほんブログ村
2024.06.13
こんばんは(^^)今日は晴れのち雨 最低気温18℃、最高気温26℃バラは二番花が咲き始め、紫陽花が満開、エキナセアの季節に移り変わりつつありますエキナセアも草丈が40cm〜100cmの大きな品種まであり、育てて見ないとわからない部分があります真夏の直射日光は苦手な子は白やグリーンのお花でした真夏の花壇の救世主エキナセアをご紹介します(好みで八重咲きを多く植えてます)今回はコンパクトで花壇前方向き品種をご紹介しますね<ミニベル>我が家で秋まで咲き続けてくれる最優秀品種メッチャ可愛がられています自宅で鉢植え2年したあと、ロサヨ邸に地植えして2年越し。通算5年目を迎えています<ダブルスクープクランベリー>夏らしい鮮やか色です<デリシャスナゲット>大型バラの間で午後からは日陰になる場所です真夏のカンカン照りになる場所では枯れてしまいました左<ハニーデュー>右<クランベリートラッフル>株分けっ子ちゃんです<サンシャインイエロー>まだ咲いてない子もいます背が高い子はまた後日アップします***先日塀の外の菜園で作業していたら、か細い一声「ンギャッ」って聞こえて最初近所の保育園からかなって思いましたでも庭の紫陽花の方角からかなってみにいったら力尽きたサバトラちゃんが横たわっていました😱😱息絶えてるのか、ロサヨさんにどうしようっていったらすぐ旦那を出勤。可愛いお顔を少し持ち上げたから「生きてる!」小さなダンボールに入れてタオルを被せて日陰に寝せた市の担当課に連絡すると出来るだけ早目にお迎えに来てくれるという。まずは治療して回復したら保護猫として預かってくれるそうです。我が住まいの市では殺処分ゼロなので調べたら担当部署の連絡先がすぐにわかりましたするとまた小さな声でどこからか子猫ちゃんのこえが聞こえた😨え?っと思い声を頼りに探すと、敷地の境目の井手に子猫ちゃんが落ちてる。サバトラを迎えにきた職員さん達に言うと、すぐに対応してくれました 昨日2匹で遊んでるチャトラを見かけましたが一匹しか居なかった職員さん四人で網やロープを使って救出して頂けました。 皆さん優しく子猫ちゃんに声かけしながら今後の対応も説明して下さいました。治療して体力回復したら保護猫あるいは去勢してさくらねこちゃんにしてこの近辺に戻すかどちらかになるそうです。もう1匹は落ちてしまって体力なくなり流されかもしれませんね。二匹の目は生きたいと言う目力がありました。どうか元気になってね、と祈るばかりでした今日もご訪問ありがとうございます 応援クリックよろしくお願いします 薔薇(バラ)ランキング こちらもポチッとお願いします にほんブログ村
2024.06.06
こんばんは(^^)今日は晴れ最低気温14℃、最高気温27℃今年の6月は朝晩が涼しい我が家地方ですいつまで続くかな。去年は5月末に梅雨入りして蒸し暑い日だったのを思い出しました朝玄関をあけたらダマスクの香り〜バラの二番花が咲いてます<イブピアッチェ>紫陽花の最盛期になりました<レディマタハリ>今年はちょっと色が違うかな<みやび>小さな丸弁の花びらが重なって、可愛い。<スプラッシュ>今回はしっかりスプライト柄がでてますバラの一番花が終わった後でも華やかにしてくれてます左手の手まり咲きはマリーアントワネット右手の白はフリンジアジサイのホワイトシュガー晴れの日が2日続いたので一昨日じゃがいも🥔を掘りました1キロのメークインの種芋が倍増。3家族で初秋まで食べれそうです。友人にもお裾分けできますメークインの種芋は安くて多収量でコスパ良し❗️レッドメークインの種芋がなかったので普通のにしましたが正解でした。インカのめざめは途中葉が枯れたので早くにこいもの状態で掘り上げました。後地は、まずはカルスを入れて残渣処理しました。後作のための、豆類の種まきはしています落花生おおまさりは苗を買って来て定植できるまでポットで育苗してます爽やかな風が吹いてここ4日間は作業が捗りました。ブログ更新出来ずにランキングは下がって⤵️いますがそれでもみてくださったりフォローして下さる方に感謝❣️しています(^^)頑張ります 今日もご訪問ありがとうございます 応援クリックよろしくお願いします 薔薇(バラ)ランキング こちらもポチッとお願いします にほんブログ村
2024.06.02
全6件 (6件中 1-6件目)
1