2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
1月
2月
3月
4月
5月
6月
全3件 (3件中 1-3件目)
1
以前から噂には聞いていたが見る機会がなく、この間偶然本屋で遭遇。 か、かわいい…? 本屋でひとりニヤニヤ。相当不気味だったはずだ。 今年の冬は土鍋購入を検討中。もちろん入るのは野菜や肉じゃなくて猫だけどね(笑)
2007.11.23
ええと。去年からはまっているんですが…。菓子パンのベストセラーかにぱん。でかいカニの形をした2枚入りで、あまくてちょっとぽそぽそしているかにぱん。あのボリュームであのお値段。庶民の味方かにぱん。そのかにぱんを小さくして上からチョコレートコーティングをほどこしたかにぱんチョコが(私が正しければ)去年、コンビニで発売された。チョコレートコーティングされているのでカニなのかなんなのか、もはやわからない。いや、だがそんなことはどうでもいいのだ。チョコをまとっていようとなんだろうと彼が「自分はかにぱんだ」、といったらかにぱんなのだ。軽くつまむのにちょうどいい大きさで、仕事の合間、つまみ食いするのにぴったり。去年は毎日のように食していた。が、春になり、あたたかくなって悲しいことに彼らは店頭から姿を消した。だが、今冬になり再びコンビニに出現したかにぱんチョコ。再会に感動。拍手喝采、感謝感激雨あられ。コンビニに行くたびに、せっせとかにぱんチョコを買うわたしの冬の日々がまた始まった。コンビにバイト経験者としては、毎回同じ商品を買っていると店員の間で「肉まんの人」とか「毎日サンドイッチの人」とかそういった特定の呼び名がいつのまにかできるという『コンビニの怪』を知っているだけに、同じ商品を買い続けるリスクというのをひしひしと感じながらのかにぱん奉公。普段行かないコンビニでかにぱんに出会ったらまとめ買い。できるだけ店を分散して買う。同じ店でも時間帯を変更して買う。等々、涙ぐましい努力をしている毎日だ。だがわたしは負けない。嗚呼、かにぱんチョコ。何故パンの形がカニなのか?カニでなければいけなかったのか?いや、そんなことはどうでもいい。愛は盲目。わたしはかにぱんチョコにはまっている。
2007.11.20
久々に面白いと思える連続ドラマ。普段、あまり連続ドラマは見ないけど、これは気になってたので、(深夜枠なので)録画して、最近見た。想像以上に面白くて驚き。V6の岡田サンの演技は数年前のお正月ドラマで見て、あ~この人上手いなぁ.と思ってたけどそれ以外、彼のドラマは見たことがなかった。やっぱりこの人は最高にいい役者さんだ。人物像や話の筋は明快で分かりやすく、アクションも見応えがある。映像もこだわって造ってる感がひしひし。会話や物語のテンポも軽快。そして何より音楽が良い!音楽だけでも十分聞ける。サントラほしい。他の連続ドラマとはちょっと、というかかなりクオリティ、違うんじゃない?でもなんでこういう連続ドラマは出演者の曲を主題歌に使うかな。あの主題歌が良くないというわけではないが、見てる側はドラマの余韻に浸りたいのにアレで一気に現実に引き戻されちゃう。主題歌もドラマの一部で作品なのだから。主題歌がピタッとハマるとより一層世界が深まる。イヤ、別にあの主題歌が良くないというわけではないのだけれど…ネ。中身が相当こだわってるだけに、申し訳ないが、なんか物足りない。とりあえず、ちょっと気が早いけど、求む映画化!
2007.11.15
全3件 (3件中 1-3件目)
1