PR

Profile

た”いこ”ろう

た”いこ”ろう

2008/11/08
XML
カテゴリ: bicycle
最近のロードレーサー用タイヤの主流はクリンチャー・タイヤ。私が乗っている愛車に装着するチューブラー・タイヤは自転車屋さんに行ってもなかなか在庫していなくて、消耗品なのに入手に苦労します。仕事を終えてぶらりと博多駅近くの某中古自転車用品店を覗くと新品チューブラータイヤ数本がありました。一本1400円。大人買いで在庫全部まとめて購入しようか迷いましたが庶民的に2本購入しました。

s-001.jpg

私のクルマのレース用のSタイヤはもうすでにツルンツルンの磨耗限界ですが、購入には踏み切れません。クルマ用タイヤも一本1400円だと躊躇せず新品を奢れるのですが・・。

帰宅途中に大学時代の通学路にあった自転車屋さんにタイヤをリムに接着する為のリムセメントを購入しようと寄ってみると、お店の人が
「お客さん、随分と古い自転車に乗ってますね~。最新の自転車に試乗しませんか?スピードのノリが違いますよ~。」
むむ・・。折角のご好意。しかも最新ロードの乗り心地も気になります。ご好意に甘えて試乗してみることに。

ひとこぎでグングン前に進みます。軽い。路面のデコボコもしっとりとフレームが吸収して乗り心地も素晴らしい!シルキー!!これは楽に走れます。どこまでも走りたくなる素晴らしい乗り心地です。少年時代に初めてロードレーサーに乗った瞬間の感動が鮮やかに思い出されます。

世界3大ツール(ジロデ・イタリア、ツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャ)を制したTREKの madone 、凄い技術です。昔のプロ用機材なんて脚力が無い人が乗っても乗りにくいばかりか速く走れなかったのに、最新のロードは脚力が無くてもグングン走れます。どんな技術の人でも楽しめる懐の深さに驚きました。欲しい!!・・・でも、買えませんが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/11/11 12:02:54 AM
コメント(4) | コメントを書く
[bicycle] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

た”いこ”ろう @ Re:MTB ハブ・シールドベアリング交換(11/16) すぎさん、コメントありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: