全65件 (65件中 1-50件目)
久々に感動できる映画でした(^^)恐慌時代に活躍したボクシング選手の実話を元に作成された映画です。家族愛や街の貧しい人々の希望の星となり、一度は生活保護を受ける身に転落したけどそこからチャンピオンになる話でした。何かロッキーに近いものがありますが、父親を支える奥さんや子供達の仕草にグッとくるのが大きな違いなんかなー言葉に表されない程 感動の映画でした。今の不況の世の中に早くも疲れたお父さん、是非にみてやって下さい明るい希望が持てる・・・かもしれませんお勧めの映画です
March 10, 2009
コメント(45)
最近の不景気で、残業0規制で定時になったら電源OFF!誰であろうと強制的に退場。お陰で、最近レンタルDVDにはまってます。で、今日はヴェニスの商人という名作をかりてみた・・・・・感想は、驚き でした。内容は、金貸しのユダヤ人の商人とキリスト教を崇める商人の間の借金の話。期限に返済しないと1ポンドの肉を返済の担保とする、は有名ですね今までは、1ポンドの肉の返済を迫る、悪徳商人というイメージと、それを肉は取っても良いが、血を一滴も流さずに取り、1ポンドに対して僅かでも重く または軽く取ってはならないとの名判定の裁判官といったイメージでしたが・・・・・どう見ても、悪徳商人じゃない日頃からユダヤ人と差別され、娘と金をイケメンのキリスト信者に奪われ、かねてからの宿敵である金を貸した相手に、正しく担保を取ろうとした人の話でした。見ていて『あんな状況では、お金よりも仕返しを望んでしまうかも』なんて思わせる内容でした。結局、逆に全財産を没収。ユダヤ教からキリスト教に改宗する誓約までさせられてしまうしまつ・・・・原作はシェークスピアで、当然脚本で肉付けされているのでしょうが今日のヴェニスの商人は、ユダヤ人の商人が逆に可哀想に感じました。詳しい内容は、色んなブログで紹介されているのでしょうから割愛します。一度皆さんこの作品を見てみたら如何でしょうスッキリしないエンディングもなんか考えさせられるし実際はどんな内容なのか、原作を読んでみたい!そんな気にさせられる作品です。
March 2, 2009
コメント(1)
最近のニュースで、落胆してしまうようなことが多いですね。外国のメディアでは 役に立たない首相とか言われてるし泥酔で記者会見に出てくる、緊張感のかけらもない大臣で世界の物笑いの種になってるし・・・・・それに比べたら、問題は多いのでしょうが中国は偉い人がいるねー国家戦略でしょうか、米国に対して堂々と主張してるしならず者と言われてる 北朝鮮も 有る意味すごい。失う物が何もない国だから開き直りだと思うけど自国のマイナス要因を逆手にとって、諸外国を脅して交渉している。日本は?外務省という部門があるはずですよねきちんと仕事してくれてるんでしょうが・・・・・世界や日本の国民に対し、国益と世界平和をすすめる活動の成果を示して欲しいですね石川遼さんや イチロウ選手や『おくりびと』『スタジオジブリ』etcの方が凄く尊敬できるものに思えます。議員さんや官僚の方々にもスターが欲しいですね。悪いことしたんだろうけど、田中角栄さん・・・良かったなーはてさて 今度の選挙では何処に投票しようかな?誰に投票しようかな?単純に当たり前のことを段取りよく上手く実行する人が登場してと切望します。
February 26, 2009
コメント(0)
おみくじに 一喜一憂するのも大人げないかもしれませんがやはり、凶より大吉の方が良いですよね(^^清く 明るく 直く 正しく!とある・・・・耳が非常に痛いど確かに これが出来れば怖いものなし!無敵ですしかし 煩悩がこれをじゃまするようです意志薄弱なわたし色んな欲望に簡単に負けてしまうのが現実しかし まあ 悪あがきと言われても時々は 清く 正しく 健やかに!頑張ってみたいと思います。(継続しないと駄目かナー?時々では許してもらえないのでしょうか?
January 6, 2009
コメント(16)
http://legacy.fortune.yahoo.co.jp/fortune/psychology/weekly/index.html?bid=20080827 ここで やってみました 「神経の使いすぎ? 人間関係で、グッタリ」 あなたは思いやりが深くて、優しい人。常に自分のことだけではなく、身近な人の気持ちや希望をくみとって行動しようと心に決めているようです。そんな思いは自然にまわりにも伝わっており、その評判も上々なことでしょう。でも、周囲の意向を気にするあまり、自分の望みにセーブをかけてしまいやすいみたい。もう少し自分中心になっても大丈夫。人に言えないわだかまりがすべて消えて、驚くほど楽になれるでしょう なかなか ズバリ当たってる・・・・ 疲れているそうな 確かに 気を遣って生きてます 我が儘になろうかな?
December 17, 2008
コメント(1)
今 半年に1回 献血してます。今年の10月の検査結果を・・・って 見えないかな?献血したら 無料で血液の検査を速攻でやってもらえます色んな値が書いてあるんだけど 過去からの変遷も示されるのでとても健康管理には良いですよ(^^あと梅毒?HIVとかもチェックしてくれます(^^まだ変な連絡はないので 良いのかもしれません今年の献血では記録を作りました(^^)400CCを抜くのに3分強でした。早いのが良いとは限りませんがサラサラの血液とすんなり流れる太い血管でないと無理でしょうね。これも 若さのバロメータ?かな って若い人に勝てる 数少ない基本性能?です
December 3, 2008
コメント(4)
何故か オードトワレを代えたくなりました今までカルバンクラインのCK-ONEだったのをCK-beに代えましたなかなか アダルトな臭いがするかな?これで大人に成れそうです
December 2, 2008
コメント(2)
散髪に行きました 散髪屋さんでの話 「本当に 暇な人が多いですよね・・ 京都にあんな素敵な観光地がありながら、 わざわざ こんな田舎に観光バス連ねてやってくる。 地元で十分楽しめばいいのにね」とご主人 「ここの近くで良いとこ 有るんですか?」と私 「湖東三山で決まり!」と・・・・・ ってことで、私 近所の名所に(^^v http://kongourinji.jp/ しかもジモピーは拝観料が無料・・・ 正直 ビックリしました。 近所でこんな素晴らしい所があるなんて・・・ 三千院もマッサオとなるであろう 素晴らしい紅葉でした なかなか 感嘆の声を出さない私も 参道の辻を曲がる度に 目に飛び込む素晴らしい景色に 「おおおお 凄い!」の連発でした 一度 お越し下さい。決して損じゃないですよ あと数枚 アルバムに載せてるんで時間があれば見てくださいね
November 27, 2008
コメント(4)
立山山麓家族村旅行村に行ってきました。 http://www.kazokumura.co.jp/オートキャンプ場にしようか迷ったけど今年は、ケビンに2泊しましたよ。ここは、10年前にオートキャンプで使用した場所です。10年前と変わらずに、綺麗なテントサイトが待ってくれてました。って 今年はケビンの方でした・・・・ケビンも欲を言えばきりがないので・・・・なんと言っても、すがすがしい朝を迎える事ができる環境は素晴らしいです。空気が澄んでいて、青空も緑も全て新鮮に見えます。澄んだ空気の中で吸うタバコは、とても美味しかったです・・・毎年行きたい場所です。立山アルペンルートの玄関口の立山駅まで車で5分くらいの場所で、朝一行動するにも都合が良い場所です。お勧め・・・・で 今回は黒部ダムまでの往復コースは、時間・費用・労力の都合上 断念し 室堂までの往復にしました室堂では、やっと雷鳥の姿(頭と首)を確認することができました。それでも なんか超ラッキー!と感激でしたよ。室堂の澄んだ空気を 添付の写真で伝えられたら・・・って思います。
August 14, 2008
コメント(1)
以前よりかれこれ10年間くらい、更新しながら使ってきた ノートンのインターネットセキュリティー2007 のライセンスが 切れるのと、次の不満点があり、フリーのソフトに切り替えました。 1)有料であること 更新料6000円弱(新規購入5000円弱) 2)クソ重いこと PCの立ち上げに5分くらいかかる 3)性能・(これは色んな評価があって良くわかりません) 切り替えにあたっては、これまた色んな評価や書き込みがあるので 非常に迷いましたが以下のソフトにしてみました。 1.アンチウイルスソフト avast!4 http://ratan.dyndns.info/avast4/ 2.ファイヤーウォールソフト ZONE ALARM http://jp.ophenbaha.com/firewall/ 3.スパイウェアー対策 1)Ad-Aware 2007 今は2008かな? http://enchanting.cside.com/security/adaware.html 2)Spybot http://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Windows%2FSpybot%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD 以上4本を使用しています。 何しろ昔のセキュリティーソフトだとPCの立ち上げが5分 くらい掛かっていたのが、1/3の時間で立ち上がります。 そして新しいソフトでウイルス検索したところ3本見つかりました。 スパイウエアーに関しては、ad-awareでボロボロ・・・ 現在1ヶ月使用してきましたが、なんの支障もないです。 はっきり言って、変えて良かったナー です(^^ OpenOfficeとか、DVD Decrypte、DVD Shrink 、ImgBurnとか 素晴らしいフリーソフトが沢山あるようです 素のパソコンを購入し、多くのフリーソフトから最適なソフトを DLして自分のPCに仕上げるのが楽しいかもしれませんね(^^ 追伸 WindowsのXPを使ってますが、今もなおXP対応のフリーソフトが充実してます。Vistaが登場しましたが、思惑道理には売れて居ないようですね。 XPで十分な訳ですよね(^^いつ頃 Vistaが主流になるのでしょうか???ネ?
July 6, 2008
コメント(2)
超 やる気出ず放置のブログですーーーーまた 暖かく成ったのでボチボチ カキコしていきます皆さん 良いことあるといいですねお互い 素敵な話を ここに書けること祈ってますはて 貴方の良い事ってどんなこと?
March 9, 2008
コメント(0)
あけまして おめでとうございます中国山脈の峠を越えて帰省してきました(^^)v帰省の途中、危なかったですよーーー雪道でのことどう考えても、雪道には不慣れな 広島ナンバーの日産ステージア一応 4WDのバージョン+スタッドレスなんだろうけど長い登り坂道で、私の駆るステップワゴンを抜こうとまず 私の後ろから追い抜きを掛ける進路変更時にワダチを考えてなかったのか、フラフラふらつき揺れが収まらない内にか、追い抜こうと急なアクセルでまたふらつき、私の車と接触しそうになって、急ハンドルでまたふらつき・・・・私の前に行こうと、またワダチを越えてふらついて・・・・・見てる方の私は、汗ー・・・・・思わず、パッシング 一発 差し上げたけど意味が分かってくれるやら(;;)で、追い抜いたからには、ガンガン スピードを上げて飛ばしてくれるかと思いきや・・・涙さっきの 追い越しで、ビビッタのか、超 安全運転に変わってしまいました。結局 1時間近く 私のヘッドライトに照らされながら、峠を仲良く走って行きました。(爆笑)無茶苦茶 頭に来たので、ズーッと煽って差し上げたけど「やめてー あんな下手くそな車 何をするか分からないので 離れてー!」とカミさんが仰るので、私も納得し 距離を置きながら ドライブしました。あまりに、私と同じ方向に変えるので、「まさか 同郷の誰か?」とか 思いましたが幸い、海沿いの町の方で ホッ!・・・「やはりなー」と妙に納得しながら、故郷の雪深い山奥に帰着した次第です(^^)4WDとかスタッドレストか、安全装備が備わって来てますが良く見かける、峠で溝にはまってる車は4WDが多いですね油断・過信・オーバー速度等々 過ぎれば4WDでも、情けない物です。大体、葉書4枚分の接地面積で、2tonも有るクソ重い車を支えているのですから、その4枚の接触相手がアスファルトから圧雪に変われば、どんなにか滑りやすいか分かるものでしょうがネーまだまだ 雪に遭遇する機会が多いので、皆さんくれぐれも上記の様な「下手くそ!」と言われるような運転は、やめましょうね(^^)
January 4, 2008
コメント(24)
岐阜方面へ出張の帰りに柿羊羹なるものを購入それも2個も1個は家に 残りは・・・・帰りの電車の中の私に上司から電話上司「まだ電車の中かー」 私「ローカルで帰ってますので」上司「なに?新幹線を使ってないの? 交通費を浮かそう(ごまかそう)と思ってかー?」 私「・・・・・」上司「早く帰ってくれよー」と 私「ハイ」名古屋から滋賀の会社に帰る道順は新幹線に乗る場合、米原周りは30分置きにしか電車がないですまた米原で結局ローカル線を待つ時間もあります京都回りは、多数ありますが、結局京都から滋賀に戻るには京都での待ち時間も発生します。携帯で調べても、最速の経路が乗り継ぎのスムーズなローカル線だったわけです。まあ、当人はジョークのつもりで言ってるつもりなんですが困ったものです。で結局、会社に持って帰ろうかな?と思ったおみやげは2個とも私の家で処分しました。味は・・・・甘く、しかし渋みが残る味わいでした(^^;)
December 22, 2007
コメント(2)
我が家の玄関脇の ドウダンツツジ と 山紅葉です。ともに 想い出がある?品物です。ドウダンツツジは、どこかの緑化フェスティバルでただで入手したもの。そこまではいい加減な記憶ですが・・・・家の庭?の適当な所に植えたんですが、面倒見が悪く枯れ果ててしまい、「ごめんネー」って感じで、抜いてしまいゴミ出しの日に捨てようと、今の場所に放置。捨てるのを忘れて、半年。で! なんと芽が出てるでは有りませんか。その後、2年が過ぎ今の様に立派に成りました。捨てなくて良かったです(^^)山紅葉は、近所の有名な景勝地?に家族で行った時のことハイキングコースを歩いて居ると、歩道の脇の山肌に今にも落ちて来そうに成りながら、しがみついてるヤマモミジを発見。背丈は30Cm(過小表現:爆!)の苗でした。で、思わず手を掛けると、まだ山肌の腐葉に根を張ってるだけのようで、簡単に抜けてしまい・・・・・「良くないんだろうなあ!」と思いながら、持ち帰りました。で、植えて 早12年!今は、切っても切っても どんどん伸びる大きさに背丈も2m程度に成っています。みんな 一生懸命 成長してる様です。つかの間の、紅葉を毎朝 見ながら 朝の一服をしています。
December 1, 2007
コメント(0)
9月後半に蒔いた玉葱の苗が立派になりましたので 今日 目出度く移植!でした 1袋の種から約350本の苗が出来ました。 350本の内、普通に大きく成長したのが、約270本 で 残りは、今一の成長(小さいまま) せっかく、種を蒔いても発芽出来ない種があるなか なんとか、芽を出し成長しようと頑張ってる気がしまして 大小関係なく、全て移植してやりました。 苗の段階で小さな物も、場を変え広い場所に植え替えることで 立派に成長するんじゃないかな?と期待しています。 所詮、駄目な奴は駄目!って 悲しいですよね それを覆したくて・・・・・ これから 小さい苗には 特別、多くの肥料をあげようかナーーー? 爆笑 来年の5月くらいには報告出来るはずです 楽しみに お待ち下さい
November 11, 2007
コメント(2)
高くなりましたネーで、原価が上がったから 値上げする・・・・なんて羨ましい普通の業界では 出来ないよなー(政治屋にでも献金してるんかな?)あの業界には、競争ってないんだろうなあ(ガソリン業界は カルテルを結んでも良い業界なんかな?)(郵政民営化よりも、ガソリン業界を民営化したら?って アレ?)(結局、地方税が上がるかもしれないので、行政も見て見ぬふりかな?) 企業努力で吸収したら?って思うけどネで、自分の所の収益はきっと下がりはしないんだろうなあ・・・・羨ましいや。。。。って 愚痴を言ってもしょうがないと言うことで、少しでも安く買えるように 某社 まいどカード(爆)に申し込みました。申し込んだ時の価格が135円で、なんか超厳しい審査に時間がかかりカードが届くまでに なななんと 10円も値があがってしまたもう焼け石に水。。。涙でも、入会後 一ヶ月はリッター 5円引き!意気揚々と、本日 めでたく ガソリン注入!が、リッター1円しか安くなってない・・・・・なんでやねんもう 頭に来たので 明日 怒鳴り込んでやります 爆しかし、そもそも大きな車に(メーカーに)乗せられて乗ってる私燃費の良い リッターカーに乗り換える方が まだまだマシですねもしくは、原チャリに乗り換えるとか何時までも、アホナ消費生活から脱却しないと 駄目な模様です。関係者各位 愚痴と暴言をご容赦ください
November 2, 2007
コメント(2)
10月上旬に収穫した白菜です。荒れ地なので、植え付けの時に少し鶏糞を元肥に入れたのがまずかったのか、それとも 広大な空き地にゆったり植えた為なのか、はたまた土中に変な物があったのか???巨大なサツマイモになってしまいました。一個で2Kg程度ありそうです。手前に置いてあるタバコの箱は110mmのケースですから大体のサイズが分かりますかね?大人の男の180Cmくらいの人の フクラハギ よりも少し大きいくらいです。ああ もう食べちゃいましたよ(^^)大味?と思いきや なかなか美味しかったです。ふかしイモにして貰ったんだけど皮をちまちま剥く必要が無くて 良かったです
October 14, 2007
コメント(2)
今日は、薄曇りの中でしたが、白菜の間引きと土寄せを行いました。(↑写真)種まきから丁度1ヶ月です(^^)やっと一本に厳選しながら残しました。自分でどれを残すか選ぶのが難しいので白菜自身に競わせました。先週 2本に残しておいた2株がその後大きく成長して、葉で相手を押しやって上に伸びてる方を残すのです(^^;)当然、病気や虫に食われすぎてるのは最初から残れません。。。。まあ、野菜も生存競争があって、惨い話です。で、何故土寄せをするのでしょうか???一説には、風が吹いても株が安定するようにとか聞きます。それもあるかも知れませんが、私は お水の確保もあるかな?と考えます。土は、写真の様に表面が乾いていても、1~3Cmの表面を取り去ると、黒く湿度をもった土に変わって行きます。どんどん 大きな株に成長するには、より多くの水が必要です。だから、一カ所に1本の株に間引き、土を寄せて土の中の乾きを少なくしてあげるんじゃないかな?なんて考えながら乾いた土を寄せてあげました。丁度 夕方から雨!良いタイミング だったかな???(^^)ああ 雨が強すぎるかな?それも 困ったものです・・・
September 23, 2007
コメント(0)
この間、植えた白菜がもう15Cmくらいの高さになりました。壺蒔きという方法で、一カ所に5粒くらい種を蒔きます。5粒蒔くのは、保険です。全員が発芽するとは限らないのでねで、調子良かった場合 5本の芽が出て大きくなります。小さな直径Cmの範囲に、生息できる本数は多くなく当然 最終的には1本に絞り込みます。多くの芽から2本に今日は間引いたわけです(^^;)しかし これが難しい。。。。。。どれも 同じように大きく成りたいと、手(葉)を広げてますあからさまに調子の良さそうな奴とそうでない奴との差が明確なら迷わないのですが。。。。どれも調子良くて5本も育って大きくなる奴を選定するのが非常に難しいし 非情でもあります。悩みながら迷いながら 間引いてきました 人間も会社で間引かれてるのかもしれませんね大きく手を広げて 仕事を求めないと 残れないのかもしれません
September 16, 2007
コメント(2)
安部チャン ご苦労様です本当に人の尻拭きに終始しましたね(^^;)じゃあ 次の総理は?????私は福田さんが良いです(^^)良い人 安部ちゃんは やはり 安部ちゃんで小泉はぶっ壊して、安部ちゃんに介護(お尻を拭かせて)させて旗色が悪いと見るや、立候補しないし。。。。自分で撒いた種なら 責任を持って刈るべしなのに口先ばかりの男だな、、、って感じじゃあ 麻生は?って 顔がねじれてる。爆人格が出てるんじゃないかな?先の日記にも書いたけど、結婚式のお祝いと政治資金を一緒と思ってる、ずれた感覚の持ち主だしなーーーNGだねあと、陰の薄い誰だっけ???じゃあ 駄目だしここは、クリーンな福田さんに「小泉がぶっ壊した 自民党と日本を修復します!」って言いながら、反小泉路線で、なおかつ派閥とか関係のない透明感のある 政治をして貰いたいなーーって思います。そうしたら、内閣支持率も凄く上がるような気がします。あと、何なんだ!桝添先生福岡の件は、あれで一件落着???10ヶ月の減給相当で1000万円越え?ビックリしたわーそんな奴が 立て替え費用や 高級車3台?年 数回の10万円の小遣い?どうせ「これ以上追求すると、もっとトップまで疑惑が行き 厚生省の威信が、もっと下がってしまって良くないです」とかなんとか諭されて、適当な追求で終わりにした感じがあるなんなんだ!?結局 その程度かと思わせる今日の出来事でしたね
September 13, 2007
コメント(0)
夏野菜!そろそろ 終わりです写真は、今朝 収穫したゴーヤと茄子です茄子は、木が弱り若干ヘタの部分がおかしいですが味はまだまだ 良いですねで今日は 特別美味しい料理をいただきました収穫したての茄子を火であぶり焼き茄子をツレがが作ってくれました。丸ごとグリルに入れてこんがり焼きますそのまま、冷水につけて 皮を剥きます。で醤油とショウガをおろした物を薬味として食べました。で 私「なんで こんなに美味しい物を 今まで隠していたんだ!」と怒鳴って締まったわけです。恥ずかしい話、「焼き茄子」って出されるまでどんな料理か知らなかった。時々、輪切りにして素焼きにして醤油を掛けて食べるのを焼き茄子!って 思ってた。皆が、「茄子は美味しいドー」って言うのを理解出来なかった麻婆茄子、茄子の揚げ出汁、茄子のトーバンジャンの炒め物茄子のぬかずけ。。。。程度しか知らなかった訳で、それらの味を遙かに越える美味しさでした。アットいう間に 2本の焼き茄子をビールで食し「しまった!こんなに美味しく簡単に食べれるのなら 近所に配って歩くんじゃなかった。。。!」と後悔しきりそして「来年は、もっと茄子を植える本数を増やそう!」と単純に思った次第です。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14915449秋なすは嫁に食わせるな・・・の理由の諸説なんか、良く分かるような気がしました。茄子って、本当に美味しいですね新鮮な茄子は本当に美味しいです!48にもなって、初めて食すなんて、遅すぎたーというか、やっと美味しさが分かるようになったのかな?
September 8, 2007
コメント(2)
6%から7%です 爆まあ インフォが閉鎖になったら 少しは率が改善されるかも(^^;)今日は大事な休日の癖に、自治会のお仕事と家庭菜園のお仕事でした家庭菜園は、300平方メータくらいやってます何ヘクタールになるのでしょう???全部 スコップで耕しています。農機具は無し如何に手抜きで美味しい野菜を作るか。。。。これがテーマです。楽農を目指しています今 やっているのが、土中堆肥です草を引いて捨てるなんて、殆どしていません引かずにスコップで天地逆にする感じで耕しますすると、草は土中に埋まり堆肥に化けてくれます耕す前に、過リン酸石灰をばらまき、鶏糞でも薄くばらまいて 一緒に土に打ち込めば 最高の土中堆肥が可能に成ります。草の葉も根も 良い肥料に成ります(^^)引いて捨てるなんてもったいないしだいち 面倒くさいこのまま、約一ヶ月寝かせれば、土中で堆肥になり土も安定します。これを、長い目で繰り返してゆけば、畑の土もどんどん良い土に変化して行きます今 楽しみなのは、荒れ地を素敵な土に育てる事です。素敵な土に化けてくれたら、手軽に野菜が出来るようになりますもう5年以上借りてる畑の土は、生える草の質も変わり土もふかふかの土に変わってきました。そこそこ スーパーの店頭に並んでる野菜程度の野菜が無農薬で出来るようになってきましたよく考えれば、土も財産ですね(^^)ではまた
September 2, 2007
コメント(2)
ブログ 自分で書いてみてるけど何になるのだろうなあ。。。。。。?カテゴリーとか分類があるようですね その分類毎に集まって情報交換とか会話するんだろうかな? 会社勤めの人なんか、会社の枠を越えて人付き合いするんだ・・・とか 自分。。。。?やはり、誰か読んでくれると思うから書く・・・じゃあ・・・・って ワッシャの話しようかな飛行機が燃えちゃいましたね点検か組み立て時ワッシャを入れ忘れた・・・・・とかワッシャなんかに頼る設計をしてるからじゃないのかな(^^:)世間は設計者に優しい反応だね羨ましい内の会社だったら「設計が悪い!」で終わります 涙!理由「ボルトが脱落しても 異物が混入しても燃料タンクに 穴が空くような設計に成っているのが そもそものミス!」と確かに、燃料タンクの近傍に、あんな複雑な(?)機構が入り組んでるなんて思っても居ませんでした。異物が入り込んでも 燃料タンクに刺さらないように 逃がす構造に成っていたら良かった。。。。。あれ? でもやはりボルトが空から降って来ちゃまずいんでボルトはきちんと締めましょう!だね でもボルトはゆるむもんなんだけどなーそこは、やはり定期検査・ネジ締めトルク管理とかでお願いするしかないのでしょうね 整備士の皆さんよろしく!です。
September 1, 2007
コメント(0)
麻生太郎!駄目ダーーー今夜のNHKの番組で 麻生太郎が出てた政治資金について透明性に関するコメントに「私達政治家は、一日に何度も結婚式に呼ばれる 呼ばれたからには お祝いを包むが お祝いに対して 領収書を。。。って出来ますか? 何もかも明確には出来ない 云々」とか大体、結婚式に呼ばれてお祝いを包むことをなんで政治資金から出そうとするのか、そこがずれてるやっぱ アホ!だあ私達個人は、結婚式に呼ばれたら当然 個人のお祝いの気持ちとして包むよね呼ばれて 政治活動でもするつもりだろうか?爆笑者ですよねそれに、頼みもしないのに政治屋の先生から祝電でも入ろうものなら何なんだー? なんて思ったことありませんかせっかくの結婚式を台無しにするな なんて思ったことありませんか?結局 庶民感覚とずれた政治屋集団駄目ダーなーと 思ってしまいました涙
August 27, 2007
コメント(0)
近所のガソリンスタンドで、プリペイドカードを購入して、ガソリンを入れると3円/リッターほど安くなるので、プリペイドカードを購入に!現金が少なかったので、クレジットカードで。。。って「申し訳ありませんが、無理です!」「全国 どこのどんなプリペイドカードも クレジットでは買えないようです」とのこと何ででしょうね???ちなみに クレジットカードでガソリンは支払いOKなのにねクレジット→プリペイドカード→ガソリンは無理なようです。だれか 理由を教えてくださいね(^^)ではまた
August 26, 2007
コメント(0)
先週 田町へ出張しました。流石に暑いです。コンクリートやアスファルトからの照り返しで暑かったですよ(^^;)で 駅前からとあるビルまで約10分歩くことになり。。。。私は汗たらたらちなみに、半袖のシャツにネクタイだけスラックスは夏用の薄い者でしたが。。。気がついたことなんですが、この暑いのにスーツを着てる人が多かったということ。夏用のスーツって 工夫されてるのかな?平然と?着てる様に見えました。それに長袖のシャツで。。。。ワタシャ ハンカチで汗を拭き拭き歩いてるのに。。違う国に来たかんじでしたハンカチが汗だくになったので、コンビニにハンドタオルを求めに。。。。ってこれも ビックリハンカチ類が置いてない。置いてあるのは、大きなタオルのみ入ったお店が悪かったのかなあ?仕方ないので でっかい白いタオルで汗を拭きつつ 歩きました(^^;)そもそも 私が汗っかきなのでしょうが皆 汗腺 有るのかな?クーラーで冷やしすぎて 汗腺が退化してるのでは?なんてネー
August 26, 2007
コメント(0)
出張の新幹線の中で 読めました(^^)共感できる部分が多く 読書をあまりしない私でもなんとか読み切れました。感想 著者である 藤原正彦先生に総理大臣になって貰いたい! 先生のお考えの通り、日本を世界の国々から尊敬される 国家に戻すには、 今のアメリカ追従の施策から、 昔の(明治時代以前)の日本文化にもどすしかない。 昔の文化とは武士道。 日本をもっと素敵な国に戻すには、沢山のエリートが 必要らしい。エリートも日本で言うエリートじゃ役に たたない。エリートとは自分の事は考えず、ただただ 国家の行く末を案じ行動する人の事を言うらしい。 諸外国では、大学できちんとエリートを育成する コースがあるとか拝金主義を治さないと 確かに株でにわかに大きくなったとか、有名になった とか言う人は多いけど、尊敬される人って居ないですね。 尊敬されると言うことを至上のことと考えていかないと 無理ですね共感できる点は、やはりマスコミの力の増大ですね今や裁判の無いようでさえ、マスコミの影響を受けるらしいマスコミが群衆(馬鹿な一般民)をあおれば、ひょっとしたらまた戦争をしてしまうかもしれないマスコミは、上記のエリート集団で構成されないと成らないだろうなあ 情けないことに、昔ヤンキー 今は司会者って訳の分からん奴がTVに出て、思いつきでか好きな事を言ってるような気がする。 「多少 悪をしても ○○さんのように成れるんだ!」とか群衆に思わせてしまわないだろうか。 確かに、一度 挫折した人にチャンスを与える意味では良いことだと思いますが、あまりに影響力の大きな部分にそのような人が多すぎます。 やはり、マスコミには世界をひっぱてゆく、この世を操作してしまう力がある。逆に責任があると言うことを基本に私達に伝える内容や伝え方を吟味して貰いたいですね。 あと道徳だなー 昔、新宿駅でどうしても急にトイレに行きたくなった。不慣れな土地だったので、誰かに聞こうとしたけど、皆せかせか歩いてて、「今 ちょっと。。」とか「良くわかんない」と断られそうなので、一番その地に詳しいであろう浮浪者の方に「申し訳ないのですがここから一番近いトイレを教えてください」と訪ねた。 丁寧に教えてくださり、無事用をすませ、帰りに「どうも ありがとうございました」と言うとにっこりと微笑んでくれた「どういたしまして、よかったね」と言って居るような笑顔に見えました。 どんなに、お金が無くても地位が無くても道徳を心得た人が多い国らしい今はどうなんだろ、道徳の授業はあるのかなあ? 美しい国 日本。。。。これもすばらしい 安部首相がスローガンにしてるけど、何を美しいと言ってるのかわかりにくいし、大体 政治屋さんが美しくないから、全然伝わってこない。 昔の様に美しい田園風景や都市が全国に広がって行けば天才が増えて行くらしい 美しい国 日本!良い目標だと思いました。。。。。まだまだ多くの感想を想いながら読みましたまだ読んだことが無いのなら 是非 一読を。。。でした
August 18, 2007
コメント(0)
よりによって こんな時に 熊谷に工事で出張です40度を超える雰囲気ってどんなんでしょ?ああお客さんで 40度のエージング室を持っていてそこに装置を入れたことが有りますが入室後 30分で耐えられなくて外に出てしまいましたそれが 連続なんでしょ?信じられないですねー大きな日傘を地球に掛ける事ができたら良いのにナア。。。。大きな傘を打ち上げて 好きなように日照を調整できたなら 温暖化も防げるんじゃないかなあ開発できたなら 世の中に貢献出来るよなー(^^)できると良いなあとまあ くだらないことを書きましたでは熱中症に注意して 行ってきます!
August 16, 2007
コメント(0)
暑いですねー涼しさを求めて近所?の比叡山にドライブに家族で行ってきました。山頂に向かうドライブウェイの各パーキングで琵琶湖から吹き上げる風が心地よかったです。不遜ながら、誰が開いた聖地なのかも知らず訪れました。 アルツハイマー気味?の頭には難しい人の名前も入らず、眺めて通過したわけですが、ただ感心したのが、こんな山頂に立派なお堂が建立されたことです。なんとも人のパワーには感服させられるものですまた、信心の力にも感心します。 どうしようも無くなったら信心なのでしょうか? どうしようも無くなる前の信心なんでしょうか? 自然とか運とか縁とか 目に見えない力への 敬意からの信心なのでしょうか?今は、仕事のストレスで、精神的な病気が多い世の中ですよね。ひょっとしたら、聖地は心の安定剤でしょうね。聖地を訪れて、そんな思いを馳せる私の横をメルセデスのピカピカの車を優雅に駆る聖地の関係者。。。。爆! なんか がくっと来た そんな聖地でした。上の写真は、山頂付近より私の住む街の方向を眺めたものです(^^)
August 15, 2007
コメント(4)
参院の選挙で民主党が第一党になりましたねラッキーな感が多分にある民主党ですが。。。。だって年金問題なんか、結局 昔の自分達が関与した事を今は他人の顔でいい顔してるんでしょ?まあ 面の皮の厚い連中の金のかかるゲームですね。総辞職でも良い感であり ドングリの背比べ国民(この表現が嫌いですが)から見たら、どれもこれもうさんくさい連中であり、、、、情けないです。今、小泉の悪政のお陰で、自由競争の為に 多くの負け組と一部の勝ち組格差は広がり、大体の国民は貧乏してるのにね。。。いっそ 国会議員も自由競争で、国外調達したらどうだろう1/100の給料で もっと誠実に一生懸命 働くすばらしいサラリーマン議員が雇えるのにね。。。。マジに(株)日本にしてみたら 良いのにナア政治も民間委託で良いのじゃないですか?爆!農産物とか工業製品は 競争させやすいからどんどん競争させて、良いものをより安く。。。。かたや 国外製品と競争が難しい政治屋とか お役人 学校の先生(一部 改正で大変な思いをしてるようだが。。。)等は 努力が足らない気がしますねなにかと言えば民営化。。。民営化って言う意味分かってるのかなあ?政治家もお役人も、民間のサラリーマン以下の能力しかないからお仕事 お願いします って事ですよね 分かってるのかナー?完全な敗北宣言であるわけだよねそんな人達は、民間委託する前に民間と自由競争すれば良いじゃない?これって 民間からしたら 楽しい競争にナルナー一度 やってみたい競争ですね(^^)
August 6, 2007
コメント(0)
長瀬智也との破局!とかhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070721-00000001-gen-ent畑ばっかりやってると情報に疎くなるので。。。恋人同士だった訳ですね。。。爆!で 別れちゃった。。。。で?何でも ニュースになるんですね。面白いのが、別れた3個の推定理由1)優柔不断。。。。そうかあ? 色々 筋を通さないといけない場合があるよね それに拘ってるとしたら、カッコイイ 男じゃないですか 惚れ直すはずだけど。。。爆2)パワーバランス 単に相手とのバランスを気にするかあ? 相手がビッグになれば 嬉しいものでは ないのかなあ? 凡人にはわからん!3)仕事を選んだ! これなら納得する。 確かにピークの後は、なだらかな下降線しか 見えないでしょうね そこに慌てるとか、固執するか ets その対応で、素敵にみえたりとか 大物に 見えたりするんじゃないでしょうかね 私には、一度落ちた 安室なみえさんの方が なんか可愛い女に見えて応援したくなる。 (ただし、彼女の歌は叔父さんには 良くわからないので辛い!) まあ いろいろ書いてるようだけど 単に 別れ話素敵な話じゃないですね。 それに別れた!なんて宣言しなくても良いのではないでしょうか?スターは普通の人と違うのかなあ? ああ!宣言したら お金になるのかなあ? って 下世話な 叔父さんの 独り言でした ご容赦を!
August 5, 2007
コメント(0)
お仕事の話でもしようかな?愚痴だけどね(^^;)色々な業種へ、商品(設備)を納めて居ますこんな仕事を長年やってると 業種とか儲かってる会社かどうか社長はオーナーかどうか、老舗か?どうかで お客さんの反応が変わります。仕事をやって良かったナーと思える場合も有りますし全く逆の場合も有ります。(逆が最近多すぎます)大体の感じで言うと(1)オーナー社長の会社には、あまり納品したくないですね(2)水産関係とか現金商売する会社にも納品したくないですね(3)儲かりすぎてる会社にも納品したくないですね(4)老舗はやはり老舗!立派な会社です。お付き合いしたいです。理由は(1)オーナー社長の会社は、全て自分の金!という意識が強く ケチです。余程でないとビタ一文 追加の金は払わない。 それが、お客さんの指示ミスでも 「お前達は プロだろ!。。。。」の一言で聞く耳がありません。 まあヤッチャン?と思える感じの人も居ますヨ!爆(2)現金商売の会社は、本当に時間=金!という認識があるのか 少しの遅れでも、ペナルティーを要求してきます。 まあ仕事ですから、納期通り納めるのが当然と言えば当然ですが 理不尽な金額を要求される場合も 多々。 じゃあ、要求の根拠を明細で示してください。。。とでも言おう ものなら 烈火のごとく怒りだし 「お前の会社は、ソンナ会社か?(お客さんの)業界で 言いふらすぞ!」と。。。。(3)儲かり過ぎてる会社 これも、困ったモンです 看板を背負って担当されてる方の立場も有り、会社内の評価も 気になり 業者に対して厳しいですね また、儲かってる=余分なお金を払わない!が徹底されています から (1)の感じと一緒です。(4)老舗の会社 なんで老舗なんでしょうね それは立派な会社だから、長年継続できてるのです (老舗風でも駄目な会社は多々あるようですが・・・・) 悪いイメージもなく、社員も立派!理路整然としていますし、 トラブルでも慌てないし。。。感心します。 老舗の老舗たるところは、お客さんにも・業者にも評判が良い のですそれに人情があります。 まさか、夜中の11時に業者をたたき起こし大勢の職人を集めさせ 朝までに治させる!なんて絶対にしません。 老舗の会社は、夜の11時に次の日の段取りを判断・指示するだけ。 それも、安全最優先で!安全=人の命や健康(肉体も精神も) 甘い!という人も居るかもしれませんね でも、厳しくして何が幸せなんでしょうね まわり廻って、そこで作られる製品を買うかどうか判断するのは、 夜中に招集された職人かもしれません。 爆! 最近は2チャンネルとか 面白い情報源が有りますよね今、嫌だナー!と思ってる会社の風評を2チャンネルで確認してみますね きっとボロボロ!だと思いますが。。。。。 色々書いたけど、結局は人ですね 企業は人なり?とかいいます。 そこの社長さん!社員教育を大事にね!
July 1, 2007
コメント(0)
なんか 料理教室見たいに成ってきましたが。。。爆!収穫した茄子で麻婆茄子とキュウリでモロキュウを作って見ました。なかなか美味くできたと 喜んで食しましたしかし ここで言いたいのは自作の野菜の事ではなく、何で自炊なのか・・・爆!嫁さんに逃げられた?のではなく 今 帰省中。独身も良いけど、ご飯・掃除・洗濯。。。。大変ですねー少々 嫌に成ります というと「ご飯・掃除・洗濯。。。とか 私は家政婦?」って怒るのでまあ ここでは 感謝 感謝 感謝!としておきましょう!爆
July 1, 2007
コメント(1)
自家製のキュウリとサニーレタスです(^^)奥さんがお出掛けなので、私が作りました。爆 作ったと言っても、キュウリをスライスして軽く塩もみ、サニーレタスは水で洗って千切っただけ。それにドレッシングを少し。。。。 新鮮な野菜の甘みとか歯応えが良くて美味しかったよ。 昔は、新鮮な生の野菜を食すのは難しかった特にサニーレタスとかキャベツとか。。。。理由は肥料にあります。 なんせ、昔の肥料と言えば 人糞を寝かしたやつが使われていたりで、良く洗っても食べるには勇気が必要だったらしい。 そう言えば、私の子供の頃は温野菜ばかりだったような気がします。。。。 今は、化学肥料が多く使われて居るので、有る意味心配はないですネ
June 24, 2007
コメント(1)
CPUのオーバーヒートの原因は分かりませんがとにかくパソコンを使いたいので外付けファンを追加しました。次の日に、パソコンショップでジャンクで売られたファンを発見!それもH.M.Lの風量の切り替えスイッチ付きで500円でした。早速、購入して写真の様にカバーに直接接着カバーとの間には防音の為の発泡ゴムを挟みそれぞれシリコン接着剤で接着しました。電源は、増設ドライブ用が空いていたので、それから供給しました。で、電源ON!良いですねーー(^^)純正品よりひょっとしたら静かかも?まあ500円で使えるようになって 良かったです。5年間保証に入っていても、長期間PCをお店に預けるのが嫌だし、それにハードディスクにはやばいデータが一杯だしね。。。。爆!
June 2, 2007
コメント(0)
パソコンは、購入してから2年経ちます。今日 なぜだか 突然電源が切れてしまい使用不可。。。。おそらくオーバーヒートと考え、分解掃除。2年の使用で、放熱フィンに埃が堆積してました。「これじゃ駄目ダー」と思い、ファンを外してフィンの掃除。(ファンを外して見た写真↓) 掃除機と爪楊枝と綿棒で。。。。そして、再組み立て意気揚々と、電源ON!しかし、30分も使用したら また電源off。。。涙どうも、CPUの冷却ファンが回らない→加熱→電源offらしいファンが壊れたのかなあ???涙で、マザーボードの CPU FAN の隣にチップFANという端子があったので、そちらに接続すると、元気に冷却ファンが回転する。なんでやねん(涙)ということは、CPUの温度検出部分の故障かCPU-FANの駆動回路の故障ということになります。根が深いかも(涙)とりあえず 今は チップFAN回路で ガンガン回しながらパソコンを使用してます。騒々しくて 落ち着いてPC出来ないナー外付けの静音ファンとか、考えますかね?お店の5年間保証に入っていたかなあ?。。。。思案中ですそんな 週末でした。爆
May 27, 2007
コメント(1)
久々の日記です。時間がないので 短文ですが・・・今朝 関西テレビ 報道2001 だったと思うけど『国家の品格』の著者 藤原正彦さんという方が出ておられた。ベストセラーに成るほどの本を書かれた人で、明確な人の生き様に関する考えを持っておられ、わかり易い言葉で話していた。1.恥を知ること(武士道) 卑怯者は存在価値すらないこと。2.秩序?には理屈ではない部分があること 子は黙って親に従う3.子供中心の教育は間違ってること。 等々『そうだよなー』と再度確認できる部分が多々ありました。 写真の本が著書!これから 読んでみますネもっと感銘?驚いたことが、そんな本が 我が家に有ったことです。 恐るべし!連れ合いああ 誤解の無いように、本を読んでも実践しないと偉くもなにも無いのです。爆笑! 後で詳細の読書感想文を書きたいと思います。
May 6, 2007
コメント(1)
全く 何日ぶりかの日記でしょうか?仕事とか、家庭の環境が上手く回ってないと、ここへの記入もままならないようです。会社の机の上も、上手く仕事が流れて居る場合は 美しいのですがトラブルととたんに ゴチャゴチャになります。とても正直なものですね。仕事の出来る人の机の上は いつも綺麗なのかもしれませんね。ワタシャ・・・・まだまだかな?この間、強制的に机の上を綺麗にしたんだけどどこに何を片付けたか さっぱり分からなくなって困ってしまいました。まあ 慣れない事はしない方が良いのかもしれません。徐々に変化するしかないでしょう突然変異は まずいのでしょう毎日 少しづつ良い方向に変化 ですね
March 31, 2007
コメント(1)
また 購入!http://www.hatumoru.co.jp/soudan_pg/report_pg/report1.html惹かれたのは、女性ホルモン配合!なんてうさんくさい 魅力的な文句が書いてあったからです女性ホルモンがああれば、なんかフサフサになりそうなきがしてーーーー爆!まあ 効果が出るのは、3年先の話でしょうから焦ってもしょうがないですよね(^^;)今の努力が、数年先に差となって表れる!と信じる者は救われて行くわけです。ああ 言って置きますが 年齢の割にまだ十分フサフサな部類に入ります。現状維持に努めたいだけです 爆!そのうち 育毛剤特集でもやろうかナーーそれとも どこかにそんなブログあるのかな?
March 4, 2007
コメント(0)
最近 人の職業を羨むことが多くなりました。 私の職業を例えて言えば。。。。。そうですね全く関係ないけど、自動車部品メーカと同じような立場です。僅か単価100円くらいの部品でも、そこには人命を預かる大きな責任があります。 車が何万台も売れたとしてもそんなに大きな売り上げじゃないです。 もしリコールなんかを発生させたら・・・・・・・何年かかっても、取り返せない損害を発生させます。 割に合わない商売ですよね。まあ有る程度は車メーカが採用した責任で対応してくれるのでしょうけどね・・・・・ 無責任でも、人を傷つけることもなく 損害を与えることもなくそれで居て 給料は普通にもらえる。。。。そんな職業を探しています。 まあ 最初に思いつくのは、やはり お役人ですね(^^)だいたい、責任を取らないように取らないように、行動しますから絶対 大丈夫。それでいて 給料をもらえるから 一番良いかも。 あとは、芸人とかプロの運動選手ですね。無責任な言動でもギャラは良さそうですねただ、のし上がるのには相当な才能と努力が必要だから、大変だろうなあ。 芸術家も良いかも。ただし売れない。 ・・・・・・・まあ 隣の芝生でしょうか どんな職業に就いても、責任を感じる人は感じそうでない人は、のほほんと生きてるのかもしれません。 責任を持ち仕事していかないと、会社がなくなっちゃうものなーー私も、責任を回避しつつ、のほほんと生きてみたい。。。。。しかしそれもまた、実は自分の中での葛藤があり、大変なことなのかもしれませんね。
March 3, 2007
コメント(0)
イヤー 話せば長い事ながら。。。。ここに カキコする気力もないくらい仕事でチョンボしました。というか よく調べたら 私の責任じゃなかったけどまあプロジェクトリーダ風に動いていたから人のせいにもできませんので結局 大変な目にあってました。プレッシャーで指がしびれる夜中に 跳ね起きるなんて 経験有りますか?辛いモンです
March 3, 2007
コメント(1)
笑い話のような事ですが、腰痛が本格的な時はコルセットで腰を固めます。これ とても気持ち良いですね(^^)で、少しづつ良くなった事を感じながら、何時 コルセットを外して元に戻れるかなーーー?なんて 思ってました。ある朝、出勤前の身支度中に、事故は起きました。靴下を履こうと コルセットをしたまま、片足立ちをして思いっきり履こうとする側の足を上げたところ、上げた足の太ももにコルセットが押し上げられ、あばら骨にグキット!!!コルセットって、圧縮方向には強いんですねーー足の力が、そのままあばら骨に!一瞬 息がとまり。。。。しばらくして ガンガン痛みが・・・・きっと ヒビが入ったと思います。だから、クシャミでさえ一回すると びんびん肋骨に痛みが走りますうーん 腰の次は肋じゃあ 次は何がダメージを受けるやら。。。。爆
February 5, 2007
コメント(1)
笑い話のようですが。。。。。会社で腰痛防止のストレッチ体操があるのです。で 先日、体操中にギックリ腰のような 症状になり以来 2週間 腰が痛いのです。歩く、走るは出来ますが、思い物は持たない方が良いような感じです。 そんな時、近くの図書館で見つけた本が↓です。「朝3分の 寝たまま 操体法」西本直 講談社腰のヘルニアなんかで手術することがありますが手術しなくても、直るとうか、悪化させないとかより元の状態に戻すことが出来る場合があるとかです。手術は、悪くなった所を切り取るだけで、根本の発生原因を取り去る事では無いとのこと。読んでみて、人間の身体も原因があって、結果が出てくるんだなあ!まるで 機械のようです。と思ったしだいです。機械もトラブル等、悪くなる原因が必ず有ります。悪く成った所を交換しても、きちんとまた駄目に成ります。私もですが、お客さんも含めて「根本原因を明らかにし、対策を行うべし!」と言います。しかるに、自分の身体は?????「なんか 良く分からないので お医者に任せよう!」「根本原因はなくって、自然と悪くなったんとちゃうか?」なんて 思って居なかったでしょうか?まあ どうでも良い(?)機械に関しては、あれほど根本原因は?なんて追求するくせに、自分のとても大事な身体に関してはいい加減な態度でした。 身体も、先祖代々作り込まれ進化した最高の動く物ですよね。大事にメンテしながら、長く最高性能を発揮しながら、付き合って行きたいものですね!ああ そうそう エンジンオイルは定期的に交換するけど身体のオイルはどうでしょうか?爆!メンテしましょうね
