全3件 (3件中 1-3件目)
1
こんばんは♪10月最終日にやっと涼しくなりました今日は曇り最低気温16℃、最高気温21℃昨日まではぐずついたお天気で蒸し暑く半袖で過ごした今日は長袖のカットソーでも羽織物着ないと冷んやりしてました急に秋バラが咲き出しました残暑が長くてどれもお花が一回り小さくなっています。<プラムパーフェクト><パウルクレー>写真の子は⤴️バックアップの鉢植えの挿木ちゃんです地植えの親株は酷暑で調子が悪くなったので抜きました今年の暑さで、バラの調子が悪くなった子が続出癌腫はできるわテッポウムシにはやられるわ、突然枯れてくるわで大変ですシャリマーも右側半分が枯れつつありますテッポウムシは入っていませんコルデスジュビリーも枯れた部分は切っていってます持ち直すのかは不明です<ローズうらら>は元気いっぱい<ベルスーズ>今年のメインガーデンには、きのこ🍄🟫が次々と生えてきます直径15cmくらいにデカくなるんです。 考えたあげくに、菌には菌を!と言うことでカルスをまく事にしました暑くて雑草もペチュニアも芽吹きだしてるので米ヌカとカルスをまいて土の表面の雑草もある程度まぜ込みました。米ヌカと雑草がカルスのご飯とおかずになると思います。バラの根は深い所まで行っているはずだし、株元にはカルスをまかずに草取りだけ。もちろん宿根草はよけてます菜園はこれで善玉菌や腐食酸が増えてふかふかになるからものは試しです。上手くいったら来年から残暑の草取りはカルスを使えば楽になるかな〜去年から暑すぎてバラにとっては過酷な夏になってきました。ロサヨさんはミニバラも10鉢以上サヨナラしました。どれもよく返り咲いてくれていましたが…地植えバラも抜いて、鉢バラと入れかえます。イングリッシュローズは我が家の環境ではもう限界になったようです。一日中日照りで38℃まで上がればさすがに無理みたい。クリスマスローズも大株がダメになったり1死にかぶり株をレスキューして10号鉢から4号鉢へとチビ苗にしたり(@_@)散々です冬になったら紫陽花も取捨選択して整理します。鉢植えも減らしていってますこれからはちょっと抑えていかないと体力も落ちていきますと、言いながら菜園まで手を広げてますが😅今日もご訪問ありがとうございます 応援クリックよろしくお願いします 薔薇(バラ)ランキング こちらもポチッとお願いします にほんブログ村
2024.10.31
こんばんは♪今日は晴れ最高気温28℃、最低気温18℃日中の気温がまだまだ夏日が続いています晴れたり曇ったりで蒸し暑い💧それでいてビュンビュンと風が強い。夜も風の音がうるさいです台風20号は遠いのになぁ秋バラが咲き出してます<アムールドウランジェ><オデッセイア> <レッドレオナルドダビンチ>春から通して花が途切れる事もなくセルフクリーニングで新芽が伸びます暑くて夏にズボラになっても健気に咲いてくれますしかも、バックアップの挿木ですから(^-^)<ソレイユロマンティカ>レイコウフィラムはこの秋3回転目の開花です咲いては雨でジャーンと散ったりと繰り返してます😄ラナンキュラスラックスの植替えがやっと出来ました毎年バラの夏剪定の前後にしていたのですが暑過ぎて見送っていました。ラックスは夜温が下がって芽吹きのスイッチが入ります。暑いうちに鉢に水やりしても蒸れてだめになってしまいそうでした。ロサヨ邸の軒下で鉢ごとカラカラに乾燥させていたのを取り出します培養土に余っていた寒肥を混ぜて再生させましたチビだったのもけっこう増えていて鉢増ししました。***先日、フラメンコの音合わせがありましたまだ途中ですが、ギターとカンテ(歌)の方に来ていただけるので参加しましたバタデコーラと言う、長い尻尾のスカートをひるがえして😅奮闘してますまだ半分くらいなのでまたこれから進んでいきます。様になるように、頑張ります💪今日もご訪問ありがとうございます 応援クリックよろしくお願いします 薔薇(バラ)ランキング こちらもポチッとお願いします にほんブログ村
2024.10.21
こんにちは😃秋雨が降り気温はと言うとあまり下がらない(;ω;)10月も上旬が過ぎようとしているのにね<フレーズ>繰り返しよく咲くフレーズも今年の酷暑でちょっとバテ気味のようです枝数が減りました<パシュミナ>根頭癌腫が出来ちゃいました😢切除して様子見です<ルージュピエールドゥロンサール>つるバラを木立仕立てにしています。お母さん株は無くなりましたがバックアップの2株が元気に咲いてくれます。ドライフラワーにしても香りがよくお気に入りです。<エドアールマネ>***先日、いつもお気に入りのオメガ3玉子、緒方エッグファームの玉子の自販機までお買い物に行ったんです。お店に入ると⁉️異様な光景が…な、何と自販機をぶっ壊されてお金が盗まれたようです。24時間の自販機で複数箇所設置されているのですが別の自販機もやられたそうです。私が行った日の早朝にお客様からお店に通報で知ったとか。夜中にやられたのでしょうね。比較的新しい住宅街でまだ畑もあるような場所です。お野菜とかも無人販売してあり、大丈夫なのかなと心配していました。本店にお尋ねしたら幸い近くの道の駅にも玉子は販売してあるのでそこで購入して帰りました。気を落とされてて何とも言えず、これからは店舗に買いにいきますねとお伝えしました。地方といえども安心出来ない日本になりました、このままではヤバそうです色々と考えさせられる今日この頃です。ブログも更新することも無く、庭作業と菜園の秋冬野菜の定植に毎日追われていましたいつになったら涼しくなるんでしょう秋バラがちゃんと咲くのか心配です (@_@;今日もご訪問ありがとうございます 応援クリックよろしくお願いします 薔薇(バラ)ランキング こちらもポチッとお願いします にほんブログ村
2024.10.08
全3件 (3件中 1-3件目)
1