* ちょびっとAらいふ*

* ちょびっとAらいふ*

PR

Calendar

Profile

ちょびっとA

ちょびっとA

Comments

ゆうママ1421 @ Re:刺し子 お久しぶりです。刺し子、素敵です。私に…
ちょびっとA @ フクジュソウ2748さんへ 昨日は何ともなかったのに 起きたら肩が痛…
フクジュソウ2748 @ Re:これからの生き方(02/20) やらない後悔よりやる後悔を私なら選ぶ 私…
ちょびっとA @ フクジュソウ2748さんへ 今年の運勢を見たら、 「一人でできる、と…
フクジュソウ2748 @ Re:頭の回転(12/24) >なんだか、頭の回転が鈍くなった・・と…

Favorite Blog

デーサービスから New! フクジュソウ2748さん

夫にイラつくこと 〜たんぽぽの綿毛〜さん

痴呆症が進行してい… 877ばななさん

車中泊 始めます[… きのぴ69さん
まみんうさぎの部屋  まみんうさぎさん
うずたまが昔書いて… うずたま。さん
マザーグースの部屋 マザーグース2002さん
ふぁみりー・Kのおう… あ~さんままさん
Eternity … みらこさん
まま日記 かずみん2000さん
2009.07.05
XML
今日は長男の結婚式でした。

私は、連日のプール指導のせいか、
金曜日から調子を崩して、昨日の夜まで頭痛にみまわれ
どうなることかと思いましたが、
なんとか今朝には頭痛もとれて、
無事、今日の日を迎えました。

両家とも、ごく身内だけの小さな会でしたが
若い二人にとっては
夫婦道のスタートラインが引けて

義父、義母にとっても、嬉しい日になったと思うので
次は次男、末娘の結婚式を夢見て
長生きしよう!と思ってくれたら嬉しいです。

私の弟は、長男がいろいろ問題の多かった子だったこと、
主人を亡くしてからの私のことなど思うと
涙が止まらない・・と号泣してくれていました。

となりに主人がいたらどんなに喜んだだろう・・と思って
少し涙も出た私ですが
さみしい我が家にかわいい家族が増えたうれしさでいっぱいでした。
あちらのお父さんは、お祝いの言葉の途中で声を震わせておられました。
その想いも、息子がきちんとうけとめて


最後に、二人からの思いがけないプレゼントがありました。

2009-07-05 19:25:46


かわいいくまさんでしょ!
何と、このくまさんは、
長男の生まれたときの同じ体重と身長になっているんです。

2009-07-05 19:25:46



息子のはずっしり重かったけど、


私と主人が歩いた道を
また、息子たちも歩いてゆくのです。
ゆっくりゆっくり、
ながく、ながく、
二人を味わいながら歩いていってほしいです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.05 21:15:08
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おめでとうございます。  
くまさん、胸きゅん来ました。
こちらは、御蔭さまで1年経ちました。
最近は音沙汰ないのも元気の印と思いつつ
自分も親に寂しい思いさせたのかな? って振り帰るこの頃です。
そうは言ってもふたりで力合わせて元気でいれば充分ですが。 (2009.07.05 22:18:02)

ご長男さんのご結婚、おめでとうございます。  
なんだか こちらまで ホロリ・・きました。
ちょびっとさん、弟さん、義父母様、それぞれの思いが 伝わってきます。

プレゼントも うれしいですね。こういうのあるんですね!

(2009.07.06 00:17:45)

Re:長男の結婚式(07/05)  
ゆうこ803  さん
なんだか泣けてしまう1ページでした

ご長男さんおめでとうございます
チョビットさんも新しい家族を迎えられて、感慨ひとしおでしょうね...
くまさんのプレゼント なんと心温まる贈りものでしょう、子どもを抱っこしたとき 命の重さを感じたことを思い出しました。
(2009.07.06 15:36:54)

Re:長男の結婚式(07/05)  
心からおめでとうございます。
息子さんとお嫁さんからのプレゼント素敵ですね!
思わずホロっとしてしまいました。

ご主人さまも、さぞかし喜んでいられたでしょうね!
末永くお幸せに!!ゆっくりゆっくり、ながくながく・・・。

(2009.07.06 17:18:42)

Re:長男の結婚式(07/05)  
なずな0808  さん
 ご長男のご結婚、おめでとうございます。昨日だったんですね。 ちょびっとさん、ほんとうによかったですね。 わたしの長男も秋に結婚式です。もう入籍して、社宅も借りられたそうです。今月から一緒に生活を始めるとか(他人ごとみたいな言い方かしら?友人にそう指摘され、困ってしまいました)。 ちょびっとさん、いろいろお聞きしたいです。どうしたらいいのか迷うことがいくつかあるんですよ。 お祝いコメントのはずが、お願いコメントになっちゃってごめんなさい。 (2009.07.06 18:30:31)

Re:長男の結婚式(07/05)  
茶ばしら  さん
おめでとうございます。

希望をなかなかもてないで5年以上来てしまったけれど、こんな幸せな時が未来にあるならいいな~って、思いながら読みました。

くまさん、だっこしたらいつでも生まれたあの日を思い出せそうですね。私だったら、生まれてすぐに私のおなかの上に息子をのせてもらった重みを思い出しそうです。

末永くお幸せに。 (2009.07.07 09:55:06)

フクジュソウ2748さんへ  
>そうは言ってもふたりで力合わせて元気でいれば充分ですが。
・・・・・
その通りですよね。
1年、2年と幸せを紡いでいってくれれば、それに勝るものはありません。
ただ、遠くから祈っていてあげようと思います。
(2009.07.07 22:39:52)

さくらひらりさんへ  
>プレゼントも うれしいですね。こういうのあるんですね!
-----
きっと、彼女の提案だったのかもしれませんが、
なんだか、じっと見てると
おさないころの長男にみえてくるから
不思議ですね。
(2009.07.07 22:46:33)

ゆうこ803さんへ  
>チョビットさんも新しい家族を迎えられて、感慨ひとしおでしょうね...
-----
みなさんにお祝いの言葉をいただいて、なんだか、やっと落ち着いて嬉しさが感じられるような気もしています。ありがとうございます。
ここ数年、さみしくなるばかりの我が家でしたから、家族が増えるのはやっぱり嬉しいことです。
(2009.07.07 22:48:50)

ハッピー0210さんへ  
>ご主人さまも、さぞかし喜んでいられたでしょうね!
----
なんだか、主人がいないのが不思議でたまらない一日でした。
こんないい日に顔を見合って喜べないなんて、まったく、もう!!!
でも、きっと、私のそばでいっしょにいてくれたはずです。そう思ってます。
(2009.07.07 22:51:40)

なずな0808さんへ  
>わたしの長男も秋に結婚式です。
-----
おめでとうございます。
娘をお嫁にやっていないので比べられませんが、息子の親だと思うと、なんだかよけいに気を張っちゃいますよね。
うちは堅苦しいことはしていないのですが、わかることは聞いてくださいね。
(2009.07.07 22:55:23)

茶ばしらさん  
>おめでとうございます。

>希望をなかなかもてないで5年以上来てしまったけれど、こんな幸せな時が未来にあるならいいな~って、思いながら読みました。

>くまさん、だっこしたらいつでも生まれたあの日を思い出せそうですね。私だったら、生まれてすぐに私のおなかの上に息子をのせてもらった重みを思い出しそうです。

>末永くお幸せに。
-----
(2009.07.07 22:55:50)

茶ばしらさんへ  
>希望をなかなかもてないで5年以上来てしまったけれど、こんな幸せな時が未来にあるならいいな~って、思いながら読みました。
-----
きっと、先にはいろんなことがありますよ。
その時その時を楽しんで生きましょう。
「なんで、隣にいないのさ」ってそのたびにぶりぶりいいながら。
(2009.07.07 22:58:54)

おめでとうございます♪  
mo☆mo☆ka☆  さん
長男さん 
ご結婚 おめでとうございます。
若い2人が末永く お幸せになりますように♪
(2009.07.08 00:01:52)

Re:ハッピー0210さんへ(07/05)  
ちょびっとAさん
>なんだか、主人がいないのが不思議でたまらない一日でした。
>こんないい日に顔を見合って喜べないなんて、まったく、もう!!!
>でも、きっと、私のそばでいっしょにいてくれたはずです。そう思ってます。
-----
きっと、ちょびっとさんの手そっと握りしめていてくれたはず。そう思います。 (2009.07.08 18:11:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: