「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2022/07/29
XML


火曜に続き休み ​・・・

  「来週はあります」と 訪問リハビリ中にが かかって来たので良かった!

  昔は我家でも​ 水回り用車いすを ​使ってシャワーだけでも入っていたが、もう何年も

  入っていない・・・今でも頑張れば大丈夫だろうが、家内も疲れるし気が進まないと・・・



   我家裏の工事、内部の工事を色々としているようだが‥‥音だけで見えない・・・



  また当たった! 応募しなきゃ~当たらない!  マシン  と ​ コアラウンジ  +50分
                                    10438  歩 
===  ===   アンスリウム ・紅かんざし   ===  ===


アンスリウム ・紅かんざし  サトイモ科 アンスリウム属(ベニウチワ属)

    アンスリウムは主に南アメリカのコロンビアに生息しています。

   また手入れもすごく楽で長持ちし、空気の浄化能力が高いのでお勧めです。


アンスリウム  サトイモ科 アンスリウム属(ベニウチワ属)
  [別 名]・・・・ベニウチワ(紅団扇)、オオベニウチワ(大紅団扇) 

  [名前の由来]・・属名 Anthurium は ギリシア語の anthos (花)と oura(尾)の
          2語からなり尾状の肉穂花序に由来しているといわれています。



  17/08/14(月)・・・ 京都府立植物園の花・アンスリウム、ベニウチワ





===  ===    観賞用パイナップル    ===  ===


観賞用パイナップル  パイナップル科 グズマニア属(アナナス属)

    流通名ミニパイナップルとよばれパイナップルに似た果実をつけます。
   観賞用パイナップル食べることはできませんが、こぶし大のパイナップルが
   なんとも可愛らしいです。 小さいながらもパイナップルの香りを漂わせ、
   南国産の天然芳香剤にもなり、観葉植物としてお部屋にあると斬新でとっても
   オシャレな雰囲気で、果実が少しずつ大きくなっていくのを見るのは楽しい!



  おまけ画像

  7/29/アマチュア無線の日 7/30/プロレス記念日 7/31/蓄音機(ちくおんき)の日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/07/29 10:51:18 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: