2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
1月
2月
3月
4月
5月
6月
全2件 (2件中 1-2件目)
1
韓国の中学3年生は高校受験を控えています。我が家の長男はマイスター高校進学希望です。全国に37校あるマイスター高校。イ、ミョンバク大統領が就職を前提として専門分野の高校をたくさん作りました。ここにも農業系のマイスター高校があります。先週願書を提出して、一次合格者が発表されたのが23日で、昨日24日は面接日でした。去年からスタートしたマイスター高校でまだ手探り状態なので、いろいろ落ち度もあります。今年は父兄の面接もあるというので、昨日長男を連れて行ってきました。学生たちの面接は4回に分けてなされ、父兄の面接は追加点が加算されるという形でした。父兄の面接は待たされること2時間。面接時間は2~3分。農業をやっているのか?というのがメインで寮生活になるので、子供の性格等聞かれました。長男が志願したのは農業経営課、卒業したら農協に入りたいといっています。大学に行く気がないのでいいかな~と思っていますが、旦那は専門大学にでもいけ!といっています。韓国は政府が変わると方針が変わるので、今のパク、クネ大統領はマイスターをなくす方針のようでどうなるのか????という感じですが。。。。大統領が変わるとびに子供たちが犠牲になるのは辞めてほしいな!!予想以外の質問で答えられなかった!と言って帰ってきた長男ですがどうなることでしょう。合格発表は月曜です。
2013年10月25日
コメント(2)
皆さん!お元気ですか?早いものであっという間に秋になってしまいましたね~私は相変わらずですが、、、、今、地元のマイスター高校に来ている日本の留学生に韓国語を教えています。長男も高校受験でどこの高校に進学するのか?頭を悩ませています。次男、三男も元気です。三男は春に風邪をこじらせて1週間ほど入院したのですが、その後ぐ~と身長が伸びました。次男も私の身長を追い越したのですが、なんせあまり食べないので大きく見えません。三男はご飯を良く食べるので、多分一番大きくなるのでは。。。今は、明日の中間試験の試験問題を作るのに頭を痛めています。今までは日本語も個人で教えていたので、試験というものを無かったし、放課後授業も正式科目ではないので試験はなし。今回は週3回2時間ずつの授業で、今日まで5回10時間の授業での試験。基本的なものしか出せないのですが、試験問題作る自体が初めての体験でドキドキしています。またボチボチ日記書こうと思っています。皆さんのところにもお邪魔しますね!!
2013年10月10日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
![]()