January 20, 2007
コメント(4)
番号はそのままに、乗り換えとか言う奴まえのままでした(^^;)でも 機種は大幅に進歩してましたとにかく 画面が綺麗です。メールも絵文字とかつかえるらしい。。。。当然のことなんでしょうが、操作方法もメーカーが変わっても、そこそこ同じ手順と感覚で操作できます。昔は 使いにくいメーカの独善の操作方法が有ったのですが・・・・お値段も。。。あれ?結局 事務手数料の2000円弱で更新できたのでまあ 良いんじゃないですかね(^^)vなんと j-phon時代からの たしかトークパックSとかいうコースでしたから 更新時に最近のコースにさせられました。料金で言ったら、私にはJ-phon時代のコースがお得だったような気がしますが・・・まあしょうがないですね。さて この機種は インターネット接続もG3で早いとか早速 アクセスして試してみます。
January 13, 2007
コメント(2)
新年をもうすぐ迎えますね(^^)vなにか、今年の悪かったことを全て消し去ってくださるような事を期待してしまいます。私だけでしょうか?そう、多くの日本人が持つ気持ちでしょうねひょっとして、日本人だけかも本当は、何も変わらないのにね日付が一日変わるだけのことですよね(^^;)ただ、そんな勝手な都合の良い思いを抱くから毎日 やって行けるのでしょうねまあ悪く言えば いい加減なことですでも 辛くても頑張れる源であり喧嘩した相手とも わだかまりをリセットして仲良く新しいスタートが出来るのかもしれません新年を迎えて 嫌なことを全て忘れてしまいましょう!明るい未来を夢見ましょう!・・・ネ
December 29, 2006
コメント(1)
今日はクリスマスイブらしい。私は、神道なので少し近いが(爆)近所の連中は、仏教が多いですネで、何故かクリスマスの時は大騒ぎする。 大体、生まれたときに お宮参りで神様にお参りに行って結婚式の時、何故か教会で、他界するときは、仏教にお願いするという人が、結構居るんじゃないですかね。 だから、宗教戦争は日本では無いですね。何にでも順応する力(いい加減さ)があるからなあ『まあ まあ まあ この程度で ご勘弁を!』が通用するお国柄は日本だけじゃないでしょうか。それがあるから平和なのかも 昨日は怒ったけど今日は『まあ まあ まあ。。。』って感じで適当に流す。 これから先も同じでしょうか?だんだん厳しくYESとNOしかないようになるのでしょう。あの、勝ち組と負け組と 区別される世の中が好きな世代に変わりつつあるようです。 ただ、気を付けないと行けないのは、それを多くの人が望んだ結果なのか、ごく少数の賢い人が、策略を巡らしたのかどうかです。 価格破壊とか自由競争とか、目先の人参にとびついて気がつけば、自分の給料も価格破壊されていた。。。なんて悲しい事が繰り返されないように、気を付けましょうね。『まあ まあ まあ そんなに 儲け過ぎなくても そこそこ利益があればいいではありませんか、正式社員を たくさん雇って真に社会に貢献しましょうね!』とまあ 何を書いているのやらまた クリスマスイブの 気まぐれな日記でした。
December 24, 2006
コメント(0)
なんと使いにくい場所なんだ とinfoseekとの関係も サッパリ分からない楽天のページ間の関係も分からない一度 ログインしたら もうパスワードは良いではないかinfoseekでログインしていてもブログに入る時にユーザー名とパスワードを要求されるはたまた 楽天内でカードを送ろうとする場合にも。。。。そしてユーザー名が@以降も打たなければ駄目なわけで@infoseek.jpを 何回打たせれば気が済むのかなあ?爆まあ 無料なんだから しょうがないのかなあ?でも 改善して欲しいですと あまりPCに詳しくない おじさんのぼやきですだれか 上手い方法が有れば 教えてくださいね
December 23, 2006
コメント(0)
大体の女性が痩せることを望んでますよねあれは 何故?旦那さんとか 彼 とかが 望むから???明快に「もっと痩せてよ!」なんて言われたのかなあ。。。そうそう お腹の肉が三段腹に成ってきたら 少し考えるべきでしょうが私的には、福岡じゃない ふくよかな女性に惹かれます。だって 肌に艶があってピチピチ(?)で元気そうだし 第一 痩せてる人って 神経質か病気的で大丈夫?って思ってしまいます。やはり ふくよかな女性の方が 優しそうに思えますまあ 商業的にも痩せは金になりますので、業界的にもマスコミも痩せを肯定しますよね。痩せるためには、エステやスポーツジム 薬や健康食品 痩せるグッズ等々お金に成るでしょ(^^)逆に太るためには、あまりお金をかけなくても太れるから、商売にならないよね。だから、痩せ=美しいとか 素敵とか 間違った価値観をマスコミが流しているだけだと思います。そんな変な価値観をすり込んでいない アフリカの原住民の人達が選ぶ美人は 全く違った観点で選ぶようです。本当に、ろくでもない マスコミあと ポリシーのない 日本人皆 自信を持って 素敵な自分に成りましょう自分の価値観を大事に、人の価値観も認めて生きていきましょう!そうしたら、もっと素敵な行政であり、学校や職場で虐めや落ちこぼれが少なく成るような気がします。まずは、マスコミや業界の甘い言葉に騙されないようにしましょう!ただ、昔の上司が言っていた「ミーハーな人が多いから、経済が回ってる これが 賢い人ばかりなら 物が売れないよ!」 ですって 爆
December 20, 2006
コメント(0)
![]()
語学かなんかで 練習するのにレコーダーが欲しいということで電気店へ!昔懐かしい、カセットテープ式のレコダーが4000円弱でありました。が。。。。大きいその横に逢ったのがICレコーダー!小さい スマート PCと接続しMP3対応!で購入しました。上記の品に対して4倍くらいしたけど、なかなかすばらしい。なぜなら巻き戻しが不要。録音して再生ボタンを押すだけで、即 聞けます。これは驚きです。昔は、カセットを巻き戻す必要があったし、頭出しが大変でした。それが瞬時で出来るのです。また、PCにつないでMP3でコブクロを録音!音もなかなか良いですね。久々に、楽しい道具を購入出来ました(^^)vああ 肝心の録音の感度も良いようです会議とかお客さんとの打ち合わせに使おうかな?出張の友にもいいかもしれません。
December 17, 2006
コメント(2)
今日 お店で、店員の対応をグチグチ叱ってるオッサンを見た「ちゃんと どこに何が有るのか 知っていて案内しろ!」とかなんとか何度も何度もしつこく 怒ってたよ。まあ 見ていて 気持ち悪くなる雰囲気でした。店員も、節度良く謝りながら対応していたのは 救われた気持ちがしました。で、若かりし頃、そんな怒る人を見たら『きっと 何か 日頃 辛い思いをしていて 憤懣が積もり積もって 一気に爆発したのかな?』なんて思っていました。でも、今は『今日まで、人に頭を下げて謝ったことのない職業や、立場の人だろうなあ!』と思うようになりました。 私自身、職業柄、お客さんと接する機会が多いので、横柄な態度を取ったことが無いのです。そんな私には、会社でも部下を 叱り飛ばすしかり方ができません。 ところが、資材調達や購買の人たちは、協力会社の営業さんを平気で叱ります。そこまで言わなくても良いじゃないかなあ?なんて思うこともしきり。 職業病なんでしょうね皆さん 従事するのなら どっちが、良いですか? 意外と、叱り飛ばすのは麻痺した感性を持たないとできなくて辛い職場なのかもしれませんね。 わたしゃ 優しいおじさんになれそうな職種だから ラッキーかもしれません。
December 16, 2006
コメント(0)
全65件 (65件中 1-50件目)