団塊レンジャー

団塊レンジャー

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

苦楽

苦楽

カレンダー

コメント新着

苦楽 @ Re:江戸の貨幣いろいろ(11/25) w1919takaさん ありがとうございます。 …
苦楽 @ Re:こんにちは(11/15) 原宿・六本木・新宿さん ありがとうござ…
w1919taka@ 江戸の貨幣いろいろ 有難うございます。大変勉強になりました。
w1919taka@ 色事は、四十からがおもしろい ご丁寧なご回答有難うございました。 前…
w1919taka@ Re[1]:色事は、四十からがおもしろい(11/16) 苦楽さん >w1919takaさん、ありがとうご…

フリーページ

2013.07.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






【江戸雑学草子】 第26回
2003年12月26日
江戸っ子の条件
 「江戸っ子」と言う言葉がはじめて世に出たのは、

 江戸開府から150年ほど経った、明和8年(1771)に

   江戸っ子の わらじをはく らんがしさ

               (らんがしい=騒がしい)




 このころになると、江戸の町も大きくなり、

 代を重ねるお家もあり、

 また、近郷近在のみならず全国から流入者も増えた。


 天保14年(1843)の調査では、他所出身者は

 町方人口の、29.8%だったそうで、

 つまり、3人に一人は、地方出身者で、

 江戸の中心地ほどその割合は高かった。


 そう言う中で、自分達のアイデンティティーを明確にするため

 「江戸っ子」という言葉が、当然として生まれた。


 江戸町人研究者、西山松之助著「江戸っ子」によると、

 江戸っ子の条件は、




    江戸城の近くで生まれて、江戸のステータスであった上水を日々利
    用する。

 2)金ばなれがよい。

    金ばなれがよいが、けっして下品に浪費しない。

 3)乳母(おんば)日傘(からかさ)での高級な育ち。



 4)江戸生粋のはえぬき。

    先祖代々江戸に住み。

 5)「いき」と「はり」を本領とする。

    「いき」を心得ている。


 私は、神戸生まれだから、江戸っ子じゃないんで、むしろ気楽ですが、

 えらく、条件が厳しいですね。

 近所を見回して、さて該当者は何人だろう。


 ここで、「いき」と「はり」について、もう一講釈。
 久鬼周三著『「いき」の構造』によれば、

 「いき」というのは、

 「垢抜けして張りのある色っぽさ」という美意識で、

 「はり」とは、一種の反抗心を示す心の強みのことで、

 「意気地」とも言う。


                 参考文献:「江戸時代館」小学館

▼↓ご意見、ご質問はこちらから↓▼
http://www.kusuri-ya.com/fs/webboard/board.asp?mart_id=yagies&code=yagies_4













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.06 19:43:46
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: