全3件 (3件中 1-3件目)
1
説明しわすれたけど、シロには敢えて ご飯やら毛布やらを与えてないの ホントは過酷な床下生活に、毛布も餌も支給してあげたいけど、そうしたら本当の野良猫になっちゃうから… 腹が減れば自分で出てくるし 寒ければ家に入って来るのを期待してる 今日は篭城三日目に入るから、そっと玄関の外に餌を沢山置いてあげた。 事実 捕獲作戦を諦めて、家事をしてたら、床下の入口とは真逆にある裏の勝手口の外にシロが出没しててた。 なかなか行動範囲を広めてるし、勝手口にはタマ用の餌があるし フカフカおふとんもあるのを知ってるんだろうね。 短い間に家の間取りを把握してるんだから大したもんだよ シロォオ~ 家ん中においでよ~
November 24, 2011
コメント(0)
シロ、ほぼマルマル二日 ご飯をまともに食べてない 食べてるのは おとりに置いてある餌だけ さっきから車中で待ってて シロが来た! って思って傘を持ってスタンバイしたら 向かいの家の人が帰って来て車のヘッドライトでアタシがマルマル照らし出され…シロから丸見えになってシロと目が合っちゃった(笑)途端 シロは走り出して消えちゃった(笑) なんてタイミングだよね 今晩もシロは寒い砂利の上で寝るのかな…結構 床下も猫的には環境整ってたりしてね(笑)あれから20分まったらシロが来たけど、もう警戒して玄関には入らない…もう仕方ないね…タマはフカフカおふとんでアタシやら子供達と一緒に寝てるんだよ~ 夜中に遊んで欲しくて絡んできてアタシが寝不足だよ(笑)
November 24, 2011
コメント(0)
ヤッホー 家に猫ちゃんが来て早くも一ヶ月半が経ちました~ 未だなかなか慣れない猫ちゃんだけで、情報に寄ると二ヶ月で慣れるって話しなんでもう少しでもかな? シマ猫のタマちゃんは もうすっかり家猫に変身しちゃって、朝 腹が減ればニャゴニャゴ擦り寄って来て超かわゆい ところが シロ猫のシロは…すきあらば家の中から外へ脱走し 天性の「のら猫」ぶりを発揮してる 家の床下に入って昼間は姿を見せない 夜になって 玄関開けて餌を置いとくと、そろりそろりとやって来て人間の姿を見るやすぐに姿をくらましてしまう… 寒くなって来たから、外での生活も可愛そうで捕獲作戦遂行中なんです シロの潜む床下への入口辺りから 餌ん少しずつ置いて玄関へ誘導し、アタシは玄関前に停めた車中で傘を持ってスタンバイ 玄関にシロが入って餌を食べ始めたら、傘で引き戸の玄関を閉める?って作戦 実は二回目の作戦遂行任務に就いてる(笑) 一昨日、車中で一時間待った後に無事、シロ確保でき、シロもたらふく ご飯を食べ、暖かい部屋で寝れたの… しか~し その翌朝婆ちゃんが ドアを開けっ放しにした隙に シロは逃亡を即決行? で二回目の捕獲となってるわけ 別にシロが望むなら 野良猫生活でも良いんだけど、春になって虚勢手術してからにしてほしいよ 雌だから… シロが来た! 餌食べてる! ダメだ…シロが警戒して玄関の中には入らない… 玄関入れば こっちのもんなのに もう一時間 待ってる… 今日も退散しようかな
November 23, 2011
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
