お気楽専業主婦、未だに充電中!

お気楽専業主婦、未だに充電中!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ダリりん

ダリりん

コメント新着

まいあ@ Re:5ヶ月たって(07/21) だりりんさん、 メール無事受け取れまし…
まいあ@ Re[7]:5ヶ月たって(07/21) Darylinさんへ  メアド ありました。 …
Darylin@ Re[6]:5ヶ月たって(07/21) まいあさんへ まいあさん ありがとうござ…
まいあ@ Re[1]:お元気ですか? (07/21)  だりりんさん、お元気ですか? 気持ち…
だりりん@ Re:お元気ですか? (07/21) まいあさん 2017年3月になってしまいまし…
2005年01月15日
XML
カテゴリ: フランスのこと
34日目。

夫も休みをとったので、一緒に。

用事っていうのはなんだかというと、
義母のママ(夫のおばあちゃん)の形見のブローチを売りたいってことで
その鑑定に行ってきた。

そのブローチっていうのが、ものすごい代物で、
小さなダイヤが沢山ちりばめられたもの。
鑑定してもらったら10カラットくらいと言われた。

当時のお金で500万くらい。
今のお金に換算すると700万円くらいになるでしょうって。。。
ダイヤの産出量が少なかった60年位前に、コレだけのものを作らせるのは
よっぽどのお金持ちか、貴族くらいでしょうって言われた。

そんな高価なものを持ち込まないでよ~。ブルブル。

結局デザインがアンティークなので、日本ではばらして売るしかなく、
そうすると価値がまったくなくなってしまうので、
ヨーロッパに持ち帰って売ることになった。

しかし、おじい様がおばあ様のためにわざわざ特注して作った一点もの。
売ってしまうのは、もったいない話だ。
二度と見られないかもしれないので、穴が開くほど見ておいた。


義母夫妻:中華弁当、夫:メンチカツ弁当、私:のり弁。
枝豆を解凍したら、喜んで食べていた。相当好きらしい。

午後は義母夫妻、最後の買い物に出かけた、
夕飯はシャンパンでお別れパーティ。
オードブル、サラダ、ハンバーグパイ。


今日は帰国前日ということで、ゆっくりと過ごした。
昼食は巻き寿司、小龍包、サラダ。
それから義母夫の誕生日だったので、マロンのケーキ。

夕方にかけて、スーツケースの荷物詰め。
私たち家族はいつも土壇場になって不備があり、大騒ぎするが、
今回も同様、スーツケースが壊れて持ち運び不能になってしまった。
結局私たちのスーツケース3個を貸すことになった。
今度は詰め方がなっていないということで、
夫が口を差し出し始め、義母と二人で大騒ぎしながら詰めていった。
やはり親子だな。
私と義母の夫は、そんなうるさい親子をじっと見ていた。
なかば諦めながら、、、。

スーツケース詰めが終わった頃、私の両親から電話があった。
最後のお別れにと、義母夫婦への挨拶の電話だった。
義母夫婦も私の両親の声をもう一度聞きたい、お礼を言いたいので、
電話をしたいと言っていたので、ちょうどよかった。
お互いカタコトの英語と日本語で挨拶をしてくれた。

そのあと夕食。
長いフライトの前なので、簡単にラビオリとサラダ。

もう少しで、長かった義母夫婦との共同生活が終わる。

私は必要以上に義母を恐れすぎてたようだ。
義母はとても思いやりのある愛情深い人なのに、
私は素直に受け止められなかった。

反省すべき点である。

でも昨日あたりから、顔面神経痛が出てきた。
自分ではいたって平気なのだが、体はウソをつけないらしい。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月15日 23時28分04秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: