無題

無題

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

土佐ぽん太

土佐ぽん太

Calendar

Favorite Blog

今日の夕ごあん ・… New! 悠々愛々さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

サッカー男子日本代… New! ヒロくん2010さん

東京駅グランスタB1F… New! 家族で眼鏡さん

Comments

chiichan60 @ Re:龍馬の誕生日(11/15) New! こんにちは。 今日は坂本龍馬の誕生日な…
恭太郎。 @ Re:龍馬の誕生日(11/15) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ ぽんたさ…
ヒロくん2010 @ Re:龍馬の誕生日(11/15) New! 坂本龍馬は暗殺されなかったら、海運王に…
エンスト新 @ Re:LGBT(11/14) こんにちは ブログ仲間で辞めてしまった方…

Freepage List

2021.05.01
XML
カテゴリ: 日記
土佐ぽん太です。


思い起こせば高校の時にオートバイの免許を取ったのですが、実技は特に問題なくクリアしましたが、学科で何度も落ちてしまい、取得にかなり時間がかかってしまいましたね。18歳の時に自動車学校に通ってましたが、教習中に教官と大喧嘩して教習所に父も呼び出されてしまいましたね。校長から「もう来なくていい!」と言われ退校になり免許取得を断念しました。それでも免許を取りたかったので1年後に別の自動車学校に再入学し卒業し免許を取得しました。車の方は卒検で3回落ち、免許センターでの試験は数えきれない程落ちてます。免許を取ってからは毎日のように車に乗ってました。しかし、その後は免停処分を受けて一時車に乗るのは断念しましたが、再び乗り始めていろいろあって免許取消になってしまいました。親族のおっさんも何度か私の運転する車に乗りましたが、運転中に何度もブチギレ。殴られるわ、手叩かれるわ、喧嘩になるわ、おっさんを乗せて運転するのは嫌なんですよ。だから運転が下手になってしまったのかもしれませんね。しかも、私は親族のおっさんが運転する時は必ず後部座席に座らされますよ。今はコロナ禍で公共交通を避ける方も多いと思うので、やっぱり自家用車で行かなければと思いますね。運転は本当に事故したら上手になるのか、下手は下手のままなのか・・・

もし再取得しても、親族のおっさんがいる時は車を運転しません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.01 22:25:03
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: