醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

あてへか@ Re:中部横断自動車道増穂PA(上り)(11/03) 増穂PAは下りは隣接する道の駅に行けて使…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

益子焼の花立て やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2024.08.12
XML
カテゴリ: お出かけ情報
梓川の辺り、霞沢岳、六百山を望む巨岩に日本近代登山の父と呼ばれるウォルター・ウェストン(1861-1940)のレリーフがあります。
日本山岳会が昭和12年にウエストンの喜寿(77歳)を祝って作ったものの、第二次世界大戦中は敵国(英国)人の像であるとして取り外されていました。
昭和22年(1947)6月14日にこのレリーフが現地に戻された復旧式が、今に伝わるウェストン祭の起源です。

ウエストン碑:日本山岳会によるウォルター・ウェストン(1861-1940)のレリーフです。


霞沢岳(2,646m):山名は梓川の支流「霞沢」の源流であることに由来します。


クサボタン:草牡丹 キンポウゲ科
ボタンの葉に似た形の葉をつけることから名があります。


オオダイコンソウ:大大根草 バラ科
黄色い花で、葉の様子がダイコンに似ていることから名があります。



薬草で消化促進・強壮・老人の頻尿などに薬効があります。


クガイソウ:九蓋草 オオバコ科
中国名は「斬竜剣(ざんりゅうけん)」 という必殺技のような(!)名前です。日本では「虎の尾」の別名もあります。  


ズタヤクシュ:喘息薬種 ユキノシタ科
葉がズタ(長野県の方言で喘息の意味)の薬用になることから名があります。


水鏡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.08.12 06:00:11
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ情報] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: