花の小径

花の小径

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

カモミール2363

カモミール2363

Calendar

Favorite Blog

母の日は嬉しいなぁ~ New! すずめのじゅんじゅんさん

寒い4月 New! 朗らか429さん

バラがたくさん咲き… New! バラ好きけいこさん

母の日でした New! 田舎のシルビアさん

マダム・ブリュレ … New! 悠々愛々さん

Comments

カモミール2363 @ Re[1]:海鮮丼&散歩道の花々♪(05/10) New! バラ好きけいこさんへ こんばんは~(#^.^…
カモミール2363 @ Re[1]:海鮮丼&散歩道の花々♪(05/10) New! すずめのじゅんじゅんさんへ こんばんは…
カモミール2363 @ Re[1]:海鮮丼&散歩道の花々♪(05/10) New! USM1さんへ こんばんは~(#^.^#) 実家は…
カモミール2363 @ Re[1]:海鮮丼&散歩道の花々♪(05/10) New! ま~ちゃんさんへ こんばんは~(#^.^#) …
カモミール2363 @ Re[1]:海鮮丼&散歩道の花々♪(05/10) New! 吉祥天1093さんへ こんばんは~(#^.^#) …

Freepage List

July 15, 2022
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



1階で規模は小さいですが全国の物産展を開催してました

何か良い物はないかと覗いて見ました


購入した品物です


「萩の月」


デパートの物産展等であると好物なので買ってます

しっとりとしたカステラ生地にまろやかなカスタードクリームが

入っていて美味しいです




トウキビチョコ

まだ食べてませんが北海道物産展でも買ってます



2021年に地元の藤沢土産として誕生した「江の島ヨットハーバー」

藤沢市にある江の島ヨットハーバーが東京五輪のセーリング会場になったことをきっかけに

同市とワイン生産量日本一の「メルシャン藤沢工場」とありあけハーバーの

製造拠点「ありあけ湘南工場」の3者共同で開発したお菓子です。

パッケージに描かれているのはキュンとするまち藤沢の

公式マスコットキャラクター「ふじキュン」です。




個包装は「ふじキュン♡」が江の島の観光スポットで楽しむ姿が描かれています

生地がしっとりしていて赤葡萄餡が入っています。







庭のお花です~


「ミソハギ」

此方に来て初めて見たお花で盆花と言われ

生前義母がお盆にお供えするためミソハギを摘みに来てました。






「へメロカリス」

また咲いてました





「ユーパトリウム チョコレート」


薄紫、白をupしましたが遅れて咲きました

白花ですが葉っぱが褐色なんですがグリーンぽいですね

茎は褐色になってますが...




「オステオスペルマム」

暫くお休みしてましたが咲き始めました






「カラー」


ピンク、黄色はもう咲き終わりましたがようやく咲きました


クリーム色に見えますが白なんです。

植える場所がないので鉢でコンパクトにしてます。





「優花」










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 15, 2022 09:00:08 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミニ物産展&庭の花々♪(07/15)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

萩の月は昔県外では

絶対に売らなかったのに・・

いまや、東京のスーパーの

ワゴンでも山積みされて

いますね。



(July 15, 2022 10:39:04 AM)

Re:ミニ物産展&庭の花々♪(07/15)  
ま~ちゃん さん
おはようございます~
朝からカンカン照りです
夕方には雨が降る予定です

ミニ物産展に行かれたのですね
萩の月は仙台銘菓ですね
前もデパートで買われましたよね
美味しそう♪
トウキビチョコは私も好きで北海道物産展で
買います
見たら食べたくなりました^^

江の島ヨットハーバーは初めて見ます
これも美味しそうですね

ミソハギは去年は咲きましたが今年はまだです
盆花とは知りませんでした

このヘメロカリスは八重ですかね?
綺麗ですね

ユーパトリウム チョコレートは薄紫や白は見せてもらいましたがチョコレートは初めてですね
綺麗です

オステオスプレマムは綺麗な色ですね
我が家は白です
また咲きだしましたね
カラーの白は清々しいですね
色が付いたのもいいですが真っ白もいいですね

優花はいつ見ても素敵ですね
可愛いですね (July 15, 2022 11:04:51 AM)

Re:ミニ物産展&庭の花々♪(07/15)  
こんにちは!
こちらは猛暑です。
見に物産展も珍しもの多いでしょう
トウキビチョコ美味しそうね
バラも綺麗です (July 15, 2022 04:40:00 PM)

Re:ミニ物産展&庭の花々♪(07/15)  
バラ好きけいこ さん
こんばんは。

全国の物産展ってすごいですね。
普通は一か所の都道府県の物産展が多いのに。
萩の月は銘菓ですよね。
こちらの草津温泉にもそっくりなお土産があります。
江の島ヨットハーバーって知りませんでした。
去年できたのですね?
昔。テレビCMで「ありあけの~ハ~ア~バ~♪」っていうのがありましたね。
インパクトあったので、よく覚えています。
赤葡萄餡ですか?
お洒落ですね。

ミソハギが綺麗ですね。
思った以上に花期が長いし、切り花にもいいですね。

オステオスペルマムは地植えですか?
一度咲くとその後は消えてしまうことが多くて、上手に育てられません。(;´Д`)

白いカラーは爽やかで綺麗ですね。
水芭蕉にも似ている感じがします。

優香も良く咲きますね。
(July 15, 2022 08:43:24 PM)

Re:ミニ物産展&庭の花々♪(07/15)  
吉祥天1093  さん
萩の月、美味しいですよね

最近のお土産銘菓は美味しくなりましたね (July 15, 2022 10:05:14 PM)

Re[1]:ミニ物産展&庭の花々♪(07/15)  
悠々愛々さんへ

こんにちは~(#^.^#)

コメント有難うございます。

萩の月はそちらのスーパーでは売ってるんですね。

好きなお菓子ですが此方では物産展でしか

買えません。




(July 16, 2022 04:30:15 PM)

Re[1]:ミニ物産展&庭の花々♪(07/15)  
ま~ちゃんさんへ

こんにちは~(#^.^#)

今日は雨が降ったり止んだりで毎日梅雨のような
状態です(^_^;)

萩の月は大好きです♪
物産展では必ず買います。
トウキビチョコ美味しいですよね~(#^.^#)

江の島ヨットハーバーは東京オリンピックのセーリング
会場になったことをきっかけにつくられました。
初めて購入しましたが生地がしっとりしていて
赤葡萄餡が美味しかったです。

ミソハギは此方ではお盆にお供えします。
ヘメロカリスは八重です。
ユーパトリウムは葉や茎が褐色なのでチョコレートと
いう名前なんだと思います。

オステオスペルマムは他にも蕾が付いてるので
楽しみです(#^.^#)
白いカラーは涼し気で清楚な感じがします。

優花は繰り返し咲いて可愛いです♪ (July 16, 2022 04:45:26 PM)

Re[1]:ミニ物産展&庭の花々♪(07/15)  
すずめのじゅんじゅんさんへ

こんにちは~(#^.^#)

今日は雨が降ったり止んだりで涼しいです。
毎日梅雨のようで早く晴れて欲しいです。

ミニ物産展は色々あって楽しかったです♪

トウキビチョコ美味しいですよね(#^.^#)
北海道物産展では必ず買います。

優花は繰り返し咲いて可愛いです。 (July 16, 2022 04:52:37 PM)

Re[1]:ミニ物産展&庭の花々♪(07/15)  
カモミール さん
バラ好きけいこさんへ

こんにちは~(#^.^#)

今日は雨が降ったり止んだりで涼しいです。
今週はお天気が悪いようです。

全国の物産展と言っても主な地域で規模は小さいです。
初めて見る品物もあって楽しかったです。

萩の月は大好きです。
萩の月に似たお菓子って結構ありますよね(^O^)
栃木に住んでる友達からも似たようなお菓子を
貰った事があります。

江の島ヨットハーバーは東京オリンピックをきっかけに
去年出来ました。
ありあけハーバーはスーパーでも売ってるので
時々買います(#^.^#)

江の島ヨットハーバーは生地がしっとりしていて
赤葡萄餡が美味しいです♪

ミソハギは此方ではお盆にお供えします。
オステオスペルマムは地植えで消えるのもありますが
大体植えっぱなで大丈夫です。

白いカラーは大きさは違いますが水芭蕉に似てますね。
優花は繰り返し咲いて楽しめます♪ (July 16, 2022 05:27:14 PM)

Re[1]:ミニ物産展&庭の花々♪(07/15)  
カモミール さん
吉祥天1093さんへ

こんにちは~(#^.^#)

萩の月は大好きで物産展では必ず買います♪

帰省した時帰りに買うお土産も色々美味しいのがあって
迷います。 (July 16, 2022 05:31:19 PM)

Re:ミニ物産展&庭の花々♪(07/15)  
こんにちは
「萩の月」美味しいですよね・・暫く食べてないなー
ミソハギ、欲しくて園芸店などで探してるけど無いのよ・・
植えてる方も見かけない、寒い地方無理なのかな
優花一年中咲くんですね、優しげで好きです
(July 16, 2022 06:03:03 PM)

Re[1]:ミニ物産展&庭の花々♪(07/15)  
田舎のシルビアさんへ

こんばんは~(#^.^#)

萩の月大好きです♪
物産展があると必ず買っています。

ミソハギは此方の園芸店でも余り見掛けないです。
家のは生前義母の家の庭にあったのを持って来て
植えて貰ったんです。

優花は以前は余り咲かなかったんですが3年位前から
繰り返し咲くようになりました(#^.^#) (July 16, 2022 11:56:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: