PR

プロフィール

GRETZKY99

GRETZKY99

コメント新着

GRETZKY99 @ Re:祝卒園(03/24) MR.BIGさん やあやあ、コメントありが…
MR.BIG@ 祝卒園 卒園おめでとうございます。 また、謝辞…
マネージャー@ 私は見た!(家政婦は見た!風に) こんばんは~♪ コメントありがとうござ…
GRETZKY99 @ Re[1]:ボウリング(12/17) どもども、グレツキーです。 寂しいブロ…
マネージャー@ Re:ボウリング(12/17) こんばんは(*^_^*) 真夜中?の訪問です…
2007.03.24
XML
カテゴリ: 子育て
娘の卒園式があった。
私はなんと父母代表の謝辞を述べる大役を任されていた。
卒園式では娘の成長した姿を見ながら静かに涙を流すだけのつもりだったのだが、
これまで園の行事でこれといった役目をしていなかったので断れなかった。
引き受けたときはメモを見ながら適当に話せばいいと簡単に考えていたが、
保育園に預けられている過去の謝辞を見て、これは大変なことになったと思った。
蛇腹状に折り畳まれたられた紙に、長文の謝辞が毛筆で書かれていてた。
ずっと保育園に残るのならば、適当なんかじゃ済まされないと思った。

それから過去の謝辞や、ネットに公開されている謝辞を参考にして必死に考えた。

色々な事が思い出され、書きながら涙が流れそうになった。
何とか書き上げた謝辞は、妻の姉のご主人に筆で書いていただいた。

そして当日。
私は謝辞の緊張のため涙を流している余裕は無いんじゃないかと思っていた。
しかし、それは甘い考えだった。
卒園生一人一人が卒園証書を受け取る姿を見ていて、涙が流れ始めた。
娘の姿に感激するどころか、ほかの子供たちを見ていて泣けてきた。
私の娘と同じ小学校に行く子は23人の内7人しかいない。
どの子にも思い出があって、この子たちにもう会えないと思うととても寂しくて悲しくて堪えられなかった。
特に、娘にとって初めての友達だったことねちゃん。
いつも元気いっぱいで明るくて、娘を引っ張りまわしていたことねちゃん。


その後の私の謝辞は、言うまでも無くボロボロだった。
きっとその場にいた人間の中で一番泣いたんじゃないだろうか。

ちなみに娘はちっとも泣いていなかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.25 09:16:14
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


祝卒園  
MR.BIG さん
卒園おめでとうございます。
また、謝辞おつかれさまでした。

次はいよいよ小学生ですね~(笑)
(2007.03.28 12:50:14)

Re:祝卒園(03/24)  
GRETZKY99  さん
MR.BIGさん

やあやあ、コメントありがとう。
あの時の姿はとても見せられたもんじゃなかったよ。
でも、こんな体験もいいもんだよ。
君も早く父親になるといいよ。
絶対人生観が変わるから。 (2007.03.29 19:56:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: