お気楽専業主婦、未だに充電中!

お気楽専業主婦、未だに充電中!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ダリりん

ダリりん

コメント新着

まいあ@ Re:5ヶ月たって(07/21) だりりんさん、 メール無事受け取れまし…
まいあ@ Re[7]:5ヶ月たって(07/21) Darylinさんへ  メアド ありました。 …
Darylin@ Re[6]:5ヶ月たって(07/21) まいあさんへ まいあさん ありがとうござ…
まいあ@ Re[1]:お元気ですか? (07/21)  だりりんさん、お元気ですか? 気持ち…
だりりん@ Re:お元気ですか? (07/21) まいあさん 2017年3月になってしまいまし…
2011年05月06日
XML
カテゴリ: フランスのこと
少しだけ弟の家の内部を写しました。

ここはエピュゼというフランスの田舎町。
20分ほど車で行くと、ヴァンドーム(Vendome)という街があります。

近くの大きい都市はトゥール(Tour)になります。

見渡す限り麦畑、菜の花畑、ひまわり畑。
秋にはジヴィエでハンターたちが小動物を狩にでるような場所です。

弟の家は母屋に馬小屋牛小屋が併設され、
鳥小屋、ウサギ小屋、納屋もあります。
もちろん今は馬もウサギもいません。廃墟みたいです。



部屋の仕切りは無く、細長いワンルームになってます。

そんなボロ屋に似つかわしくない家具調度品が
たくさん揃っているので、最初はビックリしました。



これはベッドのヘッドボード
setg
上に赤ちゃんの顔がびっくり
かなり古いもので、寝心地は恐ろしく悪いです。



たんす
sdtq
ひねってある柱がスゴいです。
ベッドとおそろいのようです。




sdgs
見苦しい生活品が写りこんでしまいましたが、


ストーブ
sdr
こちらも掃除用具と一緒に写りこんでしまい、
歴史のある品物とは見えがたいですが、かなりの一品だそうですよ。

この地方にはロワール川が流れており、沢山の城が点在しています。

お城って維持が大変のようで、


それらを弟の彼女の祖母が買い付けて集めてきた家具を
弟カップルがもらったそうです。

元はお城にあった家具が 今ではボロい(笑)農家にあるっていうのも面白いですね。

しかしフランス人って古いものが好きなんですね~。

私たちはどうしても新しくて便利なものを選びがちですが、
彼らは使い勝手が悪くても古いものにこだわります。

おまけ
ses
スーパーで見つけたカップヌードル
フランスパンばっかりの生活に耐えかねて買ってしまいました。
照り焼き味とすき焼き味です。(やっぱりフランス的)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月14日 16時46分03秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: