全15件 (15件中 1-15件目)
1
動画はこちらへこの動画をブログにはるとポイントもらえるってんで貼ってみました。
January 27, 2010
コメント(0)
カカ、熱は、ないけど咳が金曜日から、ちょいとでるから、今日は幼稚園を休んで病院に行くにした。 朝、幼稚園に電話したんだけどずーと話し中で(汗) こりゃ、インフルエンザ流行ったな~と思い、仕方なく、元気そうなクラスメートのママに電話して幼稚園に伝えて貰う事にした。 したら幼稚園から連絡メールが来て、今日と明日、園閉鎖だ~〓ビックリ 年長と年中の先生と園長がインフルエンザなんだって〓 元気なのは補助の先生と年少の先生だけ!みたいな(笑) 我が園、先生は全部で5人…園児も全学年で28名…カカのクラスは7人と、なんともなんともありがたい幼稚園です。 話しを戻して、噂では園児もインフルエンザ出てるみたいだし… 去年も幼稚園の参観日の後、インフルエンザが親子共々に大流行して、先生は、誰も感染せずに生き残ったんだけど、今年は、先生がインフルエンザウイルスのターゲットだったみたいです(汗) 午前中にカカを病院に連れてったけど、混んでた~ 薬局も凄い人だったんで、処方箋預けて帰って来た。 カカは、そんな重症じゃないし、少しでも閉鎖された空間からでたくて で、夕方、別件で出掛けたついでに薬を貰ったら、5分も待たずに貰えちゃった! 良かった~ 薬飲んだら、カカの咳、ミルミル良くなったよ~
January 25, 2010
コメント(2)
ゴルフから帰って来た旦那に、今日の夕飯のメニューを相談した これだけで、我が家では、ばぁちゃんを噴火させるには充分な火だねとなる 父ちゃんが、「うどん!」ってリクエストしてくれたんで、「んじゃ、うどんと唐揚げと、稲荷寿司にしようか!」一般の家庭なら、これで一件落着なのに…ばぁちゃんが怒り出した(汗) 原因はなんだと思う?ビックリだよ~ 「カカが風邪気味なのに、もっと栄養のあるものにしろ!大人はどうでもいいから、子供が食える物にしろ!インフルエンザになっちまう!」うわぉ~うどんと唐揚げってファミレスでもキッズメニューの定番かと(汗) 怒ったばぁちゃんは、家中のドアをバタンバタン閉めたり開けたり・・・本当にはた迷惑(笑)んな訳で、今日も夕飯はしくじれませぬ(涙) 頑張りま~す・・・で、頑張りました・・・上記メニューに白菜の中華風サラダに、大根ときゅうりのスティックサラダを添えて・・・機嫌の悪いばぁちゃんは、アタシの作ったものはうどん以外は口にせず・・・子供のうどんの盛り方が少ないと、自分のうどんを嫌みたっぷりに子供に分けてやり・・・まぁアタシは黙って見てますけどね。でも一言「良かったねー沢山もらって~お代わりもあるからね~」と嫌みを言ってやりました。別にケチってうどんを小盛りにしているわけではなく、食欲が湧くように小盛りなわけで・・・常識の範囲だと思います・・・量的にはファミレスのキッズメニューのうどんくらいかな~同居だと食卓のこんな事でさえ、火種になります。ともかくも、ばぁちゃんのお機嫌は直らず・・・ま、怒らしとけばそのうち機嫌直るでしょう!!ふぅ~・・・ホント気を使うよ・・・日々こんなストレスと闘って・・・アタシ相当図太くなってると思う(笑)
January 24, 2010
コメント(4)
家の初詣と言えば、大雄山最乗寺 例年1月末に行って、激混みなんだよね 皆さん考える事が一緒みたいで、初詣だから1月中に!って思うのかな~ 家は、そうだけど(笑) 本殿までの長~い石段を登る間に、何か所もある さい銭箱(いつもは素通り)に小銭を入れたがるナナとカカ(汗) まっこんな不景気な時こそ、ケチルのも何か…と、そこらかしこの仏様にお参りしながら石段を登る。 アタシの中のメインイベントの本殿前売店の「おみくじ」をする頃には、財布の中のジャリ銭が尽きちゃって(汗) 祈祷まで15分あったんで、 先におみくじタ~イム ぬわんと、父ちゃんが吉だった以外、アタシ、ナナ、カカ3人共、「大吉」!! 今年も幸先いいね~(笑) 無事、ご祈祷終わって、さぁど~する~? で、またまた来ちゃいました、小田原シティーモールの「キッズアイランド」!(笑) 新しい遊具が加わって津、ナナもカカも大興奮! 父ちゃんと交代で子供達を見て、その間に買い物するんだけど、父ちゃんの買い物の時間が45分で、アタシが15分って…平等じゃぁないよねぇ(笑)
January 23, 2010
コメント(2)
ついてな~い(>_<) 246バイパスを車で走ってたら、貨物コンテナを乗せたトラックに前後を挟まれたんだよね。 スヒードもかなり出てたから、抜かすに抜けず、こりゃ前のトラックが事故したら、アタシ後ろのトラックとの間に挟まれて死ぬな~なんて不吉な事を考えてたら、何やらピンポン玉くらいの黒い物が前からピュ~ンと飛んで来てフロントガラスに直撃(汗) …なんかタイヤのボルト見たいな感じの物だった うわぉ~ヒビ入った!? 止まって見てみたら、ボルトが当たった部分だけ丸くヒビが入ってた(汗) 暫くしたら、20センチ位にまで亀裂が入っちゃって(汗) ギャ~も~恐る恐る運転しながら、トヨタに直行だよ~ 被害総額10万円…ついてな~い 前の車もフロントガラス割った時に車両保険使えなかったから、それなら車両保険入る意味ないじゃん!って事で契約から抜かしたんだよね(汗) 頑張って働きま~す
January 21, 2010
コメント(0)
最近はまってるのは、楽天!年末から正月はやばかった(汗) だって、タイムセール!とかいって格安で売るんだよね。そんな罠には引っ掛かるものか!と、ずーとタイムセールやら福袋のバナーをクリックした事なかった…ヤバいね…スタンドミラーやらダウンコートやら、蟹やら肉やら…ばぁちゃんの弁当箱やら…やら(笑) お歳暮から正月準備は、ほぼ楽天で買ったら、まぁ~ポイントが溜ってね~ 10月にエントリーしてあった楽天のキャンペーン企画のポイントもついてたりして、あっちゅう間に4000ポイント位溜まっちゃった!ビックリやら嬉しいやら!ポイントは、また楽天でショッピング出来るから、小遣いのないアタシには楽天ポイントは天からの恵みなのだ~ で、今月末までに使わなきゃならない期間限定ポイントがあって、何買うかな~と悩んでたんだ~ 要らない物は~買いたくないし~ ナナの靴(瞬足)か、ナナ用のサイドデスクか~ と悩んで悩んで、ヒョイと目に付いたバナーが 「送料込み500円!」内容は、お試しハーブティー 紅茶が大好きなアタシ、迷わずクリックしちゃったよ~ で、1セットだけ買えば無駄つかいじゃないのに、安いからって2セット買っちゃうのが、家計を圧迫してるアタシの悪い癖なんだよね…安物買いの銭失い(笑)でもポイントで買えるし~ いつも頑張ってるから、自分にご褒美さ!金額は小さいけど、マジ家の家計、かなりヤバい(汗)ボーナス後だって~のに既に財布がピンチのアタシら…タイムセールに、はまったって言っても、気の小さなアタシの事だから、そんなには買っちゃないよ友人に「家計簿」付けてるか聞いてみたら、「暗くなるから、つけな~い」と目茶苦茶明るい返事が帰って来た (笑)アタシも、そーすっか!と思ったけど、ここ半年、家計簿つけてなかったら、かなりかなりヒヤヒヤな家計だったんだよね で、思い切って、8月からの概算の家計簿を付けて見たら、まぁ~納得!原因は父ちゃんのカード払い(汗) 父ちゃんがカードつかったら、父ちゃんの小遣いから引いてるんだけど、なんか忙しくてチェックしてなかったんだよね…今更、しかもかなりの額…請求しずらいな~ どうりで、父ちゃん最近優しいな~と思ってたんだよね~(笑) アタシの誕生日に父ちゃんがケーキ買って来るなんて、今までなかったから(笑) あ~家計簿つけたらショックで寝れなくて久々の更新が、またまた暗いネタで、すみません(汗) 頑張るよ~皆さ~ん、車を買い換えるなら「トヨタ」でお願いしま~す(笑)…家の父ちゃん、トヨタの車を作ってます(笑) おっと、そこのライバルさん、すみませ~ん(笑)
January 21, 2010
コメント(1)
午前中、ナナとカカの歯の予防処置に歯医者に行って11:30に帰って来た。 で、昼ご飯はオムライスの予定が、ばぁちゃんが筑前煮をしてくれてあったから、それを生かして和食に急遽変更したら、出来上がりが正午を15分過ぎてしまった(汗) そのせいか、さぁ~ご飯よそって昼ご飯だよ~ってタイミングで、ばぁちゃんが菓子を出して来て、子供達に配り始めたの。 だから「ご飯になるよ~」と、やんわり言ったけど駄目だった(汗) ばぁちゃんの機嫌が悪くなり、最悪に雰囲気悪い昼ご飯 父ちゃんは仕事 こんなときゃー二階にいち早く非難に限るね
January 17, 2010
コメント(0)
「昔から方粥(かたがゆ)食うもんじゃねぇて言う」が、ばぁちゃんの口癖。かたがゆ…とは、7草粥だけじゃなくて、15日のアズキ粥も両方食べようって事。 で、一晩水に冷やかしておいた米と前日水で煮といアズキと煮て、最後に小さく切った餅を入れて、塩味をつけて完成! 例のごとく神仏にお供えしてから頂く。 ちなみに家の神様は9体いらっしゃいます。 これで今年も元気で過ごせるかな… ちなみに去年は、この直後にハナと父ちゃんがインフルエンザにかかりました(汗)
January 15, 2010
コメント(0)
めでたく今日で41歳になりました~ アタシの誕生日は、旧暦の晦日の日 だから、家では、手打ち蕎麦を打ち、団子を作って、神仏にお供えすんの 朝から団子と蕎麦と…準備で一日中台所にいた(汗) 一回食べるだけ…と打たれた蕎麦は実に18人前…お供え用には2わもあれば充分足りるから、5人家族で3食分ある(汗) まぁ無事に神様にお供えし、夕飯を食べ始めたら、父ちゃんから電話 「今日はケーキあんのか?」 うわぉ、結婚してから全く貢いでくんなかったのに~どう言う風の吹き回し? 父ちゃんを待つこと2時間〓 待ち切れずに風呂に入ってたら、8時過ぎにケーキと共に父ちゃんが帰って来た!しかもブルーベリー(ケーキ屋)のケーキ!! 父ちゃん無理したねぇ~ 子供達には内緒にしてあったから、子供達大興奮! クリスマスから始まり、29日のカカの誕生日、10日の父ちゃんの誕生日、で、今日…と約1週間に1個のペースでケーキ食べてんのにね… 例年は、父ちゃんの誕生日もアタシの誕生日もケーキは用意しないで、密かに父ちゃんの好きな夕飯にしてあげる程度だったんだけど、今年は子供達の手作りケーキを父ちゃんに作ってあげたら、それが嬉しかったんだって~ やっぱし施しを受けた人間は優しく成長できるのね~
January 14, 2010
コメント(4)
さいと焼きって事で、婦人会で「さいと焼き団子とイチゴ大福を作ろう!」って催しをしてくれたんで子供達と友人誘って行ってみた。 したら、もっと婦人会のおばちゃんが、若いアタシらに団子の作り方やらこね加減やら教えてくれると思いきや… 婦人会のおばちゃん達は自分の事ばっかやってて、アタシら若者達は完全おいてきぼり〓 おばちゃん達のパワーに押されて疲れたよ。 友人を誘った手前、おばちゃん達に聞きながら、友人達のお世話もし、自分達の団子も作り… ひゃ~子連れなんだから、おばちゃん達、もっと面倒見てよ~これって甘え? 完全、子供達は放置常会… せっかく地域のおばちゃん達と触れ合う良い機会だったのに、全くの台無しだった。 これからの婦人会に期待持てなくなったよ。 参加してくれたピコティーさん、お疲れ様でした~ でもイチゴ大福は、ふっくら超うまくてね! また自分で作りたいな 一晩水に付けたもち米をザルに上げ水気を切ったら、砂糖と水入れてミキサーに掛けてレンジで3分チンした後、良く混ぜたら広げた片栗粉の上で丸めるの! 時間が経っても硬くならなくてお店の大福見たいだったよ~ 希望あればレシピ載せるね~
January 11, 2010
コメント(5)
今日は鏡開きだから、朝、神棚・仏壇・外の稲荷さんと道の神様(シャーの神とばぁちゃんは呼ぶ)やら、ともかく家中、外中の神様仏様に供えた鏡餅を下ろして、その餅でお汁粉を作り、再度神棚に供えるの。 今年は寒さと乾燥のせいか、鏡餅がカビてなかった 。 去年は新年4日には、お餅がカビ始めちゃってたんだよね 餅のカビは食べても死なにゃ~よ! と年寄りは言うけど…やっぱしかなり抵抗あんよね。(笑) カビをタワシでこすったり、包丁で削いだり、カビた餅は、面倒。 だから今年は楽チンでした~ で、例年14日に行われる「さいとう焼き(どんどん焼き)」が、今年は休日である今日行われた。 で、午後3時過ぎには、朝供えた汁粉を下げて、団子をお供えしたの。 その直後、成人式を終えた甥っ子が、お赤飯を届けてくれた。 早速、お赤飯も仏壇にお供えする。 今日は、人間の都合で変えられた年中行事のお陰で、朝から入れ替え差し替え沢山お供えを頂き、きっとご先祖様やら八万の神様も喜んだんじゃ? それとも、「さいと焼きは昔から14日じゃ!」と怒ってるかな? だから家では、14日にも団子と蕎麦を作って神様仏様にお供えする事になりました~(汗) 新年明けたら、7草粥から始まり15日のアズキ粥まで、イベント(慣習)続きだね~
January 11, 2010
コメント(0)
ナナが今月末にスケート教室があるってんで、スケート初体験しに行って来た。父ちゃんもアタシも20年以上ぶりのスケート になる 場所は「御殿場高原ビール」の敷地内にあるプラスチックリンク 一昨年前のスケートリンクのオープニングイベントには、あの荒川静香さんが来たんだよ~ きっとナナは、思う様に滑れないから、駄々こねて「もう帰る!」 と言い出すだろうと踏んでたら、案外スムーズに歩けるまでになっちゃった 転んでも転んでもめげず、チャレンジしてる 飽きっぽいナナの意外な一面を見た 好きな事なら、根気良く出来るんだね~ 一方カカは、初めての経験に超ブルーになっちゃって 「もう、いいよう…帰ろうよう~」 とリンクに入って1分もしない内に弱音を吐き出した でも30分もリンクを歩いてたら、楽しくなったらしく、父ちゃんの手を振り払って1人でリンクを歩けるまでになっちゃった アタシも久し振りのスケート…慣れるまで結構掛かったけど、感覚取り戻して滑れる様になったら楽しくて~ 調子に乗ってたら、思いっきり転んで、カツラが飛んじゃった(汗) カツラって?(笑) アタシ、最近お団子ヘアーしてんだけど、てっぺんのお団子はウィッグなんだよね~ オシャレウィッグが飛んだだけだったけど結構恥かしかった これ…本物のカツラが取れるって恥かしさったら、想像を絶するね 話しがまたずれたけど、プラスチックリンク、冷たくないし、濡れないし、気軽にスケート出来ていいね~ 氷より滑りは悪いのと、リンク保護の為、スケートの刃の先端が丸くなっててギザギザが付いてないから、力を掛けずらいのが難点かな~ でも断然アタシはプラスチックリンクがいいね 濡れないのが良い! 子連れにはもってこいかも! 家に帰って、ナナがばぁちゃんに自慢げにスケート行った話をしたら、 「氷じゃなきゃ練習にもなんにもならねぇじゃねぇか…」 と、あえなくアタシらの練習の功績は撃墜され…(笑)
January 9, 2010
コメント(0)
皆様、ブログへの早速のコメント及び年賀状への応援メッセージ、ありがとうございました! レッチリエルレ、今年もぼちぼち頑張りますのでお付き合いの程、よろしくです! で、新年第1号の投稿は、歯槽膿漏編(汗) 去年の30日の深夜に奥歯の歯茎が痛み始め…寝れないまま朝を迎え、そのまま徹夜で、蕎麦うちを手伝い… 晦日の昼ご飯には痛みがピークに達し嫌な汗が出て来た(汗) それでもご飯の仕度はシッカリしますよ~ で、痛み止めの薬とリステリン攻撃で正月を乗り切り、やっと当番医が開いた3日に通院して仮処置と化膿止めと痛み止めを貰って、やり過ごしたの。 正月の当番医が須走って言う町内でも屈指の寒冷地にあるんで、先生が、「雪が降ったら通院出来ないから下の歯医者に行ったら」 (下とは…標高が下の方…須走には、富士山の登山道があります。) との事で、ようやく今日、掛かり付け医で診察してもらえた。 掛かり付け医も休み明けのせいか混んでて、麻酔して処置する時間は取れないから、こちらでも治療は来週回し… ひょぇ~やっと歯の痛みから開放されると思ったのに(涙)
January 5, 2010
コメント(0)
いやぁ~今年はちゃんとできたか、12月に振り返るために、今年の抱負が出来たから書いとくね 家計をシッカリ握る も~忙しさにかまけて去年は相当だらしない家計で(汗) 新年早々、正月に親戚喜ばせる為に、パ~っと使っちゃったから、今年もすでにかなりヤバイよ。 ホント…正月だけで10万円は、使い過ぎだよね… でも…それくらい派手にしないと…ばぁちゃんの機嫌が悪くなるから… やりくり上手になりたい… 今年は収支の計算をシッカリして、未だにバブりーな金の使い方してる父ちゃんに喝!いれたる 文句言わせない様にね! 新しい携帯、i-PHONEを買う! 出来れば春までに… 最近、バブリ~父ちゃん、携帯を新調した… 基本アタシの物を買う余裕なんてない家計に、ズケズケ入ってくる父ちゃん予算(涙) ホント泣ける だから、コツコツ節約して春には買いたい! 今の携帯、調子悪いし… へそくりして自分用のパソコン買う! 1年前に、多分父ちゃんのせいで、アタシが買ったパソコンが壊れた…で父ちゃんが責任感じて買ってくれた… でも名義(所有権)は父ちゃんだから、自由にならない。 出来れば、ベッドの上で気軽にできる、ノートでもちっこいパソコンがいい。 ダイ…エ…ット…(ちょいと気弱) ナナにかねてから、もっと痩せろと言われ続け…ちっとも痩せない… 最近アタシの事をバカにするナナをギャフンとさせるには、ダイエットしかないな~(汗) まぁ欲張らないから、あと3キロ痩せて、結婚当初に戻りたい! 家の中、そこらかしこに点在するブラックホール(要らないけど取りあえずココに置いとこう的な物体の固り)を消滅させる! 不思議な事にブラックホールは、消滅させても2日後には、また別の物で溢れかえってしまう…(汗)ひょぇ~ど~して~ ちょいと抱負がありすぎかな(汗)
January 1, 2010
コメント(0)
今年も無事に始まりました~ 変わらずよろしくお願いいたしましす! 今から新年恒例「江ノ島水族館」に行って来ま~す
January 1, 2010
コメント(5)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
