イタ車に10年超・・・いろいろ勉強になりました

イタ車に10年超・・・いろいろ勉強になりました

PR

Profile

delta_km

delta_km

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
たっちゃん@ これマジだった! 生マOコ気持ち良過ぎだぁぁぁぁぁぁぁぁ…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…

Category

2008.06.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
なにも週に一日しかない休みに雨が降る必要もなかろうに・・・

最近装着率の増加を実感する、青白いというかいっそ青いと言いたいようなヘッドライト。
最初からHID付いてるのにわざわざ色温度の高いバーナーに替えてるオーナーさんたちよ、どうよ?
今夜のような雨の夜には、周囲に迷惑かけるだけで全然前が見えないんじゃないか?
何故そうなるのかは、空が青いのと同じ理由だ。
よく考えてみたまえ。

国道とは名ばかりのような、暗い山間を走る国道。
オイラの前には上記のようなライトの車が一台走っていた。
やがて山を下り終え、水銀灯に照らされた交差点にさしかかった。

道は、この交差点でほんの少しクランク状に曲がる。
少しだけだが、まっすぐ走り続けるのはまずい。
しかし前の車は、交差点を過ぎてもまっすぐに進んでいく。
お前さんそれはまずいよ、と思いながら減速した。
前車の腹の下からオレンジ色の火花が散る。
水銀灯の光が届かない所から設置されている、車道と歩道を隔てる縁石をまたいでしまったのだ。
乗ってる人間には相当な音と衝撃が襲い掛かったことだろう。
すぐにストップランプが点灯し、縁石の切れたところで停車した。
不謹慎にも火花をキレイだと思ったオイラは、色んな奴がいるもんだと呟きながら対向車の切れるのを待ち、さっさとその場を離れた。

そろそろヘッドライトの照射光の色に関して何らかの規制が必要なのではなかろうか?
間抜けにも縁石またいでサスアームやらなんやらをズタボロにするのは本人の勝手だが、はっきりと青みを含んだ光は目に痛くてしょうがないんだよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.30 00:01:09
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: